JP3371943B2 - 物品保管設備 - Google Patents

物品保管設備

Info

Publication number
JP3371943B2
JP3371943B2 JP23270396A JP23270396A JP3371943B2 JP 3371943 B2 JP3371943 B2 JP 3371943B2 JP 23270396 A JP23270396 A JP 23270396A JP 23270396 A JP23270396 A JP 23270396A JP 3371943 B2 JP3371943 B2 JP 3371943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
storage
loading
unloading
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23270396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1077108A (ja
Inventor
昌夫 今井
義和 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP23270396A priority Critical patent/JP3371943B2/ja
Publication of JPH1077108A publication Critical patent/JPH1077108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371943B2 publication Critical patent/JP3371943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品出し入れ口を
棚前面側に開口させた状態で備える複数の物品収納部を
上下左右に並べて備える収納棚と、その収納棚に対する
物品搬出入部と前記各物品収納部との間で物品を搬送す
る物品搬送手段と、前記物品収納部の物品出し入れ口を
物品落下防止のために閉じ、且つ、開閉自在に構成され
た物品落下防止用規制体と、前記物品搬送手段によって
前記物品収納部に対して物品出し入れを実行するときは
前記物品出し入れ口を自動的に開き、物品出し入れの終
了に伴って前記物品出し入れ口を自動的に閉じる開閉操
作手段とが設けられた物品保管設備に関する。
【0002】
【従来の技術】冒記物品保管設備は、例えば、地震や収
納棚への他物の衝突等の際にその収納棚が揺れても収納
物品の物品出し入れ口からの落下を防止できるように、
その物品出し入れ口を開閉する物品落下防止用規制体を
設けたものであるが、従来、例えば実開平2−3711
0号公報に記載されているように、物品出し入れ口毎に
その物品出し入れ口を開閉する物品落下防止用規制体を
各別に設け、物品搬送手段よる物品収納部に対する物品
の出し入れを実行する都度、開閉操作手段をその物品収
納部に設けた物品落下防止用規制体を開閉可能な位置に
物品搬送手段で移動させるように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の物品保管設
備によれば、物品搬送手段よる物品収納部に対する物品
の出し入れを実行する都度、開閉操作手段を物品搬送手
段で移動させるので、物品搬送手段には、物品の搬送に
加えて、開閉操作手段を所望の速度で移動させることが
できる駆動力の大きい大型の駆動装置を設ける必要があ
り、その物品搬送手段が大型化するとともに、駆動装置
への電力供給などのエネルギー供給設備も大型化して、
結果的に物品保管設備全体が大型化し易い欠点がある。
また、物品収納部に対する物品の出し入れを実行する都
度、開閉操作手段を移動させるので、その移動のための
エネルギー消費が大きく、物品保管設備の稼働コストが
高くなり易い欠点もある。更に、物品出し入れ口毎に物
品落下防止用規制体を各別に設けている為、物品収納部
の数だけの多数の物品落下防止用規制体を設ける必要が
あるとともに、それらの物品落下防止用規制体の各々に
対して開閉操作手段を精度良く位置決めする状態で移動
させる必要があり、物品保管設備の製作コストが高くな
り易い欠点がある。本発明は上記実情に鑑みてなされた
ものであって、物品出し入れ口の開閉構造を工夫するこ
とにより、収納物品の落下を防止できる物品保管設備の
小型化を図りながら、その稼働コスト並びに製作コスト
を安くできるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の物品保管
設備は、物品落下防止用規制体が、閉じ状態において隣
接する複数の物品収納部の物品出し入れ口を閉じるよう
に構成されて、異なる物品収納部の物品出し入れ口を閉
じるように複数設けられ、開閉操作手段が、収納棚の設
置部側に設けられているので、物品落下防止用規制体の
数を物品収納部の数に比べて少なくすることができると
ともに、開閉操作手段を物品搬送手段で移動させること
を要さず、物品搬送手段の駆動装置も小型化することが
できる。従って、物品搬送手段並びにその駆動装置への
エネルギー供給設備を小型化することで、収納物品の落
下を防止できる物品保管設備の小型化を図りながら、物
品搬送手段のエネルギー消費を少なくしてその稼働コス
トを安くすることができ、しかも、物品落下防止用規制
体の数を減らし、開閉操作手段を物品落下防止用規制体
に対して位置決めする状態で移動させる必要もないの
で、物品保管設備の製作コストを安くすることができ
さらに、請求項1記載の物品保管設備は、 物品落下
防止用規制体が開き状態にあることを検出する開き検出
手段が設けられ、物品搬送手段が、開き検出手段にて、
物品出し入れを行う対象の物品収納部に対応する前記物
品落下防止用規制体が開き状態にあることが検出されて
いるときにのみ、物品出し入れを行う対象の物品収納部
に対する物品の出し入れを実行するように構成されてい
るので、物品出し入れ口が開いているタイミングに合わ
せて物品収納部に対する物品の出し入れを実行すること
ができ、物品搬送手段による物品の出し入れを正確かつ
能率良く実行することができる。
【0005】請求項2記載の物品保管設備は、物品落下
防止用規制体が、閉じ状態において隣接する複数の物品
収納部の物品出し入れ口を閉じるように構成されて、異
なる物品収納部の物品出し入れ口を閉じるように複数設
けられ、開閉操作手段が、収納棚の設置部側に設けられ
ているので、物品落下防止用規制体の数を物品収納部の
数に比べて少なくすることができるとともに、開閉操作
手段を物品搬送手段で移動させることを要さず、物品搬
送手段の駆動装置も小型化することができる。 従って、
物品搬送手段並びにその駆動装置へのエネルギー供給設
備を小型化することで、収納物品の落下を防止できる物
品保管設備の小型化を図りながら、物品搬送手段のエネ
ルギー消費を少なくしてその稼働コストを安くすること
ができ、しかも、物品落下防止用規制体の数を減らし、
開閉操作手段を物品落下防止用規制体に対して位置決め
する状態で移動させる必要もないので、物品保管設備の
製作コストを安くすることができる。 さらに、請求項2
記載の物品保管設備は、 物品落下防止用規制体を閉じ状
態から開き状態にする途中状態において、物品出し入れ
を行う対象の物品収納部の物品出し入れ口を開くことが
できる場合には、その途中状態に物品落下防止用規制体
を開くように開閉操作手段が構成されているので、物品
の出し入れが指示されていない物品収納部の物品出し入
れ口を極力閉じた状態で物品を出し入れすることがで
き、物品の出し入れ中に収納棚が揺れるようなことがあ
っても、収納物品の落下を極力防止することができる。
【0006】請求項3記載の物品保管設備は、物品落下
防止用規制体が、網状体にて構成されているので、物品
落下防止用規制体を軽量化して開閉操作手段に必要な操
作力を少なくすることができ、特に、網状体が収納物品
との衝突にともなってその厚み方向に弾性変形可能に設
けられている場合は、収納物品の物品落下防止用規制体
に対する衝突エネルギーを吸収して、その収納物品の破
損を防止し易い。
【0007】請求項4記載の物品保管設備は、物品落下
防止用規制体が、板状に形成されて、開き状態において
隣接する他の物品落下防止用規制体に対して棚前後方向
に重ねられるように、スライドにより開閉されるように
構成されているので、物品落下防止用規制体を別の物品
落下防止用規制体に重ねる状態に移動させて所望の物品
出し入れ口を開けることができ、物品出し入れ口を広く
開放して、物品の出し入れを能率良く迅速に行うことが
できるとともに、物品落下防止用規制体の開閉移動用の
空間を物品収納部の前方に確保する必要がなく、設備全
体のコンパクト化を図ることができる。
【0008】請求項5記載の物品保管設備は、複数の物
品収納部が、上下左右に複数に区分され、その区分され
た物品収納部群ごとに、物品落下防止用規制体が設けら
れているので、物品収納部を多数備えた収納棚を設ける
場合に、それらの物品落下防止用規制体を円滑に開閉さ
せ易い小さな寸法形状に設定することができる。
【0009】請求項6記載の物品保管設備は、物品搬送
手段が、移動装置によって、物品移載装置を物品搬出入
部と各物品収納部との間で移動させて物品搬送を行うよ
うに構成され、物品搬送手段に対して、物品搬送指示手
段により物品の出し入れを行う対象の物品収納部が指令
されるに伴って、開閉操作手段が、移動装置によって物
品移載装置が物品の出し入れを行う対象の物品収納部に
移動されることが終了する前から、物品出し入れを行う
対象の物品収納部に対応する物品落下防止用規制体の開
き操作を開始するように構成されているので、物品移載
装置による物品の出し入れを迅速に開始させることがで
き、物品の出し入れを能率良く実行することができる。
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】図1,図2は、樹脂製コンテナC
に区分けして収納されている複数種の小型部品等の物品
をコンテナCごと収納する物品収納部1の複数が、その
物品出し入れ口1aを棚前面側に向けて開口させた状態
で上下左右に並べて備えられている収納棚A,Bの二つ
と、それらの収納棚A,Bに対する物品搬出入部Eと各
物品収納部1との間で物品を搬送する物品搬送手段D
と、物品収納部1の物品出し入れ口1aを物品落下防止
のために閉じ、且つ、開閉自在に構成された物品落下防
止用規制体としての扉体8aを備えた複数の扉装置8
と、物品搬送手段Dによって物品収納部1に対して物品
出し入れを実行するときはその物品出し入れ口1aを自
動的に開き、物品出し入れの終了に伴ってその物品出し
入れ口1aを自動的に閉じる開閉操作手段Hとが設けら
れた物品保管設備の一例としての物品保管装置を示す。
【0012】前記物品搬出入部Eは、物品出し入れ口1
a側を互いに対向させて所定間隔を隔てて配置した二つ
の収納棚A,Bのうちの一方の収納棚Aの下部に、その
収納棚Aの背面側に相当する装置前面側から物品搬出入
するための三つの作業部E1,E2,E3を横方向に並
設して構成されている。
【0013】前記収納棚A,Bの各々は、棚前面側及び
棚背面側の棚横幅方向に配置した支柱1bどうしを、上
下方向に所定間隔を隔てて配置した複数の横フレーム1
cで連結するとともに、同じ高さレベルの横フレーム1
cどうしを、棚横幅方向に所定間隔を隔てて配置した多
数の係止部材1dで連結して、それらの係止部材1dに
コンテナCを載置収納する複数の物品収納部1が上下方
向並びに棚横幅方向に並列する状態で設けられている。
【0014】前記係止部材1dは、コンテナCの棚横幅
方向両側縁部を載置支持すると共に、その棚横幅方向へ
の移動を阻止できるように断面略L字状に形成され、物
品出し入れ口1a側の載置面端部は、コンテナCの移載
が円滑に行えるように下向き斜め方向に屈曲され、係止
部材1dに載置したコンテナCの奥行き方向の移動は装
置前後面を覆うパネルGで阻止され、二つの収納棚A,
Bどうしは、各支柱1bの上端部において縦フレーム1
eで連結されている。
【0015】前記物品搬出入部Eは、装置前面側の収納
棚Aの上下方向中間部にその棚横幅方向略全幅に亘って
設けられ、各作業部E1,E2,E3には、作業者の略
腰の位置に相当する高さにコンテナCを載置する複数の
作業台5が設けられているとともに、各作業部E1,E
2,E3には、その作業部E1,E2,E3における搬
出入作業が終了したことを制御部Fに入力する作業完了
スイッチE4が備えられている。
【0016】前記作業台5の各々は、図3に示すよう
に、その作業台5に支承した走行ローラ5eと横フレー
ム1cに固定してある固定台5aに支承した支持ローラ
5fの転動で、固定台5aに設けたガイドレール5gに
沿って、物品移載装置2によってコンテナCの移載が行
われる移載作業位置と、この移載作業位置よりも装置外
方側に突出する搬出入作業位置とに亘って各別に出退移
動自在に設けられ、移載作業位置まで退入移動すると、
作業台5側に設けた係止フック5bが固定台5aの横一
側外面に取り付けたロック具5cに自重で係止して、作
業台5の位置が固定されるように構成され、作業台5の
装置前面側には、物品移載装置2による移載作業中のコ
ンテナCとの接当で、そのコンテナCが作業台5から外
方へ飛び出してしまうのを阻止する接当部5dが設けら
れている。
【0017】前記扉装置8は、収納棚Bの物品収納部1
については、図4に示すように、上下二段で、且つ、各
段において左右三つの物品収納部群Jに区分して、それ
らの物品収納部群J毎に一基ずつ設けられ、収納棚Aの
物品収納部1については、図示しないが、物品搬出入部
Eの上側に位置する物品収納部1と下側に位置する物品
収納部1との各々を左右方向に三つの物品収納部群Jに
区分して、それらの物品収納部群J毎に一基ずつ設けら
れ、各々の扉装置8に備えた扉体8aは、閉じ状態にお
いて隣接する複数の物品収納部1の物品出し入れ口1a
を閉じるように構成されて、異なる物品収納部1の物品
出し入れ口1aを閉じるように設けられ、その扉体8a
を駆動開閉する開閉装置9と、開閉装置9の開閉作動を
制御する制御部Fとを収納棚A,Bの設置部側に設け
て、扉体1aを自動的に開閉する開閉操作手段Hが構成
されている。
【0018】前記扉体8aの各々は、図5にも示すよう
に、収納物品との衝突にともなってその厚み方向に弾性
変形可能な網状体としての矩形の鋼製網8bの周縁を、
戸車8cが設けられている矩形枠体8dで補強して板状
に構成され、開き状態において隣接する他の扉体8aに
対して棚前後方向に重ねられるように、収納棚A,Bの
前面側に固定した上下の案内レール8eに沿ってスライ
ドにより開閉されるように構成されている。
【0019】前記開閉装置9は、ラックギア9aを矩形
枠体8dの各々に固定するとともに、そのラックギア9
aに噛み合うピニオンギア9bを正逆に駆動回転させる
減速機付き電動モータ9cを収納棚A,Bに固定して構
成され、扉体8aに設けた遮光板10aによる遮光でそ
の扉体8aが所定の物品出し入れ口1aを開いている開
き状態か否かを検出する検出手段としての透過型の開閉
検出用光電センサ10の複数が案内レール8eに設けら
れている。尚、収納棚Aに設けた扉装置8及び開閉装置
9は、収納棚Bと同様に構成されているので、その詳細
な説明は省略する。
【0020】前記物品搬送手段Dは二つの収納棚A,B
の間隔内に配設され、図6〜図8に示すように、各作業
部E1,E2,E3と各収納棚A,Bの各物品収納部1
との間において物品をコンテナCごと移載する物品移載
装置2と、この物品移載装置2を二つの作業部E1,E
2,E3と各物品収納部1との間で移動させて物品搬送
を行う移動装置とを備え、移動装置は、収納棚A,Bの
上下高さの略全域にわたって昇降操作自在で、かつ、そ
れらの収納棚A,Bと略同幅の昇降台3と、その昇降台
横方向の略全域にわたって物品移載装置2を横移動させ
る移動体4とを備え、制御部Fは、開閉装置9の開閉作
動に加えて、昇降台3の昇降作動と移動体4の横移動作
動並びに物品移載装置2の移載作動を制御するように構
成されている。
【0021】前記昇降台3は、昇降台3の棚横幅方向両
側部の上方箇所に位置する4個の案内ドラム3aに巻き
掛けた連結ワイヤ3bの一端を、昇降台3の横方向両端
に備えた角筒状のワイヤ支持具3cに連結するととも
に、各連結ワイヤ3bの他端を昇降台3の昇降用通路の
横一側に形成されたウエイト用ガイドレール3eに沿っ
て昇降自在なバランスウエイト3dに連結して、バラン
スウエイト3d側の各案内ドラム3aを電動モータM1
で正逆に駆動回転させることで昇降台3が所定の昇降経
路に沿って昇降するように構成され、昇降台3には、そ
の昇降移動量を検出する図示しないロータリーエンコー
ダと、収納棚A側の適宜位置に設けた図示しない遮蔽板
により仕切られることで昇降台3の昇降停止位置を判別
するための図示しない透過型の光電センサが備えられて
いる。
【0022】前記移動体4は、移動体フレーム4aに、
昇降台3にその棚幅方向に沿って水平に設けた水平ガイ
ドレール3fを上下方向から挟持する上下ローラ4bと
左右方向から挟持する左右ローラ4cとを支承して構成
され、昇降台3の棚横幅方向両端部に支承したプーリ3
gに駆動ベルト3hを巻回するとともに、その駆動ベル
ト3hの両端部を移動体フレーム4aに連結して、一方
のプーリ3gを電動モータM2によって正逆に回転駆動
することで、移動体4が水平ガイドレール3fに沿って
棚横幅方向に往復移動できるように設けられ、移動体フ
レーム4aの一側部には、水平ガイドレール3fに摺接
しながら転動する左右ローラ4cの回動量に基づいて横
移動量を検出するロータリーエンコーダ4dと、昇降台
3側の適宜位置に設けられた遮蔽板3jに仕切られるこ
とで移動体4の横移動停止位置を判別するための透過型
の光電センサ4eとが備えられ、移動体フレーム4aの
上部には、物品搬出入部Eに対してコンテナCの移載を
実行する際において、移載作業の対象となる作業部E
1,E2,E3近傍に作業者が存在するか否かを検出す
る超音波式存否センサ4fが設けられている。
【0023】前記物品移載装置2は、コンテナCを載置
して電動モータM5の駆動で昇降台前後方向に搬送移動
させる一対のベルトコンベア2aと、コンテナCを係止
してそのコンテナCを各物品収納部1或いは作業台5に
載置する位置と、移動体4上に載置する位置とに亘って
スライド移動させる係止式搬送機構2bとを移動体フレ
ーム4aに設けて構成されている。
【0024】前記係止式搬送機構2bは、移動体フレー
ム4aに備えられた4個の上下方向ガイドレール2cに
沿って昇降移動自在な昇降移動体6に、その昇降移動体
6に設けたガイドレール6aに沿ってその昇降移動体6
に対して昇降台前後方向に相対的にスライド移動するス
ライド板6bを設けるとともに、板体の両端を上向きに
屈曲してその折り曲げ部がコンテナ係止部7aに構成さ
れている係止具7をスライド板6bに設けた係止具ガイ
ドレール6cに沿って昇降台前後方向にスライド移動自
在に設けて構成され、昇降移動体6はスライド板6b及
び係止具7と共に、電動モータM3によって回転操作さ
れる偏芯カム6dで、コンテナ係止部7aがベルトコン
ベア2aの載置面よりも下方に位置する退避位置と、そ
の載置面よりも上方に突出してコンテナCに係止する係
止作用位置とに亘って昇降操作されるように構成されて
いる。
【0025】前記スライド板6bの側部に形成したラッ
クギア6eに咬合うピニオンギア6fが昇降移動体6に
支承され、このピニオンギア6fを電動モータM4で回
転駆動してスライド板6bを昇降台前後方向にスライド
移動させるように構成され、スライド板6bのスライド
移動方向両側部に支承したスプロケット6gの一方に巻
回したローラチェーン6hの端部を係止具7のスライド
移動方向一側と昇降移動体6の反対側箇所とに固定する
とともに、他方のスプロケット6gに巻回したローラチ
ェーン6hの端部を係止具7のスライド移動方向他側と
昇降移動体6の反対側箇所とに固定して、スライド板6
bが前後方向いずれかにスライド移動されるにともなっ
て、係止具7がスライド板6bに対して同方向に相対移
動するように構成されている。
【0026】次に、物品移載装置2によるコンテナCの
移載作動について説明する。係止具7が図8中の実線で
示すホームポジションに待機する待機状態から、電動モ
ータM4を駆動してスライド板6b及び係止具7を、物
品収納部1あるいは物品搬出入部Eに載置されているコ
ンテナCに向けて移動させ、そのコンテナCの係合部C
1の下側にコンテナ係止部7aを入り込ませる。そし
て、昇降移動体6を上昇させてコンテナ係止部7aをコ
ンテナCの係合部C1に係止し、その状態で、スライド
板6bを逆方向に移動させると、コンテナCが物品移載
装置2上に向けてスライド移動し、このとき、その係止
移動速度と同期して駆動回動させた各ベルトコンベア2
aにより、コンテナCがスライド移動に伴う摩擦抵抗が
少ない状態で円滑に移動し、中央位置まで係止具7が移
動すると昇降移動体6を下降させて、その後はベルトコ
ンベア2aにより所定位置までコンテナCを移動させ
る。また、移動体4上に載置したコンテナCは、前述と
逆の動作で、物品収納部1あるいは物品搬出入部Eに移
載する。
【0027】尚、コンテナCを物品収納部1に対して出
し入れする場合、物品搬送手段Dは、開閉検出用光電セ
ンサ10にて、その物品収納部1に対応する扉体8aが
その物品出し入れ口1aを開いている開き状態にあるこ
とが検出されているときにのみ物品移載装置2を作動さ
せて、その物品収納部1に対する物品の出し入れを実行
するように構成されている。
【0028】次に、制御部Fによる制御動作について簡
単に説明する。制御部Fには物品搬送指示手段としての
入力操作パネルF1が設けられ、作業者はこの入力操作
パネルF1により作業モードを選択して、「入庫モー
ド」、「出庫モード」、外部にある中央管理装置(図示
せず)からの指令に基づいて出庫を実行する「ピッキン
グ出庫モード」、コンテナC内に積載される部品の個数
が制御部Fにて管理されている個数と異なる場合にその
部品を補充する「補充入庫」のうちいずれかを指示す
る。
【0029】尚、各物品収納部1の位置と、その物品収
納部1に収納されるコンテナC内に積載される部品番号
等が制御部Fに予めインプットされ、例えば、コンテナ
C内に部品を入庫する場合、操作パネルにて「入庫モー
ド」を指定して、部品番号と作業すべき作業部E1,E
2,E3とを指定すると、以下のように制御部Fが搬送
作動制御を実行する。
【0030】制御部Fは、入力操作パネルF1の操作に
基づいて物品の出し入れを行う対象の物品収納部1が指
令されると、指定された部品番号に対応するコンテナC
が収納されている物品収納部1の物品出し入れ口1aを
開くべく、所定の開閉装置9を作動させるとともに、昇
降用電動モータM1を駆動してその物品収納部1の高さ
に相当する昇降位置まで昇降台5を昇降させながら、横
移動用電動モータM2を駆動して移動体4を該当する物
品収納部1に相当する位置まで横移動させ、開閉検出用
光電センサ10にてその物品収納部1に対応する物品出
し入れ口1aを閉じていた扉体8aが開き状態にあるこ
とが検出されていると、物品移載装置2を作動させて、
コンテナCを移動体4上に載置する。
【0031】従って、開閉操作手段Hは、移動装置とし
ての昇降台3と移動体4とによって物品移載装置2が物
品の出し入れを行う対象の物品収納部1に移動されるこ
とが終了する前から、その物品収納部1の物品出し入れ
口1aに対応する扉体8aの開き操作を開始するように
構成されている。また、開閉操作手段Hは、扉体8aを
閉じ状態から開き状態に移動させる途中状態において、
物品出し入れを行う対象の物品収納部1の物品出し入れ
口1aを開くことができる場合には、図4中の仮想線で
示すように、その途中状態に扉体8aを停止させてその
物品出し入れ口1aを開くように構成されている。
【0032】そして、コンテナCを移動体4上に載置す
ると、その物品収納部1の物品出し入れ口1aを閉じる
べく、所定の開閉装置9を作動させて扉体8aを全閉位
置に移動させるとともに、上述した制御と同様に、指定
された作業部E1,E2,E3に向けて昇降台3を昇降
させながら移動体4を横移動させ、そのコンテナCを物
品移載装置2による移載作業で指定された作業部E1,
E2,E3の作業台上に移載して、コンテナCの搬出が
終了する。
【0033】次に、作業者が、作業台5を搬出入位置ま
でスライド移動させて部品の入庫作業を行った後、作業
台5を移載作業位置までスライド移動させて作業完了ス
イッチE3を操作すると、制御部Fは、上述の制御と同
様にして、そのコンテナCを搬入するべき物品収納部1
の物品出し入れ口1aを開くべく所定の開閉装置9を作
動させるとともに、昇降台3を昇降させながら移動体4
を横移動させ、開閉検出用光電センサ10にてその物品
収納部1の物品出し入れ口1aを閉じる扉体8aが開き
状態にあることが検出されていると、コンテナCを物品
移載装置2による移載作業でその物品収納部1に収納し
てその搬入作業が終了し、その物品収納部1の物品出し
入れ口1aを閉じるべく、所定の開閉装置9を作動させ
て扉体8aを全閉位置に移動させながら、係止具7をホ
ームポジションに移動させる。
【0034】〔その他の実施形態〕 1.物品収納部は、物品移載装置としてのフォーク装置
で物品をその物品収納部に対して出し入れ可能に設けら
れ、物品搬送手段は、そのフォーク装置と、フォーク装
置を昇降させる昇降台と、昇降台を収納棚の前面側に沿
って走行させる走行車体とを備えたスタッカークレーン
であっても良い。 2.収納棚に備えた複数の物品収納部が、左右方向にの
み複数の物品収納部群に区分され、その区分された物品
収納部群ごとに物品落下防止用規制体が設けられていて
も良い。 3.所定の物品収納部に対して物品を出し入れ可能な位
置に物品移載装置が移動すると、物品落下防止用規制体
が開き移動するように構成されていても良い。 4.物品落下防止用規制体は、上下方向に開閉移動する
ように設けられていても良い。 5.物品落下防止用規制体は、物品出し入れ口の前方側
に向けての揺動でその物品出し入れ口を開くように設け
られていても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】物品保管設備の一部切欠斜視図
【図2】物品保管設備の縦断側面図
【図3】作業台の縦断側面図
【図4】収納棚の正面図
【図5】収納棚の要部拡大断面図
【図6】昇降台の概略正面図
【図7】物品移載装置及び昇降台の一部断面正面図
【図8】物品移載装置及び昇降台の一部断面側面図
【符号の説明】
1 物品収納部 1a 物品出し入れ口 2 物品移載装置 3 移動装置(昇降台) 4 移動装置(移動体) 8a 物品落下防止用規制体 10 開き検出手段 A,B 収納棚 D 物品搬送手段 F1 物品搬送指示手段 H 開閉操作手段 J 物品収納部群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−213504(JP,A) 特開 平7−172523(JP,A) 実開 平2−37110(JP,U) 実開 平2−108915(JP,U) 実開 昭60−133807(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 1/14 B65G 1/04 561

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品出し入れ口を棚前面側に開口させた
    状態で備える複数の物品収納部を上下左右に並べて備え
    る収納棚と、 その収納棚に対する物品搬出入部と前記各物品収納部と
    の間で物品を搬送する物品搬送手段と、 前記物品収納部の物品出し入れ口を物品落下防止のため
    に閉じ、且つ、開閉自在に構成された物品落下防止用規
    制体と、 前記物品搬送手段によって前記物品収納部に対して物品
    出し入れを実行するときは前記物品出し入れ口を自動的
    に開き、物品出し入れの終了に伴って前記物品出し入れ
    口を自動的に閉じるように、前記物品落下防止用規制体
    を開閉操作する開閉操作手段とが設けられた物品保管設
    備であって、 前記物品落下防止用規制体が、閉じ状態において隣接す
    る複数の物品収納部の物品出し入れ口を閉じるように構
    成されて、異なる物品収納部の物品出し入れ口を閉じる
    ように複数設けられ、 前記開閉操作手段が、前記収納棚の設置部側に設けら
    前記物品落下防止用規制体が開き状態にあることを検出
    する開き検出手段が設けられ、 前記物品搬送手段が、前記開き検出手段にて、物品出し
    入れを行う対象の物品収納部に対応する前記物品落下防
    止用規制体が開き状態にあることが検出されているとき
    にのみ、物品出し入れを行う対象の物品収納部に対する
    物品の出し入れを実行するように構成されている 物品保
    管設備。
  2. 【請求項2】 物品出し入れ口を棚前面側に開口させた
    状態で備える複数の物品収納部を上下左右に並べて備え
    る収納棚と、 その収納棚に対する物品搬出入部と前記各物品収納部と
    の間で物品を搬送する物品搬送手段と、 前記物品収納部の物品出し入れ口を物品落下防止のため
    に閉じ、且つ、開閉自在に構成された物品落下防止用規
    制体と、 前記物品搬送手段によって前記物品収納部に対して物品
    出し入れを実行するときは前記物品出し入れ口を自動的
    に開き、物品出し入れの終了に伴って前記物品 出し入れ
    口を自動的に閉じるように、前記物品落下防止用規制体
    を開閉操作する開閉操作手段とが設けられた物品保管設
    備であって、 前記物品落下防止用規制体が、閉じ状態において隣接す
    る複数の物品収納部の物品出し入れ口を閉じるように構
    成されて、異なる物品収納部の物品出し入れ口を閉じる
    ように複数設けられ、 前記開閉操作手段が、前記収納棚の設置部側に設けら
    れ、 前記物品落下防止用規制体を閉じ状態から開き状態にす
    る途中状態において、物品出し入れを行う対象の物品収
    納部の物品出し入れ口を開くことができる場合には、そ
    の途中状態に前記物品落下防止用規制体を開くように前
    記開閉操作手段が構成されている 物品保管設備。
  3. 【請求項3】 前記物品落下防止用規制体が、網状体に
    構成されている請求項1又は2記載の物品保管設備。
  4. 【請求項4】 前記物品落下防止用規制体が、板状に形
    成されて、開き状態において隣接する他の物品落下防止
    用規制体に対して棚前後方向に重ねられるように、スラ
    イドにより開閉されるように構成されている請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の物品保管設備。
  5. 【請求項5】 前記複数の物品収納部が、上下左右に複
    数に区分され、その区分された物品収納部群ごとに、前
    記物品落下防止用規制体が設けられている請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の物品保管設備。
  6. 【請求項6】 前記物品搬送手段が、移動装置によっ
    て、物品移載装置を前記物品搬出入部と前記各物品収納
    部との間で移動させて物品搬送を行うように構成され、 前記物品搬送手段に対して、物品搬送指示手段により物
    品の出し入れを行う対象の物品収納部が指令されるに伴
    って、前記開閉操作手段が、前記移動装置によって前記
    物品移載装置が物品の出し入れを行う対象の物品収納部
    に移動されることが終了する前から、物品出し入れを行
    う対象の物品収納部に対応する前記物品落下防止用規制
    体の開き操作を開始するように 構成されている請求項1
    〜5のいずれか1項に記載の物品保管設備。
JP23270396A 1996-09-03 1996-09-03 物品保管設備 Expired - Fee Related JP3371943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23270396A JP3371943B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 物品保管設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23270396A JP3371943B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 物品保管設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077108A JPH1077108A (ja) 1998-03-24
JP3371943B2 true JP3371943B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16943460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23270396A Expired - Fee Related JP3371943B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 物品保管設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371943B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974564B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-23 富士通株式会社 物品管理システムおよび物品管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133807U (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 アサヒビール株式会社 パレツト積荷の荷崩れ防止装置
JPH0237110U (ja) * 1988-09-05 1990-03-12
JPH0630738Y2 (ja) * 1989-02-14 1994-08-17 株式会社ダイフク 落下防止装置付き棚
JPH04213504A (ja) * 1990-10-30 1992-08-04 Nkk Corp 超低温立体自動倉庫
JPH07172523A (ja) * 1993-05-19 1995-07-11 Kongo Kk 棚の収納物品落下防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1077108A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022022203A1 (zh) 转运装置、机器人、分拣系统及分拣方法
US6024425A (en) Storage apparatus
JPH0834507A (ja) 段積ストック装置
KR0183493B1 (ko) 강판의 격납 및 입출고 설비
JPH08175623A (ja) 昇降装置及びその昇降装置を備えた保管設備
JP3924520B2 (ja) 自動倉庫
JPH09286508A (ja) 対接型自動倉庫
JPH0464962B2 (ja)
JP3371943B2 (ja) 物品保管設備
JP3864803B2 (ja) 格納設備
CN212711042U (zh) 转运装置、机器人及分拣系统
JP3407783B2 (ja) 物品保管設備
JP3456811B2 (ja) 保管装置
JP3045272B2 (ja) 保管装置
JP3149153B2 (ja) 保管装置
JPH06171862A (ja) 物品の搬送方法及びその装置
JPH0224459A (ja) 自動格納装置及び方法
JPH0885605A (ja) 保管装置
WO2023157588A1 (ja) 物品載置台
CN215324866U (zh) 堆垛装置及堆垛系统
JP2834668B2 (ja) 物品の搬送装置
JP3489654B2 (ja) 物品移載装置
KR0125110Y1 (ko) 자동화물 적재기
JP4050522B2 (ja) 自動貸金庫設備
JPH0885606A (ja) 保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees