JP3364308B2 - 排水処理方法及びその装置 - Google Patents

排水処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP3364308B2
JP3364308B2 JP35373793A JP35373793A JP3364308B2 JP 3364308 B2 JP3364308 B2 JP 3364308B2 JP 35373793 A JP35373793 A JP 35373793A JP 35373793 A JP35373793 A JP 35373793A JP 3364308 B2 JP3364308 B2 JP 3364308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
water
adsorbent
diluted
electrodialysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35373793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195071A (ja
Inventor
実 相良
史展 手塚
武彦 村松
輝信 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35373793A priority Critical patent/JP3364308B2/ja
Publication of JPH07195071A publication Critical patent/JPH07195071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364308B2 publication Critical patent/JP3364308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素を含む排水の処
理方法に係り、特に処理水のフッ素濃度を安定して低濃
度に保ちながらフッ素資源を回収する排水の処理方法及
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造や、金属・ガラスの表面処理
などではフッ素を含むエッチング剤が使われる。使用後
のエッチング液を含む排水はフッ素を含んでおり、消石
灰、塩化カルシウムなどのカルシウム化合物で中和し、
フッ化カルシウムとして凝集沈殿させてフッ素分を除去
した後、pH調整等の処理を行って放流する方法が一般
的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ素
についての排水基準は一般に15mg/lit.以下に
定められており、地域によっては更に厳しく低い値に定
められている。ところが従来のカルシウム化合物処理で
この基準を満たすには大過剰のカルシウム化合物を添加
しなければならず、そのため必然的に未反応のカルシウ
ム化合物を含む大量の汚泥が発生するところとなってい
る。これに対し、汚泥の埋立処分地には限界があり、ま
た貴重なフッ素資源を単に廃棄してしまっているという
問題がある。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、汚泥の発生がなく、処理水のフッ素濃度を排水基準
値より低い値に保ち、しかも排水中のフッ素資源を回収
し得る排水処理方法及びその装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本第1の発明は、フッ素を含む排水からフッ素吸着剤に
よってフッ素を除去した処理水を生成する工程と、この
フッ素吸着剤からフッ素を溶離し当該フッ素を含むフッ
素溶離液を電気透析してフッ素濃縮水とフッ素希薄水と
を分離する工程と、このフッ素希薄水から前記フッ素吸
着剤によって再びフッ素を除去した処理水を生成する工
程とを具備することを要旨とする。
【0006】本第2の発明は、フッ素を含む排水からフ
ッ素吸着剤によってフッ素を除去する吸着手段と、この
吸着手段でフッ素を除去した後のフッ素吸着剤からフッ
素を溶離し当該フッ素を含むフッ素溶離液を電気透析し
てフッ素濃縮水とフッ素希薄水とに分離する電気透析手
段と、前記フッ素希薄水を再び前記吸着手段に帰還させ
る帰還手段とを有することを要旨とする。
【0007】好ましくは、フッ素を含んだ排水をフッ素
吸着剤による第1工程でフッ素を除去した処理水として
回収し、またフッ素吸着剤の再生に用いたフッ素を含ん
だ溶離液を電気透析による第2工程によってフッ素濃縮
水とフッ素希薄水に分離し、フッ素濃縮水は回収し、フ
ッ素希薄水は第1工程に返送し、再度フッ素除去を行う
ようにすると良い。
【0008】また好ましくは、バイポーラ膜を陰イオン
交換膜と陽イオン交換膜を組み合わせて電気透析工程に
用いると良い。また好ましくは、電気透析工程に電気透
析法、より具体的には3室電解透析法を用いると良い。
また好ましくは、吸着工程のフッ素吸着剤としてフッ素
選択吸着樹脂を用いると良い。さらに好ましくは、電気
透析による前段工程でフッ素濃縮水とフッ素希薄水をつ
くり、濃縮水は回収し、希薄水はフッ素吸着剤による第
1工程以降の工程で処理すると良い。
【0009】
【作用】本願第1の発明の排水処理方法は、フッ素を含
む排水からフッ素吸着剤によってフッ素を除去した後、
このフッ素吸着剤からフッ素を溶離し、さらに当該フッ
素を含むフッ素溶離液を電気透析してフッ素濃縮水を得
るものである。
【0010】本願第2の発明の排水処理装置は、フッ素
を含む排水から吸着手段でフッ素吸着剤を用いてフッ素
を除去し、この吸着手段でフッ素を除去した後のフッ素
吸着剤にはフッ素が吸着され含まれることから、フッ素
溶離液によってフッ素をフッ素吸着剤から溶離し、さら
にこのフッ素を含むフッ素溶離液を電気透析してフッ素
濃縮水とフッ素希薄水とに分離してフッ素濃縮水を得る
ことから、汚泥等の発生が無い。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例を図面を参照し
て説明する。図1は本発明に係る排水処理方法及びその
装置の構成を示したブロック図である。
【0012】図1において、本実施例の排水処理装置
は、フッ素を含有する排水が投入される前段の第1の電
気透析槽1と、第1工程の吸着塔3、第2工程の第2の
電気透析槽5によって構成される。さらに、これらはフ
ッ素含有排水を電気透析槽1に導入する配管P1と、第
1の電気透析槽1のフッ素濃縮水を抜き出す配管P3
と、希薄水を吸着塔3に抜き出す配管P5と、吸着塔3
の処理水を抜き出す配管P7と、吸着塔3のフッ素溶離
液を第2の電気透析槽5に抜き出す配管P9と、吸着塔
3内の吸着剤の再生剤を吸着剤用再生剤槽7から導入す
る配管P11と、第2の電気透析槽5のフッ素濃縮水を
抜き出す配管P13と、第2の電気透析槽5のフッ素希
薄水を吸着塔3に返送する配管P15と、第2の電気透
析槽5のアルカリ濃縮水を吸着塔3に返送する配管P1
7とを有する。ここでは、配管P15が第2の電気透析
槽5のフッ素希薄水を吸着手段である吸着塔3に帰還さ
せる帰還手段として機能する。
【0013】図1に示す排水処理装置は、広範囲のフッ
素濃度の排水に適用できるが、本実施例ではフッ素濃度
が10000mg/lit.の排水を例にとり説明す
る。フッ素含有排水は、前段の第1の電気透析槽1でフ
ッ素濃度50000mg/lit.のフッ素濃縮水とフ
ッ素濃度200mg/lit.のフッ素希薄水に分けら
れる。フッ素濃縮水は、配管P3によりフッ素原料とし
て抜き出され再利用される。
【0014】電気透析には、酸の濃縮に適する陰イオン
交換膜と陽イオン交換膜を用いる通常の方法の他に、塩
の濃縮ができる3室電解透析法、または、より効率の良
いバイポーラ膜と陰イオン交換膜・陽イオン交換膜を組
み合わせた電気透析法を用いても良い。
【0015】原排水のフッ素濃度が1000mg/li
t.以下の低濃度の場合はこの第1の電気透析槽1によ
る工程は省略でき、図中、点線で示す配管P19を介し
て原排水は直接または適宜希釈して第1の吸着工程に導
入することができる。
【0016】フッ素希薄水は、配管P5により吸着塔3
に導入され、フッ素吸着剤によりフッ素が除去され、配
管P7よりフッ素濃度5mg/lit.と排水基準値以
下に処理される。この処理水は処理水回収槽9に回収さ
れて水資源として再利用または放流される。
【0017】フッ素吸着剤としては、フッ素イオンを吸
着するキレート樹脂、フッ素イオンと錯化合物を形成す
る金属イオンを吸着した樹脂などを用いることができ
る。
【0018】フッ素吸着剤は、所定量のフッ素を吸着し
た後に苛性ソーダなどのアルカリ水溶液を溶離液として
フッ素イオンを溶離した後、酸や特定のイオンを含む再
生剤でフッ素吸着能力が再生される。
【0019】このとき、処理した溶離液には1000m
g/lit.以上のフッ素とアルカリイオンが含まれ
る。再生剤は吸着剤用再生剤槽7に配管P21を介して
別途貯蔵され、繰り返し使用される。
【0020】使用後の溶離液は、配管P9により第2工
程の第2の電気透析槽に送られる。第2工程では、溶離
液に含まれるフッ素イオンとアルカリイオンを分離して
濃縮できる方法であるバイポーラ膜と陰イオン交換膜・
陽イオン交換膜を組み合わせた電気解析法、または、3
室電解透析法を用いる。
【0021】これらの方法で、フッ素濃度50000m
g/lit.以上のフッ素濃縮水と、アルカリ濃縮水、
フッ素濃度200mg/lit.以下のフッ素希薄水が
得られる。フッ素濃縮水は、配管P13により抜き出さ
れフッ素原料として再利用される。この時、第1工程で
フッ素選択性の高い吸着剤を使用することにより前段の
電気透析工程よりも純度の高いフッ素含有水を得ること
ができる。アルカリ濃縮水は配管P17により第1工程
へ返送してフッ素吸着樹脂の溶離液として繰り返し使用
する。フッ素希薄水は、配管P15により第1の吸着工
程に返送して規制値以下のフッ素濃度に処理し、放流ま
たは再利用する。
【0022】なお、図1は、本発明の処理方法の概念を
示すものであって、必要に応じて排水中の固形分や特定
の物質を除去するためのフィルターや薬剤処理、各工程
の処理条件に合わせるためのpH調整、原排水や処理水
・薬液の貯留槽を付加しても良いのは勿論である。
【0023】本発明のフッ素含有排水処理方法において
は、フッ素濃度が50000mg/lit.以上と高
く、フッ素資源の回収が可能な濃縮水と、排水基準を十
分満たし再利用可能な高純度な処理水を得ることができ
る。しかも従来問題となっていた汚泥は発生しない。
【0024】次に実施例1について説明する。まず、フ
ッ化水素を主に含むフッ素濃度9000mg/lit.
と若干の不純物を含む半導体工場のエッチング廃液を図
1に示す排水処理装置で処理した。
【0025】陰イオン交換膜と陽イオン交換膜を用いた
前段工程の第1の電気透析槽により、フッ素濃度520
00mg/lit.の濃縮水と200mg/lit.の
希薄水を得た。濃縮水は回収して再利用し、希薄水は第
2工程の吸着塔3に送った。
【0026】第2工程の吸着処理により、フッ素濃度が
1mg/lit.以下の処理水が得られた。処理水は、
純水の原水として使用可能であった。吸着剤として酸化
セリウムを保持したフッ素及びフッ素錯イオンの選択吸
着樹脂を用いた。なお、吸着樹脂再生時は第1工程の処
理が停止するが、吸着塔を2つ以上設けることにより連
続運転が可能になる。
【0027】所定量のフッ素吸着後、第1工程の吸着剤
を水酸化カリウム水溶液によりフッ素イオンを溶離した
後、塩酸で再生した。フッ素を溶離した処理液には、2
000mg/lit.のフッ素イオンとフッ素溶離に用
いたカリウムイオンが含まれていた。ここで、フッ素の
溶離剤として、水酸化カリウムを用いるのは、第2工程
でのバイポーラ膜を用いた電気透析の効率を上げるため
であり、苛性ソーダなどの他のアルカリを用いることも
可能である。
【0028】使用後の溶離液は第2工程のバイポーラ膜
と陰イオン交換膜・陽イオン交換膜を組み合わせた第2
電気透析槽5で処理した。この工程でフッ素濃度650
00mg/lit.のフッ素濃縮水と、フッ素濃度15
0mg/lit.のフッ素希薄水及び水酸化カリウム水
溶液が得られた。濃縮水は配管P13により回収再利用
し、希薄水は配管P15により第1工程の吸着剤工程で
処理した。水酸化カリウム溶液は配管P17で第1工程
の吸着塔3に返送し吸着樹脂のフッ素イオン溶離液に用
いた。図示していないが水酸化カリウム水溶液の貯蔵槽
を設けて吸着剤再生の時間に合わせて溶離液として使用
した。
【0029】以上の処理により、前段工程でフッ素濃度
52000mg/lit.、第2工程でフッ素濃度65
000mg/lit.のフッ素濃縮水が回収できた。こ
れらは、フッ素濃度が高くフッ素資源としての再利用が
可能である。また、処理水のフッ素濃度は1mg/li
t.以下と排水基準を十分に満たし、純水の原水として
も使用可能であった。
【0030】次に実施例2について説明する。実施例1
において、第2工程にフッ素イオンのみを選択吸着する
キレート樹脂を用いた。実施例1と同様のフッ素濃度の
フッ素回収水と、フッ素濃度2mg/lit.の処理水
が得られた。上述したように、本実施例のフッ素含有排
水の処理方法によれば、汚泥を発生せずにフッ素濃度の
低い処理水を得て再利用できると同時に、フッ素資源を
回収することが可能となり、工業的に、また資源の再利
用の面でも極めて有用である。
【0031】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、排水中
に含まれるフッ素資源をフッ素吸着剤による吸着とフッ
素溶離液の電気透析とによって効率良く回収し得る等の
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフッ素含有排水の処理方法が適用
される一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 第1の電気透析槽 3 吸着塔 5 第2の電気透析槽 7 吸着剤用再生剤槽 9 処理水回収槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早田 輝信 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝 横浜事業所内 (56)参考文献 特開 平2−99189(JP,A) 特開 昭52−8987(JP,A) 特開 平1−123606(JP,A) 特開 昭52−8988(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/28 C02F 1/46 C02F 1/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素を含む排水からフッ素吸着剤によ
    ってフッ素を除去した処理水を生成する工程と、前記
    ッ素吸着剤からフッ素を溶離し、フッ素を含むフッ素
    溶離液を電気透析してフッ素濃縮水とフッ素希薄水と
    分離する工程と、前記フッ素希薄水から前記フッ素吸着
    剤によって再びフッ素を除去した処理水を生成する工程
    とを具備することを特徴とする排水の排水処理方法。
  2. 【請求項2】 フッ素を含む排水からフッ素吸着剤によ
    ってフッ素を除去する吸着手段と、 この吸着手段でフッ素を除去した後のフッ素吸着剤から
    フッ素を溶離し当該フッ素を含むフッ素溶離液を電気透
    析してフッ素濃縮水とフッ素希薄水とに分離する電気透
    析手段と、 前記フッ素希薄水を再び前記吸着手段に帰還させる帰還
    手段とを有することを特徴とする排水処理装置。
JP35373793A 1993-12-29 1993-12-29 排水処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3364308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373793A JP3364308B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 排水処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373793A JP3364308B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 排水処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195071A JPH07195071A (ja) 1995-08-01
JP3364308B2 true JP3364308B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18432882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35373793A Expired - Fee Related JP3364308B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 排水処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102358637A (zh) * 2011-08-30 2012-02-22 清华大学 一种电化学强化多功能材料吸附除氟系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256002B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-07 オルガノ株式会社 フォトレジスト現像排水の排水処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102358637A (zh) * 2011-08-30 2012-02-22 清华大学 一种电化学强化多功能材料吸附除氟系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07195071A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671644B2 (ja) フォトレジスト現像廃液の再生処理方法及び装置
JP5189255B2 (ja) 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法
US5545309A (en) Method of processing organic quaternary ammonium hydroxide-containing waste liquid
JP3543915B2 (ja) フォトレジスト現像廃液の再生処理方法
JPH0533169A (ja) フツ素及びアンモニア化合物を含むエツチング廃液の処理・回収方法
JP3334142B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP2009023847A (ja) ヨウ化水素酸の製造方法
US5874204A (en) Process for rejuvenation treatment of photoresist development waste
JP3227760B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
EP0684067B1 (en) Process for treating acidic exhaust gas
JP3364308B2 (ja) 排水処理方法及びその装置
JP3203745B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3942235B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2008081791A (ja) リン酸イオン含有水からリン酸を回収する方法および装置
JPH07232915A (ja) 廃水中のフッ素回収方法
JPH09122643A (ja) イオン交換樹脂再生廃水の処理方法とその装置
WO2011074495A1 (ja) テトラアルキルアンモニウムイオン除去廃液の再利用方法
JP2688009B2 (ja) 廃液から水酸化有機第四アンモニウムを回収する方法
JP2003315496A (ja) イオン交換樹脂の再生方法及びそれに用いる再生剤の精製方法
JP2001104807A (ja) ホウ素の回収方法
JPH07206804A (ja) タウリンの精製方法
JPH11142380A (ja) フォトレジスト現像廃液の再生処理方法
JP2751874B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JPH07214068A (ja) アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置
US3042491A (en) Purification of caustic alkali by ion exchange

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees