JP3366247B2 - 両面実装マイクロ波モジュール - Google Patents

両面実装マイクロ波モジュール

Info

Publication number
JP3366247B2
JP3366247B2 JP7799398A JP7799398A JP3366247B2 JP 3366247 B2 JP3366247 B2 JP 3366247B2 JP 7799398 A JP7799398 A JP 7799398A JP 7799398 A JP7799398 A JP 7799398A JP 3366247 B2 JP3366247 B2 JP 3366247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting base
microwave
microwave device
hole
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7799398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11274396A (ja
Inventor
全広 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7799398A priority Critical patent/JP3366247B2/ja
Publication of JPH11274396A publication Critical patent/JPH11274396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366247B2 publication Critical patent/JP3366247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のマイクロ波
デバイスが、または、マイクロ波デバイスと制御駆動デ
バイスとが、金属製の取付基部を挟む格好で取り付けら
れた両面実装マイクロ波モジュールであって、特に、取
付基部の1つの表面側に実装した第1マイクロ波デバイ
スと、取付基部の1つの表面側の反対側に位置する裏面
側に実装した第2マイクロ波デバイスまたは制御駆動デ
バイスとを接続する表裏間接続の構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の両面実装マイクロ波モジュ
ールの表裏間接続構造を示し、a図は平面図、b図はa
図のC−C線に沿い切断した断面図である。この図4に
おいて、21は金属製のケース、22は金属製のケース
21の内部にケース21と一体に設けられた金属製の取
付基部、23は取付基部22の1つの表面22aとこの
表面22aの反対側に位置する裏面22bとに貫通する
ように取付基部22に取り付けられた貫通端子、24は
取付基部22の表面22a側に実装された第1マイクロ
波デバイス、25は第1マイクロ波デバイス24に貫通
端子23を逃げるように形成された貫通孔、26は第1
マイクロ波デバイス24の取付基部22より離れる側に
位置する表面に設けられた接続用パッド、27は取付基
部22の裏面22b側に実装された第2マイクロ波モジ
ュール、28は第2マイクロ波デバイス27に貫通端子
23を逃げるように形成された貫通孔、29は第2マイ
クロ波デバイス27の取付基部22より離れる側に位置
する表面に設けられた接続用パッド、30は表面22a
より突出した貫通端子23と接続用パッド26とに接続
された接続用ケーブル、31は裏面22bより突出した
貫通端子23と接続用パッド29とに接続された接続用
ケーブルである。これらの接続は、接続用ケーブル3
0,31が貫通端子23の外周面に巻き付けられた形態
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の両面実装マ
イクロ波モジュールの表裏間接続構造は、以上のように
構成されているので、接続用ケーブル30,31を貫通
端子23に接続する際に広い接続スペースが必要であ
り、取付基部22に貫通端子23を固定するための厚み
を十分に確保する必要があり、両面実装マイクロ波モジ
ュールの小形化の障害となっていた。また、図4のb図
に示す矢印方向より両面実装マイクロ波モジュールを見
た場合接続用パッド26は見えるが接続用パッド29は
見えないといように、接続用パッド26と接続用パッド
29とが相反する側に位置し、接続用パッド26,29
が貫通端子23と2本の接続用ケーブル30,31とを
介して接続されているので、接続用パッド26,29間
の配線距離が長くなるといった問題や、接続作業に手間
がかかるといった問題があった。
【0004】また、実開平3−120068号公報には
表裏間接続をワイヤボンディングまたはリボンボンディ
ングにより行う構造が開示されている。しかし、金属製
の取付基部に装着した貫通端子にワイヤボンディングま
たはリボンボンディングを行う場合、ワイヤまたはリボ
ンが接合される貫通端子のボンディング面に高精度の平
坦度や、メッキが必要となり、貫通端子が高価になって
しまう。また、貫通端子のボンディング面が水平となる
ように、貫通端子を取付基部に取り付ける必要から、貫
通端子の取付基部への取り付けが非常に難しい作業とな
っていた。
【0005】そこで、本発明は上記のような問題点を解
決するためになされたもので、両面実装マイクロ波モジ
ュールの表裏間接続の改良を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る両
面実装マイクロ波モジュールは、金属製の取付基部の1
つの表面側に第1マイクロ波デバイスを実装し、取付基
部の1つの表面側の反対側に位置する裏面側に第2マイ
クロ波デバイスまたは制御駆動デバイスの少なくとも1
つを実装した両面実装マイクロ波モジュールであって、
取付基部に表面および裏面に貫通する配線用孔を形成
し、第2マイクロ波デバイスまたは制御駆動デバイスの
取付基部側に位置する背面に接続用パッドを配線用孔に
対応する位置に取付基部と非接触に設け、この接続用パ
ッドと第1マイクロ波デバイスに取付基部と非接触に設
けられた接続用パッドとを取付基部の配線用孔に非接触
に通したワイヤまたはリボンで接続したことを特徴とす
る。
【0007】請求項2の発明に係る両面実装マイクロ波
モジュールは、請求項1に記載の第1マイクロ波デバイ
スにワイヤまたはリボンを挿入するための貫通孔が取付
基部の配線用孔と対応する位置に形成されたことを特徴
とする。
【0008】請求項3の発明に係る両面実装マイクロ波
モジュールは、請求項1に記載の取付基部の表面に凹状
のデバイス収容部を配線用孔を含むように形成し、デバ
イス収容部に第1マイクロ波デバイスを配線用孔を避け
て実装したことを特徴とする。
【0009】請求項4の発明に係る両面実装マイクロ波
モジュールは、請求項1に記載の取付基部が板状である
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本発明の実
施の形態1の両面実装マイクロ波モジュールの表裏間接
続構造を示し、a図は平面図、b図はa図をA−A線に
沿い切断した断面図である。この図1において、1は金
属製のケース、2は金属製のケース1の内部にケース1
と一体に設けられた金属製の板状の取付基部、3は取付
基部2の1つの表面2aと表面2aの反対側に位置する
裏面2bとに貫通するように形成された配線用孔、4は
取付基部2の表面2a側に実装された第1マイクロ波デ
バイス、5は第1マイクロ波デバイス4に配線用孔3と
位置が合うように形成された貫通孔、6は第1マイクロ
波デバイス4の取付基部2より離れる側の表面に設けら
れた接続用パッド、7は取付基部2の裏面2b側に実装
された第2マイクロ波デバイス、8は第2マイクロ波デ
バイス7の取付基部2に近い側の背面に取付基部2の配
線用孔3と位置が合うように設けられた接続用パッド、
9は金属製のワイヤまたは金属製のリボンである。取付
基部2の配線用孔3より上方に延びたワイヤまたはリボ
ン9の一端が接続用パッド6に接続し、配線用孔3に非
接触に挿入配置されたワイヤまたはリボン9の他端が接
続用パッド8に接続している。
【0011】実施の形態1の場合、図2に示すように、
第1マイクロ波デバイス4は、デバイス本体4aの取付
基部2より離れる側の表面4bに接続用パッド6を突設
し、デバイス本体4aの取付基部2に近い側の背面4c
に接地用導体層4dを突設し、接地導体層4dが取付基
部2の表面2aに重ね合わされてグランド電位となるよ
うに接続される。第2マイクロ波デバイス7は、デバイ
ス本体7aの取付基部2に近い側の背面7bに接続用パ
ッド8と接地用導体層7cとを有し、接地用導体7cが
取付基部2の裏面2bに重ね合わされてグランド電位と
なるように接続される。配線用孔3は、接続用パッド8
が取付基部2と接触しない大きさであり、かつ、ワイヤ
ボンディングマシーンのツールまたはリボンボンディン
グマシーンのツールが挿入可能な大きさであって、接続
用パッド8にワイヤまたはリボン9を接続し得るように
なっている。
【0012】次に、実施の形態1の接続のやり方につい
て説明する。その1つは、配線用孔3と貫通孔5との位
置を合わせつつ、第1マイクロ波デバイス4を取付基部
2の表面2a側に実装する。また、接続用パッド8が取
付基部2に非接触となるように、接続用パッド8と配線
用孔3との位置を合わせつつ、第2マイクロ波デバイス
7を取付基部2の裏面2b側に実装する。この状態にお
いて、ワイヤボンディングマシーンまたはリボンボンデ
ィングマシーンのツールが初期位置より下降して貫通孔
5より配線用孔3に挿入し、ツールより下方に突出する
ようにツールに保持されたワイヤまたはリボン9の端部
が接続用パッド8に接合する。それから、ツールが上昇
して接続用パッド6より上方に位置するかまたは同程度
に位置した後に、さらなる上昇と横移動と下降とが組み
合わせられた合成移動を行うことにより、ワイヤまたは
リボン9が図1のb図に示すような半円形に曲げられ
る。このツールの上昇および合成移動の過程では、ワイ
ヤまたはリボン9の端部が接続用パッド8に接合してい
るので、ワイヤまたはリボン9がツールより引き出され
る格好となる。そして、ツールは先端が接続用パッド6
に接触する程度に近づいた際に接続用パッド6にワイヤ
またはリボン9の中間部を接合する。そして、接合部分
の近傍上位において、ワイヤまたはリボン9が切断さ
れ、ツールが初期位置に戻る。これにより、ワイヤまた
はリボン9の両端が接続用パッド6と接続用パッド8と
に配線用孔3および貫通孔5を非接触に経由して接続さ
れた図1に示す形態となる。このワイヤボンディングま
たはリボンボンディングによる場合、ツールが通常の太
さであると、配線用孔3および貫通孔5の内径を大きな
寸法に設定しなければならないので、細いツールを用い
れば、配線用孔3および貫通孔5の小径化が図れ、貫通
孔5が細くなれば、第1マイクロ波デバイス4の小形化
および高密度実装化が両立できる。
【0013】もう1つの接続のやり方は、第2マイクロ
波デバイス7を取付基部2の裏面2b側に実装する前
に、ワイヤまたはリボン9の端部を接続用パッド8に接
合しておく。この場合、ワイヤまたはリボン9を所定長
さに予め切断しておいても良いが、その長さが短いこと
から、ワイヤまたはリボン9の端部を接続用パッド8に
接合する作業がやりにくくなる。そこで、ワイヤまたは
リボン9の端部を接続用パッド8に接合した後に、ワイ
ヤまたはリボン9を所定長さに切断すれば、ワイヤまた
はリボン9と接続用パッド8との接合の作業性が向上す
る。この状態において、ワイヤまたはリボン9を、第1
マイクロ波デバイス4が表面2a側に実装された取付基
部2の下側より配線用孔3および貫通孔5へと順に挿入
する。そして、第2マイクロ波デバイス7を取付基部2
の裏面2b側に実装する。これと並行し、貫通孔5より
上方に突出したワイヤまたはリボン9の一端を図1のb
図に示すような半円形に曲げつつ接続用パッド6に接合
する。これにより、ワイヤまたはリボン9の両端が接続
用パッド6と接続用パッド8とに配線用孔3および貫通
孔5を非接触に経由して接続された図1に示す形態とな
る。
【0014】実施の形態1の構造によれば、図1のb図
に示す矢印方向より両面実装マイクロ波モジュールを見
た場合、接続用パッド6,8の双方が見えるというよう
に、接続用パッド6,8が同じ側に位置し、接続用パッ
ド6,8が配線用孔3および貫通孔5に非接触に貫通し
たワイヤまたはリボン9により接続されているので、表
裏間の接続スペースが小さくなり、また、表裏間の配線
距離が短くなり、接続作業が簡単になる。
【0015】実施の形態2.前記実施の形態1では取付
基部2に対する平面的な大きさが大きな第1マイクロ波
デバイス4に貫通孔5を形成したが、本発明の実施の形
態2を示した図3のように取付基部2に対する平面的な
大きさが小さな第1マイクロ波デバイス10を取付基部
2の表面2a側に実装する場合、取付基部2の表面2a
に配線用孔3に相当する配線用孔12を含む凹状のデバ
イス収容部13を設け、デバイス収容部13に第1マイ
クロ波デバイス10を配線用孔12を避けて実装すれ
ば、第1マイクロ波デバイス10に貫通孔5に相当する
貫通孔を形成しなくても良い。
【0016】図3は実施の形態2の両面実装マイクロ波
モジュールの表裏接続構造を示し、a図は平面図、b図
はa図をB−B線に沿い切断した断面図である。これら
の図において、デバイス収容部13の底面は第1マイク
ロ波デバイス10の平面的な大きさと配線用孔12とが
並列配置可能な広さの平坦な面に形成されている。つま
り、第1マイクロ波デバイス10がデバイス収容部13
の底面に一側に寄せて実装されていると共に、その残余
部には配線用孔12がデバイス収容部13の底面と取付
基部2の裏面2bとに貫通する形態に形成されている。
そして、デバイス収容部13に実装されることにより取
付基部2の表面2a側に実装された第1マイクロ波デバ
イス10の接続用パッド6と、取付基部2の裏面2b側
に実装された第2マイクロ波デバイス7の接続用パッド
8とには、配線用孔12に非接触に通したワイヤまたは
リボン9が配線されている。よって、実施の形態2によ
れば、デバイス収容部13の深さだけ、配線用孔12の
貫通方向の長さが短くなるので、両面実装マイクロ波モ
ジュールにおいて、表裏間の接続スペースの小形化、表
裏間の配線距離の短縮化、接続作業の簡単化が一層図れ
る。
【0017】例えば、ワイヤボンディングまたはリボン
ボンディングを行う場合、ボンディング箇所を見たり認
識するのに顕微鏡やCCDカメラ等を使用するが、ボン
ディング箇所に段差が多いとピントのずれが大きくな
り、ピント合わせに時間を多く取られる。また、配線用
の穴が深いほどあるいは段差が大きいほどワイヤまたは
リボン9を真上に向かって打ち上げる必要があり、その
打ち上げ後に、ワイヤまたはリボン9を急激に曲げてボ
ンディングする必要がある。このような真上に打ち上げ
て急激に曲げるボンディング方法自体通常より難しくな
ることと、ワイヤまたはリボン9を取付基部2に接触し
ないように注意しなければならない範囲が多くなる。よ
って、実施の形態2のように配線用孔12の深さが浅く
なれば、ワイヤまたはリボン9がゆるやかに曲がり、ま
た、表裏間の接続作業が一層やりやすくなる。
【0018】実施の形態2では、2個の第1マイクロ波
デバイス10を取付基部2の表面に対して並列配置した
状態に実装した例を図示したが、第1マイクロ波デバイ
ス10の個数は1個または3個以上でも良い。
【0019】実施の形態3.前記実施の形態1〜2で
は、取付基部2の両面側にマイクロ波デバイスを実装し
たが、取付基部2の表面2a側に第1マイクロ波デバイ
ス4または第1マイクロ波デバイス10のいずれか一方
または両方を実装し、取付基部2の裏面2b側にマイク
ロ波デバイスを制御および駆動するための制御駆動デバ
イスを第2マイクロ波デバイス7に代えて実装するか、
または、第2マイクロ波デバイス7と制御駆動デバイス
とを共に実装することにより、両面実装マイクロ波モジ
ュール自体を小さくできる。しかも、両面実装マイクロ
波モジュールが制御駆動デバイスを内蔵するため、マイ
クロ波モジュールと外部とのインターフェースが容易に
なる。
【0020】実施の形態4.前記実施の形態1〜2で
は、ケース1と取付基部2とが一体化されていたが、ケ
ース1と取付基部2と別体にした構造でも同様に適用で
きる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、金属製の取付基部の表面側に第1マイクロ波デバイ
スを実装するとともに、第2マイクロ波デバイスの接続
用パッドと取付基部に形成された配線用孔との位置を合
わせつつ第2マイクロ波デバイスを取付基部の裏面側に
実装し、第1マイクロ波デバイスの接続用パッドと第2
マイクロ波デバイスの接続用パッドとを配線用孔に通し
たワイヤまたはリボンで接続することにより、表裏間の
接続スペースが小さくなり、また、表裏間の配線距離が
短くなり、接続作業が簡単になる、という効果がある。
【0022】請求項2の発明によれば、第1マイクロ波
デバイスの貫通孔と金属製の取付基部に形成された配線
用孔との位置を合わせつつ第1マイクロ波デバイスを取
付基部の表面側に実装するとともに、第2マイクロ波デ
バイスの接続用パッドと配線用孔との位置を合わせつつ
第2マイクロ波デバイスを取付基部の裏面側に実装し、
第1マイクロ波デバイスの接続用パッドと第2マイクロ
波デバイスの接続用パッドとを配線用孔および貫通孔に
通したワイヤまたはリボンで接続することにより、第1
マイクロ波デバイスが取付基部に対する平面的な大きさ
が大きい場合でも、表裏間の接続スペースが小さくな
り、また、表裏間の配線距離が短くなり、接続作業が簡
単になる、という効果がある。
【0023】請求項3の発明によれば、取付基部の表面
に凹状のデバイス収容部を配線用孔を含むように形成
し、デバイス収容部に第1マイクロ波デバイスを配線用
孔を避けて実装したので、デバイス収容部の深さだけ、
配線用孔の貫通方向の長さが短くなり、表裏間の接続ス
ペースの小形化、表裏間の配線距離の短縮化、接続作業
の簡単化を一層図ることができる、という効果がある。
【0024】請求項4の発明によれば、取付基部の板厚
を薄くできるので、表裏間の接続スペースの小形化、表
裏間の配線距離の短縮化、接続作業の簡単化をより一層
図ることができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の両面実装マイクロ波
モジュールの表裏間接続構造を示し、a図は平面図、b
図はa図のA−A線断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1の要部を分解した断面
図である。
【図3】 本発明の実施の形態2の両面実装マイクロ波
モジュールの表裏間接続構造を示し、a図は平面図、b
図はa図のB−B線断面図である。
【図4】 従来の両面実装マイクロ波モジュールの表裏
間接続構造を示し、a図は平面図、b図はa図のC−C
線断面図である。
【符号の説明】 1 ケース、2 取付基部、2a 表面、2b裏面、
3,12 配線用孔、4,10 第1マイクロ波デバイ
ス、5 貫通孔、6 接続用パッド、7 第2マイクロ
波デバイス、8 接続用パッド、9 ワイヤまたはリボ
ン、13 デバイス収容部。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の取付基部の1つの表面側に第1
    マイクロ波デバイスを実装し、取付基部の1つの表面側
    の反対側に位置する裏面側に第2マイクロ波デバイスま
    たは制御駆動デバイスの少なくとも1つを実装した両面
    実装マイクロ波モジュールであって、取付基部に表面お
    よび裏面に貫通する配線用孔を形成し、第2マイクロ波
    デバイスまたは制御駆動デバイスの取付基部側に位置す
    る背面に接続用パッドを配線用孔に対応する位置に取付
    基部と非接触に設け、この接続用パッドと第1マイクロ
    波デバイスに取付基部と非接触に設けられた接続用パッ
    ドとを取付基部の配線用孔に非接触に通したワイヤまた
    はリボンで接続したことを特徴とする両面実装マイクロ
    波モジュール。
  2. 【請求項2】 第1マイクロ波デバイスにワイヤまたは
    リボンを挿入するための貫通孔が取付基部の配線用孔と
    対応する位置に形成されたことを特徴とする請求項1記
    載の両面実装マイクロ波モジュール。
  3. 【請求項3】 取付基部の表面に凹状のデバイス収容部
    を配線用孔を含むように形成し、デバイス収容部に第1
    マイクロ波デバイスを配線用孔を避けて実装したことを
    特徴とする請求項1記載の両面実装マイクロ波モジュー
    ル。
  4. 【請求項4】 取付基部が板状であることを特徴とする
    請求項1に記載の両面実装マイクロ波モジュール。
JP7799398A 1998-03-25 1998-03-25 両面実装マイクロ波モジュール Expired - Fee Related JP3366247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7799398A JP3366247B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 両面実装マイクロ波モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7799398A JP3366247B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 両面実装マイクロ波モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11274396A JPH11274396A (ja) 1999-10-08
JP3366247B2 true JP3366247B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=13649353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7799398A Expired - Fee Related JP3366247B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 両面実装マイクロ波モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366247B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11274396A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101427168B (zh) 安装于电路板上的光纤耦合光学装置
TWM576855U (zh) Endoscope device and its cable assembly
JP3180034U (ja) 超音波センサー装置
JPH11111065A (ja) 回路体及びその製造方法
JP3366247B2 (ja) 両面実装マイクロ波モジュール
CN109496068B (zh) 背光模组
JP3965354B2 (ja) 素子パッケージ及びその製造方法
JP6188479B2 (ja) 基板モジュール
EP3165169B1 (en) Ultrasonic vibrator and ultrasonic endoscope
JP2000332179A (ja) 端子の固定構造
JP4244928B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP3561578B2 (ja) 表示器及びそれに用いるフレキシブル基板
JPH07302633A (ja) 通信機におけるスピーカ接続構造
CN110248497B (zh) 一种fpc排线连接结构的施工方法
CN217181215U (zh) 一种用于高频换能器电极可靠引出的装置
JPH09102681A (ja) フレーム・グラウンド接続構造
JP2001119185A (ja) 通信端末基板のシールド構造
JP2006303086A (ja) 半導体装置
JP4465673B2 (ja) ジャック板
JP2005174954A (ja) 電子制御ユニット接続装置
JP2007072206A (ja) 電気・光混載モジュール及びその製造方法
JPH11219739A (ja) バスバー電気接続部構造
JP2006223624A (ja) 電子内視鏡の先端部
JPH08222595A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPS5919518Y2 (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees