JP3356681B2 - レーザ加工方法及び装置 - Google Patents

レーザ加工方法及び装置

Info

Publication number
JP3356681B2
JP3356681B2 JP10384598A JP10384598A JP3356681B2 JP 3356681 B2 JP3356681 B2 JP 3356681B2 JP 10384598 A JP10384598 A JP 10384598A JP 10384598 A JP10384598 A JP 10384598A JP 3356681 B2 JP3356681 B2 JP 3356681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
processing
laser oscillator
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10384598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11285872A (ja
Inventor
圭二 礒
淳 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP10384598A priority Critical patent/JP3356681B2/ja
Publication of JPH11285872A publication Critical patent/JPH11285872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356681B2 publication Critical patent/JP3356681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、レーザ加工方法
及び装置に係り、より詳しくは、高調波固体レーザ発振
器からのレーザパルスを被加工物に照射して穴明などの
加工を施すレーザ加工方法及び装置に係る。
【0002】
【従来の技術】炭酸ガスレーザ発振器などを用いて、高
密度多層プリント配線基板の上下の導体層間の電気的接
続をとるためのコンタクトホール用のビアホールないし
バイアホール(via hole)として、0.1−0.2mm
程度の径の穴を明けることは知られている。
【0003】多層プリント配線基板の分野では、より高
密度にベアチップを実装したMCM(multi-chip modul
e)を得るべくCSP(chip scale package)、BGA
(ballgrid array)、F/C(flip chip)技術等の改
良が進められていることから、本発明者等は、実装の高
密度化に伴なうビアホールの小径化への要請を満たし得
るように、高調波固体レーザ発振器による穴明技術の開
発を進めてきた。
【0004】なお、集積回路の分野で発達したフォトリ
ソグラフィ技術を応用し絶縁層として感光性エポキシ材
を用いた穴明も行われているけれども、この技術は、湿
式であり、クロックの高速化に応じた感光性エポキシ材
の誘電率の低下や基板の大面積領域にわたる正確な露光
に問題が残ることから、より高密度化が求められる多層
プリント配線基板に対するビアホール形成には必ずしも
適さない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高調波固体レーザ発振
器による穴明技術の開発を進める中で、本発明者等は、
高調波固体レーザ発振器では、ある程度の休止期間の後
発振器から射出されるレーザパルスのうち初めの少なく
とも1ショット(初めの1ショット又は初めの複数ショ
ット)のパルスのエネルギが、後続ショットのパルスと
比較して、相当低くなったり、逆に相当高くなること、
及びこの初めの1又は複数ショットのパルスを加工に用
いると過度な加工になったり加工不足(穴明不良)にな
ったりして被加工物に対する穴明などの加工が安定には
行われ難い虞があることを見出した。
【0006】本発明は、前記諸点に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは、高調波固体レーザ発
振器から射出されるレーザパルスのエネルギの変動の影
響を最低限に抑え、レーザパルスの照射ショット数制御
で安定な加工を行い得るようにしたレーザ加工方法及び
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のレーザ加工方法
は、前記目的を達成すべく、所定時間を超える休止期間
の後高調波固体レーザ発振器から射出されるレーザパル
スのうち初めの少なくとも1ショットのレーザパルスの
被加工物への照射を禁止するようにしたものである。
【0008】本発明のレーザ加工方法では、所定時間を
超える休止期間の後高調波固体レーザ発振器から射出さ
れる初めの1ショットのレーザパルスのエネルギがパル
スエネルギの平均的な大きさ又は予測可能な大きさから
大きくズレていても、このような初めのパルスの被加工
物への照射が禁止され該パルスを加工に使わないから、
ズレの影響を受けることなくレーザ加工を行い得るの
で、所定のレーザ加工を確実にすなわち安定に行い得
る。
【0009】 被加工物へのパルス照射の禁止は、被加
工物の被加工領域にレーザパルスが当たらないようにし
得る限り任意の手段を用いればよい。但し、レーザ発振
器からレーザパルスを射出させることは必要であるか
ら、実際上は、発振器から出たパルスを被加工物の被加
工領域以外に当てることになる。このためには、この加
工動作が禁止されて捨てられるパルス(以下では「捨て
パルス」ともいう)を受けるもの又は場所があることが
好ましく、これを本明細書では、「ダミーターゲット」
と呼ぶ。ダミーターゲットは、該ダミーターゲットへの
照射を容易かつ確実に行い得るようにするには、レーザ
発振器側のレーザ射出系または当該捨てパルスが出され
る時点において被加工物の被加工領域に対して一定の位
置関係を有するように設けられることが好ましく、本発
明においては、ガルバノ走査系のような光走査系に取付
けられる
【0010】なお、レーザ発振器の「所定の休止期間」
は、高調波固体レーザ発振器の特性によって決まるレー
ザパルスの繰返し周期(例えば数10μs−数ms程
度)及びレーザパルスの照射禁止動作に伴う時間(例え
ばガルバノスキャナの走査制御時間(数ms程度))よ
りもはるかに(1桁程度以上)長く、例えば、レーザ発
振器の所定の休止期間が被加工物の被加工領域を変える
ための被加工物の物理的移動に要する時間であるような
場合この時間(期間)は通常数100ms程度になる。
従って、パルスの繰返し周期や照射禁止動作期間は、こ
の休止期間よりもはるかに短いことになり、初めの1シ
ョット又は初めの複数ショットのレーザパルスを加工に
使用しないことによる時間的なロスないし遅延は、実際
上無視し得る程度であり、加工時間は実際上変わらな
い。
【0011】従って、実際には、被加工物の物理的移動
が行われるときはその移動時間を検出することなく無条
件に、該移動の後、高調波固体レーザ発振器から射出さ
れる初めの少なくとも1ショットのレーザパルスを被加
工物に照射させないように(照射を禁止)すればよい。
【0012】本発明において、「加工」とは、典型的に
は1ショットのパルスエネルギの変動の影響を受け易い
穴明のようなものをいうが、高調波固体レーザ発振器か
らのレーザパルスを用いて行われ得る加工であって照射
されるパルスエネルギをほぼ一定に保つメリットがある
限り、トリミングやスクライビングのような加工でも、
表面硬化や改質などの表面処理(加工)でも、場合によ
っては、溶接や切断のような加工でもよい。
【0013】本発明のレーザ加工方法で対象となる高調
波固体レーザ発振器としては、比較的長い休止期間の後
該レーザ発振器から射出される初めの少なくとも1ショ
ットのパルスエネルギが、平均的なパルスエネルギから
相当ズレたり休止期間の長さに依存して大きく変動する
タイプのものである限り、どのような高調波固体レーザ
発振器も含まれる。典型的には、通常の設計・使用条件
で、初めの少なくとも1ショットのパルスエネルギが高
めに出るものとしては、 熱レンズ効果の少ないYLF
(lithium yttrium fluoride)結晶を用いた高調波YL
F(例えばNd:YLF)レーザ発振器や高調波YAG
(例えばNd:YAG)レーザ発振器等のような、Qス
イッチ制御を用いた高調波固体レーザ発振器がある。な
お、例えば、高調波YAGレーザ発振器でも設計条件や
使用条件等によっては初めの少なくとも1ショットのパ
ルスエネルギが低めに出るものもある。レーザ発振器の
種々の構成及び使用条件から、初めの1ショットのみで
なく、それに引き続く1ショット又は複数ショットのレ
ーザパルスエネルギが平均値から比較的大きくズレたり
休止期間の長さに依存して比較的大きく変動する場合に
は、そのような複数ショットのレーザパルスの被加工物
に対する照射を禁止するようにしてもよい。また、高調
波としては、第2高調波(2ω)でも、第3高調波(3
ω)でも、第4高調波(4ω)でも、より高次の高調波
でもよい。
【0014】これらの高調波固体レーザ発振器からのレ
ーザ光は、可視又は紫外域であり、炭酸ガスレーザ発振
器からの赤外域のレーザ光と異なって、炭化物のような
熱分解生成物など樹脂成分がスミアとして残る(後でデ
スミア処理が必要になる)虞が少ない。また、波長変換
結晶を用いる形式の高調波固体レーザ発振器は、本質的
に固体素子からなるので、エキシマレーザと異なって面
倒な流体制御が不要であるからランニングコストが低く
スループットも高い。従って、高調波固体レーザ発振器
を用いた場合、100μ以下(例えば100−20μ程
度)の径のマイクロビア(微少なビアホール)でも高速
且つ容易に比較的低コストで明け得る。
【0015】また、本発明のレーザ加工装置は、前記目
的を達成すべく、被加工物の被加工領域を変えるべく被
加工物を移動させる移動機構と、移動機構による移動に
よって選択された被加工物の被加工領域内の被加工点に
加工を施すべくレーザ発振器からのレーザパルスの照射
位置を変えるガルバノミラーを含む走査機構と、走査機
構によるレーザパルスの走査領域内に設けられたダミー
ターゲットと、移動機構による被加工物の移動の後レー
ザ発振器から射出されるレーザパルスのうち初めの少な
くとも1ショットのレーザパルスをダミーターゲットに
照射するように走査機構を制御する制御器とを有する。
【0016】本発明のレーザ加工装置では、「走査機構
によるレーザパルスの走査領域内に設けられたダミータ
ーゲットと、移動機構による被加工物の移動の後レーザ
発振器から射出されるレーザパルスのうち初めの少なく
とも1ショットのレーザパルスをダミーターゲットに照
射するように走査機構を制御する制御器と」が設けられ
ているから、移動機構による被加工物の物理的移動に伴
う休止時間(ガルバノミラーのような光走査系の移動と
比較して桁違いに長い)の後高調波固体レーザ発振器か
ら射出される初めのレーザパルスのエネルギが平均値か
ら比較的大きくズレたり休止期間の長さに依存して比較
的大きく変動しても、該レーザパルスの影響を受けるこ
となくレーザ加工を行い得るから、所定のレーザ加工を
確実に行い得る。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明による好ましい実施
の形態を添付図面に示した実施例に基づいて説明する。
【0018】
【実施例】図1から5において、1は本発明による好ま
しい一実施例のレーザ加工装置であり、レーザ加工装置
1は、被加工物としての高密度多層プリント配線基板2
(以下では「ワーク」という)が載置され水平面内で
X,Y方向に並進移動されるX−YテーブルないしX−
Yステージ3を有する。ワーク2は、夫々が多層配線板
を与える複数(例えば数十)の被加工領域ないし被加工
ブロック4を有し、各被加工領域4内の所定の穴明加工
点(例えば数百箇所)に所定の穴明が行われる。なお、
各ブロック4を含むワーク2の区域は、後で分離され
て、夫々チップモジュール用基板として用いられる。
【0019】5はレーザパルスをワーク2の被加工領域
4内の所定位置に照射するための加工用光学系であり、
加工用光学系5は、高調波固体レーザ発振器6と、該レ
ーザ発振器6からのレーザパルスPをワーク2の所定の
被加工領域4内の所定位置(被加工点)に照射するよう
にパルス光Pを走査すべく一組のガルバノミラー7,8
を備えたガルバノスキャナ9及び該スキャナ9と一体的
に組み合わされたfθレンズ10からなるガルバノ走査
系11と、ガルバノ走査系11に取付けられたダミータ
ーゲット12とを有する。13は、X−Yステージ3の
並進動作、ガルバノ走査系11のガルバノスキャナ9の
走査、及び高調波固体レーザ発振器6のパルス発振の起
動タイミングを制御する制御器である。
【0020】高調波固体レーザ発振器6が例えばNd:
YLFにLBO(lithium borate)又はBBO(barium
borate)のような波長変換結晶を組合せてなる高調波
YLFレーザ発振器等からなる場合、レーザ発振器6が
所定の繰返し周波数でパルス発振を行っているときは、
図4の(a)及び(b)において、符号Pcで示すよう
なほぼ一定のエネルギEcのパルスを例えば0.5ms
程度の繰返し周期で発する。ここで、図4の(a)はガ
ルバノスキャナによる走査が繰返されている場合(b)
はX−Yステージの移動を伴う場合における高調波YL
Fレーザ発振器6からのパルスのエネルギのタイムチャ
ートである。一方、ガルバノ走査系11による走査位置
整定時間Tg(実際上走査距離によらず数ミリ秒、例え
ば1−2ms程度)位の間レーザ発振器6が休止状態に
保たれた場合、その数ミリ秒程度の休止期間の後レーザ
発振器6から射出されるレーザパルスPsのエネルギ
は、図4の(a)及び(b)において、符号Esで示し
たようにやや大きくなる。これに対して、X−Yステー
ジ3によるワーク2のX,Y方向への並進移動時間Tw
(0.2−0.3秒程度)位の間レーザ発振器6が休止
状態に保たれた場合、その0.1秒のオーダーの休止期
間の後レーザ発振器6から射出されるレーザパルスPw
のエネルギは、図4の(b)において、符号Ewで示し
たように平均的なパルスPcのエネルギEcと比較して
はるかに大きくなる。
【0021】ここで、例えば、3ショットのように複数
ショットのパルスによって一つの穴(ビアホール)を明
けようとするバースト加工式の穴明の場合であって且つ
照射したパルスエネルギの総和によって穴明を評価し得
るような場合、パルスPwのエネルギEwが平均的パル
スPcのエネルギと比較して2倍よりも相当大きく、且
つパルスPwのエネルギEwとパルスPsのエネルギE
sとの差が平均的パルスPcのエネルギEcと同程度以
上であるような場合には、パルスPwが混在するとショ
ット数制御による穴明が安定に行い難くなるから、パル
スPwは異常パルスとみなされるべきである。同様に、
パルスPwに続く第2ショット目以降のパルスのエネル
ギがパルスPsのエネルギEsよりも相当大きい場合に
は、異常パルスとみなされるべきことになる。より具体
的には、個々の加工の事情を考慮して第何ショット目の
パルスまでが異常に高いパルスエネルギを有するとみな
すかをフェイルセーフに決めておくことになり、且つ特
定ショット目までのパルスが異常に高いパルスエネルギ
になる休止期間の長さも個々の加工の事情に応じて決め
ておくことになる。なお、実際には、休止期間がワーク
2の移動を伴う場合には所定時間より長いとみなされ
得、逆にワークの移動を伴わない場合には所定時間より
短いとみなされ得るから、休止期間が所定時間以上であ
るかどうかを、休止期間の長さを計測することなく、休
止期間にワークの移動があったかどうかで判別すればよ
い。ここでは、簡単のために、ステージ3の移動のよう
な0.1秒のオーダーの休止期間の後には、初めの1シ
ョットのパルスが異常に高いエネルギを有するものとし
て、以下の説明をする。
【0022】ダミーターゲット12は、ガルバノスキャ
ナ9又はガルバノ走査系11によってパルスPが振られ
る領域内であって且つ本来の穴明のために走査が行われ
るべき領域の外であれば、ガルバノスキャナ9とfθレ
ンズ10との間にあってもよいが、例えば、図3に示し
たようにfθレンズ10のワーク2側に取り付けられ
る。
【0023】すなわち、ガルバノスキャナ9の筐体9a
と一体的なfθレンズ10の枠10aの外周からfθレ
ンズ10のワーク2側にアーム12aを介してビームダ
ンパ12bを延設してダミーターゲット12にする。こ
こで、ビームダンパ12bは、fθレンズ10(例えば
焦点距離100mm程度)を通ってほぼ垂直にワーク2
上に照射されるレーザ光Pがガルバノ走査系11によっ
て走査される直径D(例えば80mm程度)の範囲内で
あって、且つワーク2上の各被加工領域4によって規定
される一辺L(例えば50mm程度)のほぼ矩形の被照
射領域4sよりも外に位置するように配設される。
【0024】以上のように構成された本発明による好ま
しい一実施例の穴明装置1の動作について図1から図5
に基づいて次に説明する。なお、ここでは、制御器13
は、X−Yステージ4の移動制御を行った後最初に発振
器6から射出されるレーザパルスPwは異常に高いエネ
ルギを有するものとみなしてガルバノスキャナ9を制御
するものとする。
【0025】まず、高調波固体レーザ発振器6を休止さ
せておいて、ワーク2の装填・取出(ロード・アンロー
ド)手段(図示せず)によってワークのロード・アンロ
ード位置にあるX−Yステージ3上にワーク2を載置し
(図5のステップS1で、所要時間は例えば約10秒程
度)、X−Yステージ3を介してワーク2を初期位置に
移動して加工用光学系5に対してアラインメントする
(図5のステップS2で、所要時間は例えば約10秒程
度)。次に、ワーク2の被加工領域4のうち最初に加工
されるべき被加工領域4aが図2及び3の被照射領域4
sに一致する位置に来るようにX−Yステージ3によっ
てワーク2を移動する(図5のステップS3で、所要時
間Twは約0.2−0.3秒程度)。以上の動作は、制
御器13の制御下で行われる。
【0026】ワーク2の被加工領域4aの位置決めが完
了すると、レーザ光Pをダミーターゲット12に照射す
るようにガルバノスキャナ9の走査位置を整定(図5の
ステップS4で、所要時間Tgは1−2ms程度)した
後、時刻t0(図4の(b))において、高調波固体レ
ーザ発振器6からレーザパルスPの射出を始める。な
お、ステップS3,S4は同時に行ってもよい。発振器
6からのこのパルスPは、X−Yステージ3の動作後発
振器6から射出される初めのパルスPwになるから、被
加工領域4sの外のダミーターゲット12に吸収される
ように該ターゲット12に対して捨打ちされる(図5の
ステップS5)。この例では、更に、例えば、図4の
(b)で示したように、ガルバノスキャナ9をダミータ
ーゲット12に合せたままレーザ発振器6からのパルス
Pの射出を続けて、更に2ショットのパルスPをダミー
ターゲット12に捨打ちする。このように、3ショット
のパルスを一つの単位(組)として制御することによっ
て、フェイルセーフな制御を行い得るだけでなくレーザ
発振器6のパルス発振及び休止動作を単純化し得る。
【0027】なお、異常に高いエネルギのパルスは初め
の1ショットのみであることが確実な場合、図4の
(b)の括弧で囲み符号14で示した2ショットのパル
スの捨打ちはなくてもよい。
【0028】次に、1−2ms程度の短い時間Tgでガ
ルバノ走査系11のガルバノスキャナ9の走査位置の整
定が行われる(図5のステップS6)。このガルバノス
キャナ9の整定動作前にはX−Yステージ4の移動が生
じていない(図5のステップS7)から、ガルバノスキ
ャナ9は被加工領域4aの初めの被加工点(穴明位置)
にレーザ光を当てるように整定制御されている(ステッ
プS6)。 この短いミラー走査時間に相当する短い休
止期間Tgの後、再び、高調波固体レーザ発振器6から
のレーザパルスPの射出が開始され、発振器6からのパ
ルスPsが図4の(b)の時点t1において、ガルバノ
走査系11によって被加工領域4aの初めの被加工点
(穴明位置)に照射される(図5のステップS8)。発
振器6のパルス繰返し周期の後発振器6から出される2
ショットのパルスPcも同様にして、時点t2,t3に
おいて被加工領域4aの初めの被加工点に照射される
(ステップS8)。
【0029】3ショットのパルスの照射が完了すると、
レーザ発振器6が休止状態にされると共に、ガルバノス
キャナ9が被加工領域4a内の次の被加工点へのパルス
照射を行うように整定制御され(ステップS6)、第二
の被加工点に対して同様なパルス照射が繰返される(ス
テップS8)。
【0030】図4の(a)に示したように、このような
3ショット一組のパルス照射が被加工領域4aの全ての
被加工点(例えば数百−数千箇所)に対して順次行わ
れ、被加工領域4aの最後の被加工点に対するパルス照
射が完了すると(ステップS9)、レーザ発振器6が休
止されると共に、X−Yステージ4が移動され、次の被
加工領域4bが照射されるべき領域4sになるように位
置決めされる(ステップS3)。この0.2−0.3秒
程度の発振器6の休止期間Twの後における発振器6か
らのパルスは、図4の(b)の時点t0のパルスPwと
同様にエネルギが異常に高いものであるはずであるか
ら、ダミーターゲット12に捨打ちされる(ステップS
4,S5)。このようにして、時点t0以降の動作が、
被加工領域4aに対するのと同様に行われる。
【0031】第三番目以降の被加工領域4c,4d・・
(例えば数十領域)に対しても、同様な照射制御が繰返
され、ワーク4上のすべての被加工領域4に対する穴明
加工が行われる。ワーク4に対する穴明加工が完了する
と(ステップS7)、ワーク4がロード・アンロード位
置に移動され、加工済みワーク4のアンロード(図5の
ステップS10)及び未加工ワーク4のロード(ステッ
プS1)が行われ、上記の動作制御が繰返される。な
お、図4の(b)において、符号15で示した一群のパ
ルスは、当該ワーク2(又は当該ワーク2よりも一つ前
に穴明加工されたワーク2)について、最後に穴明され
た被加工領域4の最後の穴明に用いたパルスを示す。
【0032】以上のような穴明制御では、発振器6の所
定以上の休止期間の後射出される異常に高いエネルギに
なる虞のあるパルスPwをダミーターゲット12に捨打
ちするようにしているので、実際に穴明に用いるファー
ストパルス(初めのパルス)及びその後のパルスのエネ
ルギないし強度を実際上一定に保ち得るから、所定の穴
明が確実に(安定に)行われることになる。
【0033】以上の例では、X−Yステージ3によって
ワーク2を移動させたけれども、ワーク2を移動させる
代わりに、X−Y移動機構によってガルバノスキャナ9
の全体を物理的に移動させるようにしてもよい。この場
合には、スキャナ9の物理的移動後の初めのパルスをダ
ミーターゲット12に捨てることになる。また、以上の
例では、複数ショットのパルスで一つの穴を明けるいわ
ゆるバースト加工について説明したけれども、穴明加工
は単一パルスで一つの穴を明けるサイクル加工で行うも
のであってもよい。
【0034】次に、高調波固体レーザ発振器として、休
止期間が数秒以上か数100ms程度かにかかわらず、
比較的長い休止期間の後では初めの少なくとも1ショッ
トのパルスのエネルギが低いようなものを用いる場合に
ついて簡単に説明する。
【0035】この場合、図4の(a)及び(b)と同様
なタイムチャートを示す図6の(a)及び(b)に示し
たように、X−Yステージ3の並進移動を伴う0.1秒
のオーダーの期間又はそれ以上の期間Twにわたってレ
ーザ発振器6が休止状態におかれると、その休止期間後
の初めのパルスPwbのエネルギEwbは、所定のパル
ス繰返し周波数で射出されている際のパルスPcのエネ
ルギEcと比較して、相当低くなる。また、該パルスP
wbに続いて所定のパルス繰返し周期で射出されるパル
スPwcの初めのいくつかがパルスPcの平均的エネル
ギEcよりも低いこともあり得る。これらの低エネルギ
のパルスを平均的エネルギEcのパルスと同等に1ショ
ットのパルスとして用いて穴明するのを避けるべく、図
5に示した例では、パルスPwbとこれに続く3ショッ
トのパルスPwcとをダミーターゲット12に捨打ちす
る。図6の場合、3ショットの代わりに4ショットのパ
ルスで一つの穴を明けようとしている点を除いて、他の
点では、図1から5までに示した穴明の場合と同様であ
る。
【0036】なお、休止期間が例えば数秒以上のように
長いときには初めのパルスのエネルギが低くても、休止
期間が例えば数100ms程度のときには初めのパルス
のエネルギが高くなることも少なくない。
【0037】例えば、 Qスイッチ制御を用いた高調波
YAGレーザ発振器において、比較的長い休止期間(例
えば、約10秒程度のワークのロード/アンロード時
間)の後射出されるパルスのエネルギが低くなる原因
は、以下の二つの点にあると考えられる。一つは、パル
スの繰返し周波数とパルスエネルギとの関係の一例(波
長:351nm(第3高調波)、モード:多重、ビーム
形状:楕円、ビーム径:1mmの場合)を示す図7
(a)からわかるように、発振の繰返し周波数が低いと
ころではパルスエネルギが下がるためである。これは、
低周波では、波長変換素子を構成する( BBO、LB
O、KTP(KTiOPO4)等の)波長変換結晶体が
位相整合などの観点で最適温度範囲に達しておらず冷え
たままであり効率よい波長変換が行われないからである
と考えられる。もう一つは、図7の(a)の場合と同じ
レーザ光について、パルスの繰返し周波数とパルス幅と
の関係を示す図7(b)からわかるように、Qスイッチ
(例えば100kHz程度の繰返し周波数でのパルス発
振制御可)の制御下で出力されるレーザパルスのパルス
幅が、繰返し周波数の低いところで特に小さくなること
による。
【0038】但し、本発明は、高調波固体レーザ発振器
から射出されるレーザパルスのエネルギが、発振器の休
止期間に依存して、加工に対して有意な程度に変動する
限り、パルスエネルギの変動の原因にかかわらず、有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による好ましい一実施例の穴明装置の説
明図。
【図2】図1の装置のガルバノ走査系に取り付けたダミ
ーターゲットの説明図。
【図3】図2のガルバノ走査系による走査可能領域及び
被加工領域とダミーターゲットの位置との関係を示す説
明図。
【図4】図1の穴明装置の高調波固体レーザ発振器(例
えばYLF)から射出されるパルスのエネルギのタイム
チャートで、(a)はガルバノスキャナによる走査が繰
返されている場合、(b)はX−Yステージの移動を伴
う場合。
【図5】本発明による好ましい一実施の形態の穴明加工
手順を示す流れ図。
【図6】高調波固体レーザ発振器として、比較的長い休
止期間の後では初めの少なくとも1ショットのパルスの
エネルギが低いようなものを用いる場合におけるパルス
エネルギについての図4と同様なタイムチャートで、
(a)はガルバノスキャナによる走査が繰返されている
場合、(b)はX−Yステージの移動を伴う場合。
【図7】Qスイッチ制御高調波YAGレーザ発振器から
射出される第三高調波の繰返し周波数依存の例を示すグ
ラフで、(a)はパルスエネルギの繰返し周波数依存、
(b)はパルス幅の繰返し周波数依存。
【符号の説明】
1 穴明装置(レーザ加工装置) 2 ワーク(高密度多層プリント配線基板) 3 X−Yステージ(X−Yテーブル) 4,4a,4b,4c,4d 被加工領域 4s 被加工位置に位置決めされた被加工領域 5 加工用光学系 6 高調波固体レーザ装置 7,8 ガルバノミラー 9 ガルバノスキャナ 10 fθレンズ 11 ガルバノ走査系 12 ダミーターゲット 12a アーム 12b ビームダンパ 13 制御器 D 走査可能領域 L 被加工領域の幅 P レーザパルス Pc 平均的なエネルギのレーザパルス Ps ガルバノスキャナの動作期間だけ休止後の初めの
レーザパルス Pw,Pwb X−Yステージの動作期間休止後の初め
のレーザパルス Pwc パルスPwbに続くパルス Ec パルスPcのエネルギ Es パルスPsのエネルギ Ew パルスPwのエネルギ Ewb パルスPwbのエネルギ S1,S2,・・,S10 ステップ(段階) Tg ガルバノスキャナの走査位置整定時間 Tw 初期位置に設定後のワーク移動位置決め時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 3/00 H05K 3/00 N // B23K 101:42 B23K 101:42 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 26/00 - 26/42

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高調波固体レーザ発振器からのレーザパ
    ルスを光走査系により被加工物に照射して加工を施すレ
    ーザ加工方法であって、所定時間を超える休止期間の後
    高調波固体レーザ発振器から射出されるレーザパルスの
    うち初めの少なくとも1ショットのレーザパルスを光走
    査系に取付けられたダミーターゲットに照射することに
    より、該少なくとも1ショットのレーザパルスの被加工
    物への照射を禁止するようにしたレーザ加工方法。
  2. 【請求項2】 所定時間を超える前記休止期間が、被加
    工物の物理的移動に要する時間である請求項1に記載の
    レーザ加工方法。
  3. 【請求項3】 加工が穴明である請求項1又は2に記載
    のレーザ加工方法。
  4. 【請求項4】 レーザ発振器が、高調波YAGレーザ発
    振器又は高調波YLFレーザ発振器である請求項1から
    までのいずれか一つの項に記載のレーザ加工方法。
  5. 【請求項5】 高調波固体レーザ発振器からのレーザパ
    ルスを照射して被加工物に加工を施すレーザ加工装置で
    あって、 被加工物の被加工領域を変えるべく被加工物を移動させ
    る移動機構と、 移動機構による移動によって選択された被加工物の被加
    工領域内の被加工点に加工を施すべく、レーザ発振器か
    らのレーザパルスの照射位置を変えるガルバノミラーを
    含む走査機構と、 走査機構によるレーザパルスの走査領域内に設けられ
    走査機構に取付けられたダミーターゲットと、 移動機構による被加工物の移動の後レーザ発振器から射
    出されるレーザパルスのうち初めの少なくとも1ショッ
    トのレーザパルスをダミーターゲットに照射するように
    走査機構を制御する制御器とを有するレーザ加工装置。
  6. 【請求項6】 ダミーターゲットがガルバノスキャナの
    筐体と一体的なfθレンズの枠からアームを介して延設
    されている請求項5に記載のレーザ加工装置。
  7. 【請求項7】 加工が穴明である請求項5又は6に記載
    のレーザ加工装置。
  8. 【請求項8】 レーザ発振器が、高調波YAGレーザ発
    振器又は高調波YLFレーザ発振器である請求項5から
    7までのいずれか一つの項に記載のレーザ加工装置。
JP10384598A 1998-03-31 1998-03-31 レーザ加工方法及び装置 Expired - Fee Related JP3356681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10384598A JP3356681B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 レーザ加工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10384598A JP3356681B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 レーザ加工方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11285872A JPH11285872A (ja) 1999-10-19
JP3356681B2 true JP3356681B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=14364781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10384598A Expired - Fee Related JP3356681B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 レーザ加工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356681B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114943B2 (ja) * 2006-12-25 2013-01-09 ソニー株式会社 欠陥修正装置及び欠陥修正方法
JP5197271B2 (ja) * 2008-09-25 2013-05-15 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法
JP6234296B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-22 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
WO2017175344A1 (ja) 2016-04-07 2017-10-12 ギガフォトン株式会社 固体レーザ装置、固体レーザシステム、及び露光装置用レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11285872A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8415586B2 (en) Method for increasing throughput of solder mask removal by minimizing the number of cleaning pulses
US5973290A (en) Laser apparatus having improved via processing rate
JP3522654B2 (ja) レーザ加工装置及び加工方法
WO2001024964A1 (fr) Procede et appareil pour perçage au laser
JPH10305384A (ja) レーザ加工装置
JPH11342485A (ja) レーザ加工機およびスルーホール・ブラインドビアホール用加工孔の形成方法
JP3138954B2 (ja) バイアホール形成方法
JP3356681B2 (ja) レーザ加工方法及び装置
JPH11277272A (ja) レーザドリル装置及びレーザ穴あけ加工方法
JPH10190117A (ja) レーザ加工装置
JP3720034B2 (ja) 穴あけ加工方法
JP4373596B2 (ja) プリント基板の加工方法
JPH11333575A (ja) レーザ加工装置
JP2004358507A (ja) レーザ加工装置とレーザ加工方法
JP3395141B2 (ja) レーザ加工装置
JP2000202664A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法
JP3199653B2 (ja) 多層プリント配線板の製造装置及び製造方法
JPH11277273A (ja) レーザドリル装置及びレーザ穴あけ加工方法
JP2002346775A (ja) レーザ加工装置及び方法
JP2001053450A (ja) ブラインドビアホールの形成方法
JP2011222568A (ja) 半田層形成方法、配線基板の接続方法及び配線基板の接続装置
JP3738539B2 (ja) 積層部材のレーザ加工方法
JP2003285188A (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP2004082131A (ja) レーザ加工方法及び装置
JP2002126886A (ja) レーザ穴あけ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees