JP3376450B2 - ボールペン - Google Patents

ボールペン

Info

Publication number
JP3376450B2
JP3376450B2 JP15299894A JP15299894A JP3376450B2 JP 3376450 B2 JP3376450 B2 JP 3376450B2 JP 15299894 A JP15299894 A JP 15299894A JP 15299894 A JP15299894 A JP 15299894A JP 3376450 B2 JP3376450 B2 JP 3376450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
ball
point pen
holder
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15299894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07329484A (ja
Inventor
伸雄 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP15299894A priority Critical patent/JP3376450B2/ja
Publication of JPH07329484A publication Critical patent/JPH07329484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376450B2 publication Critical patent/JP3376450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボールペンに関する。さ
らに詳細には、金属製のボールペンチップを合成樹脂製
のチップホルダーに固着させ前記チップホルダーをイン
キ収容筒前部に固着させてなるボールペンレフィール
と、前記ボールペンレフィールを内部に収容させ前記ボ
ールペンチップを先端から突出させる軸筒とからなり、
前記チップホルダー外周が前記軸筒の先端部内壁と圧接
保持されてなるボールペンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のボールペンにおいて、実開
昭63−179170号公報には、チップホルダー(継
手)のボールペンチップ(チップ)固着部の外周(係止
部)が、前軸(チップ保持体)の内面テーパ部に圧接
(衝合)する構成が開示されている。しかし、前記構成
のボールペンは、ボールペンチップとチップホルダーと
の固定を強化できるとしても、筆記時の振動や衝撃を吸
収することができず、筆記感が硬く、長時間使用により
指先を疲労させがちである。
【0003】また、従来のボールペンにおいて、実開昭
58−3284号公報や実開昭58−48482号公報
には、弾力により筆記時にソフトなタッチを備えて指先
が疲れないよう、ボールペンチップの外周に弾性体を取
り付けた構成が開示されている。しかし、前記公報のボ
ールペンは、ボールペンチップの外周を別部材の弾性体
を介して保持するものであるため、弾性体の取付作業が
手間であるばかりか、筆記時、前記弾性体が取付箇所か
ら次第に移動して外れることがあり、そのソフトな筆記
感を確実に維持できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
問題点を解決するものであって、ソフトな筆記感を確実
に維持でき、長時間使用しても指先の疲れない、簡単な
構造のボールペンを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属製のボー
ルペンチップ2を合成樹脂製のチップホルダー3に固着
させ前記チップホルダー3をインキ収容筒4前部に固着
させてなるボールペンレフィール1と、前記ボールペン
レフィール1を内部に収容させ前記ボールペンチップ2
を先端孔61から突出させる軸筒5とからなり、前記チ
ップホルダー3外周が前記軸筒5の先端部内壁と圧接保
持されてなるボールペンであって、前記チップホルダー
3のボールペンチップ2固着部の外周が、軸筒5の先端
部内壁と非接触状態にあることを要件とする。
【0006】また、前記構成において、ボールペンチッ
プ2固着部より後方のチップホルダー3外周を、軸筒5
の先端部内壁に圧接保持させてなることが有効である。
【0007】さらに、前記チップホルダー3のボールペ
ンチップ2固着部の外周またはボールペンチップ2の外
周と、軸筒5の先端孔61内壁との間に環状の隙間8を
設けることが好ましい。
【0008】また、前記軸筒5は、前軸6と後軸7とか
らなり、前記前軸6が、ボールペンチップ2が突出され
る先端孔61とチップホルダー3外周が圧接される内壁
部62とを先端部に備えるとともに後軸7前部に螺着さ
れてなる構成が有効である。
【0009】
【作用】チップホルダー3のボールペンチップ2固着部
の外周が、軸筒5の先端部内壁と非接触状態にあること
により、ボールペンチップ2固着部の外周が径方向にフ
リー(可動)となるため、筆記時の振動や衝撃が吸収さ
れ筆記感がソフトになる。
【0010】ボールペンチップ2固着部より後方のチッ
プホルダー3外周を、軸筒5の先端部内壁に圧接保持さ
せてなることにより、ボールペンチップ2固着部と、軸
筒5の先端部内壁に圧接保持されるチップホルダー3外
周との間の中間肉部31が、弾性変形可能となる。
【0011】チップホルダー3のボールペンチップ2固
着部の外周またはボールペンチップ2の外周と、軸筒5
の先端孔61内壁との間に環状の隙間8を設けたことに
より、大きな筆記圧が加わると先端孔61内壁にチップ
ホルダー3外周又はボールペンチップ2外周が径方向に
衝止されるため、前記先端孔61内壁によってペン先の
弾性変形が適正な範囲内に規制される。
【0012】また、軸筒5が前軸6と後軸7からなる構
成では、前軸6と後軸7の着脱によってレフィールの交
換が容易となる。
【0013】
【実施例】本発明実施例を図面に従って説明する(図1
乃至図4参照)。
【0014】軸筒5は、金属製の前軸6(いわゆる口
金)と、該前軸6が先端に螺着される合成樹脂製の後軸
7からなる。前記前軸6は、先細状であり、先端孔61
が貫設されている。また、前記後軸7の後端開口部に
は、尾栓71が嵌着されている。
【0015】ボールペンレフィール1は、ボールペンチ
ップ2、チップホルダー3、及びインキ収容筒4よりな
る。前記ボールペンチップ2は、先端に回動自在にボー
ルが抱持されてなり、合成樹脂製のチップホルダー3先
端に圧入固着されている。前記チップホルダー3は、イ
ンキ収容筒4の先端開口部に圧入固着されている。ま
た、前記インキ収容筒4内には、水性インキ(剪断速度
384s-1における粘度が温度20℃において10〜1
50Pa・s)とグリース状の逆流防止剤が充填されて
いる。
【0016】前記チップホルダー3は、材質として、ポ
リプロピレン、ポリエチレン、ポリアセタール、ABS
樹脂等の合成樹脂が挙げられるが、比較的軟質であるポ
リプロピレンやポリエチレンが好ましい。特に、前記材
質の中で水分透過率が低く、インキのドライアップや粘
度上昇が生じ難いポリプロピレンが好ましく、さらに、
落下等の衝撃に対し、ボールペンチップ2固着部近傍で
の破損を防止するために、ポリプロピレンのコポリマー
が好ましく、またさらに具体的には、耐衝撃強度が高い
ポリプロピレンのブロックコポリマーが好ましい。
【0017】前記チップホルダー3の材質(ポリプロピ
レン等)は、前記合成樹脂の曲げ弾性率(JIS K7
203:kgf/cm2 )が、21000kgf/cm
2 以下、好ましくは15000kgf/cm2 以下が有
効である。
【0018】前記ボールペンチップ2は、金属製(ステ
ンレス鋼等)パイプを外方から押圧変形し、複数の内方
突出部を形成し、前記内方突出部をボール受け座とした
パイプ方式のボールペンチップである。
【0019】前記チップホルダー3は、後方に、取付部
32と鍔部33を有しており、前記取付部32がインキ
収容筒4先端に嵌入されるとともに、鍔部33がインキ
収容筒4前端縁に衝止してなる。また、チップホルダー
3前部外周には、軸方向に延びる複数本の突条34(こ
こでは4本)が設けられ、該突条34の外接円の径は、
前軸6の先端孔61内壁に圧接可能な寸法に設定され
る。
【0020】前記ボールペンレフィール1は、後端に尾
栓71を嵌着させた後軸7の先端開口より挿入される。
そして、前記後軸7先端に前軸6が螺合される。このと
き、チップホルダー3の鍔部33は、後端が後軸7先端
縁に当接されるとともに、先端が前軸6内壁のテーパ状
の内壁部62に圧接されている。さらに、チップホルダ
ー3前部に配設の突条34が先端孔61の内壁部62に
圧接され、ボールペンレフールの軸筒5に対してのがた
つきのない、確実な保持が可能となる。また、筆記時、
前記突条34は、先端孔61内壁によって僅かながら弾
性圧縮変形をして、ソフトな筆記感を得ることに寄与し
ている。
【0021】また、チップホルダー3先端外周(即ち、
ボールペンチップ2固着部外周)には、金属製の支持筒
21が外嵌されている。前記支持筒21は、先端小径部
でボールペンチップ2の外周面を支持するとともに、後
部でボールペンチップ2とチップホルダー3の固着をさ
らに強固なものとする。
【0022】前記支持筒21外周(外径、約2.6m
m)と、先端孔61内周(内径、約2.8mm)とは、
非接触状態にあり、環状の隙間8(支持筒21外周壁と
先端孔61内周壁との距離:0.05mm〜0.3m
m)が形成されている。
【0023】ボールペンチップ2と突条34(圧接保持
部)との間のホルダーの中間肉部31は、合成樹脂製、
特に軟質合成樹脂製であることと相まって、径方向に弾
性変形可能であり、筆記時の振動や衝撃を吸収してソフ
トな筆記感を得る。
【0024】
【発明の効果】本発明のボールペンは、前記構成にした
ことにより、簡単な構造で、長時間使用しても指先の疲
れることがなく、ソフトな筆記感を確実に維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の縦断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】図2のボールペンレフィールの正面図である。
【図4】本発明ボールペンの筆記時の状態説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ボールペンレフィール 2 ボールペンチップ 21 支持筒 3 チップホルダー 31 中間肉部 32 取付部 33 鍔部 34 突条 4 インキ収容筒 5 軸筒 6 前軸 61 先端孔 62 内壁部 7 後軸 71 尾栓 8 隙間 9 被筆記面

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製のボールペンチップ(2)を合成樹
    脂製のチップホルダー(3)に固着させ前記チップホル
    ダー(3)をインキ収容筒(4)前部に固着させてなる
    ボールペンレフィール(1)と、前記ボールペンレフィ
    ール(1)を内部に収容させ前記ボールペンチップ
    (2)を先端孔(61)から突出させる軸筒(5)とか
    らなり、前記チップホルダー(3)外周が前記軸筒
    (5)の先端部内壁と圧接保持されてなるボールペンに
    おいて、前記チップホルダー(3)のボールペンチップ
    (2)固着部外周と、軸筒(5)の先端部内壁とが非接
    触状態にあることを特徴とするボールペン。
  2. 【請求項2】ボールペンチップ(2)固着部後方のチッ
    プホルダー(3)外周を、軸筒(5)の先端部内壁に圧
    接保持させてなることを特徴とする請求項1記載のボー
    ルペン。
  3. 【請求項3】前記チップホルダー(3)のボールペンチ
    ップ(2)固着部外周またはボールペンチップ(2)外
    周と、軸筒(5)の先端孔(61)内壁との間に環状の
    隙間(8)を設けたことを特徴とする請求項1または2
    記載のボールペン。
  4. 【請求項4】軸筒(5)は、前軸(6)と後軸(7)と
    からなり、前記前軸(6)が、先端部にボールペンチッ
    プ(2)が突出される先端孔(61)とチップホルダー
    (3)外周が圧接される内壁部(62)を備え、後軸
    (7)前部に螺着されてなる請求項1、2または3記載
    のボールペン。
JP15299894A 1994-06-09 1994-06-09 ボールペン Expired - Fee Related JP3376450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299894A JP3376450B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ボールペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299894A JP3376450B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ボールペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329484A JPH07329484A (ja) 1995-12-19
JP3376450B2 true JP3376450B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=15552724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15299894A Expired - Fee Related JP3376450B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ボールペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376450B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100471690C (zh) * 2002-01-30 2009-03-25 三菱铅笔株式会社 书写工具、笔尖单元熔接方法、书写工具元件连接结构和连接方法
WO2014168195A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6159559B2 (ja) * 2013-04-10 2017-07-05 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6242067B2 (ja) * 2013-04-10 2017-12-06 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6334884B2 (ja) * 2013-10-08 2018-05-30 三菱鉛筆株式会社 ボールペン
CN106132724B (zh) * 2014-04-10 2018-10-12 三菱铅笔株式会社 书写工具
JP6320829B2 (ja) * 2014-04-10 2018-05-09 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6523512B2 (ja) * 2018-04-04 2019-06-05 三菱鉛筆株式会社 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07329484A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711626A (en) Ball-point pen with back flow stop
US5988908A (en) Barrel with finger gripping means
JP3376450B2 (ja) ボールペン
KR950017237A (ko) 볼펜 및 그 캡(cap)
US5893674A (en) Writing instrument
JP2595123Y2 (ja) 筆記具
WO2020050247A1 (ja) 文房具、化粧料容器及び化粧品
USRE38440E1 (en) Writing instrument
JPH0545510Y2 (ja)
JP3789518B2 (ja) ボールペンレフィール
JP3376452B2 (ja) ボールペン先端部
JP3336404B2 (ja) ボールペン
JP3200722B2 (ja) ボールペン
JP3479755B2 (ja) ボールペン
JP3789547B2 (ja) キャップ後ろ差し嵌合構造
JP4036297B2 (ja) ボールペンレフィール
US5709491A (en) Pencil-like eraser
JP2606386Y2 (ja) キャップ嵌合構造
JP4391794B2 (ja) ボールペン
JPH0444389Y2 (ja)
JP4028886B2 (ja) 塗布具のインキ逆流防止機構
JP3479749B2 (ja) ボールペン先端部
JP2590205Y2 (ja) キャップ装着構造
JPS6139591Y2 (ja)
JPH0215670Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees