JP3377791B2 - 貨幣取扱い装置 - Google Patents

貨幣取扱い装置

Info

Publication number
JP3377791B2
JP3377791B2 JP50510794A JP50510794A JP3377791B2 JP 3377791 B2 JP3377791 B2 JP 3377791B2 JP 50510794 A JP50510794 A JP 50510794A JP 50510794 A JP50510794 A JP 50510794A JP 3377791 B2 JP3377791 B2 JP 3377791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
coins
level
denomination
money
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50510794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509579A (ja
Inventor
ウェストン,ジョン,アンソニー
バイレイ,ジョン,ウィリアムズ
Original Assignee
マース,インコーポレィテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マース,インコーポレィテッド filed Critical マース,インコーポレィテッド
Publication of JPH07509579A publication Critical patent/JPH07509579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377791B2 publication Critical patent/JP3377791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、貨幣を取扱うための装置に関するものであ
る。本発明は、主に硬貨を取扱う内容について述べる
が、紙幣のような、他の貨幣またはこれを選択的に取扱
う装置にも同様に適用することができるものである。
従来の技術 異なる金種の硬貨を受領し確認し、また確認した硬貨
を、それぞれ単一の金種の硬貨を含む個々の容器に向け
て送るための、硬貨取扱い装置を設けることは知られて
いる。また同様に、挿入された硬貨の価値と、硬貨取扱
い装置に関連した機械から得られる製品またはサービス
の価格との間の差に対応する量の釣銭としての硬貨をこ
れらの容器から分配することも知られている。
また、各容器内の硬貨のレベルが予め定められた上限
レベルを越えないようにすることを知られている。この
装置は、それ故に、上限レベルに達するまでは、特定の
金種の硬貨を関連する容器に向けて送るようにし、次い
で同じ金種のそれ以上の硬貨は、そこからの硬貨の分配
を許可しない銭箱に向けて送られる。
この銭箱は、定期的にサービスマンによって空にされ
る。この時、作業者は、各容器が個々の容器に対応する
所謂フロートレベルの硬貨数を含むように、各容器内の
硬貨のレベルを調整するのが普通である。ここで、「フ
ロートレベル」とは、容器から釣銭を分配するために利
用可能な現金として、予め容器の中に準備しておかれる
硬貨の量を意味する。これらのフロートレベルを示すた
めに各容器には調整可能なマーカーが設けられる。
この形式の装置では、各容器内に実質的に大量の貨幣
を連続して蓄えている。これにより、必要な際に釣銭と
して使用される十分な量の硬貨を常に容器内に持たせる
ことができる。機械の所有者に現金を放出するためにフ
ロートレベルは減じられることがあるが、この場合には
機械の使用者への釣銭を与えるために利用可能な現金が
少なくなり、従って、利用可能な釣銭が不十分となると
いう大きなリスクがある。
また、サービスマンは、銭箱を空にする時には、容器
内のフロートレベルを調整しない場合もある。このよう
にすれば、特に容器が釣銭として分配されることがあま
りない高額の金種の硬貨を含む場合には、容器内に大量
の現金を連続して蓄えることとなる。
他の構成(EP特許第0 076 640号明細書参照)で
は、容器内に貯蔵される硬貨の最大数を減じるために、
容器の予め定められた上限レベルを調整できるようにし
ている。この種の装置は、機械内の貨幣の貯蔵量が少な
いので、機械の所要者には利益があるものである。
発明が解決しようとする課題 本発明は、上記の従来の構成を改良することを目的と
している。すなわち、釣銭のために利用可能な硬貨が不
十分となるリスクを最小限としつつ、機械の内部に連続
的に貯蔵される現金の量を減じる要望に適した構成を提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明の第1の特徴によれば、貨幣を貯蔵するための
少なくとも1つの容器と、該容器に貨幣を選択的に向け
るための手段、並びに前記容器から貨幣を選択的に分配
するための手段を含み、更に、予め定められた、調整可
能なフロートレベルにまで前記容器を自動的に空にする
ことを作業者により可能ならしめる制御手段を備えたこ
とを特徴とする、貨幣取扱い装置が提供される。
かかる装置では、サービスマンが、制御手段を操作し
て各容器をそれぞれのフロートレベル(これは、好まし
い実施例においては、容器が空になった分の硬貨が銭箱
に運搬されることの原因となる)まで空にし、次いで銭
箱そのものを空にすることにより、定期的に装置の内部
に貯蔵された現金を一定の量にまで空にすることが望ま
しい。これにより、大量の各種現金は、サービスマンに
よる注意深い調整操作を必要とすることなく、また結果
的に生じる誤りの可能性なしに、機械の中から取り除く
ことができる。その後、容器には機械の通常の使用によ
り硬貨が補給される。
本発明の好適な特徴は、機械のサービス継続期間にお
いて、釣銭のために利用できる硬貨が不十分となるリス
クを最小限とできることである。特定のパラメータを監
視する装置を配置することにより、特定の金種が分配の
ために必要である見込みを動的に計算することが可能で
あることが判った。この好適な特徴に従って、予め定め
られたフロートレベルが、釣銭のために必要とされる硬
貨の見込みを示す1つまたはそれ以上のパラメータに応
答して、自動的に調整される。このパラメータは、この
装置が使用されている地域全体、またはこの装置が使用
される局部的な区域内における、異なる金種の硬貨の相
対的な集合レベルを示すデータを含むものである。装置
内に挿入される見込みのある硬貨は、機械のサービス直
後の時期において釣銭として必要な大量の硬貨よりも多
い数となるであろう。
このパラメータとして、装置によって受領される現金
との交換に売られる製品または実行されるサービスの価
格もまた考慮に入れられる。例えば、製品の価格が貨幣
の単位よりやや安い場合には、装置が差分を釣銭で払い
出すことが必要となる実質的な可能性がある。パラメー
タは同様に、異なる製品またはサービスの相対的な人気
を考慮に入れる。
釣銭の必要の見込みについてのより直接的な指針とし
て、パラメータは、機械により受領される硬貨の割合、
および/または機械により硬貨が分配される割合を示す
データを含んでいる。特定の金種のこれら2つの数の間
の差は、異なる金種の硬貨が、それぞれの容器から分配
されまたはそれぞれの容器に運搬される見込みを示して
いる。
パラメータは、追加的または選択的に、特定の金種の
硬貨が取り扱われた経路、例えば、これらが銭箱または
容器のいずれに優勢的に送られたのか、に関係する。こ
れは、容器が一杯のままであるのか、または釣銭を提供
することによりしばしば空になるのかに依存して変化す
る。
よって、好適な実施例では、次の1つまたはそれ以上
のパラメータが使用される: (a) 装置が使用される区域におけるそれぞれの金種
の相対的な集合レベルを示すデータ; (b) 装置により受領される特定の金種の貨幣の数; (c) 装置により分配される特定の金種の貨幣の数; (d) 特定の金種の貨幣が装置により送られた経路; (e) 装置により分配することができる各金種; (f) 貨幣を上記の装置に供給することにより得られ
る製品またはサービスの価格を示す価格データ。
ここで、これらのパラメータは相互に関連している。
これらのパラメータの1つまたはそれ以上と直接または
間接的な関係にある他のあらゆる監視可能なパラメータ
を使用することができる。
本発明の他の特徴である、釣銭として提供される貨幣
に対する要求の見込みを機械が自動的に査定する技術
は、予め定められたレベルが越されたかどうかに依存し
て貨幣の供給を制御する公知の技術に適用され、またこ
の予め定められた上限レベルを調整するために使用され
る。
この発明の第2の特徴によれば、貨幣を貯蔵するため
の容器、該容器から貨幣を分配するための手段、並びに
前記容器内の貨幣の数を示す値が予め定められた上限レ
ベルを越えたかどうかに依存して貨幣を容器に選択的に
向けるための手段を含み、分配のために必要とされる貨
幣の見込みを示す1つまたはそれ以上のパラメータに応
答して上限レベルを自動的に調整する手段を有すること
を特徴とする、貨幣取扱い装置が提供される。
本発明のこの特徴は、釣銭のために利用される量を増
大させながら機械の中に連続して保持される現金の量を
減じる要望を考慮に入れて上限レベルを最適化するため
に、従来技術と比較して有利である。
図面の簡単な説明 図1は、本発明による貨幣取扱い装置の機械的部分の
図式的ダイヤグラムである。
図2は、この貨幣取扱い装置の回路のブロックダイヤ
グラムである。
図3は、この装置の1つの容器のダイヤグラムであ
る。
実施例 次に、本発明を具体化する機械を、添付図面を参照し
つつ、一例として説明する。
図1を参照して、硬貨取扱い装置2は、6で示したよ
うに硬貨を受領するための硬貨確認器4を有している。
確認器4内の通路8に沿って硬貨6が通過する間に、確
認器は硬貨が受諾できるものかどうかの、またそうであ
る場合には硬貨の金種を示す信号を提供する。受諾され
た硬貨は次いで、硬貨を主な通路12から他の多くの通路
14、16および18のいずれかに選択的に転換し、あるいは
硬貨を通路12に沿って、銭箱21に通じる通路20に進める
ための装置の回路により制御された多くのゲート(図示
せず)を有する硬貨分離器10に入る。硬貨が受諾できな
い場合には、硬貨は分離器10に入る代わりに、通路30を
経て排出スロットに直に導かれる。
通路14、16および18のそれぞれは、3つのチューブま
たは容器22、24および26の対応する1つに導かれる。こ
れら容器のそれぞれは、特定の金種の硬貨を垂直に積み
重ねて貯蔵するように配列される。図では3つの容器だ
けを示したが、どんな数の容器を設けるようにしても良
い。
28で図式的に示した分配器は、装置により釣銭が与え
られなければならない時に、容器から硬貨を分配するよ
うに操作される。分配された硬貨は払い出し通路29に運
搬される。
図2を参照すると、本発明による本実施例の回路は、
データおよびアドレスバス52と54に接続されたマイクロ
プロセッサ50を組み込んでいる。バスは分離した形で示
したが、データおよびアドレス信号を単一のバス上に多
重化しても良い。信号を制御するためのバスを設けても
良い。
マイクロプロセッサ50は、バス52および54を介して、
リードオンリーメモリ(ROM)56およびランダムアクセ
スメモリ(RAM)に接続されている。ROM56はマイクロプ
ロセッサ50の全体の動作を制御するプログラムを記憶
し、またRAM58はマイクロプロセッサ50によりスクラッ
チ−パッドメモリとして使用される。
マイクロプロセッサ50は、ROM56およびRAM58は、好適
な実施例では、単一の集積回路上に連結される。
マイクロプロセッサ50はまた、バス52と54を介して、
種々の変更できるパラメータを記憶するためのEAROM60
に接続されている。
マイクロプロセッサ50はまた、バス52と54を介して、
62で示した入力/出力回路に接続されている。回路62は
ユーザが操作可能なスイッチ、容器22、24および26のそ
れぞれための少なくとも1つのレベルセンサ、分配器28
および硬貨分離器10のゲートを操作するための回路、硬
貨確認器4の回路、並びに計算されたクレジット値およ
び釣銭が利用可能なことを保証するために蓄積された硬
貨が不十分である時に指示を装置のユーザに視覚的に表
示するためのディスプレーを含む。
入力/出力回路62はまた、装置の制御回路と、連結さ
れた販売機械64との間のインターフェース、および検査
装置66への他のインターフェースを含んでいる。
装置の動作においては、マイクロプロセッサ50は、装
置内に硬貨が挿入されたかどうかを決定するために確認
器からの信号を継続してテストする。クレジットが蓄積
された場合には、販売動作が実行されたのかを決定する
ために、マイクロプロセッサはまた販売機械からの信号
を同様にテストする。マイクロプロセッサ50により受領
された種々の信号に応答するため、ROM56内に記憶され
た様々な部分のプログラムが実行される。マイクロプロ
セッサは、次いで、動作して容器22、24および26のレベ
ルセンサからの信号を受領し、また硬貨を必要な場所に
運搬するために分離器10内のゲートを制御し、さらに、
装置のディスプレー上に適当な情報を示し、また販売動
作を許可または防止するために販売機械に信号を伝達す
るように動作する。マイクロプロセッサはまた、分配器
が適当な量の釣銭を運搬するのを制御するために動作す
る。検査装置66は、装置により受領しおよび分配した各
金種の硬貨の数についての記録を保持する。
以上の構成は大体は従来と同じであり、機械の様々な
部分として使用されるのに適した特定の構成の詳細は、
それ故に詳細に説明しない。
マイクロプロセッサにより実行されるほとんどの動作
の特定のシーケンスは、従来の装置のそれと同様であ
る。ROM56内に記憶される適当なプログラムは、それ故
に、当業者であれば設計でき、また従って、このプログ
ラムの特別な関連のある部分により実行される動作だけ
を説明する。
本実施例は、EP特許第0 076 640号明細書に記載さ
れた構成の変形を含んでいる。これに記載された構成の
ように、マイクロプロセッサはそれぞれの容器22、24お
よび26内の硬貨の数を示すカウントを維持するように構
成される。各カウントは、それぞれの容器から伝達また
は分配された他の硬貨に応答して更新される。
容器の1つを図3に図示的に示した。図3は容器24を
示したものであるが、他の容器も実質的に同じである。
容器は上限レベルセンサおよび下限レベルセンサを有し
ている。上限レベルセンサは、本実施例では、光放出装
置40、並びに光応答センサ42により構成される、光学セ
ンサである。同様に、下限センサは光放出装置44、並び
に光り応答センサ46により構成される。容器内の硬貨の
レベルがこれらレベルセンサに到達したならば、それぞ
れの装置からセンサへの光路は遮断され、これがマイク
ロプロセッサにより検知される。硬貨のレベルがそれぞ
れのセンサの光路をブロックまたは開くような方法で変
化した時にはいつでも、その容器のための硬貨のカウン
トは、必要であれば、EP特許第0 076 640号明細書に
記載された単一センサのために使用された技術に類似し
た、予め定められた方法で訂正される。必要であれば、
上限および下限レベルセンサに代えて、本実施例におい
ては、単一レベルセンサを使用することができる。
硬貨のレベルが上昇して上限レベルセンサの光路が丁
度ブロックされた時には、硬貨のカウントは、図3に示
したように、上限センサのレベルを示す、値URにセット
される。同様に、硬貨のレベルが下降して下限レベルセ
ンサの光路がクリアされた時には、容器の硬貨のカウン
トは下限のセンサのレベルLRに等しい値にセットされ
る。
これらの値URおよびLRは変数値である、例えばEAROM6
0内に記憶されるLRとURの値は、容器が異なる厚さを持
った異なる金種の硬貨のために使用された時に変更さ
れ、下限または上限レベルセンサに到達するのに必要な
硬貨の数は異なる。
マイクロプロセッサ50は、硬貨のカウントが予め定め
られた、好ましくはLRよりも少なく、またEAROM60内に
記憶される変数値である、レベルSを越えた時はいつで
も、容器24からの硬貨を分配するのを許容するように動
作する。値Sはゼロにセットしても良いが、好ましい実
施例では、硬貨の分配は容器から分配される最後の2、
3の硬貨では信頼性が少ないことが分かっているので、
それよりも多少は大きい小さい数にセットされる。
回路62は、装置の2つのモードについてサービスマン
が選択して操作することができる、1つまたはそれ以上
のスイッチを含んでいる。これらのモードは、ここでは
「フロートアップモード」と「フロートダウンモード」
と称する。
フロートアップモードでは、容器24に貯蔵された金種
の硬貨は、該容器内の硬貨の数が上限レベルFUと同じま
たは大きい数でない限り、容器24に向けられる。FUは変
数値であり、好ましくはEAROM60内に記憶される。これ
は、例えば、サービスマンにより変更され、または後述
する他の方法によって変更される。レベルFUが変化する
典型的な範囲は、図3においてURで示した。ここで、こ
の範囲は容器24の上部の実質的な部分に亘って延在す
る。FUは最大リミットTを越えてはならず、この上部に
おいては装置の詰まりが発生する。このレベルTはまた
変数パラメータであり、例えばEAROM60内に記憶され
る。レベルTは好ましくは上部センサのレベルURまたは
やや下にある。上部センサは、容器内の硬貨が上部レベ
ルセンサを越えたレベルに手で再充填されたならば、使
用できるようになる。
この動作のモードでは、サービスマンが機械について
サービスをした時はいつでも、銭箱21は空になる。次い
で、硬貨容器のそれぞれは、硬貨のレベルがFUに達する
まで硬貨が補充される。FUの値を下げることで、機械に
蓄えられる現金の量が減じられるが、同様に分配のため
に利用できる釣銭の量も減じられる。
定期的に、例えば週に一度、マイクロプロセッサ50は
検査装置66により記憶されたデータを使用してレベルFU
を変える動作をする。例えば、マイクロプロセッサは、
装置により受領され容器24内に蓄積された硬貨の全体の
数NRT、並びに銭箱に経由した同じ金種の硬貨の全体の
数NRCを使用する。マイクロプロセッサは、次いで、例
えば次のような演算法を使用して新しい上限レベルFUを
計算する。
FU=(URmin+URmax)/2+(NRT −NRC)/(NRT/NRC)×C ここで、URminとURmaxは値FUが典型的に位置する範囲UR
の下限と上限に対応し、またCは容器により受領された
硬貨の数と銭箱により受領された硬貨の数との間の特別
の差に応答してFUシフト値をどの程度にするかを決定す
るための重み係数である。
このような演算法を使用して、分配される硬貨の数が
多い場合には、硬貨は容器24に送られる見込みがより大
きく、またこのため、釣銭を提供するための機械を最大
限にするために上限レベルFUは高いレベルにセットされ
ることが認識される。しかしながら、分配される硬貨の
数が少ない場合には、容器は一杯となって硬貨は次いで
銭箱に向けられる。FUレベルはそれ故に低いレベルにセ
ットされ、機械内に保持される現金の量は減じられる。
サービスマンが機械についてサービスをする時には、
彼は銭箱を空にし、また全ての容器がそれらのそれぞれ
の上限レベルにまで硬貨が満たされて拒絶されるまで、
機械内に硬貨を供給する。必要ならば、サービスマンが
機械をフロートモード内にスイッチ操作した後にこのこ
とを行うようにしても良い。このモードでは、硬貨の挿
入は検査装置66により維持された純粋な処理の記録に影
響を与えない。
フロートダウンモードでは、マイクロプロセッサは、
容器内の硬貨の数が最大数Tを越えない限り、容器に硬
貨を向けることを許容する。
サービスマンが機械についてサービスをした時、彼は
回路62内の特別なスイッチの組み合わせを操作し、これ
により、レベルが予め定められたフロートレベルFDに減
少するまで、硬貨が継続して容器から分配される、自動
の分配動作が行われるようになる。値FDは変数であり、
同様にEAROM60内に記憶される。この値は、値FUを記憶
するのに使用されるのと同じ記憶場所に記憶され、記憶
された値は、フロートアップモードではFUを、またフロ
ートダウンモードではFDを、それぞれ表す。
好ましくは、このサービス動作もまた、フロートモー
ドにおいて行われ、これによりサービス動作が純粋な処
理の検査記録に影響を与えることがなくなる。同様に、
フロートモードでは、容器内のレベルがFDの下でない限
り、マイクロプロセッサによって、容器に硬貨を運搬す
るのが禁止される。これにより、サービスマンが下限レ
ベルのすべての容器に自動的な方法で硬貨を補給するこ
とが許容され、マイクロプロセッサは、容器に供給され
たすべての過剰の硬貨を銭箱に向けて自動的に拒絶また
は供給するようになる。
図3に、値FDが変化する典型的な範囲であるLRを示し
た。ここで、これは容器24の底の近くに位置している
が、これは必要なことではなくて、この範囲はより高い
領域に亘って延在可能であり、また範囲URと重ならせて
も良い。
好ましくは、硬貨が自動的に分配されるとともに、ゲ
ート(図示せず)が手動でまたは自動的に作動して硬貨
が通路29(図1)に沿ってユーザに払い戻されずに、通
路31に沿って銭箱21に運搬される。
全ての容器を使用しての自動的な分配動作が行われた
後は銭箱21は空になる。このモードは、こうして、機械
内に保持される現金の総量を減じることができるという
点で有利である。
定期的に、マイクロプロセッサ50は検査装置66からの
情報を利用して、FUを再計算したのと同じ方法で、値FD
を再計算する。例えば、次のような演算法が使用され
る。
FD=(LRmin+LRmax)/2+(NRT −NRC)/(NRT+NRC)×C ここで、LRminとLRmaxは値FDが典型的に位置する範囲LR
の下限と上限に対応し、またCは容器により受領された
硬貨の数と銭箱により受領された硬貨の数との間の特別
の差に応答してFDシフト値をどの程度にするかを決定す
るための重み係数である。
値FUおよび/またはFDの再計算を不能とするためのス
イッチを設けても良い。
他の実施例では、マイクロプロセッサとは独立して、
FUおよび/またHFDの再計算を実行するための、他のマ
イクロプロセッサのような、手段が設けられる。この再
計算手段は装置から分離させて、追加の付属品としてこ
れに接続されるように、供給されても良い。これは検査
装置66の一部を形成し、これ自体は、独立した、接続可
能な装置として提供される。
フロートアップモード(レベルがFUに達するまで硬貨
が容器に運搬される)およびフロートダウンモード(レ
ベルがFDに減るまで硬貨が作業者からの要求に応答して
分配される)において同時に動作することができる機械
を提供することもできる。
上記の構成では、FUまたはFDの再計算は定期的に且つ
自動的に行われる。この代わりに、再計算が、手動で影
響される指示、例えばサービスマンからの指示に応答し
て行われるようにしても良い。
他の実施例では、再計算は特別の出来事、例えば、貨
幣が特別な低いレベルに到達した時に応答して行われ
る。絶対的なレベルを計算することに代えて、貨幣レベ
ルにおける増大的な変化が使用される。したがって、FU
またはFDは、到達した低いレベルに応答して特定の量
(例えば1)づつ減少することができ、また到達した高
いレベルに応答して増大される。好ましくは、時間測定
手段および/または計数手段が使用され、予め定められ
た間隔および/または出来事の数の後にだけ変更が起き
るようにしても良い。この構成により、検査装置66から
の検査データを使用する必要を回避できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−43698(JP,A) 特開 平3−288296(JP,A) 特開 昭52−37496(JP,A) 特開 昭63−282593(JP,A) 実開 昭61−46680(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 5/00 - 9/10 G07D 5/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貨幣を貯蔵するための少なくとも1つの容
    器と、該容器に貨幣を選択的に向けるための手段と、前
    記容器から貨幣を選択的に分配するための手段と、予め
    定められた、調整可能なフロートレベルにまで容器を自
    動的に空にすることを作業者に可能ならしめる制御手段
    と、分配のために必要とされる貨幣の見込みを示す1つ
    またはそれ以上のパラメータに依存して前記予め定めら
    れたフロートレベルを自動的に変えるための手段とを含
    むことを特徴とする貨幣取扱い装置。
  2. 【請求項2】銭箱と、前記貨幣を前記容器または前記銭
    箱のいずれかに選択的に向けるために操作可能な、貨幣
    を向けるための手段とを含むことを特徴とする請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】前記制御手段により前記容器から空けられ
    た貨幣を前記銭箱に向けるための手段を含むことを特徴
    とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】フロートレベルを変えるための手段が、次
    のパラメータの1つまたはそれ以上、すなわち、 (a) 装置が使用される区域におけるそれぞれの金種
    の相対的な集合レベルを示すデータ、 (b) 装置により受領される特定の金種の貨幣の数、 (c) 装置により分配される特定の金種の貨幣の数、 (d) 特定の金種の貨幣が装置により送られた経路、 (e) 装置により分配することができる各金種、 (f) 貨幣を上記の装置に供給することにより得られ
    る製品またはサービスの価格を示す価格データ、 に依存することを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかの項に記載の装置。
  5. 【請求項5】予め定められたフロートレベルを調整する
    ための前記手段が、容器に向けられた受領された硬貨の
    数と、容器に向けられなかった同じ金種の受領された数
    との間の関係に依存して前記フロートレベルを調整する
    ように操作されることを特徴とする請求項4記載の装
    置。
  6. 【請求項6】装置がそれぞれの金種の貨幣をそれぞれ貯
    蔵するための複数の容器を含み、制御手段がそれぞれの
    予め定められたフロートレベルにまで各容器を空にする
    ために自動的に操作されることを特徴とする請求項1乃
    至請求項5のいずれかの項に記載の装置。
  7. 【請求項7】フロートレベルを変えるための手段が少な
    くとも複数の前記フロートレベルを変えるように動作す
    ることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】装置が、第1のモード及び第2のモードで
    動作し、前記第1のモードにおいては、制御手段が作業
    者により、前記予め定められたフロートレベルまで容器
    を自動的に空にすることを可能ならしめることができ、
    前記第2のモードにおいては、容器内の貨幣の検知され
    たレベルが、予め定められた調整可能な上限レベルを越
    えない条件において、前記向けるための手段が容器に貨
    幣を向けるように操作可能であることを特徴とする請求
    項1乃至請求項7のいずれかの項に記載の装置。
  9. 【請求項9】装置の前記第1のモードにおいては予め定
    められたフロートレベルを示し、また前記第2のモード
    では予め定められた上限レベルを示す値を記憶するため
    の手段を含むことを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】分配のために必要とされる貨幣の見込み
    を示す1つまたはそれ以上のパラメータに依存して前記
    予め定められた上限レベルを自動的に変えるための手段
    を含むことを特徴とする請求項8または9記載の装置。
  11. 【請求項11】貨幣を貯蔵するための容器と、該容器か
    ら貨幣を分配するための手段と、前記容器内の貨幣の数
    を示す値が予め定められた上限レベルを越えたかどうか
    に依存して、貨幣を容器に選択的に向けるための手段と
    を含み、分配のために必要とされる貨幣の見込みを示す
    1つまたはそれ以上のパラメータに依存して上限レベル
    を自動的に調整する手段を有することを特徴とする貨幣
    取扱い装置。
  12. 【請求項12】フロートレベルを変えるための手段が、
    次のパラメータの1つまたはそれ以上、すなわち、 (a) 装置が使用される区域におけるそれぞれの金種
    の相対的な集合レベルを示すデータ、 (b) 装置により受領される特定の金種の貨幣の数、 (c) 装置により分配される特定の金種の貨幣の数、 (d) 特定の金種の貨幣が装置により送られた経路、 (e) 装置により分配することができる各金種、 (f) 貨幣を上記の装置に供給することにより得られ
    る製品またはサービスの価格を示す価格データ、 に依存することを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】予め定められた上限レベルを調整するた
    めの手段が、容器に向けられた受領された硬貨の数と、
    容器に向けられなかった同じ金種の受領された数との間
    の関係に依存して前記フロートレベルを調整するように
    操作されることを特徴とする請求項11または12記載の装
    置。
  14. 【請求項14】装置がそれぞれの金種の貨幣をそれぞれ
    貯蔵するための複数の容器を含み、前記向けるための手
    段が、異なる金種の貨幣を、各容器内の貨幣の数がそれ
    ぞれの予め定められた上限レベルを越えたかどうかに依
    存して、それぞれの容器に選択的に向けるために操作さ
    れ、また前記調整する手段が少なくとも複数の前記上限
    レベルを調整するために操作されることを特徴とする請
    求項11乃至請求項13のいずれかの項に記載の装置。
JP50510794A 1992-07-30 1993-07-30 貨幣取扱い装置 Expired - Lifetime JP3377791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9216172A GB2269256B (en) 1992-07-30 1992-07-30 Currency handling apparatus
GB9216172.8 1992-07-30
PCT/GB1993/001622 WO1994003874A1 (en) 1992-07-30 1993-07-30 Currency handling apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509579A JPH07509579A (ja) 1995-10-19
JP3377791B2 true JP3377791B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=10719529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50510794A Expired - Lifetime JP3377791B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-30 貨幣取扱い装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5499944A (ja)
EP (1) EP0653084B1 (ja)
JP (1) JP3377791B2 (ja)
DE (1) DE69304923T2 (ja)
ES (1) ES2091628T3 (ja)
GB (1) GB2269256B (ja)
WO (1) WO1994003874A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268963B2 (ja) * 1995-07-11 2002-03-25 富士通株式会社 在高管理システム
US5755618A (en) * 1995-09-14 1998-05-26 Grips Electronic Gmbh Apparatus for storing coins or coin-like articles
KR100266948B1 (ko) * 1996-07-22 2000-09-15 오까다 마사하루 경화기구에 있어서의 경화저장량 관리시스템
DE1050857T1 (de) * 1997-06-18 2001-09-20 Mars Inc Geldverarbeitungsvorrichtung
GB2326504A (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Mars Inc Currency handling apparatus capable of predicting future cash demands
US6068550A (en) * 1997-12-10 2000-05-30 Scan Coin Ab Device and method for coin packaging
JP3766200B2 (ja) * 1998-02-18 2006-04-12 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置
GB2341475B (en) * 1998-09-09 2002-09-18 Mars Inc Method and apparatus for controlling the dispensing of money
GB2347256B (en) 1999-02-24 2002-12-31 Mars Inc Currency handling apparatus
GB2349496A (en) * 1999-04-27 2000-11-01 Mars Inc Currency handling apparatus
GB2360385B (en) * 2000-03-16 2003-11-05 Mars Inc Multi-denominational currency store
EP1180747B1 (en) * 2000-08-10 2004-11-17 Mars Incorporated Currency handling apparatus
US6742644B1 (en) * 2000-11-27 2004-06-01 Jcm American Corporation Note acceptor-dispenser validator
EP1220169B8 (en) * 2000-12-28 2006-07-05 Mars, Incorporated Cash handling machine
FR2834105B1 (fr) * 2001-12-24 2004-03-26 Schlumberger Systems & Service Procede de gestion du stockage dans un magasin de pieces de monnaie de differentes valeurs
CA2476078C (en) 2002-02-15 2013-04-23 Celsion Corporation Method and apparatus treating tissue adjacent a bodily conduit with thermocompression and drugs
DE10322384A1 (de) * 2003-05-17 2004-12-09 National Rejectors, Inc. Gmbh Geldwechsler für Münzautomaten
DE102004037729B4 (de) * 2004-08-04 2007-09-06 National Rejectors, Inc. Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Münzprüfers/Geldwechslers
US20060293783A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-28 Peter Hand Intelligent cash control system
US20070072534A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Coin Acceptors, Inc. Tube status sensing method and control field of the invention
JP6203617B2 (ja) * 2013-12-05 2017-09-27 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
US20210264711A1 (en) * 2020-02-26 2021-08-26 Glory Global Solutions (International) Limited Cash handling machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1415162A (en) * 1971-12-18 1975-11-26 Shaw A Coin supply monitor
US4084117A (en) * 1976-09-20 1978-04-11 International Business Machines Corporation Procedure for tightening tape wraps on a spindle
DE3279953D1 (en) * 1981-09-29 1989-10-26 Mars Inc Coin handling apparatus
US4491140A (en) * 1981-09-29 1985-01-01 Mars Incorporated Coin handling apparatus
US4587984A (en) * 1983-06-01 1986-05-13 H. R. Electronics Company Coin tube monitor means
GB2161007A (en) * 1984-06-28 1986-01-02 Simper Enterprises Limited Pet Coin-released machines
JPH0682426B2 (ja) * 1987-03-24 1994-10-19 株式会社日本コンラックス 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法
JPH04177494A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Sanden Corp 自動販売機の硬貨処理装置
DE4101949C2 (de) * 1991-01-21 1995-09-21 Bally Wulff Automaten Gmbh Anordnung und Verfahren zur Auszahlung gespeicherter Geldbeträge bei Geldspielgeräten
JPH04349591A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Sanden Corp 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2269256B (en) 1996-04-24
JPH07509579A (ja) 1995-10-19
WO1994003874A1 (en) 1994-02-17
EP0653084A1 (en) 1995-05-17
GB9216172D0 (en) 1992-09-09
EP0653084B1 (en) 1996-09-18
DE69304923T2 (de) 1997-02-13
DE69304923D1 (de) 1996-10-24
ES2091628T3 (es) 1996-11-01
US5499944A (en) 1996-03-19
GB2269256A (en) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377791B2 (ja) 貨幣取扱い装置
EP1180747B1 (en) Currency handling apparatus
EP0076640A1 (en) Coin handling apparatus
EP0450927B1 (en) Controller for vending machine
EP1050857B1 (en) Currency handling apparatus
US5885151A (en) Method and apparatus for controlling the dispensing of money
US6386964B1 (en) Coin dispensing apparatus
EP0988621B1 (en) Currency handling apparatus
EP0986031B1 (en) Method and apparatus for controlling the dispensing of money
EP0993661B1 (en) Method of operating a coin mechanism
EP0484824A2 (en) Coin handling mechanism for vending machines
EP1031950A1 (en) Currency handling apparatus
JPS6236596B2 (ja)
US20040226802A1 (en) Money changer for coin operated vending machines
JPH08212431A (ja) 硬貨貯蔵量管理装置
JP2002015361A (ja) 自動販売機及び自動販売方法
JPH09147194A (ja) 自動販売機の釣銭制御管理装置
JPH06215226A (ja) 硬貨処理装置
JPH06259636A (ja) 硬貨収納制御装置
JPH06236470A (ja) 硬貨払い出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term