JP3365187B2 - 光伝送機器 - Google Patents

光伝送機器

Info

Publication number
JP3365187B2
JP3365187B2 JP00891496A JP891496A JP3365187B2 JP 3365187 B2 JP3365187 B2 JP 3365187B2 JP 00891496 A JP00891496 A JP 00891496A JP 891496 A JP891496 A JP 891496A JP 3365187 B2 JP3365187 B2 JP 3365187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
upstream optical
optical receiving
upstream
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00891496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09200123A (ja
Inventor
秀幸 曽我部
俊作 中島
剛 宮脇
輝明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00891496A priority Critical patent/JP3365187B2/ja
Publication of JPH09200123A publication Critical patent/JPH09200123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365187B2 publication Critical patent/JP3365187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シングルモード光
ファイバケーブルを用いて映像、音声及びデータを伝送
する双方向光CATVシステムの上り光受信器(国際特
許分類H04B10/06)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、都市型CATVのような大規模な
システムに於いて、幹線伝送路の光ファイバ化が盛んに
行われてきている。これは従来の同軸伝送より、大容量
化,ネットワークの広域化及び伝送品質の向上がより一
層求められるようになってきたためであり、またそこで
用いられる光伝送機器に於いても、従来の中継増幅器同
様、機器の状態監視を行うためのステータスモニタ機能
が備えられ、日常監視や管理のほかに伝送路の保守・点
検に役立てられている。
【0003】従来、光伝送機器としては、例えば、実開
平4−126436号公報などが提案されている。
【0004】図5は従来の光伝送機器のブロック構成図
を示しており、光伝送機器93,94に於いては、電気
信号を光に変換する第1の変換器81,86と、この第
1の変換器81,86の出力を1対1に分配する分配器
84,89と、光を電気信号に変換する第2の変換器8
2,83,87,88と、この第2のそれぞれ2個の変
換器82,83及び87,88からの信号をチェックし
正しい信号を送出する切替器85,90を有し、2つの
ほぼ同等の距離の光ファイバケーブル・ルート91,9
2でプロテクション付き光システムを構築し、主信号と
なる光ファイバケーブル・ルートに障害が生じたとき予
備信号となる光ファイバケーブル・ルートからの正しい
信号に切り替える切替手段が備えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、各機能ブロックをそれぞれユニット化
し、2個の光−電気変換器の片側を障害時のプロテクシ
ョンとしているため、光ファイバケーブルを介して光伝
送機器93,94のそれぞれユニット化された各機能ブ
ロックが、下り系回路,上り系回路でそれぞれ対をな
し、1つの筐体でユニット数に比例した回線しか設置で
きない。
【0006】従って、光CATVシステムをケーブルテ
レビのシステムに大幅に取り入れていくと、言い換える
と、CATVの伝送路が大幅に光化されていくと、例え
ば10万世帯の都市型CATVシステムを想定すると、
1台の光受信器で500世帯のエリアをカバーすれば上
り光信号は200本の光ファイバケーブルを通じてCA
TVセンタに上がってくる。このため、CATVセンタ
では200台の上り光受信器を設置することになり、ス
ペース的にもまた設置コスト面でも大きな負担になる、
また、光伝送機器93,94をそれぞれ1つのブロック
として光ファイバ・ルートを切り替えるというステータ
スモニタ機能を設けているため機器の拡張性がないとい
う問題点を有していた。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の光伝送機器は、電源回路を有する本体ケー
スと、各機能別にモジュール化されたモジュールユニッ
トとを備えたラックマウント型の光伝送機器に於いて、
1つの上り光受信ユニット内に複数個の上り光受信回路
とステータスモニタ回路を形成し、前記複数個の上り光
受信回路とステータスモニタ回路に選択機能を介してそ
れぞれ個別に回路駆動用の直流電圧を印加し、前記複数
個の上り光受信回路の内の任意の上り受信回路とその回
路の状態監視を行うステータスモニタ回路を動作させる
ための前記選択機能をユニット操作面に備えたことを特
徴としたものである。
【0008】本発明によれば、1つの上り光受信ユニッ
ト内に複数個の上り光受信回路とステータスモニタ回路
を形成し、選択機能により任意の上り光受信回路とその
回路の状態監視を行うステータスモニタ回路を動作させ
ることで、複数の上り光送信器からの光信号を1台の上
り光受信ユニットで受信し、各上り光受信回路毎の動作
状態の監視をすることが可能となり、スペース効率が高
く、コストの安いシステムを構成することのできる光伝
送機器を提供できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の光伝送
機器は、電源回路を有する本体ケースと、各機能別にモ
ジュール化されたモジュールユニットとを備えた光伝送
機器に於いて、1つの上り光受信ユニット内に複数個の
上り光受信回路を形成し、各上り光受信回路に対してそ
れぞれ個別に回路駆動用の直流電圧を印加することを特
徴としたものであり、CATVの伝送路が大幅に光化さ
れ、大量の光ファイバケーブルを通してCATVセンタ
に上がってくる上り光信号を受信するための大量の上り
光受信ユニットを設置する必要が生じた場合に於いて
も、1つの上り光受信ユニット内に複数個の上り光受信
回路を形成することで、複数の上り光送信器からの光信
号を1つの上り光受信ユニットで受信することができ、
CATVセンタ内に占める光伝送機器の割合を削減する
ことができる。
【0010】つぎに、本発明の請求項2に記載された光
伝送機器は、電源回路を有する本体ケースと、各機能別
にモジュール化されたモジュールユニットとを備えたラ
ックマウント型の光伝送機器に於いて、1つの上り光受
信ユニット内に複数個の上り光受信回路を形成し、前記
複数個の上り光受信回路に選択機能を介してそれぞれ個
別に直流電圧を印加し、前記複数個の上り光受信回路の
内の任意の上り受信回路を動作させる為の選択機能をユ
ニット操作面に備えたことを特徴としたものであり、C
ATVの伝送路が大幅に光化され、大量の光ファイバケ
ーブルを通してCATVセンタに上がってくる上り光信
号を受信するための大量の上り光受信ユニットを設置す
る必要が生じた場合に於いても、1つの上り光受信ユニ
ット内に複数個の上り光受信回路を形成し、ユニット操
作面の選択機能により上り光送信器の数に合わせて任意
の上り光受信回路を動作させることで、複数の上り光送
信器からの光信号を1つの上り光受信ユニットで受信す
ることができ、CATVセンタ内に占める光伝送機器の
割合を削減することができる。
【0011】つぎに、本発明の請求項3に記載された光
伝送機器は、請求項2に記載された光伝送機器に於い
て、前記複数個の上り光受信回路の動作状態の監視を個
別に行い異常時に警告信号を出力するステータスモニタ
回路を有し、前記選択機能により強制的にオフされた上
り光受信回路に対して、前記上り光受信回路と対で動作
する前記ステータスモニタ回路より警告信号を出力させ
ないことを特徴としたものであり、CATVの伝送路が
大幅に光化され、大量の光ファイバケーブルを通してC
ATVセンタに上がってくる上り光信号を受信するため
の大量の上り光受信ユニットを設置する必要が生じた場
合に於いても、前記複数個の上り光受信回路の動作状態
を監視するステータスモニタ回路を前記選択機能と連動
して動作させることで、任意の上り光受信回路の動作状
態の監視を個別にすることができる。
【0012】(実施の形態1)以下に、本発明の請求項
1及び請求項2に記載された発明の実施の形態につい
て、図1,図2を用いて説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例に於ける光伝送機
器の上り光受信ユニットの回路図を示すもので、1は切
り替えスイッチで2回路3接点の回路構成をしている。
符号2,3,4,5,6,7は2回路3接点の各接点端
子で、8は共通端子である。9は直流電圧印加端子で、
直流電圧印加端子9は切り替えスイッチ1の共通端子8
に接続されている。10は第1の光コネクタ,11は光
ファイバケーブル,12はホトダイオード,13は負荷
抵抗で、ホトダイオード12のカソードは切り替えスイ
ッチ1の接点端子2,4に接続され、アノードは負荷抵
抗13に接続されている。14,16,18,20は結
合コンデンサ,15はインピーダンス整合回路,17は
利得調整回路,19は高周波増幅器,21は第1の高周
波出力端子で、結合コンデンサ14はホトダイオード1
2のアノードと負荷抵抗13の中点に接続されている。
22は第1の上り光受信回路で、ホトダイオード12か
ら第1の高周波出力端子21までの回路で構成されてい
る。
【0014】同様に、23は第2の光コネクタ,24は
光ファイバケーブル,25はホトダイオード,26は負
荷抵抗で、ホトダイオード25のカソードは切り替えス
イッチ1の接点端子6,7に接続され、アノードは負荷
抵抗26に接続されている。27,29,31,33は
結合コンデンサ,28はインピーダンス整合回路,30
は利得調整回路,32は高周波増幅器,34は第2の高
周波出力端子で、結合コンデンサ27はホトダイオード
25のアノードと負荷抵抗26の中点に接続されてい
る。35は第2の上り光受信回路で、ホトダイオード2
5から第2の高周波出力端子34までの回路で構成され
ている。
【0015】以上のように構成された上り光受信ユニッ
トに於いて、以下その動作を説明する。例えば、切り替
えスイッチ1が接点端子2,5に設定されると、直流電
圧印加端子9より直流電圧+Bが切り替えスイッチ1の
共通端子8,接点端子2を介してホトダイオード12の
カソードに供給される。この状態に於いて、AM−FD
M信号を直接輝度変調した光信号を、第1の光コネクタ
10,光ファイバケーブル11を介してホトダイオード
12が受光すると、外部回路に対して光起電力を生じ出
力端子に検波電流が流れ、負荷抵抗13の両端に検波電
圧を生ずる。負荷抵抗13に得られた検波電圧、言い換
えるとAM−FDM信号は、結合コンデンサ14,イン
ピーダンス整合回路15,結合コンデンサ16,利得調
整回路17,結合コンデンサ18,高周波増幅器19,
結合コンデンサ20を介して第1の高周波出力端子21
より出力され、第1の上り光受信回路22のみの動作と
なる。
【0016】次に、切り替えスイッチ1が接点端子3,
6に設定されると、直流電圧印加端子9より直流電圧+
Bが切り替えスイッチ1の共通端子8,接点端子6を介
してホトダイオード25のカソードに供給される。この
状態に於いて、AM−FDM信号を直接輝度変調した光
信号を、第2の光コネクタ23,光ファイバケーブル2
4を介してホトダイオード25が受光すると、外部回路
に対して光起電力を生じ出力端子に検波電流が流れ、負
荷抵抗26の両端に検波電圧を生ずる。負荷抵抗26に
得られた検波電圧、言い換えるとAM−FDM信号は、
結合コンデンサ27,インピーダンス整合回路28,結
合コンデンサ29,利得調整回路30,結合コンデンサ
31,高周波増幅器32,結合コンデンサ33を介して
第2の高周波出力端子34より出力され、第2の上り光
受信回路35のみの動作となる。
【0017】次に、切り替えスイッチ1が接点端子4,
7に設定されると、直流電圧印加端子9より直流電圧+
Bが切り替えスイッチ1の共通端子8,接点端子4及び
接点端子7を介してそれぞれホトダイオード12及び2
5に供給され、第1の高周波出力端子21及び第2の高
周波出力端子34よりそれぞれAM−FDM信号が出力
され、第1の上り光受信回路22と第2の上り光受信回
路35の両方が動作する。
【0018】図2(a)は、前述の上り光受信ユニット
を実装した光伝送機器の全体斜視図を,(b)は上り光
受信ユニットの前面図を示すものである。図2に於い
て、36は本体ケース,37は上り光受信ユニットで、
本体ケース36には複数個の機能別にモジュール化され
たユニット、例えば上り光受信ユニットが装着できるよ
うに構成されている。1は前述の切り替えスイッチで、
上り光受信ユニット37の前面に設けられている。
【0019】このように、1つの上り受信ユニット内に
複数個の上り受信回路を形成し、ユニット前面に設けた
切り替えスイッチでそれぞれ個別に上り光受信回路の動
作を選択することで、上り光回線数に対応した上り光受
信回路のみを動作させることができ、上り光受信ユニッ
ト1に対し、複数個の上り光送信器を組み合わせること
ができる。
【0020】(実施の形態2)次に、本発明の請求項3
に記載された発明の実施の形態について、図3,図4を
用いて説明する。なお、前述した実施の形態と同じ構成
については同じ符号を用い、説明を省略する。
【0021】図3に於いて、36はコイル,37はコン
デンサで、コイル36,コンデンサ37でローパスフィ
ルタを構成し、ホトダイオード12の受光パワーに応じ
た電圧を取り出している。38,39,40は抵抗,4
1はオペアンプで非反転増幅回路を構成し、ローパスフ
ィルタにて取り出した電圧を(1+抵抗39/抵抗4
0)倍し、オペアンプ41より出力する。42はボリウ
ム,43,44,45,46,47は抵抗,48はコン
パレータで、抵抗45,46でヒステリシス特性を持た
せている。49は抵抗,50はトランジスタ,51は第
1の発光ダイオード(以下LEDと略す),52は抵抗
で、コンパレータ48の出力は抵抗49を介してトラン
ジスタ50のベースに接続されている。第1のLED5
1,抵抗52は直列に接続されトランジスタ50のコレ
クタに接続されている。53は抵抗,54はトランジス
タ,55はリレー,56はサージ吸収用のダイオード
で、コンパレータ48の出力は抵抗53を介してトラン
ジスタ54のベースにも接続され、リレー55,ダイオ
ード56はそれぞれトランジスタ54のコレクタに接続
されている。57はリレー55の接点出力用端子で、通
常はオープンとなっている。
【0022】同様に、58はコイル,59はコンデンサ
で、コイル58,コンデンサ59でローパスフィルタを
構成し、ホトダイオード25の受光パワーに応じた電圧
を取り出している。60,61,62は抵抗,63はオ
ペアンプで非反転増幅回路を構成し、ローパスフィルタ
にて取り出した電圧を(1+抵抗61/抵抗62)倍
し、オペアンンプ63より出力する。64はボリウム,
65,66,67,68,69は抵抗,70はコンパレ
ータで、抵抗67,68でヒステリシス特性を持たせて
いる。71は抵抗,72はトランジスタ,73は第2の
LED,74は抵抗で、コンパレータ70の出力は抵抗
71を介してトランジスタ72のベースに接続されてい
る。第2のLED73,抵抗74は直列に接続されトラ
ンジスタ72のコレクタに接続されている。75は抵
抗,76はトランジスタ,77はリレー,78はサージ
吸収用のダイオードで、コンパレータ70の出力は抵抗
75を介してトランジスタ76のベースにも接続され、
リレー77,ダイオード78はそれぞれトランジスタ7
6のコレクタに接続されている。79はリレー77の接
点出力用端子で、通常はオープンとなっている。
【0023】以上のように構成された上り光受信ユニッ
トに於いて、以下その動作を説明する。例えば、切り替
えスイッチ1が接点端子2,5に設定されると、直流電
圧印加端子9より直流電圧+Bが切り替えスイッチ1の
共通端子8,接点端子2を介してホトダイオード12の
カソードに供給される。この状態に於いて、AM−FD
M信号を直接輝度変調した光信号を、第1の光コネクタ
10,光ファイバケーブル11を介してホトダイオード
12が受光すると、外部回路に対して光起電力を生じ出
力端子に検波電流が流れ、負荷抵抗13の両端に検波電
圧を生ずる。この検波電圧は、コイル36,コンデンサ
37から成るローパスフィルタを介してオペアンプ41
に供給され(1+抵抗39/抵抗40)倍に増幅され
る。オペアンプ41の出力はボリウム42を介してコン
パレータ48の(−)端子に入力され、ホトダイオード
12の受光パワーが規定入力レベル以上で、コンパレー
タ48の(+)端子の基準電圧より高くなると、コンパ
レータ48の出力はローレベルとなり、トランジスタ5
0,54はそれぞれオフとなる。
【0024】逆に、ホトダイオード12の受光パワーが
下がり、コンパレータ48の(−)端子の電圧が(+)
端子の電圧より低くなると、コンパレータ48の出力は
ハイレベルとなり、トランジスタ50,54はそれぞれ
オンとなる。この時、トランジスタ50のコレクタに接
続された第1のLED51は点灯し、トランジスタ54
のコレクタに接続されたリレー55のコイルには直流電
圧+Bが印加され、リレー55の接点をNO端子に切り
替え、接点出力用端子57がショートされる。
【0025】次に、切り替えスイッチ1が接点端子3,
6に設定されると、直流電圧印加端子9より直流電圧+
Bが切り替えスイッチ1の共通端子8,接点端子6を介
してホトダイオード25のカソードに供給される。この
状態に於いて、AM−FDM信号を直接輝度変調した光
信号を、第2の光コネクタ23,光ファイバケーブル2
4を介してホトダイオード25が受光すると、外部回路
に対して光起電力を生じ出力端子に検波電流が流れ、負
荷抵抗26の両端に検波電圧を生ずる。この検波電圧
は、コイル58,コンデンサ59から成るローパスフィ
ルタを介してオペアンプ63に供給され(1+抵抗61
/抵抗62)倍に増幅される。オペアンプ63の出力は
ボリウム64を介してコンパレータ70の(−)端子に
入力され、ホトダイオード25の受光パワーが規定入力
レベル以上で、コンパレータ70の(+)端子の基準電
圧より高くなると、コンパレータ70の出力はローレベ
ルとなり、トランジスタ72,76はそれぞれオフとな
る。
【0026】逆に、ホトダイオード25の受光パワーが
下がり、コンパレータ70の(−)端子の電圧が(+)
端子の電圧より低くなると、コンパレータ70の出力は
ハイレベルとなり、トランジスタ72,76はそれぞれ
オンとなる。この時、トランジスタ72のコレクタに接
続された第2のLED73は点灯し、トランジスタ76
のコレクタに接続されたリレー77のコイルには直流電
圧+Bが印加され、リレー77の接点をNO端子に切り
替え、接点出力用端子79がショートされる。
【0027】次に、切り替えスイッチ1が接点端子4,
7に設定されると、直流電圧印加端子9より直流電圧+
Bが切り替えスイッチ1の共通端子8,接点端子4及び
接点端子7を介してそれぞれホトダイオード12及び2
5に供給され、ホトダイオード12,25の受光パワー
のレベルによりトランジスタ50,54及び72,76
がそれぞれオン,オフし、第1のLED51,第2のL
ED73が点灯したりリレー55及びリレー77の接点
がオープンからショートに切り替わったりする。
【0028】図4(a)は前途の上り受信ユニットを実
装した光伝送機器の前面図を、(b)は後面図を示すも
のである。図4(a)に於いて、5173は前途の第
1のLEDと第2のLEDでそれぞれ上り受信ユニット
37の前面に設けられている。図4(b)に於いて、8
0はD−subコネクタで光伝送機器の後面に設けら
れ、リレー55の接点出力用端子57とリレー77の接
点出力用端子79がそれぞれ接続されている。
【0029】このように、1つの上り受信ユニット内に
複数個の上り受信回路を形成し、ユニット前面に設けた
切り替えスイッチにより、それぞれ個別に上り光受信回
路とその回路の状態監視を行うステータスモニタ回路の
動作を選択することで、上り光回線数に対応した上り光
受信回路のみの監視を行うことができ、上り光受信ユニ
ット1に対し、複数個の上り光送信器を組み合わせた場
合に於いても、LEDによる異常時の警告表示とD−s
ubコネクタよりリレーの接点情報を各上り光受信回路
毎に出力することができる。
【0030】なお、以上の説明では、リレーの接点出力
としてD−subコネクタを光伝送機器の後面に構成し
た例で説明したが、上り光受信ユニットの操作面に直接
端子を設けてもかまわない。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明の光伝送機器によ
れば、1つの上り光受信ユニット内に複数個の上り光受
信回路とその回路の状態監視を行うステータスモニタ回
路を形成し、選択機能を介してそれぞれ個別に回路駆動
用の直流電圧を印加することで、上り光回線数に対応す
る上り光受信回路とその回路の状態監視を行うステータ
スモニタ回路のみを動作させることができ、例えば、ラ
ックマウント型光伝送機器の本体ケースに装着される下
り光送信回路を内蔵したユニットと、複数の上り光受信
回路を内蔵したユニットとの総和をnとし、各々の光送
受信回路と光ファイバケーブルを介して接続される機能
別にモジュール化された下り光受信回路と上り光送信回
路とから成る光伝送機器のユニットとの総和をNとした
時、n〈Nとなる双方向の光CATVシステムが構築で
き、CATVセンタに上り光受信ユニットを装着したラ
ックマウント型光伝送機器を大量に並べることなく、効
率的なCATVセンタが構築できる。更には、複数個の
上り光受信回路の一部を予備回路として使用する場合に
於いても、操作面のスイッチ切り替えを行うだけで強制
的に各上り光受信回路の動作状態の監視を行うステータ
スモニタ回路からの異常データ信号の送出停止、或いは
機器前面での警告表示を停止することができ、ユニット
の挿抜することなく容易に回路の増設及び故障時の回路
ブロックの切り替えができ、作業時間の短縮を図る事が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に於ける上り光受信ユニ
ットの回路図
【図2】本発明の実施の形態1に於ける光伝送機器の全
体斜視図
【図3】本発明の実施の形態2に於ける上り光受信ユニ
ットの回路図
【図4】本発明の実施の形態2に於ける光伝送機器の前
面図及び後面図
【図5】従来の光伝送システムのブロック構成図
【符号の説明】
1 切り替えスイッチ 10,23 光コネクタ 11,24 光ファイバケーブル 12,25 ホトダイオード 13,26 抵抗 15,28 インピーダンス整合回路 17,30 利得調整回路 19,32 高周波増幅器 22,35 上り光受信回路 36,58 コイル 37,59 コンデンサ 41,63 オペアンプ 48,70 コンパレータ 50,54,72,76 トランジスタ 51,73 発光ダイオード 55,77 リレー 57,79 接点出力用端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 輝明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−21887(JP,A) 特開 平7−111486(JP,A) 特開 平4−61434(JP,A) 特開 平7−336306(JP,A) 特開 平4−286191(JP,A) 特開 平7−240738(JP,A) 特開 平5−211676(JP,A) 特開 平9−135291(JP,A) 実開 平4−126436(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 H04J 14/00 H04Q 1/00 H04N 7/00 H01H 63/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源回路を有する本体ケースと、各機能
    別にモジュール化されたモジュールユニットとを備えた
    光伝送機器に於いて、1つの上り光受信ユニット内に複
    数個の上り光受信回路を形成し、各上り光受信回路に対
    してそれぞれ個別に回路駆動用の直流電圧を印加するこ
    とを特徴とする光伝送機器。
  2. 【請求項2】 電源回路を有する本体ケースと、各機能
    別にモジュール化されたモジュールユニットとを備えた
    ラックマウント型の光伝送機器に於いて、1つの上り光
    受信ユニット内に複数個の上り光受信回路を形成し、前
    記複数個の上り光受信回路に選択機能を介してそれぞれ
    個別に回路駆動用の直流電圧を印加し、前記複数個の上
    り光受信回路の内の任意の上り受信回路を動作させる
    ための前記選択機能をユニット操作面に備えたことを特
    徴とする光伝送機器。
  3. 【請求項3】 前記複数個の上り光受信回路の動作状態
    の監視を個別に行い異常時に警告信号を出力するステー
    タスモニタ回路を有し、前記選択機能により強制的にオ
    フされた上り光受信回路に対して、前記上り光受信回路
    と対で動作する前記ステータスモニタ回路より、警告信
    号を出力させないことを特徴とする請求項2に記載され
    た光伝送機器。
JP00891496A 1996-01-23 1996-01-23 光伝送機器 Expired - Fee Related JP3365187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00891496A JP3365187B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光伝送機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00891496A JP3365187B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光伝送機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09200123A JPH09200123A (ja) 1997-07-31
JP3365187B2 true JP3365187B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=11705935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00891496A Expired - Fee Related JP3365187B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光伝送機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365187B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4620509B2 (ja) * 2005-03-18 2011-01-26 八木アンテナ株式会社 光受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09200123A (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060002704A1 (en) Optical switch having an autorestoration feature for switching from a backup optical path to a primary optical path
WO1993005619A1 (en) Fiber optic status monitor and control system
WO1997031434A1 (en) Dual mode cordless telephone in an optical telecommunication network
JP5053745B2 (ja) 光電変換装置
EP1013015A2 (en) Reconfigurable node for a communications network
JP3365187B2 (ja) 光伝送機器
JP4709875B2 (ja) 光端末装置の告知放送出力方法と光伝送システムの光端末装置
US5623321A (en) Circuit for cutting off power to an active RF component
US6990682B1 (en) Two-way CATV system
CN1254228A (zh) 一点对多点网络
US5392148A (en) Optical space communicating apparatus
JP3056116B2 (ja) 光加入者システム
JPH1056660A (ja) アナログ伝送路をデジタル伝送路に結合するための回路装置
EP0647071B1 (en) Modular device for accessing electrical or optical signals flowing through a distribution frame
JP2854540B2 (ja) ケーブルテレビシステム
JP5438179B2 (ja) 光電変換装置
JPH05235864A (ja) 自動伝送路切り換え装置
JP2000175165A (ja) 光受信ユニット
JPH04207687A (ja) 光catv用中継器
JP3034941B2 (ja) 光予備切替方法
CN101789825A (zh) 光接收模块
KR100195114B1 (ko) 데이터의 선로 감쇄량 자동 조절 장치
KR940000371Y1 (ko) Catv의 선로 감시장치
JP2002534015A (ja) Catvの顧客インタフェース機器用電力モジュール
TWI354459B (en) Optical receiver capable of transmitting signals d

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees