JP3366901B2 - 化学機械的研磨組成物 - Google Patents

化学機械的研磨組成物

Info

Publication number
JP3366901B2
JP3366901B2 JP2000208683A JP2000208683A JP3366901B2 JP 3366901 B2 JP3366901 B2 JP 3366901B2 JP 2000208683 A JP2000208683 A JP 2000208683A JP 2000208683 A JP2000208683 A JP 2000208683A JP 3366901 B2 JP3366901 B2 JP 3366901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polishing
composition according
composition
chemical mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000208683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001085375A (ja
Inventor
リー ツン−ホ
リー カン−フア
ヤー ツイ−ピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eternal Materials Co Ltd
Original Assignee
Eternal Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eternal Materials Co Ltd filed Critical Eternal Materials Co Ltd
Publication of JP2001085375A publication Critical patent/JP2001085375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366901B2 publication Critical patent/JP3366901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学機械的研磨組
成物及び研磨方法に関する。本発明化学機械的研磨組成
物は、半導体ウェハ表面の研磨に有用である。
【0002】
【従来の技術】化学機械的研磨(CMP)は平坦化技術
の一種であり、これは、集積回路製造用フォトリソグラ
フィプロセスにおいて、蒸着フィルムの厚さの違いに起
因するフォーカシングの困難さに伴う問題を処理するた
めに開発された。当初、化学機械的研磨技術は、0.5
ミクロンオーダーサイズの素子の製造に利用された。素
子のサイズの減少に伴い、化学機械的研磨技術は多数の
層に利用されるようになった。0.25ミクロンオーダ
ーの素子が開発されるようになった時、化学機械的研磨
は重要かつ必須の平坦化技術となった。一般に、ワイヤ
回路製造における研磨方法は、研磨ヘッドを備えた回転
盤に半導体ウェハを載せる工程と、研磨性能を高めるた
め、このウェハ表面に研磨粒子及び化学添加剤からなる
研磨スラリーを塗布する工程とを含む。実際、CMP技
術においては、まず研磨する表面の化学的性質を変化さ
せることによってその表面を形状を変化させ、次いでそ
の変化した表面を機械的研磨手法によって除去する。
【0003】研磨を行う際には、多様なICパターンの
ための様々なデザイン及び製造プロセスに応じて、異な
る化学機械的研磨スラリーを用いる必要がある。誘電層
の研磨に際し、一般に知られており市販されている研磨
スラリーは通常、塩基性pH領域(すなわち、pH=1
0〜11.5)に調整し、誘電層の除去速度を高める。
また、CeO2又はSi34粒子を用いて研磨速度を高
めることは、既に教示されている。例えば、欧州特許出
願公開第0786504(A2)号は、窒化珪素と比較
して二酸化珪素の研磨に対し高い選択性を有する研磨組
成物を開示しており、前記組成物は窒化珪素粒子、水及
び酸を含有する。米国特許第5,759,917号は、
半導体及び集積回路の製造における二酸化珪素及び窒化
珪素研磨用化学機械的研磨組成物及びその研磨方法を開
示している。米国特許第5,759,917号に記載の
組成物は、窒化珪素と比較して二酸化珪素の研磨に対し
高い選択性を有し、塩、溶解性セリウム及びカルボン酸
を含有し、且つそのpH領域は3〜11である。米国特
許第5,861,054号は、窒化珪素と比較して二酸
化珪素の研磨に対し高い選択性を有する、二酸化珪素及
び窒化珪素の研磨に用いる研磨用組成物を開示してお
り、この組成物は、酸性溶媒及び一次粒子径が0.01
〜1000nmの範囲である窒化珪素を含有する。米国
特許第5,891,205号は、半導体デバイスの研磨
用化学機械的研磨組成物を開示しており、この組成物
は、酸化セリウム及び二酸化珪素の混合粒子を含むアル
カリ性水性分散体を含有する。更に、より硬いAl23
研磨粒子を用いて研磨速度を高めることも既に教示され
ている。例えば、米国特許第5,084,071号は、
化学機械的研磨スラリーを用いた電子コンポーネント基
板の研磨方法を開示しており、この研磨スラリーは、1
重量%以下のアルミナ、研磨粒子(例、SiO2、Ce
2、SiC、Si34又はFe23粒子)、研磨促進
剤としての遷移金属キレート塩(例、アンモニウムイオ
ンEDTA)及び前記塩用の溶媒を含有する。米国特許
第5,336,542号は、アルミナ研磨粒子と、ポリ
アミノカルボン酸(例、EDTA)、そのナトリウム塩
及びそのカリウム塩からなる群より選ばれるキレート剤
とを含有する組成物を開示している。米国特許第5,3
36,542号に記載の組成物は、更にベーマイト又は
アルミニウム塩を含んでもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸性
又は塩基性媒体中で誘電層の除去速度を効果的に高める
ことができる化学機械的研磨組成物を提供することであ
る。誘電体として用いることができる材料として、二酸
化珪素、窒化珪素、硼リン珪酸ガラス(BPSG)、低
誘電率(低k)の物質及びその複合物が挙げられる。ま
た、本発明の化学機械的研磨組成物は、ポリシリコンの
研磨に対しても効果的であることが見出された。
【0005】半導体デバイスの研磨方法においては、図
1に示すように、化学機械的研磨スラリーは、二酸化珪
素層を平坦化し窒化珪素層で停止するように用いる必要
がある。二酸化珪素の除去速度は、窒化珪素の除去速度
に対して少なくとも3倍以上でなければならない。従っ
て、本発明の他の目的は、窒化珪素除去速度に対する二
酸化珪素除去速度の比が3以上になることを可能にす
る、半導体デバイス研磨用化学機械的研磨組成物を提供
することである。
【0006】金属の研磨、例えば、半導体製造のための
銅プロセスにおいては、研磨方法には幾つかのステップ
が含まれる。第一ステップでは、図2(a)に示すよう
に研磨スラリーを用いて半導体の銅フィルムを研磨し、
窒化タンタル(TaN)層で研磨を停止させるが、ここ
で窒化タンタル層除去速度に対する銅フィルム除去速度
の比は少なくとも3を超えていなければならない。第二
ステップでは、図2(b)に示すように別の研磨スラリ
ーを用いて半導体の窒化タンタル層及び銅フィルムを研
磨し、誘電層で研磨を停止させるが、ここで銅フィルム
除去速度に対する窒化タンタル層除去速度の比は少なく
とも1を超えていなければならない。第一及び第二ステ
ップにおいて、銅フィルムはくぼみ現象をおこす可能性
があるので、図2(c)に示すように第三ステップとし
て過研磨を行う必要が生じる場合がある。第三ステップ
に用いる第三の研磨スラリーによって、誘電層の除去速
度を銅フィルム及び窒化タンタル層の除去速度と同等か
あるいはそれ以上にする必要がある。金属の研磨技術
は、先行特許に開示されている。例えば、米国特許第
5,114,437号は、アルミニウム基板用研磨組成
物を開示しており、前記組成物は、平均粒子径が0.2
〜5μmのアルミナ研磨剤と、硝酸クロム(III)、
硝酸ランタン、硝酸アンモニウムセリウム(III)及
び硝酸ネオジムからなる群から選ばれる研磨促進剤とを
含有する。米国特許第5,209,816号は、Al又
はTi含有金属層を化学機械的研磨スラリーを用いて研
磨する方法を開示している。この研磨スラリーは、固体
研磨材料の他に、約0.1〜20容量%のH3PO4及び
約1〜30容量%のH22を含有する。米国特許第5,
225,034号は、化学機械的研磨スラリーを開示し
ており、このスラリーは、AgNO3、固体研磨粒子及
びH22、HOCl、KOCl、KMgO4又はCH3
OOHから選ばれる酸化剤を含有する。このスラリー
は、半導体ウェハ上の銅層を研磨し、ウェハ上に銅ワイ
ヤを形成するために用いる。米国特許第5,340,3
70号は、タングステンフィルム又は窒化タングステン
フィルム用化学機械的研磨スラリーを開示しており、こ
のスラリーは、フェリシアン化カリウム等の酸化剤、研
磨剤及び水を含有し、pHが2〜4である。米国特許第
5,516,346号は、チタンフィルム用化学機械的
研磨スラリーを開示しており、前記スラリーは、前記チ
タンフィルムと錯体(complex)を形成するのに十分な
濃度のフッ化カリウム及びシリカ等の研磨剤を含有し、
pHが8未満である。
【0007】更に本発明の別の目的は、金属の除去速度
を効果的に高めることができる化学機械的研磨組成物を
提供することである。各種ICパターンデザイン及び半
導体プロセスに応じて、本発明の化学機械的研磨組成物
は、集積回路内の複数の金属ワイヤ及び誘電層に対し、
同一の又は異なる研磨選択性を提供することができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、水性媒体、研
磨剤及び研磨促進剤を含有し、半導体加工に用いる化学
機械的研磨組成物を提供する。研磨促進剤は、主に被除
去物の除去速度を高めるために機能し、次式の化合物
【0009】
【化2】
【0010】(式中、X及びYは独立して孤立電子対含
有原子又は原子グループを示し、R1及びR2は独立して
水素原子、アルキル基、アミノ基、アミノアルキル基又
はアルコキシ基を示す)、その酸付加塩、並びに二以上
の前記化合物及び塩からなる混合物から選択される。本
発明の化学機械的研磨組成物は、任意に酸性成分及び/
又はその塩を含有してもよく、それによって更に除去速
度を高めることができる。本発明は更に、上記化学機械
的研磨組成物を用いることを特徴とする半導体ウェハ表
面の研磨方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、半導体ウェハの表面を
効果的に研磨するための化学機械的研磨組成物に関し、
前記組成物は、水性媒体、研磨剤及び研磨促進剤を含有
する。本発明の研磨組成物は、研磨剤を0.1〜30重
量%、特に3〜25重量%含有するのが好ましい。ま
た、研磨促進剤を0.01〜5重量%、特に0.03〜
2重量%含有するのが好ましい。
【0012】IC加工において、ウェハ表面全体の平坦
化は化学機械的研磨によって達成される。化学機械的研
磨時に、ウェハ表面から除去された物質はウェハ表面に
再結合し、その表面に蒸着する可能性がある。これは研
磨速度及び平坦化の度合いを減少させるだけでなく、ウ
ェハ表面に欠陥を形成する原因にもなる。従って、ウェ
ハ表面から除去すべき物質の除去を容易にし、それによ
ってこの物質のウェハ表面への再結合を避けるためのキ
レート化能力を有する化合物が必要である。本発明は、
より優れたキレート化特性を有する研磨促進剤を提供す
る。
【0013】本発明の研磨促進剤は、次式の化合物
【0014】
【化3】
【0015】(式中、X及びYは独立して酸素原子
(O)、硫黄原子(S)又はNH等の孤立電子対含有原
子又は原子グループを示し、R1及びR2は独立して水素
原子、C1〜C6アルキル基、アミノ基、アミノC1〜C6
アルキル基又はC1〜C6アルコキシ基を示す)、その酸
付加塩、並びに二以上の前記化合物及び塩からなる混合
物から選択されるのが好ましい。
【0016】本発明の研磨促進剤化合物によって物質の
原子又は原子グループをキレート化し、それによって前
記物質を除去するメカニズムは、次のようなものである
と考えられる。
【0017】
【化4】
【0018】(式中、Mは被除去物質の原子又は原子グ
ループであり、nはMの価数である)。
【0019】驚くべきことに、本発明の研磨組成物は、
酸性、中性又は塩基性のいずれの条件下での研磨に用い
ても除去速度を高めることが見出された。
【0020】本発明の研磨組成物に用いる研磨剤は、S
iO2、Al23、ZrO2、CeO 2、SiC、Fe2
3、TiO2、Si34又はその混合物等の市販のもので
よい。これら研磨剤は通常、純度が高い、表面積が大き
い、粒度分布が狭い等の利点を有しており、従って研磨
粒子として研磨組成物に好適に用いられる。
【0021】別のプロセスに用いる場合、本発明の化学
機械的研磨組成物は、研磨促進剤の種類及び濃度、ある
いは研磨粒子の量を変更することにより所望の構成を有
するように調製することができる。本発明に用いる好適
な研磨促進剤の例として、メチルグリシネート、グリシ
ンアミド、アミノグアニジン、セミカルバジド、グアニ
ジン、尿素、ホルムアミジン、アセトアミジン、ホルム
アミド、アセトアミド、ホルミルヒドラジド、アセトヒ
ドラジド、エチルグリシネート、メチルカルバゼート、
エチルカルバゼート、メチルカルバメート、エチルカル
バメート、これらの酸付加塩(例、塩酸塩、硝酸塩、炭
酸塩又は硫酸塩)、これらと同様の構造を有する誘導
体、及び二以上の前記化合物の混合物が挙げられる。好
ましくは、研磨促進剤は、メチルグリシネート塩酸塩、
グリシンアミド塩酸塩、アミノグアニジン炭酸塩、セミ
カルバジド塩酸塩、グアニジン炭酸塩及びこれらの混合
物からなる群から選ばれる。
【0022】更に研磨速度を高めるために、本発明の化
学機械的研磨組成物は、任意に0.001〜2重量%の
酸成分及び/又はその塩を含有してもよい。本発明に用
いることのできる酸成分は市販の酸でよく、例えば、硝
酸、塩化水素、炭酸、硫酸、亜硫酸、リン酸、亜リン
酸、塩素酸、臭素酸、ヨウ素酸、過塩素酸、過臭素酸、
過ヨウ素酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草
酸、ヘキサン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、グリコール酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、
酒石酸、シュウ酸、グリシン、クレアチン、ジメチルグ
リシン、アラニン、及びこれらの混合物が挙げられる。
例えば、更に研磨速度を高めるために、本発明の組成物
は炭酸アンモニウムを含有してもよい。
【0023】本発明の化学機械的研磨組成物では、媒体
として水を用いることができる。本研磨組成物の調製に
おいて、水、好ましくは従来の脱イオン水を用いて本研
磨組成物をスラリーの形状にすることができる。
【0024】本発明の化学機械的研磨組成物に悪影響を
及ぼさない限り、本研磨組成物は、従来の化学機械的研
磨組成物に用いられる他の成分を更に含有してもよい。
従って、本発明の化学機械的研磨組成物は、当技術分野
で従来用いられている酸化剤、例えばH22、Fe(N
33、KIO3、CH3COOOH又はKMnO4を任
意に含有してもよく、その量は、0.1〜10重量%、
好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは1〜3重
量%である。
【0025】本発明を以下の実施例によって更に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されない。当業者に
よって容易に達成しうる本発明のいかなる改良又は変更
も、本発明に包含されるものである。
【0026】
【実施例】研磨試験 A.研磨試験に用いるウェハの種類:
【0027】
【表1】
【0028】 B.研磨盤:IPEC/Westech 472 C.温度:25℃ D.パッドタイプ:IC 1400(Rodel Co
mpany製) E.スラリー流速:150ml/分
【0029】研磨試験方法 誘電層の厚さは光学的方法により直接測定することがで
きる。本発明では、Model SM 300(KLA
−Tencor Company製)を用いて誘電層の
厚さを測定した。金属層の厚さはModel RS 7
5(KLA−Tencor Company製)を用い
て測定した。フィルムの厚さは、フィルム厚測定手段を
用いて研磨試験前後に測定することとする。金属フィル
ムのシート抵抗率を4点プローブにより測定する。フィ
ルムの厚さは次式により求める。
【0030】T×R=(抵抗率係数) (式中、Tはフィルムの厚さ(Å)を表わし、Rはシー
ト抵抗率(Ω/cm2)を表わす)。各種金属フィルム
において、抵抗率係数は一定である。
【0031】研磨速度は以下のように測定する。まず金
属フィルムの厚さ(T1)を、上記の装置(Model
RS75)を用いて測定した後、このフィルムを以下
の実施例に示すスラリーを用いて1分間研磨する。次い
で、研磨したウェハをEvergreen Model
10X(Solid State Equipmen
t Corporationより入手可能)により洗浄
する。ウェハを噴霧乾燥した後、金属フィルムの厚さ
(T 2)を装置(Model RS75)を用いて測定
する。金属フィルムの研磨速度はT1−T2で表わされ
る。
【0032】実施例1 メチルグリシネート塩酸塩、グリシンアミド塩酸塩又は
アミノグアニジン炭酸塩を含有する化学機械的研磨スラ
リーをそれぞれ調製した。このスラリーを用い、以下の
条件下でTEOSフィルムを研磨した。 圧力:5psi スピンドル回転数:60rpm 盤回転数:50rpm 上記スラリーによる研磨試験結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】上記結果から判るように、pH値が酸性〜
塩基性を示す条件下において、本発明の化学機械的組成
物を用いることにより、研磨速度を向上させることがで
きる。
【0035】実施例2 セミカルバジド塩酸塩、アミノグアニジン炭酸塩又はグ
アニジン炭酸塩を含有する化学機械的研磨スラリーをそ
れぞれ調製した。このスラリーを用い、以下の条件下で
SiO2フィルムを研磨した。 圧力:5psi スピンドル回転数:70rpm 盤回転数:50rpm 上記スラリーによる研磨試験結果を表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】実施例3 アミノグアニジン炭酸塩、セミカルバジド塩酸塩又はグ
アニジン炭酸塩を含有する化学機械的研磨スラリーをそ
れぞれ調製した。このスラリーを用い、以下の条件下で
TEOSフィルム及び窒化珪素フィルムを研磨した。 圧力:5psi スピンドル回転数:70rpm 盤回転数:50rpm 上記スラリーによる研磨試験結果を表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】上記結果は、本発明の研磨組成物を用いる
ことによって、窒化珪素の除去速度に対するTEOSの
除去速度に関し、所望の値が得られることを示す。従っ
て、本発明の研磨組成物を用いることにより、所望の研
磨選択性が得られる。
【0040】実施例4 セミカルバジド塩酸塩、アミノグアニジン炭酸塩又はグ
アニジン炭酸塩を含有し、pH値が3.8〜4.5の範
囲にある化学機械的研磨スラリーをそれぞれ調製した。
このスラリーを用い、以下の条件下で銅フィルム、窒化
タンタルフィルム及びTEOSフィルムを研磨した。 圧力:4psi 背圧:0.5psi スピンドル回転数:55rpm 盤回転数:50rpm 上記スラリーによる研磨試験結果を表5に示す。
【0041】
【表5】
【0042】実施例4に示す研磨組成物を半導体研磨に
用いて図2に示すパターンを形成することができる。例
えば、試験番号1と試験番号2の研磨組成物は第一ステ
ップに用いることができる。試験番号3の研磨組成物は
第二ステップに用いることができる。試験番号4〜6の
研磨組成物は第三ステップに用いることができる。
【0043】実施例5 セミカルバジド塩酸塩、アミノグアニジン炭酸塩又はグ
アニジン炭酸塩を含有し、pH値が3.3〜4.6の範
囲にある化学機械的研磨スラリーをそれぞれ調製した。
このスラリーを用い、以下の条件下でタングステンフィ
ルム、窒化チタンフィルム及び二酸化珪素フィルムを研
磨した。 圧力:5psi スピンドル回転数:70rpm 盤回転数:50rpm 上記スラリーによる研磨試験結果を表6に示す。
【0044】
【表6】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、酸性又は塩基性媒体中
で誘電層の除去速度を効果的に高めることができる化学
機械的研磨組成物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体プロセスにおけるSiO2の平坦化につ
いて概略的に示したものである。
【図2】半導体製造用銅プロセスに用いる研磨工程を概
略的に示したものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/3205 H01L 21/88 K (72)発明者 カン−フア リー 台湾,カオシュン,カン サン タウ ン,タ ペン6ス ヴィレッジ,エヌオ ー.148 (72)発明者 ツイ−ピン ヤー 台湾,カオシュン,クサン ディストリ クト,ネイウェイ ロード,レーン459, エヌオー.11 (56)参考文献 特開 平7−216345(JP,A) 特開 平9−137155(JP,A) 特開 平7−228863(JP,A) 特開2000−38573(JP,A) 特開 平9−279127(JP,A) 特開2001−15463(JP,A) 特開2000−230169(JP,A) 特開2000−49124(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304 B24B 37/00 C09K 3/14

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性媒体、研磨剤及び研磨促進剤を含有
    し、前記研磨促進剤がメチルグリシネート、グリシンア
    ミド、アミノグアニジン、セミカルバジド、グアニジ
    ン、尿素、ホルムアミジン、アセトアミジン、ホルムア
    ミド、アセトアミド、ホルミルヒドラジド、アセトヒド
    ラジド、エチルグリシネート、メチルカルバゼート、エ
    チルカルバゼート、メチルカルバメート、エチルカルバ
    メート、これらの酸付加塩、及び二以上のこれらの化合
    物からなる混合物から選択されるものである化学機械的
    研磨組成物。
  2. 【請求項2】 前記研磨剤がSiO2、Al23、Zr
    2、CeO2、SiC、Fe23、TiO2、Si34
    及びこれらの混合物から選択される、請求項1記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記研磨剤を0.1〜30重量%含有す
    る、請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記研磨剤を3〜25重量%含有する、
    請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記研磨促進剤を0.01〜5重量%含
    有する、請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記研磨促進剤を0.03〜2重量%含
    有する、請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記研磨促進剤がメチルグリシネート塩
    酸塩、グリシンアミド塩酸塩、アミノグアニジン炭酸
    塩、セミカルバジド塩酸塩、グアニジン炭酸塩及びこれ
    らの混合物からなる群から選択される、請求項1〜6の
    いずれか1項記載の組成物。
  8. 【請求項8】 更に酸性成分及び/又はその塩を含有す
    る、請求項1〜7のいずれか1項記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記酸性成分が硝酸、塩化水素、炭酸、
    硫酸、亜硫酸、リン酸、亜リン酸、塩素酸、臭素酸、ヨ
    ウ素酸、過塩素酸、過臭素酸、過ヨウ素酸、ギ酸、酢
    酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、マロン
    酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、グリコール
    酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、シュウ酸、グ
    リシン、クレアチン、ジメチルグリシン、アラニン及び
    これらの混合物からなる群から選択される、請求項8に
    記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記塩が炭酸アンモニウムである、請
    求項8記載の組成物。
  11. 【請求項11】 更に酸化剤を含有する、請求項1〜1
    0のいずれか1項記載の組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の化
    学機械的研磨組成物を半導体ウェハ表面に適用すること
    を含む、半導体ウェハ表面の研磨方法。
JP2000208683A 1999-07-08 2000-07-10 化学機械的研磨組成物 Expired - Lifetime JP3366901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88111611 1999-07-08
TW088111611A TWI227726B (en) 1999-07-08 1999-07-08 Chemical-mechanical abrasive composition and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085375A JP2001085375A (ja) 2001-03-30
JP3366901B2 true JP3366901B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=21641438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208683A Expired - Lifetime JP3366901B2 (ja) 1999-07-08 2000-07-10 化学機械的研磨組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6436834B1 (ja)
JP (1) JP3366901B2 (ja)
TW (1) TWI227726B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020111024A1 (en) * 1996-07-25 2002-08-15 Small Robert J. Chemical mechanical polishing compositions
US6475407B2 (en) * 1998-05-19 2002-11-05 Showa Denko K.K. Composition for polishing metal on semiconductor wafer and method of using same
CN1107097C (zh) * 1999-07-28 2003-04-30 长兴化学工业股份有限公司 化学机械研磨组合物及方法
MY133305A (en) * 2001-08-21 2007-11-30 Kao Corp Polishing composition
CN1207773C (zh) 2001-12-27 2005-06-22 松下电器产业株式会社 布线结构的形成方法
CN1198331C (zh) 2001-12-27 2005-04-20 松下电器产业株式会社 布线结构的形成方法
CN1220259C (zh) 2001-12-27 2005-09-21 松下电器产业株式会社 布线结构的形成方法
US7199056B2 (en) * 2002-02-08 2007-04-03 Applied Materials, Inc. Low cost and low dishing slurry for polysilicon CMP
AU2003218389A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-13 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Tantalum barrier removal solution
KR100474539B1 (ko) * 2002-07-15 2005-03-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
KR100474537B1 (ko) * 2002-07-16 2005-03-10 주식회사 하이닉스반도체 산화막용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 제조 방법
US20040123528A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Jung Jong Goo CMP slurry for semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device using the same
US7071105B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric
US7300480B2 (en) * 2003-09-25 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High-rate barrier polishing composition
US7241725B2 (en) * 2003-09-25 2007-07-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Barrier polishing fluid
US20050108947A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Mueller Brian L. Compositions and methods for chemical mechanical polishing silica and silicon nitride
US20060021972A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Lane Sarah J Compositions and methods for chemical mechanical polishing silicon dioxide and silicon nitride
US20060088976A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Applied Materials, Inc. Methods and compositions for chemical mechanical polishing substrates
US7790618B2 (en) * 2004-12-22 2010-09-07 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Selective slurry for chemical mechanical polishing
US20060214133A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Metal polishing solution and polishing method
US20070179072A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Rao Madhukar B Cleaning formulations
US7550092B2 (en) * 2006-06-19 2009-06-23 Epoch Material Co., Ltd. Chemical mechanical polishing composition
US20090311947A1 (en) * 2006-07-05 2009-12-17 Dupont Aurproducts Nanomaterials Limited Company Polishing Composition for Silicon Wafer and Polishing Method of Silicon Wafer
US7723234B2 (en) * 2006-11-22 2010-05-25 Clarkson University Method for selective CMP of polysilicon
US7629258B2 (en) 2006-11-22 2009-12-08 Clarkson University Method for one-to-one polishing of silicon nitride and silicon oxide
US20080116171A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Clarkson University Method For The Preferential Polishing Of Silicon Nitride Versus Silicon Oxide
JP5444596B2 (ja) * 2007-08-31 2014-03-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US8491806B2 (en) * 2010-01-12 2013-07-23 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical polishing formulation and methods of use
US11111435B2 (en) 2018-07-31 2021-09-07 Versum Materials Us, Llc Tungsten chemical mechanical planarization (CMP) with low dishing and low erosion topography

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084071A (en) 1989-03-07 1992-01-28 International Business Machines Corporation Method of chemical-mechanical polishing an electronic component substrate and polishing slurry therefor
US5114437A (en) 1990-08-28 1992-05-19 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polishing composition for metallic material
DE4121340A1 (de) 1991-06-25 1993-01-14 Isolfeu Ag Isolierung von thermischen maschinen
US5225034A (en) 1992-06-04 1993-07-06 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing predominantly copper containing metal layers in semiconductor processing
US5209816A (en) 1992-06-04 1993-05-11 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing aluminum containing metal layers and slurry for chemical mechanical polishing
US5340370A (en) 1993-11-03 1994-08-23 Intel Corporation Slurries for chemical mechanical polishing
US5860848A (en) 1995-06-01 1999-01-19 Rodel, Inc. Polishing silicon wafers with improved polishing slurries
JP3514908B2 (ja) 1995-11-13 2004-04-05 株式会社東芝 研磨剤
EP0786504A3 (en) 1996-01-29 1998-05-20 Fujimi Incorporated Polishing composition
US5759917A (en) 1996-12-30 1998-06-02 Cabot Corporation Composition for oxide CMP
US5891205A (en) 1997-08-14 1999-04-06 Ekc Technology, Inc. Chemical mechanical polishing composition
CN1126152C (zh) 1998-08-31 2003-10-29 长兴化学工业股份有限公司 半导体制程用的化学机械研磨组合物

Also Published As

Publication number Publication date
US6436834B1 (en) 2002-08-20
TWI227726B (en) 2005-02-11
JP2001085375A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366901B2 (ja) 化学機械的研磨組成物
US10373842B2 (en) Composition and method used for chemical mechanical planarization of metals
JP4850994B2 (ja) 研磨組成物
JP3126954B2 (ja) 半導体プロセスに使用する化学機械的研磨剤組成物
US7186653B2 (en) Polishing slurries and methods for chemical mechanical polishing
US6303049B1 (en) Chemical mechanical abrasive composition for use in semiconductor processing
JP3616802B2 (ja) スラリー組成物およびそれを用いる化学機械的研磨方法
US20060249482A1 (en) Chemical mechanical polishing compositions for step-ll copper line and other associated materials and method of using same
JP2001200242A (ja) 水性スラリー
JP2000160139A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2002511650A (ja) 化学的−機械的金属表面研磨用スラリ
EP1072662B1 (en) Chemical-mechanical abrasive composition and method
TWI664280B (zh) 高溫cmp組成物及用於使用其之方法
KR20060016498A (ko) 슬러리 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 가공물의연마방법
JP2010535424A (ja) ルテニウムcmp組成物及び方法
JP2005159269A (ja) 化学機械研磨材スラリー及びその使用方法
EP1069168B1 (en) Chemical mechanical abrasive composition for use in semiconductor processing
KR100799965B1 (ko) 화학-기계적 연마제 조성물 및 연마 방법
KR100479804B1 (ko) 금속 cmp용 연마 슬러리 조성물
KR100356939B1 (ko) 반도체 공정에서 사용하기 위한 화학기계적 연마 조성물
KR100314642B1 (ko) 반도체공정에사용하기위한화학기계적연마조성물
JP2001303050A (ja) 研磨液組成物
KR101526005B1 (ko) 구리 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
KR100614567B1 (ko) 반도체 처리에 사용하기 위한 화학-기계적 연마 조성물
JP2002047483A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3366901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term