JP3369277B2 - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JP3369277B2
JP3369277B2 JP31074993A JP31074993A JP3369277B2 JP 3369277 B2 JP3369277 B2 JP 3369277B2 JP 31074993 A JP31074993 A JP 31074993A JP 31074993 A JP31074993 A JP 31074993A JP 3369277 B2 JP3369277 B2 JP 3369277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
optional
positioning
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31074993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07157106A (ja
Inventor
学 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31074993A priority Critical patent/JP3369277B2/ja
Publication of JPH07157106A publication Critical patent/JPH07157106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369277B2 publication Critical patent/JP3369277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ,複写
機,プリンタ等の電子写真装置に適用される給紙カセッ
トに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、前記電子写真装置において、装置
本体に予め所定サイズの用紙が収納されている給紙カセ
ットを常時セットしておき、この給紙カセットに収納さ
れている用紙と異なるサイズ,色等の用紙を使用したい
ときに、その所望の用紙が収納されている他の給紙カセ
ット(オプションカセット)を前記給紙カセットに取り付
けて所望の用紙の給紙を可能にする給紙装置が知られて
いる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上述した従来の給紙装
置において、オプションカセットの位置決め部を電子写
真装置本体の筐体に設けているが、近年の電子写真装置
の小型化,コストダウンの要求に伴う前記筐体の材質変
更等による剛性低下等により、前記位置決め部を設置す
るためのスペースが取り難くなってきており、その対応
が望まれている。 【0004】本発明の目的は、前記オプションカセット
の位置決めが簡単な構成で容易に行え、しかも設置され
る装置本体側の小型化,コストダウンを可能にする給紙
カセットを提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の給紙カセットは、用紙収納部と、他の給紙
カセットが設置される設置部と、前記設置部における前
記他の給紙カセットの挿入奥側に設けられて前記他の
給紙カセットにおける挿入側側面と接して設置位置の位
置決めを行う位置決め部と、前記設置部における上面に
設けられて、前記他の給紙カセットの下側部に設けられ
た底板上昇ロック部材による底板ロックを解除する解除
とを備えたことを特徴とする。 【0006】 【0007】 【0008】 【0009】 【0010】 【作用】前記構成の給紙カセットでは、他の給紙カセッ
トが設置部に設置されると、他の給紙カセットは給紙カ
セット自体が有する位置決め部によって横方向,上下方
向等の位置決めがなされる。 【0011】 【0012】また他の給紙カセットが設置部に設置され
ると、他の給紙カセットの底板ロックが解除部により自
動的に解除されて底板が所定位置まで上昇する。 【0013】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 【0014】図1は本発明の第1実施例を示す側面図で
あり、1は、用紙収納部2と、他の給紙カセット(オプ
ションカセット)3が設置される平坦部4aおよび傾斜部
4bからなる設置部4と、この設置部4に突出する位置
決め用の凸部5と、取手6とが設けられている給紙カセ
ットである。 【0015】前記オプションカセット3には、用紙収納
部7と、前記設置部4の形状と略同じ形状をなし、かつ
前記凸部5に嵌合する位置決め用の凹部8が形成された
当接部9とが設けられている。 【0016】図1において、給紙カセット1の設置部4
に対してオプションカセット3を、その底部を滑らせる
ように挿入していくと、給紙カセット1の設置部4の凸
部5と、オプションカセット3の当接部9における凹部
8とが嵌合する。この状態で給紙カセット1にオプショ
ンカセット3が奥行き方向で位置決めされて保持される
ことになる。 【0017】図2は本発明の第2実施例を示す平面図で
あり、この第2実施例の給紙カセット11は、取手6と、
用紙収納部12と、両側に横動規制部である位置決め用の
立壁15a,15bが設けられ、かつ中央部分14aにオプショ
ンカセット13が設置される設置部14とが設けられてい
る。 【0018】前記オプションカセット13には、用紙収納
部17と、両側に前記立壁15a,15bに対して摺接する位置
決め用の突出側部18a,18bとが設けられている。 【0019】図2において、給紙カセット11の設置部14
の中央部分14aにオプションカセット13を立壁15a,15b
に突出側部18a,18bが摺接するように挿入していくと、
給紙カセット11とオプションカセット13とが奥行き方向
で当接する。この状態でオプションカセット13は、給紙
カセット11に横動が規制されて保持されることになる。 【0020】図3は本発明の第3実施例を示す斜視図で
あり、この第3実施例の給紙カセット21は、取手6と、
用紙収納部22と、両下側部から延出した一対の棒状体24
a,24bからなってオプションカセット23が設置される設
置部24と、前記棒状体24a,24bに対向するように両上側
部から延出した一対の棒状体25a,25bからなる上下動規
制部である位置決め用の突部25とが設けられている。 【0021】前記オプションカセット23には、用紙収納
部27と、両側に前記設置部24と突部25との間に挿入され
る突出側部28a,28bとが設けられている。 【0022】図3において、給紙カセット21にオプショ
ンカセット23を突出側部28a,28bに棒状体24a,24b,25
a,25bが摺接するように挿入していくと、給紙カセット
21とオプションカセット23とが奥行き方向で当接する。
この状態でオプションカセット23は、給紙カセット21に
上下動が規制されて保持されることになる。 【0023】図4は本発明の第4実施例を示す斜視図で
あり、この第4実施例の給紙カセット31が前記第3実施
例と異なるところは、第3実施例における棒状体24a,2
4b,25a,25bに対応する部分の外側部分に壁部32a,32b
を設け、下方の設置部24と上方の突部25とを連結して凹
状のレール33a,33bにした点である。 【0024】したがって、第4実施例では、給紙カセッ
ト31に第3実施例と同様にオプションカセット23が挿入
された状態で、奥行き方向は無論のこと、横動,上下動
が規制されて保持されることになる。 【0025】図5は本発明の第5実施例を示す分解斜視
図、図6は図5の各部の側面状態の説明図であり、この
第5実施例の給紙カセット41は、用紙収納部42と、オプ
ションカセット43が設置される平坦部44aおよび傾斜部4
4bからなる設置部兼位置決め部である受部44と、前記平
坦部44aから突出するコ字状の解除部45とが設けられて
いる。 【0026】前記オプションカセット43には、用紙収納
部47と、上昇方向にスプリング(図示せず)で付勢されて
いる底板48と、この底板48下面に突出するL字状係合片
49と、オプションカセット43の透孔43a部分でL字状係
合片49と係合する方向にコイルスプリング50で付勢され
た底板上昇ロック部材である鉤部材51とが設けられてい
る。 【0027】図6のように、オプションカセット43は、
給紙カセット41に設置される前の状態では、用紙が積載
される底板48がL字状係合片49と鉤部材51とが係合する
ことで上昇しないように動作ロックされている。 【0028】しかし図7に示すように、給紙カセット41
の受部44に対してオプションカセット43を挿入していく
と、受部44の解除部45と鉤部材51とが当接して、鉤部材
51をL字状係合片49との係合が解除されるようにコイル
スプリング50に抗して移動させる。したがって、この移
動によって底板48は自由となって上昇する。 【0029】一方、オプションカセット43は、給紙カセ
ット41の受部44における傾斜部44bで奥行き方向の位置
決めがなされて保持されることになる。 【0030】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の給紙カセ
トによれば、他の給紙カセット(オプションカセッ
ト)が給紙カセット自体の設置部で容易に位置決めでき
るので、給紙を確実にする位置決め構造が簡単であっ
て、給紙カセットが設置される装置本体側にはオプショ
ンカセットの設置部と位置決め部とが必要なくなり、装
置本体側の小型化,コストダウンが図れ、しかも、前記
オプションカセットにおける底板の上昇ロック解除を給
紙カセットの設置部に設けた解除部で行うことができる
ので、底板上昇ロック解除のための構造を簡単にするこ
とができる。 【0031】 【0032】 【0033】 【0034】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の給紙カセットの第1実施例を示す側面
図である。 【図2】本発明の第2実施例を示す平面図である。 【図3】本発明の第3実施例を示す斜視図である。 【図4】本発明の第4実施例を示す斜視図である。 【図5】本発明の第5実施例を示す分解斜視図である。 【図6】図5の各部の側面状態の説明図である。 【図7】図6の各部の動作説明図である。 【符号の説明】 1,11,21,31,41…給紙カセット、 2,7,12,1
7,22,27,42,47…用紙収納部、 3,13,23,43…
他の給紙カセット(オプションカセット)、 4,14,2
4,44…設置部、 5…凸部、 8…凹部、 9…当接
部、 15a,15b…立壁(横動規制部)、 25…突部(上下
動規制部)、 33a,33b…レール、 44…受部、45…解
除部、 48…底板、 49…L字状係合片、 51…鉤部材
(底板上昇ロック部材)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/26 312 G03G 15/00 516 H04N 1/00 108

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 用紙収納部と、 他の給紙カセットが設置される設置部と、前記 設置部における前記他の給紙カセットの挿入奥側に
    設けられて前記他の給紙カセットにおける挿入側側面
    と接して設置位置の位置決めを行う位置決め部と 前記設置部における上面に設けられて、前記他の給紙カ
    セットの下側部に設けられた底板上昇ロック部材による
    底板ロックを解除する解除部と、 を備えたことを特徴とする給紙カセット。
JP31074993A 1993-12-10 1993-12-10 給紙カセット Expired - Fee Related JP3369277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31074993A JP3369277B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31074993A JP3369277B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157106A JPH07157106A (ja) 1995-06-20
JP3369277B2 true JP3369277B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18009025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31074993A Expired - Fee Related JP3369277B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369277B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533199B2 (ja) * 2005-03-17 2010-09-01 キヤノン株式会社 シート収納装置と画像形成装置
JP5857650B2 (ja) * 2011-11-14 2016-02-10 ブラザー工業株式会社 シート処理システムおよびシート処理装置
JP2016193769A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07157106A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413409A (en) Device for supporting a paper cassette
US20110291350A1 (en) Sheet supplying apparatus and sheet-supply tray
JP3369277B2 (ja) 給紙カセット
JP2964676B2 (ja) カセット式給紙装置
JPH04272035A (ja) 画像形成装置
JP3001671B2 (ja) 画像形成装置の枠体
JPH0752110Y2 (ja) 給紙カセット
JPS6160532A (ja) 複写紙カセツト
JP2009269694A (ja) プリンタ
JPH07117868A (ja) 給紙カセット等の収納構造
JP2005231862A (ja) 給紙カセット
JPH0120355Y2 (ja)
JP4046667B2 (ja) 給紙トレイ
JPS59167425A (ja) シート給送装置
JP3121396B2 (ja) トレイの本体取付構造
JP3337537B2 (ja) 給紙カセット
JPH0750355Y2 (ja) 給紙カセット
JP2798145B2 (ja) 画像形成装置のフロントローディング式給紙カセットの構造
JPS59142237U (ja) 複写機の給紙カセツト
JP3804326B2 (ja) 給紙カセット装置
JP2003021996A (ja) 画像形成装置
JPH0430195Y2 (ja)
JPS5874250U (ja) 給紙装置
JP3890797B2 (ja) 給紙カセット
JP2560444Y2 (ja) キャビネット付複写機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees