JP3360382B2 - 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク用ピックアップと光ディスク装置

Info

Publication number
JP3360382B2
JP3360382B2 JP31247393A JP31247393A JP3360382B2 JP 3360382 B2 JP3360382 B2 JP 3360382B2 JP 31247393 A JP31247393 A JP 31247393A JP 31247393 A JP31247393 A JP 31247393A JP 3360382 B2 JP3360382 B2 JP 3360382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
dividing line
receiving
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31247393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07141716A (ja
Inventor
芳幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31247393A priority Critical patent/JP3360382B2/ja
Publication of JPH07141716A publication Critical patent/JPH07141716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360382B2 publication Critical patent/JP3360382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MO,MD(ミニディ
スク)等の光ディスク用ピックアップとこのようなピッ
クアップを備える光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク等のディスク状記録媒体
に対して用いられる光磁気ディスク用光学装置にあって
は、レーザダイオード等のレーザ光源から、光磁気ディ
スクに対して光ビーム(レーザ光)を間欠的に照射し
て、所定の変調磁界を印加することにより、熱磁気記録
の手法を適用して所望の情報を記録するようにしてい
る。
【0003】また、この種の光磁気ディスク用光学装置
では、光磁気ディスクに照射した光ビームの反射光を受
光することにより、カー効果を利用して上記記録情報の
再生を行うようにしている。このような光ディスク用光
学ピックアップは、例えば図5に示すように構成されて
いる。
【0004】図5において、光学ピックアップ1は、半
導体レーザー素子等のレーザー光源2と、このレーザー
光源2から下方に出射されるレーザー光を横方向に反射
させる2ビームウオラストンプリズム3と、この2ビー
ムウオラストンプリズム3で反射された光ビームを上方
に向かって反射させる光路折曲げ用の反射ミラー4と、
反射ミラー4の上方に配設された対物レンズ5と、この
2ビームウオラストンプリズム3の後方に配設された光
検出器6とを有している。
【0005】この光ディスク用ピックアップ1において
は、レーザー光源2から射出した光ビームは、2ビーム
ウオラストンプリズム3で反射された後、反射ミラー4
によって上方に向かって偏向される。その後、この光ビ
ームは、対物レンズ5を通過し、その際この対物レンズ
5の作用によって屈折されることにより、光ディスク7
の表面にて集束することになる。
【0006】この光ディスク7の表面で反射された戻り
光ビームは、再び上記対物レンズ5を介して、反射ミラ
ー4で反射された後、2ビームウオラストンプリズム3
に向かって進む。そして、この戻り光ビームは、2ビー
ムウオラストンプリズム3の反射面3aにて一部が反射
されて、トラッキング制御及びフォーカシング制御用の
受光部(光検出器)に導かれる。
【0007】この受光部は、フォーカシング制御用信号
及びトラッキング制御用信号を検出する。これらの信号
は、制御回路によって、適宜に処理されて、フォーカシ
ング及びトラッキングの状態が検出される。この検出結
果に基づいて、上記対物レンズ5が移動されることによ
り、トラッキング及びフォーカシングが行なわれるよう
になっている。
【0008】一方、残りの戻り光ビームはウオラストン
プリズム3を透過して、光検出器6に入射することにな
る。また、2ビームウオラストンプリズム3を透過した
戻り光ビームは、2ビームウオラストンプリズム3の作
用によって、例えば異常光から成る信号成分Iと、例え
常光から成る信号成分Jに分割され、それぞれ光検出
器6に対して、入射される。
【0009】ここで、この光検出器6には、図6に示す
ようにして受光部が形成されている。図6は、図5の矢
印A方向から受光部の配置を図示したものであり、図示
するように、光検出器6は、縦方向に並べられたI成分
受光部8と、J成分受光部9とから構成されている。各
受光部8,9は、それぞれスポットLの中心を通るよう
に縦方向に延びる分割線8a,9aによって、左右の受
光部8b,8c,9b,9cに二分割されている。した
がって、これらの左右の受光部8と9(8b+8cと9
b+9c)との光量の違いを検出することにより、再生
信号を得るようにしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の光ディスク用ピックアップ1においては、上
記光検出器6の位置決めを行なう場合、以下のようにし
て、調整作業が行なわれる。即ち、先づ図6にて、左右
方向、即ち図5及び図6にて矢印X方向)の調整は、こ
の光検出器6を左右方向に移動させることにより、例え
ばこの光検出器6のI成分受光部8に対して、戻り光ビ
ームのスポットLが、図7に示すように、相対的に左右
方向に移動することになる。
【0011】その際、スポットLの位置に応じて、この
I成分受光部8の左右の部分8b,8cから出力される
MO(光磁気信号)の差動前の信号、即ちI1,I2に
関して出力信号の差(I1−I2)は、図7のグラフに
示すように、スポットLが左方から右方に移動する際、
このI成分受光部8の中心の分割線8a上にて、符号が
反転することになる。従って、このI成分受光部8の出
力信号の差(I1−I2)をモニタすることにより、上
述した反転位置を検出することにより、光検出器6の左
右方向に関する位置決めが、容易にかつ短時間で行なわ
れることになる。
【0012】次に、図6にて、上下方向の調整は、この
光検出器6を上下方向に移動させることにより、例えば
この光検出器6のI成分受光部8に対して、戻り光ビー
ムのスポットLが、図8に示すように、相対的に上下方
向に移動することになる。その際、スポットLの位置に
応じて、このI成分受光部8の左右の部分8b,8cか
ら出力される信号I1,I2に関して、出力信号の和
(I1+I2)は、図8のグラフに示すように、スポッ
トLが上方から下方に移動する際、このI成分受光部8
の内側にて+の値を有することになる。
【0013】従って、このI成分受光部8の出力信号の
和(I1+I2)をモニタすることにより、+を与える
領域を検出し、この領域の位置から、中心位置Yを機械
的に演算することにより、光検出器6の上下方向に位置
決めが行なわれる。このため、上下方向の中心位置を得
るためには、光検出器6の外形と中心位置を前以て測定
しておく必要があると共に、位置決め精度をあまり高く
することができないという問題があった。
【0014】本発明は、以上の点に鑑み、光検出器の戻
り光ビームに対する位置決めが、容易にかつ正確に行な
われ得るようにした、光ディスク用ピックアップとこの
ようなピックアップを備える光ディスク装置を提供する
ことを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
発明によれば、光ビームを射出する光源と、この光源か
ら反射ミラーにより偏向された光ビームを光磁気ディス
クの表面に照射しかつこの表面で反射された戻り光ビー
ムを受光する対物レンズと、この光源及び反射ミラーの
間に挿入されていてこの戻り光ビームを分離する光分離
光学系と、この光分離光学系で分離された分離光ビーム
の信号成分I,Jをそれぞれ受光する二つの光検出部と
を含んでいる、光ディスク用ピックアップにおいて、上
記各光検出部のうち、一方の光検出部が、一方向に延び
る分割線によって分割され、また他方の光検出部が、上
記分割線と異なる方向に延びる分割線によって分割され
ていることを特徴とする光ディスク用ピックアップによ
り、達成される。
【0016】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、上記一方の光検出器の分割線が、他方の光検出器の
分割線に対して、垂直であることを特徴とする。上記目
的は、請求項3の発明によれば、光ビームを射出する光
源と、この光源から反射ミラーにより偏向された光ビー
ムを光磁気ディスクの表面に照射しかつこの表面で反射
された戻り光ビームを受光する対物レンズと、この光源
及び反射 ミラーの間に挿入されていてこの戻り光ビーム
を分離する光分離光学系と、この光分離光学系で分離さ
れた分離光ビームの信号成分I,Jをそれぞれ受光する
二つの光検出部と、上記対物レンズをトラッキングとフ
ォーカシングの二方向に移動させる手段とを備える光デ
ィスク装置において、上記各光検出部のうち、一方の光
検出部が、一方向に延びる分割線によって分割され、ま
た他方の光検出部が、上記分割線と異なる方向に延びる
分割線によって分割されている光ディスク装置により、
達成される。 請求項4の発明は、請求項3の構成におい
て、上記一方の光検出部の分割線が、他方の光検出部の
分割線に対して、垂直であることを特徴とする。
【0017】
【作用】上記構成によれば、戻り光ビームを受光するた
めの光検出器のI成分受光部及びJ成分受光部が、互い
に異なる方向に延びる分割線、好ましくは、互いに垂直
な分割線によって、二分割されている。このため、この
光検出器の戻り光ビームのスポットに対する位置決め
は、各分割線に沿って、この光検出器を移動させて、各
受光部即ちI成分受光部またはJ成分受光部の分割され
た受光部の出力信号の差をモニタしながら、当該出力信
号の差がゼロになるように、光検出器の位置を調整する
ことにより、この光検出器が、その分割線の方向に関し
て、戻り光ビームのスポット中心に対して、位置決めさ
れることになる。
【0018】このようにして、二つの分割線の方向に沿
って、光検出器の戻り光ビームに対する上述した位置決
め調整作業が行なわれることにより、この光検出器は、
戻り光ビームに対して、正確に位置決めされることとな
る。
【0019】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を図1乃至図
4を参照しながら、詳細に説明する。尚、以下に述べる
実施例は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に
好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲
は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載
がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0020】図1は、本発明による光ディスク用ピック
アップの一実施例を示している。図1において、光ディ
スク用ピックアップ10は、半導体レーザー素子等を利
用したレーザカプラーでなる発光・受光素子11と、こ
の発光・受光素子11から下方に出射されるレーザー光
を横方向に反射させる平行平板型2ビームウオラストン
12と、この平行平板型2ビームウオラストン12で反
射された光ビームを上方に向かって反射させる光路折曲
げ用の反射ミラー13と、反射ミラー13の上方に配設
された対物レンズ14と、この平行平板型2ビームウオ
ラストン12の後方に配設された光検出器15とを有し
ている。
【0021】さらに、光ディスク用ピックアップ10に
おいては、この光検出器15は、図2に示すように、I
成分受光部16と、J成分受光部17とから構成されて
いる。即ち、図2は、光検出器15を図1の矢印Aの方
向から見た場合のI成分受光部16と、J成分受光部1
7の配置状態を図示したものである。このI成分受光部
16は、スポット中心を通るように縦方向に延びる分割
線16aによって、左右の受光部16b,16cに二分
割されている。このJ成分受光部17は、スポット中心
を通るように横方向に延びる分割線17aによって、上
下の受光部17b,17cに二分割されている。
【0022】さらに、光ディスク用ピックアップ10の
動作は以下のようになっている。即ち、発光・受光素子
11から射出した光ビームは、平行平板型2ビームウオ
ラストン12で反射された後、反射ミラー13によって
上方に向かって偏向される。その後、この光ビームは、
対物レンズ14を通過し、その際この対物レンズ14の
作用によって屈折されることにより、光ディスク18の
表面にて集束することになる。
【0023】この光ディスク18の表面で反射された戻
り光ビームは、再び上記対物レンズ14を介して、反射
ミラー13で反射された後、平行平板型2ビームウオラ
ストン12に向かって進む。そして、この戻り光ビーム
の一部は、この平行平板型2ビームウオラストン12の
反射面型2ビームウオラストン12aにより90度上方
に反射されてレーザ光源ユニット11に入射する。ここ
で、発光・受光素子11には、平行平板型2ビームウオ
ラストン12によって反射された戻り光ビームを受光す
る、受光部が基板上に形成されている。この受光部が、
フォーカシング制御用信号及びトラッキング制御用信号
を検出するようになっている。
【0024】これらの信号は、適宜の制御回路によって
処理されて、フォーカシング及びトラッキングの状態が
検出される。この検出結果に基づいて、上記対物レンズ
14が移動されることにより、トラッキング調整及びフ
ォーカシング調整が行なわれるようになっている。
【0025】一方、戻り光のうち平行平板型2ビームウ
オラストン12の反射面型2ビームウオラストン12a
を透過した光は、光検出器15に入射することになる。
その際、この戻り光ビームは、平行平板型2ビームウオ
ラストン12の作用によって、異常光から成る信号成分
Iと常光から成る信号成分Jに分割され、それぞれ光検
出器15のI成分受光部16及びJ成分受光部17に対
して、入射される。
【0026】ここで、上記光検出器15の戻り光ビーム
に対する位置決めを行なう場合、以下のようにして、調
整作業が行なわれる。即ち、先づ図2にて、左右方向の
調整は、この光検出器15を左右方向に移動させること
により、例えばこの光検出器15のI成分受光部16に
対して、戻り光ビームのスポットLが、図3に示すよう
に、相対的に左右方向,即ち、図2の矢印Xの方向に移
動することになる。
【0027】その際、スポットLの位置に応じて、この
I成分受光部16の左右の部分16b,16cから出力
される信号I1,I2に関して、出力信号の差(I1−
I2)は、図3のグラフに示すように、スポットLが左
方から右方に移動する場合、このI成分受光部16の中
心の分割線16a上にて、符号が反転することになる。
従って、このI成分受光部16の出力信号の差(I1−
I2)をモニタすることにより、上述した反転位置、即
ち(I1−I2)がゼロであり、かつ(I1+I2)が
ゼロでない位置を検出することによって、光検出器15
の左右方向に関する位置決めが、容易にかつ短時間で行
なわれ得ることになる。
【0028】次に、図2にて、上下方向,即ち、矢印Y
方向の調整は以下のように行われる。即ち、この光検出
器15を上下方向に移動させることにより、例えばこの
光検出器15のJ成分受光部17に対して、戻り光ビー
ムのスポットLが、図4に示すように、相対的に上下方
向に移動することになる。
【0029】その際、スポットLの位置に応じて、この
J成分受光部17の左右の部分17b,17cから出力
される信号J1,J2に関して、出力信号の差(J1−
J2)は、図4のグラフに示すように、スポットLが上
方から下方に移動することに応じて、このJ成分受光部
17の中心の分割線17a上にて、符号が反転すること
になる。
【0030】従って、このJ成分受光部17の出力信号
の差(J1−J2)をモニタすることにより、上述した
反転位置、即ち(J1−J2)がゼロであり、かつ(J
1+J2)がゼロでない位置を検出することにより、光
検出器15の左右方向に関する位置決めが、容易にかつ
短時間で行なわれ得ることになる。
【0031】このように、本実施例によれば、戻り光ビ
ームを受光するための光検出器のI成分受光部及びJ成
分受光部が、互いに異なる方向に延びる分割線、好まし
くは、互いに垂直な分割線によって、二分割されている
ので、この光検出器の戻り光ビームのスポットに対する
位置決めは、各分割線に沿って、この光検出器を移動さ
せて、各受光部即ちI成分受光部またはJ成分受光部の
分割された受光部の出力信号の差をモニタすることによ
り、この光検出器は、戻り光ビームに対して、位置決め
されることとなる。
【0032】従って、従来の光ディスク用ピックアップ
とほぼ同様の構成により、コストがあまり上昇すること
なく、容易にかつ短時間で、正確に光検出器の位置決め
が行なわれ得ることになる。
【0033】尚、MD用光ディスクの場合には、ウォブ
ル信号も検出する必要があるが、このウォブル信号は、
プッシュプル成分を含む、I成分受光部16またはJ成
分受光部17の何れか一方の信号成分の差動により検出
されることになる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
検出器の戻り光ビームに対する位置決めが、容易にかつ
正確に行なわれるようにした、光ディスク用ピックアッ
と、このようなピックアップを備える光ディスク装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスク用ピックアップの一実
施例の構成を示す概略図である。
【図2】図1の光ディスク用ピックアップの光検出器の
正面図である。
【図3】図1の光ディスク用ピックアップにおける光検
出器の横方向の位置決め作業を示すI成分受光部の正面
図及び出力信号の差を示すグラフである。
【図4】図1の光ディスク用ピックアップにおける光検
出器の縦方向の位置決め作業を示すJ成分受光部の正面
図及び出力信号の差を示すグラフである。
【図5】光ディスク用ピックアップの一例の構成を示す
概略図である。
【図6】図5の光ディスク用ピックアップの光検出器の
正面図である。
【図7】図5の光ディスク用ピックアップにおける光検
出器の横方向の位置決め作業を示すI成分受光部の正面
図及び出力信号の差を示すグラフである。
【図8】図5の光ディスク用ピックアップにおける光検
出器の縦方向の位置決め作業を示すI成分受光部の正面
図及び出力信号の差を示すグラフである。
【符号の説明】
10 光ディスク用ピックアップ 11 発光・受光素子 12 平行平板型2ビームウオラストン 13 反射ミラー 14 対物レンズ 15 光検出器 16 I成分受光部 16a 分割線 17 J成分受光部 17a 分割線 18 光ディスク

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを射出する光源と、前記光源から出射された1本の光ビームを光磁気ディス
    クの表面に照射し、かつこの表面で反射された戻り光ビ
    ームを受光する対物レンズと、 前記戻り光ビームを分離する光分離手段と、 前記光分離手段で分離された一方の前記戻り光ビームが
    入射されて、フォーカシング制御用信号及びトラッキン
    グ制御用信号を検出する検出部と、前記光分離手段で分離された他方の前記戻り光ビームに
    ついて、偏光の異なる2つの光ビームに分離する偏光分
    離手段と、 前記偏光分離手段で分離された偏光の異なる前記2つの
    光ビームの信号成分I,Jをそれぞれ受光する二つの
    光部とを含んでおり、 前記各受光部のうち、一方の受光部が、一方向に延びる
    分割線によって分割され、また他方の受光部が、前記
    分割線と異なる方向に延びる分割線によって分割され
    ていて、かつ前記一方の受光部の分割線が、他方の受光部の分割
    線に対して、垂直である ことを特徴とする、光ディスク
    用ピックアップ。
  2. 【請求項2】 光ビームを射出する光源と、前記光源から出射された1本の光ビームを光磁気ディス
    クの表面に照射し、かつこの表面で反射された戻り光ビ
    ームを受光する対物レンズと、 前記戻り光ビームを分離する光分離手段と、 前記光分離手段で分離された一方の前記戻り光ビームが
    入射されて、フォーカシング制御用信号及びトラッキン
    グ制御用信号を検出する検出部と、前記光分離手段で分離された他方の前記戻り光ビームに
    ついて、偏光の異なる2つの光ビームに分離する偏光分
    離手段と、 前記偏光分離手段で分離された偏光の異なる前記2つの
    光ビームの信号成分I,Jをそれぞれ受光する二つの
    光部と、 前記対物レンズをトラッキングとフォーカシングの二方
    向に移動させる手段とを備え、 前記各受光部のうち、一方の受光部が、一方向に延びる
    分割線によって分割され、また他方の受光部が、前記
    分割線と異なる方向に延びる分割線によって分割され
    ていて、かつ前記一方の受光部の分割線が、他方の受光部の分割
    線に対して、垂直である ことを特徴とする、光ディスク
    装置。
JP31247393A 1993-11-18 1993-11-18 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3360382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31247393A JP3360382B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31247393A JP3360382B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07141716A JPH07141716A (ja) 1995-06-02
JP3360382B2 true JP3360382B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18029634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31247393A Expired - Fee Related JP3360382B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360382B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07141716A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JP3360382B2 (ja) 光ディスク用ピックアップと光ディスク装置
JPH04353633A (ja) 光ディスク装置のエラー信号生成装置
JP2788528B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH10312574A (ja) 光ディスク装置
JP2744635B2 (ja) 光記録再生装置
JP2856980B2 (ja) 光ヘッド
JPH02193347A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JPH0417125A (ja) 光記録再生装置
JP2594929B2 (ja) 光学的情報処理装置
JP3360324B2 (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JPH06349082A (ja) 光ピックアップ装置
JP3361155B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100421458B1 (ko) 광 픽업장치
JP2804472B2 (ja) 光ピックアップ
JP2939772B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0413229A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05274684A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH10188326A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06259790A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0214439A (ja) 焦点制御装置
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06124463A (ja) 光学式記録再生装置
JPH07129976A (ja) 光ピックアップ
JPH0677348B2 (ja) 光磁気ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees