JP3364700B2 - 再貼着防止ラベル - Google Patents

再貼着防止ラベル

Info

Publication number
JP3364700B2
JP3364700B2 JP21899994A JP21899994A JP3364700B2 JP 3364700 B2 JP3364700 B2 JP 3364700B2 JP 21899994 A JP21899994 A JP 21899994A JP 21899994 A JP21899994 A JP 21899994A JP 3364700 B2 JP3364700 B2 JP 3364700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
label
adhesive layer
layer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21899994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0880590A (ja
Inventor
仁 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP21899994A priority Critical patent/JP3364700B2/ja
Publication of JPH0880590A publication Critical patent/JPH0880590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364700B2 publication Critical patent/JP3364700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品に貼着したラベル
を剥離して再使用されることを防止する再貼着防止ラベ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば物品の開封部を封緘するラ
ベル自体に開封を検知する機能を具備させ、ラベル自体
が一旦剥されたことを該ラベルにより検知するようにし
たものが知られている。その一例は図1及び図2の如く
であり、透明フィルムから成るラベル基材aの裏面b
に、透明の剥離層cを文字状(図示の例では「開封」の
文字状)に設け、該剥離層cを含むラベル基材aの裏面
bに金属蒸着層、ベタ印刷層などの着色層dを設け、更
に該着色層dの上に粘着剤層eを設けて開封機能を有す
るラベルfに構成している。第1図はラベルfの上面か
ら見た図であり、通常は、「開封」の文字が透明の剥離
層cで形成されているので、該剥離層cの下方の一様な
着色層dしか目視できないが、便宜上見えるように示し
た。このラベルfは、使用前は、図2のように剥離紙g
により粘着剤層eが保護されており、その使用の際に該
剥離紙gを剥し、被着体hの開封部に貼着する。貼着し
た該ラベルfを剥すと、図3のように被着体hに透明の
剥離層cの下方の着色層dと粘着剤層eが残留し、剥離
層cで形成された「開封」の文字が現出する。また、図
示してないが、該剥離層cが着色層d、粘着剤層eとと
もに被着体h上に残留しても同様に「開封」の文字が現
出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したラベルfは、
一旦剥したときは「開封」の文字が現れるので、該ラベ
ルfを別の箇所に再貼着して使用することはできない。
しかし、このラベルfの構造は、剥離層cと着色層d及
び粘着剤層eを必須の構成として備えているので、製造
番号などのラベル1枚毎に変化する記号は記載すること
は困難である。例えば、自動車のエンジン、トランスミ
ッション、ドア等の部品には、製造番号を記載したプレ
ートが個々に取り付けられているが、該プレートを剥し
て別の部品に取り付けることを防止する要望があり、こ
の要望を満足すべく開封検知式の上記ラベルfの表面に
製造番号を印字することや、更にその上に合成樹脂透明
フィルムを重合することも試みられたが、剥離層cのみ
の破壊では再貼着を防止する機能は弱く、製造番号もラ
ベルの剥離と同時に破壊されることが再貼着の防止には
好ましいことが判明した。製造番号もラベルの剥離時に
破壊される形式のものは、特公昭49−35596号公
報に於いて公知であるが、著しく構造が複雑で、製作が
容易でなく高価につく。
【0004】本発明は、個々に変化する記号や文字が記
載可能で再貼着も防止できて取り付けの容易な構成の簡
単なラベルを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、透明性合成
樹脂フィルムの裏面に透明性剥離剤の塗布部分とこれの
非塗布部分とを散在させてパターンを形成すると共に該
パターンを覆って該裏面全体に透明性粘着剤層を形成
し、該透明性粘着剤層の上にインクジェットの印字層を
形成することにより、上記の目的を達成するようにし
た。該透明性剥離剤のパターンは、該透明性合成樹脂フ
ィルムと該透明性粘着剤層との接着力を損なわない程度
の面積で形成することが好ましく、該透明性剥離剤のパ
ターンは、該インクジェットの印字層を横断することが
好ましい。
【0006】
【作用】本発明のラベルは、透明性合成樹脂フィルムの
裏面に透明性剥離剤のパターンとこれを覆う該裏面全体
の透明性粘着剤層を形成し、該透明性粘着剤層の上にイ
ンクジェットの印字層を形成し、必要な場合、該透明性
粘着層を剥離紙で覆ってラベルとするもので、該インク
ジェットにより製造番号等の文字や記号等は、明瞭に該
粘着剤層に印字され、該ラベルを部品等の適当な箇所に
貼着したとき該粘着剤層及びパターンを透して該合成樹
脂フィルムの表面から読み取ることができる。そして、
該ラベルを剥したときには、パターンの部分が該合成樹
脂フィルムから分離して該粘着剤層と共にその貼着面に
残り、それ以外の該粘着剤層は破断して該合成樹脂フィ
ルムと共にその貼着面から剥がれ、その際、該粘着剤層
に設けられたインクジェットの印字層は粘着剤層と去就
を共にし、換言すれば該粘着剤層の破断で該印字層も破
断するので、貼着面から剥した該ラベルの印字層は破壊
されて再使用は不能になる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明すると、
図4は比較的誇張して描いた断面図で、同図に於いて符
号1はポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポ
リスチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニール等の透
明性合成樹脂フィルムを示し、該フィルム1の裏面に
は、透明性剥離剤の塗布部分とこれの非塗布部分を散在
させて該透明性剥離剤のパターン2を例えば印刷により
図5のように縞模様に形成する。該透明性剥離剤として
は、ワックス類、シリコーン樹脂、アルキル樹脂、セル
ロース樹脂が使用される。更に該フィルム1の裏面全体
に、該パターン2を覆って例えばアクリル系樹脂の透明
性粘着剤層3をロールコーター等により塗布形成する。
そして、該透明性粘着剤層3の上に直接インクジェット
による印字層4を形成し、必要な場合、該印字層4及び
粘着剤層3を覆う剥離紙5が重合される。
【0008】本発明はラベルを上記構成としたもので、
インクジェットにより逐次変化する製造番号を印字層4
として直接に該粘着剤層3に形成して各ラベル毎に印字
層4の異なるものが作成できる。こうして作成されたラ
ベルは、印字層4の上方に存在する粘着剤層3及び剥離
剤のパターン2が透明性を有するので、図6のように印
字層4を合成樹脂フィルム1の上から明瞭に読み取れ
る。該透明性剥離剤のパターン2は、印字層4を交差横
断する程度の間隔でしかも該合成樹脂フィルム1と粘着
剤層3との接着力を損なわない程度の面積で塗布形成し
た。
【0009】一旦貼着された本発明のラベルを剥そうと
すると、該パターン2が該合成樹脂フィルム1と粘着剤
層3の間に介在しているため、該パターン2に従って該
粘着剤層3は図7のように破断し、該パターン2上の粘
着剤層3aは貼着面6に接着したまま残り、直接に該合
成樹脂フィルム1に接着した部分の粘着剤層3bが該合
成樹脂フィルム1と共に貼着面から剥がれ、その際、印
字層4は該粘着剤層3の破断と共に破断し、剥したラベ
ルは印字層4が図8のように欠け落ちて再使用ができな
くなる。
【0010】本発明の具体的実施例は次の通りである。
【0011】幅1.5cm、長さ5.0cmの透明なポリエ
チレンテレフタレートの透明性合成樹脂フィルム1の裏
面に、シリコーン樹脂からなる透明性剥離剤を線幅1mm
で間隔5mmの線状の縞模様に印刷してパターン2を形成
し、次いで、このパターン2及び該裏面全体を覆ってア
クリル系樹脂の透明粘着剤をロールコーターにより厚さ
0.03mmに塗布し、100℃、60秒間乾燥して透明
性粘着剤層3を形成し、その上にインクジェットプリン
タで10×10mmの大きさの数字と図形を赤色で印字し
て印字層4を形成し、ラベルとした。
【0012】このラベルを自動車のバンパーの内面の灰
色の面に貼着した。印字層4はラベルの表面から明瞭に
読み取れ、剥離剤のパターン2は見えなかった。このラ
ベルをゆっくりと剥したが、粘着剤層3がパターン2の
部分で破断し、印字層4の一部はバンパー上の残り、残
部は合成樹脂フィルム1と共に剥がれた。剥したラベル
側の印字層4は部分的に破壊され、再使用は困難であっ
た。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、透明
性合成樹脂フィルムの裏面に、透明性剥離剤の塗布部分
と非塗布部分とを散在させてパターンを形成すると共に
該パターンを覆って該裏面全体に透明性粘着剤層を形成
し、該透明性粘着剤層の上にインクジェットの印字層を
直接形成したので、製造番号などのラベル1枚毎に変化
する記号を記載して簡単に貼着面に貼着でき、その記号
をラベル表面から読み取ることができると共に一旦ラベ
ルを剥離すると印字層が破壊されるので再使用が不能に
なるから証明用などに有効である等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例の平面図
【図2】 従来例の断面図
【図3】 従来例の剥離状態の断面図
【図4】 本発明の実施例の断面図
【図5】 透明性合成樹脂フィルムにパターンを形成し
た状態の平面図
【図6】 図4の平面図
【図7】 図4の剥離状態の断面図
【図8】 剥離した状態の平面図
【符号の説明】
1 透明性合成樹脂フィルム 2 パターン 3 透明性粘着剤層 4 印字層 5 剥離紙
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 G09F 3/00 - 3/20 B42D 15/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明性合成樹脂フィルムの裏面に、透明
    性剥離剤の塗布部分とこれの非塗布部分とを散在させて
    パターンを形成すると共に該パターンを覆って該裏面全
    体に透明性粘着剤層を形成し、該透明性粘着剤層の上に
    インクジェットの印字層を形成したことを特徴とする再
    貼着防止ラベル。
  2. 【請求項2】 上記透明性剥離剤のパターンは、上記透
    明性合成樹脂フィルムと上記透明性粘着剤層との接着力
    を損なわない程度の面積で形成したことを特徴とする請
    求項1に記載の再貼着防止ラベル。
  3. 【請求項3】 上記透明性剥離剤のパターンは、上記イ
    ンクジェットの印字層を横断することを特徴とする請求
    項1に記載の再貼着防止ラベル。
JP21899994A 1994-09-13 1994-09-13 再貼着防止ラベル Expired - Lifetime JP3364700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21899994A JP3364700B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 再貼着防止ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21899994A JP3364700B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 再貼着防止ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0880590A JPH0880590A (ja) 1996-03-26
JP3364700B2 true JP3364700B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=16728685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21899994A Expired - Lifetime JP3364700B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 再貼着防止ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364700B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102708757A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 天津迈科维科技有限公司 不干胶的粘接结构及其应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895377B2 (ja) * 2007-01-26 2012-03-14 谷岡 隆文 個人情報保護用フィルムシート
CN104821136B (zh) * 2015-05-29 2017-07-07 厦门智盛包装有限公司 一种一次性防伪标签及防伪方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102708757A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 天津迈科维科技有限公司 不干胶的粘接结构及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0880590A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5798169A (en) Self-containing tamper evident seal
US3864855A (en) Destructible label system
US6358607B1 (en) Label for concealing information
US5330232A (en) Clear window label
NZ250847A (en) Security label which, when removal is attempted, separates between release and tie coats: reverse printing and adhesive on underside of tie coat
US5103583A (en) Protected print label
CA2159541C (en) Pressure sensitive label assembly
NZ291083A (en) Tamper evident seal: ink layer between strip and adhesive visibly delaminates upon seal forcing or cooling below breakdown temperature
JP3364700B2 (ja) 再貼着防止ラベル
JP2009069718A (ja) 脆質ラベル及びその製造方法
JPS6243880B2 (ja)
JP2002103865A (ja) スクラッチシール、スクラッチシート、およびスクラッチカード
JP4110555B2 (ja) 封印体及び封印シート
JP4502626B2 (ja) 封緘シール
JP3432617B2 (ja) スクラッチ形隠蔽印字シート
JPH09197968A (ja) 貼り替え防止シール
JP3635928B2 (ja) スクラッチ隠蔽層付印刷物
JPH085245B2 (ja) 印刷物及びその製造方法
EP1705001B1 (en) Security label
JP2007003723A (ja) タックラベル、及びタックラベルの製造方法
JPH08137396A (ja) 偽造防止用シール
WO2012073492A1 (ja) 貼り替え防止用ラベル
JP4476798B2 (ja) 隠蔽ラベル
JPH0540537Y2 (ja)
JPH07261665A (ja) ラベルシート組

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term