JP3373770B2 - ハイブリッド電気自動車の冷却システム - Google Patents

ハイブリッド電気自動車の冷却システム

Info

Publication number
JP3373770B2
JP3373770B2 JP27458797A JP27458797A JP3373770B2 JP 3373770 B2 JP3373770 B2 JP 3373770B2 JP 27458797 A JP27458797 A JP 27458797A JP 27458797 A JP27458797 A JP 27458797A JP 3373770 B2 JP3373770 B2 JP 3373770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling circuit
cooling
engine
generator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27458797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11107749A (ja
Inventor
良昭 山田
裕次 草原
淳 山田
弘 家中
聡彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP27458797A priority Critical patent/JP3373770B2/ja
Publication of JPH11107749A publication Critical patent/JPH11107749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373770B2 publication Critical patent/JP3373770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、ハイブリッド電
気自動車の発電機、インバータ、走行用電動モータ等の
モータ機器用冷却回路とエンジン用冷却回路とを備える
冷却システムに関する。 【0002】 【従来の技術】従来から排気エミッションを改善するた
め、エンジンと電動モータを組み合わせたハイブリッド
電気自動車がある。 【0003】このようなハイブリッド電気自動車は、エ
ンジンにより駆動される発電機と、発電された電力を蓄
えるバッテリとを備え、これらを電源にインバータを介
して走行用の電動モータを駆動して走行する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】このようなハイブリッ
ド電気自動車は、エンジンを冷却するエンジン用冷却回
路の外に、発電機、インバータ、走行用の電動モータ等
の温度を適正に保つために、これら発電機、インバー
タ、走行用の電動モータ等を冷却するモータ機器用冷却
回路を設ける必要がある。 【0005】しかし、このようにモータ機器用冷却回路
を設ける場合、発電機、インバータ、走行用の電動モー
タ等の温度が設定温度以上に高くなるのを防止できるも
のの、その冷却回路の冷却水温が低い場合は、これら発
電機、インバータ、走行用の電動モータ等の動作性、効
率が悪化する。特に、半導体機器のインバータは、低温
(半導体の動作下限温度付近)になると、動作しにくく
なるのである。 【0006】なお、特開平6ー54409号公報にモー
タの冷却油によってエンジンオイルやエンジン冷却水を
加熱するものが、特開平6ー319205号公報に余分
な回生電力によってエンジン冷却水を加熱したり、回生
電力による熱をラジエータから放熱するものが、特開平
8ー168103号公報にエンジン冷却水温に応じて発
電量を制御するものがある。 【0007】この発明は、このような問題点を解決でき
るハイブリッド電気自動車の冷却システムを提供するこ
とを目的としている。 【0008】 【課題を解決するための手段】第1の発明は、エンジン
により駆動される発電機と、バッテリと、これらを電源
としてインバータを介して駆動される走行用電動モータ
とを備えるハイブリッド電気自動車において、エンジン
を冷却するエンジン用冷却回路と、少なくとも発電機、
インバータ、走行用電動モータを冷却するモータ機器用
冷却回路とを備え、モータ機器用冷却回路のラジエータ
をバイパスするバイパス通路を設け、このバイパス通路
の途中にエンジン用冷却回路の冷却水と熱交換する熱交
換器を設けると共に、モータ機器用冷却回路の冷却水温
を検出する水温センサと、モータ機器用冷却回路のラジ
エータ通路とバイパス通路とを切換える弁手段と、水温
センサの検出値に応じて弁手段を制御する制御装置とを
設け、制御装置は、水温センサの検出値が設定値未満の
ときにバイパス通路を開通するように弁手段を制御す
。 【0009】 【0010】 【0011】 【発明の効果】第1の発明によれば、発電機、インバー
タ、走行用電動モータ等を適正温度で運転、動作するこ
とができ、これらの高い機能を確保できると共に、信頼
性が向上する。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 【0013】図1はバス等の車両の後部に動力室1を設
けたもので、2はエンジン、3はエンジン2により駆動
される発電機、4は発電機3により発電された電力を蓄
えるバッテリ、5,6は発電機3およびバッテリ4によ
りインバータ7を介して駆動される走行用の電動機であ
る。 【0014】動力室1の前面部(車室側)、上部等には
隔壁が形成され、左右は車両の外壁パネル8に、後面部
(車両後方側)は点検用の開閉扉等を設けた車両の後面
パネル等に囲われる。 【0015】エンジン2は動力室1の図左側(車両左
側)に横置きに配置され、発電機3はエンジン2に直接
連結される。9はエアクリーナである。電動機5,6は
動力室1の図右側(車両右側)にて減速機10に取付け
られ、減速機10を介してその駆動力がドライブシャフ
ト、差動装置から駆動輪へ伝えられる。 【0016】インバータ7は4つ設けられて(1つは発
電機3用、2つは走行電動機5,6用、1つは補機類駆
動電動機用)、動力室1の図右側(車両右側)の中段部
位のインバータ室11に配置され、バッテリ4はインバ
ータ室11の上方のバッテリ室12に配置される。 【0017】発電機3、電動機5,6とインバータ室1
1との間にはエアコンプレッサ13、エアコンユニット
14、ラジエータ20等の補機類が配置される。ラジエ
ータ20は、図2、図3のように電動ファン21が組付
けられ、ユニット化されて、エアコンユニット14の近
傍(車両後方側)に配設される。 【0018】エンジン2と発電機3との間に、エンジン
2の周辺の熱風が発電機3の周辺に流れ込まないように
遮熱板15が配設される。遮熱板15は、動力室1の前
面部から後面部にかけてエンジン室16と発電機室17
とを画成するように形成されると共に、そのエンジン室
16に対して、インバータ室11、バッテリ室12も画
成するように動力室1の上部まで延設される。 【0019】そして、発電機3、電動機5,6、インバ
ータ7等を冷却するモータ機器用冷却回路22が備えら
れる。 【0020】このモータ機器用冷却回路22は、それぞ
れ発電機3、電動機5,6、インバータ7等に形成され
た冷却ジャケット(図示しない)と、ラジエータ20と
が、図4のように配管23を介して接続され、配管23
の途中には電動ポンプ24が設置される。ただし、図4
では発電機3、電動機5,6、インバータ7等をモータ
機器25として表している。 【0021】そして、このラジエータ20をバイパスす
るバイパス通路26が形成され、バイパス通路26の入
口部と出口部とにラジエータ通路27とバイパス通路2
6とを切換える方向切換弁28,29が介装される共
に、バイパス通路26の途中にエンジン用冷却回路30
からの冷却水と熱交換するための熱交換器31が設置さ
れる。 【0022】エンジン用冷却回路30は、図示しないエ
ンジン用ラジエータと、ウォータポンプと、配管系から
形成され、エンジン用ラジエータをバイパスしたあるい
はエンジン用ラジエータの下流側の冷却水が熱交換器3
1に送られる。 【0023】そして、モータ機器用冷却回路22の方向
切換弁28の上流側に冷却水温を検出する水温センサ3
2が設置される。 【0024】この水温センサ32の検出値に基づいて、
制御装置33によってラジエータ20に冷却風を送る電
動ファン21および方向切換弁28,29が制御され
る。 【0025】この場合、水温センサ32の検出値が設定
値(例えば、0℃)以上のときは、バイパス通路26を
閉じラジエータ通路27を開くように、方向切換弁2
8,29を制御すると共に、水温センサ32の検出値が
所定高温になると、電動ファン21を駆動する。一方、
水温センサ32の検出値が設定値(例えば、0℃)未満
の場合は、ラジエータ通路27を閉じバイパス通路26
を開くように、方向切換弁28,29を制御する(電動
ファン21はオフ)。 【0026】このような構成により、モータ機器用冷却
回路22の冷却水温が設定値より低い場合、モータ機器
用冷却回路22の冷却水は、ラジエータ20を通らず、
バイパス通路26の熱交換機31に送られ、エンジン側
にて所定の温度に維持されているエンジン用冷却回路2
6からの冷却水によって加温される。 【0027】このため、発電機3、電動機5,6、イン
バータ7等の温度が設定値以上に保たれるため、発電機
3、電動機5,6等の良好な運転状態、動作状態が確保
されると共に、特に低温の影響を受けやすいインバータ
7の安定した動作が得られる。 【0028】一方、モータ機器用冷却回路22の冷却水
温が設定値を越えているときは、モータ機器用冷却回路
22の冷却水は、ラジエータ20を通り、発電機3、電
動機5,6、インバータ7等に送られると共に、その冷
却水温が所定高温になると、電動ファン21が駆動され
る。 【0029】このため、発電機3、電動機5,6、イン
バータ7等の温度が所定値以上に上昇することはなく、
これら発電機3、電動機5,6、インバータ7等が適正
温度で運転、動作される。 【0030】したがって、発電機3、電動機5,6、イ
ンバータ7等の高い機能、信頼性が確保される。
【図面の簡単な説明】 【図1】実施の形態を示す配置構成図である。 【図2】車両後方から見たラジエータの配置図である。 【図3】車両側方から見たラジエータの配置図である。 【図4】冷却回路の構成図である。 【符号の説明】 1 動力室 2 エンジン 3 発電機 4 バッテリ 5,6 電動機 7 インバータ 11 インバータ室 12 バッテリ室 13 エアコンプレッサ 14 エアコンユニット 20 ラジエータ 21 電動ファン 22 モータ機器用冷却回路 23 配管 24 電動ポンプ 25 モータ機器 26 バイパス通路 27 ラジエータ通路 28,29 方向切換弁 30 エンジン用冷却回路 31 熱交換器 32 水温センサ 33 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家中 弘 埼玉県上尾市大字壱丁目一番地 日産デ ィーゼル工業株式会社内 (72)発明者 阿部 聡彦 埼玉県上尾市大字壱丁目一番地 日産デ ィーゼル工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−310637(JP,A) 特開 昭60−13980(JP,A) 実開 昭62−138821(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01P 3/12 F01P 3/20 B60K 11/04 B60K 6/02 - 6/04 F02D 29/02 F02D 29/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジンにより駆動される発電機と、バ
    ッテリと、これらを電源としてインバータを介して駆動
    される走行用電動モータとを備えるハイブリッド電気自
    動車において、 エンジンを冷却するエンジン用冷却回路と、少なくとも
    発電機、インバータ、走行用電動モータを冷却するモー
    タ機器用冷却回路とを備え、 モータ機器用冷却回路のラジエータをバイパスするバイ
    パス通路を設け、このバイパス通路の途中にエンジン用
    冷却回路の冷却水と熱交換する熱交換器を設けると共
    に、 モータ機器用冷却回路の冷却水温を検出する水温センサ
    と、モータ機器用冷却回路のラジエータ通路とバイパス
    通路とを切換える弁手段と、水温センサの検出値に応じ
    て弁手段を制御する制御装置とを設け、 制御装置は、水温センサの検出値が設定値未満のときに
    バイパス通路を開通するように弁手段を制御する ことを
    特徴とするハイブリッド電気自動車の冷却システム。
JP27458797A 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車の冷却システム Expired - Fee Related JP3373770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27458797A JP3373770B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車の冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27458797A JP3373770B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車の冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11107749A JPH11107749A (ja) 1999-04-20
JP3373770B2 true JP3373770B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17543827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27458797A Expired - Fee Related JP3373770B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ハイブリッド電気自動車の冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373770B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610387B1 (ko) * 2009-12-24 2016-04-08 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 건설기계의 냉각 시스템
US9561704B2 (en) 2012-05-24 2017-02-07 Denso Corporation Vehicular thermal management system including selective heat transfer medium circulation
US10557660B2 (en) 2012-02-02 2020-02-11 Denso Corporation Heat exchanger with a plurality of heat exchanging portions

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444064B1 (ko) * 2002-05-20 2004-08-12 현대자동차주식회사 전기자동차용 냉각시스템
KR101144078B1 (ko) 2010-08-26 2012-05-23 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 열 관리 시스템 및 방법
GB2489016B (en) 2011-03-16 2013-08-21 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle cooling circuit and method of cooling
JP5802505B2 (ja) * 2011-09-28 2015-10-28 ナブテスコ株式会社 温度制御装置及び温度制御方法
KR101665325B1 (ko) * 2012-05-04 2016-10-24 대우조선해양 주식회사 선박용 발전기 엔진의 예열 방법
JP5837458B2 (ja) * 2012-06-15 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機冷却システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610387B1 (ko) * 2009-12-24 2016-04-08 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 건설기계의 냉각 시스템
US10557660B2 (en) 2012-02-02 2020-02-11 Denso Corporation Heat exchanger with a plurality of heat exchanging portions
US9561704B2 (en) 2012-05-24 2017-02-07 Denso Corporation Vehicular thermal management system including selective heat transfer medium circulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11107749A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443296B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP3817844B2 (ja) ハイブリッド型電気自動車の冷却装置
JP4050451B2 (ja) ハイブリット車両
JP3817842B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
KR20070036092A (ko) 연료 전지 차량의 냉각 장치
JP3373770B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP2006120334A (ja) バッテリ温度管理装置およびそれを備える自動車
JP4075285B2 (ja) 車両走行モ−タ駆動用インバータ回路装置
US11441475B2 (en) Cooling system
JP3572901B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP3937624B2 (ja) 車両用冷却装置
JP4605862B2 (ja) 空調装置を備える車両
JP3488895B2 (ja) 電気自動車の冷却装置
JP3443312B2 (ja) キャパシタ冷却装置
JP3507303B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の水冷冷却装置
JPH0821240A (ja) エンジンルームの外気導入制御装置
JPS61215417A (ja) 車両用冷却システム
KR20060028594A (ko) 하이브리드 차량용 냉각시스템
JP2005138792A (ja) ハイブリッド自動車の実装構造
JP2005101349A (ja) インバータの冷却構造
JPH11198663A (ja) 排気マニホールドの冷却装置
JP7182657B2 (ja) 車両
JPH11190213A (ja) ハイブリッド式車両のエンジン冷却システム
JP7266059B2 (ja) 車両
JPH0648154A (ja) ヒートポンプ式空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees