JP3356545B2 - アニオン系界面活性剤と信号伝達性化学物質とを活性成分として含有する昆虫類及びダニ類のコントロール用組成物及び該組成物を使用するコントロール方法 - Google Patents

アニオン系界面活性剤と信号伝達性化学物質とを活性成分として含有する昆虫類及びダニ類のコントロール用組成物及び該組成物を使用するコントロール方法

Info

Publication number
JP3356545B2
JP3356545B2 JP13427294A JP13427294A JP3356545B2 JP 3356545 B2 JP3356545 B2 JP 3356545B2 JP 13427294 A JP13427294 A JP 13427294A JP 13427294 A JP13427294 A JP 13427294A JP 3356545 B2 JP3356545 B2 JP 3356545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
insects
water
geraniol
mites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13427294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725706A (ja
Inventor
ギィョーン ミッシェル
Original Assignee
ナチュラル プラント プロテクション − エヌ.ピー. ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナチュラル プラント プロテクション − エヌ.ピー. ピー. filed Critical ナチュラル プラント プロテクション − エヌ.ピー. ピー.
Publication of JPH0725706A publication Critical patent/JPH0725706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356545B2 publication Critical patent/JP3356545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/18Euphorbiaceae [Spurge family], e.g. ricinus [castorbean]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/04Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/40Liliopsida [monocotyledons]
    • A01N65/44Poaceae or Gramineae [Grass family], e.g. bamboo, lemon grass or citronella grass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は昆虫類及びダニ類をコン
トロール乃至防除する組成物及び方法に係る。
【0002】
【従来の技術】農作物を食い荒す昆虫類のコントロール
は、現在の処、本質的には非特異性神経毒を有する化成
品に依存しているが、これらは使用者や環境にリスクを
もたらすことが周知となっている。
【0003】市場に出廻っている数多くの特定の殺虫剤
はクチクラ (角皮) の形成段階又は昆虫の成長の段階で
作用するものであり、これらは幼若乃至成長ホルモンに
より惹起される分泌制御を擬制乃至阻害する化学的成長
調整剤である。しかしながら、これらの化学的分子は、
耐性物質が出現して、標的とする昆虫により比較的迅速
に無毒化されてしまう場合のあることが認められてい
る。昆虫類は、昆虫-昆虫関係又は植物-昆虫関係を調整
する化学的媒介剤(chemical mediator) を用いてコント
ロールすることもできる。この化学的媒介剤とはフェロ
モン類、カイロモン類及びアロモン類である。上記の化
学的媒介剤 [「信号伝達性化学物質 (semiochemical su
bstance)」とも命名されている] 自体は殺虫活性を有
ていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題乃至発明の目的】毒物学
及び環境に与える影響 (生態毒性) に関する新たな要求
は、農作物を食い荒す昆虫類をコントロールする新たな
方法を開発するために合生物的なアプローチを適用する
必要性を招く。
【0005】
【課題を解決し目的を達成する手段及び作用】このよう
な事柄をすべて心に留めて、本発明者等は昆虫類及びダ
ニ類をコントロールする新たな組成物を開発したのであ
り、この組成物は、適宜の担体中に、活性成分として少
なくとも 1 種類のアニオン系界面活性剤と、標的とす
る昆虫類及びダニ類の挙動を変化させる能力を有し且つ
フェロモン系物質及び対立性化学物質 (allelochemical
substance) の内から選択された少なくとも 1 種類の
化学的媒介物質とを含有していることを特徴としてい
る。
【0006】毒性を有さず、アニオン系界面活性剤が生
物学的退化特性を有しており、又化学的媒介物質が天然
物的特性を有しているので、この組成物は環境保護及び
使用者に対する無毒性に関する保証をもたらす。更に、
この組成物には殺虫作用及び (又は) 殺ダニ作用が自体
極めて弱いか、或いはこのような作用を有しない成分が
配合されているに過ぎないが、当該組成物は近代農業に
おいて使用される化学的物質と比較する場合に、全く予
期せぬ態様で、極めて強力な殺虫及び (又は) 殺ダニ活
性を呈するものであり、この殺虫及び (又は) 殺ダニ活
性は明らかに当該組成物に使用される成分間の相乗作用
によるものである。
【0007】アニオン系界面活性剤としては、標的とす
る昆虫類及びダニ類のクチクラ形成に対する阻害作用を
有するものであれば、何れのものでも使用することがで
きる。殊に、HLB(親水性-親油性-バランス)値が少な
くとも10であるアニオン系界面活性剤[これは親油力が
高く、"ACS Symp. Ser." (CA No. 115:5316)においてK.
J. KRAMERにより記載されている複合法(complex proc
ess)に従ってクチクラ脂質及びラッカーゼのようなフ
ェノールオキシダーゼ・タイプの酵素を溶解することを
可能にすることを示している]を例示することができ
る。この種の酵素は、クチクラ物質を構成する巨大分子
間の化学的結合を形成してクチクラのメラニン化を保証
し、斯くて紫外線に対する昆虫又はダニの保護をもたら
す上において必須のものである。従って、本発明に使用
されるアニオン系界面活性剤は、例えば次の群から選択
することができる。 (i) アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アルキ
ルアリールスルホン酸及びアルキルアリールポリエーテ
ルスルホン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、
アンモニウム塩又はトリエタノールアミン塩、及び(ii)
これらの塩の混合物からなる群Aに属するもの、(i) スルホコハク酸、スルホコハク酸のアルキルエステ
ル、スルホコハク酸のジアルキルエステル、スルホコハ
ク酸のアルキルアリールエステル及びスルホコハク酸の
ポリオキシエチレンアルキルアリールエステルのアルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又はト
リエタノールアミン塩、及び(ii)これらの塩の混合物か
らなる群Bに属するもの並びに(i) 硫酸、燐酸又はスルホ酢酸と飽和又は不飽和脂肪ア
ルコールとのエステルのアルカリ金属塩又はアルカリ土
類金属塩、(ii)硫酸、燐酸及びスルホ酢酸のアルキルア
リールエステル類のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金
属塩、(iii)化合物(i)及び(ii)のモノ又はポリオキシエ
チレン誘導体、並びに(iv)化合物(i)、(ii)及び(iii)の
内から選択された少なくとも2種類の化合物の混合物か
らなる群Cに属するもの。群A及びBにおいて、アルカリ
金属としてはナトリウムが好ましく、アルカリ土類金属
としてはカルシウムが好ましく、アルキルとしてはC8
C13のアルキル(例えばイソオクチル、ドデシル又はト
リデシル)が好ましく、アリールとしてはフェニルが好
ましく、ポリエーテルとしてはポリオキシエチレンが好
ましく、このポリオキシエチレンとしてはジオキシエチ
レン又はトリオキシエチレンが好ましいことに留意され
たい。群Cにおいて、アルカリ金属としてはナトリウム
が好ましく、アルカリ土類金属としてはマグネシウムが
好ましく、飽和又は不飽和脂肪アルコールとしてはC8
C18のアルコール(例えばイソオクチル、ドデシル、ラ
ウリル、ミリスチル、テトラデシル及びステアリルアル
コール)が好ましく、アルキルとしてはC8〜C18のアル
キル基(例えばオクチル、ドデシル、ラウリル、ミリス
チル、テトラデシル、ステアリル)が好ましく、アリー
ルとしてはフェニルが好ましく、ポリオキシエチレン誘
導体としてはジ又はトリオキシエチレン誘導体が好まし
い。上記のアニオン系界面活性剤の内で、格別に好まし
いのはドデシル硫酸ナトリウム及びジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウムである。
【0008】本発明による組成物に使用される化学的媒
介物質はフェロモン性物質 (乃至フェロモン類) 及び対
立性化学物質の内から選択される。フェロモン類は昆虫
類及びダニ類が発する揮発性化学物質である。これらの
物質は群内における特異的な通信を許容し、受信した昆
虫類又はダニ類に迅速な挙動変化をもたらすものであり
警告、追跡、集合及び性フェロモン等がある。これらの
フェロモンが昆虫類又はダニ類の集団により発せられる
場合には、その作用期間が可成り長い場合もある。アロ
モン類及びカイロモン類に再分類される対立性化学物質
は群内における特異的な通信を許容するものであり昆虫
類、ダニ類及び植物により発せられる。化学的媒介物質
は種々の文献に記載されており、殊に下記の文献を例示
することができる。Gunter Zweig 編 "Analytical Meth
ods for Pesticides and PlantGrowth Regulators", Vo
l. III, pages 33 - 114 における M.N. INSCOE 及びMo
rton BEROZA 著 "Analysis of Pheromones and other C
ompounds ControllingInsect Behavior" (1976 年 Acad
emic Press 発行)、Chapman and Hall 編、Robert L. M
ETCALF 及び Esther R. METCALF 著 "Plant Kiromones
in InsectEcology and Control" 及び "Ann. Rev. Ento
mol.", 1985, 30:1-28 におけるDaniel E. SONENSHINE
著 "Pheromones and other semiochemicals of theAcar
i"。化学的媒介物質の例としてはネロリドール、シネオ
ール、α-ピネン、ファルネソール、ゲラニオール、ア
ニスアルデヒド、トランス-β-ファルネセン、シトラー
ル、クマリン及び匹敵するこれらの混合物を挙げること
ができる。標的とする各昆虫類又はダニ類のファミリー
乃至種類によっては、有効性を発揮させるためには 1
種類又はそれ以上の媒介物質又は媒介物質組成物を用い
る必要性のある場合があるが、これらの媒介物質又はそ
の組成物を標的とする昆虫又はダニに応じて如何に使用
するかは、当該分野の技術者が熟知している事柄であ
る。従って、例示すれば、殊に下記の物質が使用され
る。ダニ類に対して :ネロリドール、ファルネソール、
ゲラニオール又はこれらの混合物、総翅目に属する昆虫
に対して :アルデヒド・タイプの化合物であり、好まし
くはアニスアルデヒド、半翅目、アブラムシ科及びアリ
マキ科の昆虫に対して :トランス-β-ファルネセン (警
告フェロモン)、ゲラニオール (欲望減退性物質) 又は
これらの混合物、コチニール類に対して :1 種類又はそ
れ以上のテルペン類、シトラール又はこれらの混合物、
鞘翅目に属する昆虫に対して :ゲラニオール、クマリン
又はこれらの混合物。本発明によれば、一般的に揮発性
分子からなる化学的媒介物質は、既述のアニオン系界面
活性剤と、すべて種々の割合で混和可能であることにつ
いて付言する。
【0009】本発明による組成物は、揮発性物質を保持
する能力を有する 1 種類又はそれ以上の保持剤を含有
していることもできる。この保持剤は長鎖を有する化合
物であって、揮発性物質 (化学的媒介物質) の徐放を可
能にし、斯くて作用期間の延長をもたらすものである。
殊に適当な保持剤は飽和又は不飽和脂肪酸及び飽和又は
不飽和脂肪酸誘導体 (例えば、エステル)、特に C11-シ
リーズの酸類及びその誘導体である。例えばウンデシレ
ン酸、該酸の低級アルキル (C1 - C4) エステル (例え
ば、ウンデシレン酸メチル)、ブロモウンデシレン酸、
ヒマシ油を例示することができる。
【0010】本発明による組成物に使用される担体は、
組成物を施与するのに望ましい方法に応じて選択され
る。組成物を施与する方法が極めて一般的な態様である
散布であれば、担体は液体であろうし、この場合には
水、水と混和可能なモノアルコール又はポリアルコー
ル、例えばイソプロパノール又はグリコール、例えばモ
ノプロピレングリコール、水と上記のモノアルコール及
びポリアルコールの少なくとも 1 種類との混合物、無
機油類及び植物油類の内から選択することができる。界
面活性剤がジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの場合
には、モノプロピレングリコールのようなグリコールが
担体として好ましい。
【0011】通常、本発明による組成物は諸成分を単に
混合することにより調製される。本発明による昆虫類及
び (又は) ダニ類のコントロール用組成物は保護される
べき作物上に、土壌上に又は土壌中に施与することがで
き、殊に散布により施与することができることに留意さ
れ度い。
【0012】この組成物における活性成分の濃度は広い
範囲にわたって変化させることができる。例えば、使用
に先立ち水にて稀釈される濃縮物の形態の組成物の場合
に、界面活性剤の濃度は 50 - 80% (w/v) であって 60
- 75% (w/v) が好ましく、化学的媒介物質の濃度は 0.0
1 - 10% (w/v) であって 0.5 - 7% (w/v) が好ましく、
保持剤の濃度は 10 - 18% (w/v) であることができる。
この濃縮物の濃度は、使用に先立ち水にて稀釈され [2
- 0.2% (v/v) まで稀釈]、次いで保護されるべき農作地
に、上記の稀釈された形態で散布される。保護されるべ
き植物に濃縮物が施与される場合には、例えば 2 リッ
トルの濃縮物が水 100 - 1000 リットルに稀釈されて、
これが 1 ヘクタール当りに散布される。尚、本明細書
においては「組成物」として言及しているが、諸成分が
事前に配合されて「組成物」を形成している必要性は必
ずしもなく、各成分をそれぞれ稀釈しておき、これを
「農作地 (これは既述のように、保護されるべき作物
上、土壌上又は土壌中を包括的に意味するものであ
る)」に別途に施与することにより、これらが施与され
た部位乃至場所で諸成分が混じり合って『組成物』を形
成する場合を包含することに留意され度い (この場合に
も、当然のことながら、事前形成組成物と比較する場合
に効果において有意差は生じない)。
【0013】本発明による組成物は、幼虫及び成虫に関
して化学的媒介物質による通信が立証されている節足動
物門の昆虫 [同翅亜目に属する昆虫 (殊に半翅目、アブ
ラムシ科及びアリマキ科並びにコチニール類の昆虫)、
鞘翅目に属する昆虫、総翅目に属する昆虫及びダニ類]
に対して活性であり、又ラッカーゼ・タイプのフェノー
ル-オキシダーゼの関与を含むクチクラ形成に対する阻
害作用を示す。
【0014】
【実施例等】次に、組成物の処方、評価試験に関連して
本発明を更に詳細に且つ具体的に説明する。
【0015】実施例 (A) ダニ類に対して殊に活性を有する組成物 (a) この組成物に関しては次の成分を配合するのが好ま
しい。 成分 A : ネロリドール及び (又は) ファルネソール及
び (又は) ゲラニオール、 成分 B : ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム及び
(又は) ドデシル硫酸ナトリウム又は水と混和可能なグ
リコール、 成分 C : ウンデシレン酸メチル、 成分 D : 水又は水と混和可能なグリコール。 (b) 配合成分の適当な量範囲 ネロリドール 2 - 6 (g) ファルネソール 1 - 4 ゲラニオール 2 - 6 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 又はドデシル硫酸ナトリウム 600 - 750 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水又は水と混和可能なグリコール 適量 (c) 具体的処方 組成物 1 組成物 1a ネロリドール 4 (g) 4 (g) ファルネソール 1.6 1.6 ゲラニオール 4 4 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 630 - ドデシル硫酸ナトリウム - 630 ウンデシレン酸メチル 130 130 水又は水と混和可能なグリコール 全量を 1000ml となす量
【0016】(B) 半翅目、アブラムシ科及びアリマキ科
の昆虫に対して活性な組成物 (a) この組成物に関しては次の成分を配合するのが好ま
しい。 成分 A : β-ファルネセン及び (又は) ゲラニオール、 成分 B : ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、 成分 C : ウンデシレン酸メチル、 成分 D : 水又は水と混和可能なグリコール。 (b) 配合成分の適当な量範囲 β-ファルネセン 0.1 - 0.5 (g) ゲラニオール 5 - 10 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 650 - 750 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水又は水と混和可能なグリコール 適量 (c) 具体的処方 組成物 2 β-ファルネセン 0.1 (g) ゲラニオール 5 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 650 ウンデシレン酸メチル 100 水又は水と混和可能なグリコール 全量を 1000ml となす量
【0017】(C) 総翅目に属する昆虫に対して活性な組
成物 (a) この組成物に関しては次の成分を配合するのが好ま
しい。 成分 A : アニスアルデヒド及び (又は) ゲラニオー
ル、 成分 B : ドデシル硫酸ナトリウム、 成分 C : ウンデシレン酸メチル及び (又は) ウンデシ
レン酸、 成分 D : 水。 (b) 配合成分の適当な量範囲 アニスアルデヒド 8 - 25 (g) ゲラニオール 5 - 10 ドデシル硫酸ナトリウム 600 - 700 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水 適量 (c) 具体的処方 組成物 3 アニスアルデヒド 10 (g) ゲラニオール 10 ドデシル硫酸ナトリウム 650 ウンデシレン酸メチル 110 水 全量を 1000ml となす量
【0018】上記の実施例に記載の各組成物は、使用に
先立ち稀釈されるべき (2 - 20% 濃度に) 濃縮物の形態
のものである。
【0019】殺虫効果に関する評価試験 実施例の組成物 1 及び 1a が使用された。両者はアニ
オン系界面活性剤の種類が一方ではジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウムであり、他方ではドデシル硫酸ナトリ
ウムである点において相違するのみであり、他の成分及
び配合量は共通である。 [I] 組成物 1 及び 1a は化学的媒介物質として 3 種類
のテルペン化合物、即ちネロリドール、ファルネソール
及びゲラニオールを含有している。ファルネソールとネ
ロリドールとの混合物は、化学的駆除剤用のアジュバン
トとして既に知られている (USP 4,775,534)。この混合
物自体は駆除作用を有していない。同様のことがゲラニ
オールについても云える。組成物 1 における他の成分
であるジオクチルスルホコハク酸ナトリウムは殺幼虫又
は殺成虫活性を欠いている。同様のことが組成物 1a に
おける他の成分であるドデシル硫酸ナトリウムについて
も云える。
【0020】[II] 上記の事柄は、組成物 1 及び 1a に
おける必須成分が、個々的に検討する場合には、駆除活
性を欠いていることを示している。一方、組成物 1 及
び 1a の形態におけるこれら成分の併用は優れた駆除結
果をもたらした。結果は後に示すが、農作物に最も有害
なダニ類の内で、例えばTetranychus urticaeEotetra
nychus carpini 及び Panonychus ulmi に対して有効で
ある。
【0021】[III] 実験室的試験 (1) 試験は湿潤綿上に生存させた薄相ディスク器具を用
いて実施された。
【0022】(2) 幼生期 (幼虫又は形態がサナギのもの
を少なくとも各 100 匹) 又は最高で 48 時間齢の段階
(30 匹、形態 : 雌性成虫) における Tetranychus urti
caeの同性ロットが使用された。
【0023】(3) 処理に際しては、湿潤綿クッション上
に各形態のものが載置されている各5 個のディスクが用
意され、ポッター・タワー器具 (Potter tower device)
により、2.5kg/cm2 (2.45 x 105 Pa) の圧力で、これ
らのディスク (幼虫、サナギ又は雌性虫を担持してい
る) 上に被験駆除剤を散布し、次いでディスクを環境制
御室 [22℃、相対湿度 80%、光変化 (photophase) 16
時間]。蒸留水にて処置されたディスクが対照として使
用された。処置された幼生に関しては処理後 5 日まで
(D + 5)、又処置された成虫に関しては処理後 7 日まで
(D + 7) 毎日観察して死亡率の評価を行なう。プロビ
ット変換後に、施与用量の 死亡率/log の補正された回
帰線が確率せしめられた。
【0024】(4) 被験駆除剤 (a) PLICTRAN (登録商標) 600 F 活性成分として Cyhexatin (錫のトリシクロヘキシル水
酸化物) を含有している市販の化学的媒介物質、 (b) 実施例の組成物 1 以下においては参照数字 "91992" として言及するもの
であり、この "91992"を 0.2 又は 0.4% (v/v) 含有す
る水溶液の形態で使用され、1 ヘクタール当り500 リッ
トルの割合で施与される。 (c) 実施例の組成物 1a 以下においては参照数字 "91991" として言及するもの
であり、この "91991"を 0.02、0.04、0.2 又は 0.4%
(v/v) 含有する水溶液の形態で使用され、1 ヘクタール
当り 500 リットルの割合で施与される。 (d) PLICTRAN (登録商標) 600 F + "91991" の複合物 "91991" を 0.04、0.2 又は 0.4% (v/v) と、Cyhexatin
を 300、3000 又は6000ppm とを含有する水溶液の形態
で使用され、1 ヘクタール当り 500 リットルの割合で
施与される。 (e) PLICTRAN (登録商標) 600 F + "91992" の複合物 "91992" を 0.02、0.2 又は 0.4% (v/v) と、Cyhexatin
を 30、300、3000 又は 6000ppm とを含有する水溶液
の形態で使用され、1 ヘクタール当り 500 リットルの
割合で施与される。
【0025】(5) 結果 結果は図 1 - 図 4 に示されている通りであり、個別的
評価は下記に示される通りであった。
【0026】(5.1) PLICTRAN (登録商標) 600 F に対す
Tetranychus urticae の耐性 耐性レベルは極めて高い。LD50 は通常推奨される用量
よりも約 10 倍高い (後記の表 1 及び図 1)。
【0027】(5.2) "91991" の駆除活性 両幼生期において、用量に依存する極めて満足すべき直
線的応答が観察された(表 3 及び図 3)。感受性が僅か
に低いが、同様のことが成虫期の場合にも云える (表 4
及び 図2)。死亡率は試験期間の途中で僅かに変化する
(D + 3 で 15%、D + 7 で 20%)。従って、結局の処、
ショック効果が観察される。LD50 は 0.2% (v/v) 付近
であり、駆除効果は 0.4% (v/v) で充分にもたらされ
る。
【0028】(5.3) "91992" の駆除活性 0.2 及び 0.4% (v/v) の用量での試験において、組成物
"91992" の有効性は"91991" のものよりも低いように
思われる (表 5 及び 6)。これが更に低用量[0.02 及び
0.04% (v/v)] での単独使用試験が行われなかった理由
である。
【0029】(5.4) "91991" 又は "91992" + PLICTRAN
(登録商標) 600 F 複合物の活性 Cyhexatin (用量 : 300 又は 3000ppm) への "91991"
又は "91992" の添加は、死亡率において注目に値する
増加を招く。Cyhexatin (300ppm) + "91991"[0.04% (v/
v)] と Cyhexatin (3000ppm) + "91991" [0.2% (v/v) ]
とにおける相対偏差から判断すると、この増加は用量に
依存するものと考えられる (図 4)。この死亡率増加
は、各製品が有している毒性の相加効果として説明され
る。しかしながら、溺死個体とその他の死因の個体との
間の死亡率分布を比較すると、"91991" 及び "91992"
の作用が駆除挙動に関与しているものと想定される。
【0030】(5.5) 実験室における上記の試験条件と T
etranychus urticae 集団がCyhexatin に対して高い耐
性を示すことを考慮に入れると、"91991" 又は"91992"
の添加は PLICTRAN (登録商標) 600 F の有効性を増加
させるものと云うことができる。この増加は両製品 [PL
ICTRAN (登録商標) 600 F + "91991" 又は "91992"] の
駆除効果の単なる相加効果に相当するが、溺死した個体
の比率が高いことから確証されるように、"91991" 及び
"91992" は駆除挙動を改変する。"91991" は "91992"
よりも有効であり、0.4% (v/v) の用量の場合にPLICTRA
N (登録商標) 600 F と同等の活性を有している。
【0031】他方において、ブドウを食い荒す Eotetra
nychus Carpini 及び Panonychus ulmi に関して試みら
れた試験も興味ある結果を示した。実施例における組成
物 2 を 2% に稀釈し、Rhopalosiphum padi に散布し、
20℃ に環境を制御した温室内において、トウモロコシ
種蒔き培地に維持した結果、6 日後に 70% 台の死亡率
がもたらされた。同様に、実施例における組成物 3 を
2.5% に稀釈し、草食害虫である Thripspalmi が付いて
いるメロンの葉に散布した結果、6 日後に 60 - 75% の
死亡率がもたらされた。更に、この組成物 3 を 3% に
稀釈し、草食害虫である Euphorbia poinsettiaの葉に
生育した Frankiniella occidentalis (アザミウマ) に
散布した結果、55- 80% の死亡率がもたらされた。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】[IV] 野外試験 (1) この試験はブドウに関して Eotetranychus carpini
を対象に設定し、Biological Study Commision が規定
している方法及び公的指針に従って実施された。処置は
3 箇所の異なる農作地で行われた。
【0039】(2) 被験駆除剤 (a) 本発明による "91991" (実施例の組成物 1a) :"919
91" を 0.4% (v/v) 含有する稀釈液の形態で使用され、
この稀釈液が1 ヘクタール当り 500 リットルの割合で
施与される。 (b) KEITHANE (登録商標) 50 :480g/l の Dicofol [ト
リクロロ-2,2,2-ビス(クロロ-4-フェニル)-1,1-エタノ
ール] を含有する対照駆除剤であり、1 ヘクタール当り
1 リットルの割合で施与される。 (3) 結果 結果は下記の表 7 に示されている通りであり、"91991"
の駆除効率はKEITHANE (登録商標) 50 と同等或いはこ
れよりも優れていることが判明した(処置地 1)。尚、表
中の数値は、測定日 (D + x、散布日から x 日経過後 )
における幼虫100 匹に対するダニの数であり、危険率
5% の統計分析を施して示されている。
【0040】
【表7】
【0041】
【発明の効果】本発明による昆虫類及び (又は) ダニ類
のコントロール乃至防除用組成物における必須成分であ
るアニオン系界面活性剤及び化学的媒介物質は単独では
防除活性を示さないが、両者が相乗的に作用して昆虫類
及びダニ類に対する防除効果を発揮する。本発明の組成
物に使用される化学的媒介物質は天然物であるフェロモ
ン系物質及び対立性化学物質から選択されるので、界面
活性剤と共に毒性を示さず、使用者及び生態系を含めた
環境に悪影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図 1 は Cyhexatin [PLICTRAN (登録商標) 600
F] の濃度と Tetranychus urticae 集団 (24 - 48 時間
齢の雌性成虫) の死亡率との関係を示すグラフである。
【図2】図 2 は本発明による組成物 ("91991") の稀釈
物における濃度と Tetranychusurticae 集団 (24 - 48
時間齢の雌性成虫) の死亡率との関係を示すグラフであ
る。
【図3】図 3 は本発明による組成物 ("91991") の稀釈
物における濃度と Tetranychusurticae [幼生期 (幼虫
及びサナギ)] の死亡率との関係を示すグラフである。
【図4】図 4 は種々濃度の本発明による組成物 ("9199
1" 又は "91992") と種々濃度の Cyheatin とを併用し
た場合における Tetranychus urticae (雌性成虫) の死
亡率を示すグラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A01N 43/08 A01N 43/08 Z 43/16 43/16 C 49/00 49/00 63/00 63/00 B 65/00 65/00 A (56)参考文献 特開 昭64−16706(JP,A) 特開 昭61−83103(JP,A) 特開 昭49−42828(JP,A) 特開 昭63−104905(JP,A) 特開 平2−275804(JP,A) 特公 昭37−7995(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 25/30 A01N 49/00 A01N 63/00 A01N 65/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昆虫類又はダニ類を駆除する組成物であ
    って、 適宜の担体中に、活性成分として少なくとも1種類のア
    ニオン系界面活性剤と、 標的とする昆虫類及びダニ類の挙動を変化させる能力を
    有し且つフェロモン系物質及び対立性化学物質の内から
    選択された少なくとも1種類の化学的媒介物質とを含有
    し、 アニオン系界面活性剤がスルホコハク酸ジアルキルエス
    テルのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニ
    ウム塩又はトリエタノールアミン塩並びに硫酸と飽和又
    は不飽和脂肪アルコールとのエステルのアルカリ金属塩
    及びアルカリ土類金属塩の内から選択されたものである
    こと を特徴とする、組成物。
  2. 【請求項2】 昆虫類が、同翅亜目、鞘翅目及び総翅目
    に属する昆虫類であることを特徴とする、請求項1記載
    の組成物。
  3. 【請求項3】 アニオン系界面活性剤がドデシル硫酸ナ
    トリウム又はジオクチルスルホコハク酸ナトリウムであ
    ることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 化学的媒介物質がネロリドール、シネオ
    ール、α-ピネン、ファルネソール、ゲラニオール、ア
    ニスアルデヒド、トランス-β-ファルネセン、シトラー
    ル、クマリン及びこれらの種々混合物からなる群から選
    択されたものであることを特徴とする、請求項1から3
    のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 揮発性物質を保持する能力を有する少な
    くとも1種類の保持剤を更に含有していることを特徴と
    する、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 保持剤がウンデシレン酸、ウンデシレン
    酸メチル及びヒマシ油からなる群から選択された物質で
    あることを特徴とする、請求項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 使用に先立ち水にて稀釈される濃縮物の
    形態であって、この濃縮物が少なくとも1種類のアニオ
    ン系界面活性剤50-80%(w/v)と、 少なくとも1種類の化学的媒介物質0.01-10%(w/v)と、 少なくとも1種類の保持剤10-18%(w/v) とを含有していることを特徴とする、請求項5又は6に
    記載の組成物。
  8. 【請求項8】 組成物が ネロリドール 2 - 6(g) ファルネソール 1 - 4 ゲラニオール 2 - 6 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 600 - 750 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水又は水と混和可能なグリコール 全量を 1000ml となす量 又は β-ファルネセン 0.1 - 0.5(g) ゲラニオール 5 - 10 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 600 - 750 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水又は水と混和可能なグリコール 全量を 1000ml となす量 若しくは アニスアルデヒド 8 - 25(g) ゲラニオール 5 - 10 ドデシル硫酸ナトリウム 600 - 700 ウンデシレン酸メチル 100 - 150 水 全量を1000mlとなす量 として処方されていることを特徴とする、請求項7に記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】 農作物を食い荒す昆虫類及びダニ類に対
    する防除策としての、農作地を保護する方法であって、
    請求項1から8のいずれか一項に記載されている組成物
    を農作地に施与する工程を具備していることを特徴とす
    る、農作地の保護方法。
  10. 【請求項10】 異なる成分を農作地に別個に施与し、
    その場で組成物を形成させることを特徴とする、請求項
    9に記載の保護方法。
JP13427294A 1993-06-16 1994-06-16 アニオン系界面活性剤と信号伝達性化学物質とを活性成分として含有する昆虫類及びダニ類のコントロール用組成物及び該組成物を使用するコントロール方法 Expired - Fee Related JP3356545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9307237 1993-06-16
FR9307237A FR2706248B1 (fr) 1993-06-16 1993-06-16 Composition insecticide/acaricide à base d'agent(s) tensio-actif(s) anionique(s) et de substance(s) semiochimique(s), et procédé de lutte contre les arthropodes utilisant cette composition.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725706A JPH0725706A (ja) 1995-01-27
JP3356545B2 true JP3356545B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=9448178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13427294A Expired - Fee Related JP3356545B2 (ja) 1993-06-16 1994-06-16 アニオン系界面活性剤と信号伝達性化学物質とを活性成分として含有する昆虫類及びダニ類のコントロール用組成物及び該組成物を使用するコントロール方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0629345B1 (ja)
JP (1) JP3356545B2 (ja)
AT (1) ATE174757T1 (ja)
DE (1) DE69415403D1 (ja)
ES (1) ES2126722T3 (ja)
FR (1) FR2706248B1 (ja)
GR (1) GR3029342T3 (ja)
TW (1) TW358709B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009826A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Kabushiki Kaisha Nihon Tekuma Agent de traitement et de nettoyage de surfaces et materiau de construction en bois impregne par ledit agent de traitement
GB9721466D0 (en) * 1997-10-09 1997-12-10 Barrier Hygiene Ltd A pesticidal composition
US5998484A (en) * 1998-04-15 1999-12-07 Woodstream Corporation Insecticidal compositions and method of controlling insect pests using same
US6548085B1 (en) 1998-04-15 2003-04-15 Woodstream Corporation Insecticidal compositions and method of controlling insect pests using same
ES2153777B1 (es) * 1999-04-26 2001-11-16 Tudela Bernardo Hernandez Nuevo producto ahuyentador de insectos voladores.
CN102638973A (zh) * 2009-10-02 2012-08-15 耶路撒冷希伯来大学伊萨姆研究开发公司 消毒组合物
JP6061222B2 (ja) * 2012-12-27 2017-01-18 株式会社大阪製薬 衛生害虫駆除剤
TW201601629A (zh) * 2013-10-02 2016-01-16 Kyoyu Agri Co Ltd 包含由源自植物之成分及其類似物構成之有害節足動物誘引物質之組成物
JPWO2016009981A1 (ja) * 2014-07-17 2017-04-27 協友アグリ株式会社 有害節足動物誘引化合物と天敵の組み合わせ物
CN105794864A (zh) * 2016-03-27 2016-07-27 北京市农林科学院 利用植物的化感物质对桃小食心虫进行驱虫保果
CN111838076A (zh) * 2019-04-28 2020-10-30 安庆师范大学 一种非挥发性他感化合物增强寄生蜂寄生率的圆柱型观察室及其观察方法
TWI767450B (zh) * 2020-12-15 2022-06-11 江豐明 控制或防治昆蟲之界面活性劑組成物及其使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215650B2 (ja) * 1972-09-05 1977-05-02
DE3207473A1 (de) * 1981-03-05 1982-09-16 National Research Development Corp., London Synthetischer bienenduftstoff und dessen verwendung zum anlocken einer bienenkolonie
US4502926A (en) * 1983-08-22 1985-03-05 Macdermid, Incorporated Method for electroplating metals using microemulsion additive compositions
US4731379A (en) * 1983-12-07 1988-03-15 H.S.C. Corporation Flea eradicator
PT80862B (en) * 1984-07-26 1987-01-09 Riviana Foods Inc Process for preparing linalool pesticide compositions
EP0188845A1 (en) * 1985-01-04 1986-07-30 Denka Chemie B.V. Insecticidal composition and method for combatting aphids
US4775534A (en) * 1986-02-05 1988-10-04 Fermone Chemicals, Inc. Miticidal composition and method for controlling spider mite populations
JPS63104905A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Yoshiko Morimoto テルペン類の化合物を含有する,住居内のダニ類の予防,駆除物体
JP2533880B2 (ja) * 1987-07-11 1996-09-11 三笠化学工業株式会社 殺虫組成物
IT1233411B (it) * 1987-12-02 1992-03-30 Sipcam Composizione insetticida.
US5017615A (en) * 1988-01-14 1991-05-21 Workman Lester J Flea killer compositions
EP0376888B1 (de) * 1988-12-28 1996-01-03 Ciba-Geigy Ag Schädlingsbekämpfung
IL102433A (en) * 1991-07-24 1996-08-04 Colgate Palmolive Co Liquid preparation for home cleaning with insect repellent

Also Published As

Publication number Publication date
FR2706248A1 (fr) 1994-12-23
FR2706248B1 (fr) 1995-09-08
EP0629345A1 (fr) 1994-12-21
TW358709B (en) 1999-05-21
ATE174757T1 (de) 1999-01-15
DE69415403D1 (de) 1999-02-04
GR3029342T3 (en) 1999-05-28
EP0629345B1 (fr) 1998-12-23
JPH0725706A (ja) 1995-01-27
ES2126722T3 (es) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106622A (en) Repellent composition containing natural oils of citronella, cedar and wintergreen and use thereof
US6124275A (en) Methods and compositions for controlling a pest population
US8062676B2 (en) Pesticide composition
US8397427B2 (en) Wasp, hornet, and yellowjacket spray repellant and nest pesticide
JP3356545B2 (ja) アニオン系界面活性剤と信号伝達性化学物質とを活性成分として含有する昆虫類及びダニ類のコントロール用組成物及び該組成物を使用するコントロール方法
EP1283673A2 (en) Soap based pesticides
WO1994005151A1 (en) Methods and compositions for repelling ants, wasps and termites with repellents
AU2004324869B2 (en) An adjuvant composition for use with herbicides, pesticides, insecticides, ovicides and fungicides and method of application
EP0635997B1 (en) Preparation and method for control of social insects
US9456601B2 (en) Pesticides based on vicinal diols
KR101918269B1 (ko) 갈색날개매미충 방제용 조성물
CA2761623A1 (en) Biological pest control mixture and methods of use
Pajares et al. Pyrethroid insecticides for control of European elm bark beetle (Coleoptera: Scolytidae)
US3927207A (en) Method for combating insects employing certain ketones
Reifenrath Laboratory and field studies of C8910, a fatty-acid–based insect/arthropod repellent and biopesticide
Cogburn Natural surfaces in a gulf port warehouse: influence on the toxicity of malathion and gardona to confused flour beetles
US8841343B2 (en) Composition for repelling mosquitoes
AU2002236016A1 (en) Pesticides based on vicinal diols
KR100297423B1 (ko) 환경친화형저독성수중유형유액상살충제조성물
Becker et al. Chemical control
CN114631530A (zh) 控制或防治昆虫的界面活性剂组成物及其使用方法
JPH03135903A (ja) グルホシネート又はその塩を活性成分として含有する殺虫剤組成物
Allan et al. Simple creation of controlled release formulations of insecticides by a polymeric spray tank additive
WO2016179040A1 (en) Methods and compositions for controlling leaf-cutting ant populations
GB2088214A (en) Acaricide compositions active against hibernating eggs

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees