JP3356441B2 - エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用 - Google Patents

エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用

Info

Publication number
JP3356441B2
JP3356441B2 JP10695791A JP10695791A JP3356441B2 JP 3356441 B2 JP3356441 B2 JP 3356441B2 JP 10695791 A JP10695791 A JP 10695791A JP 10695791 A JP10695791 A JP 10695791A JP 3356441 B2 JP3356441 B2 JP 3356441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enamel
lacquer
polymer
polysiloxane
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10695791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665540A (ja
Inventor
レイモン・アンドレ
ジヤン−イブ・バロー
ジエルマエンヌ・ビンデール
ジヤン−フランソア・フオバルク
ピエール−イブ・ル・テイエク
ローラン・プルー
Original Assignee
ネクサン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクサン filed Critical ネクサン
Publication of JPH0665540A publication Critical patent/JPH0665540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356441B2 publication Critical patent/JP3356441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/308Wires with resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明はエナメル用ラッカー及びラッカーの製造方法に
関する。
【0002】本発明は限定はされないが、電気モータ又
は他の任意の電気構成部品の巻線に使用するために例え
ば自動機械により巻回されるエナメル線に特に適用され
る。
【0003】従来技術の説明 電気モータ用巻線の場合、巻線ができるだけコンパクト
になって、ラッカーの絶縁性に作用することなく適切な
ハウジング内に簡単に挿入され得ることが肝要である。
【0004】巻線の製造は高速で実施される。エナメル
線は摩擦及び苛酷な機械的応力を受けるので、例えば固
定子の巻線用溝内への設置時に絶縁体が破損して、導線
コイルがふぞろいになり得る。絶縁性、構成部品の寿命
・効率が重大な影響を受け得る。
【0005】エナメル線の摩擦係数を小さくし且つ平滑
面を提供してエナメル線を簡単に巻回させ得るために、
既に幾つかの解決策が提起されている。
【0006】第1の方法は、パラフィンろう、油、天然
ろう、合成ろう又はポリシロキサンのような潤滑物質を
表面に被覆して、エナメル線の外部潤滑を実施すること
である。結果は不十分であり、またむらがある。
【0007】第2の方法は、滑性でよく知られているポ
リアミド6−6(商品名NYLON)の外層を導線上に
設けることである。結果は、この方法により滑性が改善
されるが、ナイロンが200℃を越える熱指数(the
rmal index)を有する導線の熱特性を低減さ
せることを示している。
【0008】第3の方法は、内部滑剤を導線の外層内に
導入することである。この外層で最も頻繁に使用されて
いるポリマーは、脂肪族又は芳香族ポリアミド、芳香族
ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリイミド、
ポリビニルアルコールのアセタール、脂肪族/芳香族混
合ポリアミド、ポリエポキシ化合物及びポリフェノキシ
化合物である。
【0009】フランス特許公開第2 533 357号
は、0.3%未満の粒子形状の固形内部滑剤をポリマー
内に混入して行うラッカーの製造方法を示している。こ
の技術はベースポリマーに不相溶性の滑剤を使用してい
る。このような不相溶性のために、外層の外面に滑剤粒
子が生じることになり、滑性が改善される。しかしなが
ら、このような方法を産業的に実施するのは非常に困難
である。2つの材料は互いに混和しないので、十分な量
の滑剤を混入することができず、その結果使用者には許
容できない凹凸がしばしば導線に生じる。
【0010】本発明は、これらの欠点を克服することを
目的とする。
【0011】発明の要約 第一の本発明は、第1のベースポリマーと、この第1の
ポリマーと相溶性があり且つポリシロキサン、フルオロ
化鎖及びアルカン鎖の中から選択された重合体鎖を有す
るコポリマーとを含んでいることを特徴とするエナメル
用ラッカーを目的とする。
【0012】好ましい実施態様としては、このエナメル
用ラッカーは更に、上記コポリマーの上記鎖を含み且つ
第1のポリマー及びこのコポリマーと組成物を形成する
第2のポリマーを含んでいる。
【0013】第1のベースポリマーは、エナメル用ラッ
カーで通常使用される任意のポリマーの中から選択され
得る。
【0014】このラッカーは0.5〜20重量%、特に
1〜10重量%のコポリマーを含み得る。
【0015】混合物に第2のポリマーを加えるのが有利
であり得る。以前は第2のポリマーを0.3重量%しか
混入することができなかったが、この場合コポリマーが
存在するので、30重量%まで混合物中に混入すること
ができる。コポリマーが第1のポリマーと第2のポリマ
ーとの相溶剤として作用して、最初の2つのポリマーの
特性を兼備したポリマー組成物が生成される。
【0016】第二の本発明は、ポリシロキサン官能基を
有し、且つポリアミドイミド、ポリエステル、ポリエス
テルイミド、ポリエステルアミド−イミド、ポリアミ
ド、ポリイミド、ポリウレタン及びポリビニルアルコー
ルのアセタールの中から選択される第1のポリマーと相
溶性のある上記コポリマーの合成方法を目的とする。
【0017】この方法は、官能化されたポリシロキサン
を、片方のイソシアネート官能基がブロックされている
ジイソシアネートと反応させ、次いでこのようにして得
られたブロックトNCOポリシロキサンを第1のポリマ
ーにグラフトさせることである。
【0018】官能化されたポリシロキサンは例えばアミ
ノ化ポリシロキサンである。アルコール、脂肪族又は芳
香族の反応体(例えば脂肪族アルコール、フェノール
類、レソルシノール、ベンジルアルコール、フロログル
シノール等)との反応により、イソシアネート官能基は
ブロックされる。
【0019】第三の本発明は、上述したラッカーを網状
化(架橋)して得られたエナメルを少なくとも表面上に
含んでいるエナメル線を目的とする。このエナメルはベ
ースエナメル、ベースエナメルの上層、最上層又はベー
スエナメルの外層を構成し得る。
【0020】特に好ましい実施態様としては、導線は2
00℃クラス以上の熱クラス(thermal cla
ss)に属し、また少なくともパラフィン化ポリアミド
6−6の外面層を使用して得られる場合と同等の滑性を
有する。
【0021】導線の上層はポリアミド−イミドをベース
としている。
【0022】本発明の任意のエナメル線は有利には、パ
ラフィンろう、油、ろう、ポリシロキサン化合物及びフ
ルオロ化鎖化合物の中から選択された外部滑剤を備え得
る。
【0023】図1は本発明ラッカーを使用したエナメル
線の横断面図である。
【0024】例示的であるが、制限的ではない実施例に
関する以下の説明を読めば、本発明の他の特徴及び利点
が明白となろう。
【0025】
【実施例】ポリアミドイミドをベースとする第1のベー
スポリマーと、この第1のポリマーと相溶性があり且つ
ポリシロキサン官能基を有するコポリマーとを含んでい
るエナメル用ラッカーをまず製造する。
【0026】最初にコポリマーの合成について説明す
る。この合成は2段階で実施する。第1段階は、ブロッ
クトNCOポリシロキサンを合成することであり、第2
段階はこのブロックトNCOポリシロキサンをアミド−
イミド鎖にグラフトすることである。
【0027】第1段階では、アミノ基により官能化され
たポリシロキサンをジイソシアネートと反応させる。イ
ソシアネートと反応する任意の基を使用してポリシロキ
サンを官能化できることに留意すべきである。
【0028】2個のイソシアネート官能基の一方が一官
能性化合物(例えばヒドロキシル化化合物)との反応に
より一時的にブロックされる。この反応は、IEC P
roduct Research and Devel
opment(1962年12月第1巻第4号)に掲載
されたG.R.Griffinの論文で記載されてい
る。例えば脂肪族アルコール、フェノール類、レソルシ
ノール、ベンジルアルコール及びフロログルシノールを
使用することができる。これらの物質は求核置換により
容易に移動する。ブロックトNCOポリシロキサンの3
つの合成例を以下に示す。
【0029】実施例1 以下の化合物を80℃で1時間反応させた。: −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −m−クレゾール 108g
(1モル) −アミノ化ポリシロキサン 329g
(1モルのNH) −N−メチルピロリドン 1130g −トリエチルアミン 1.8
g 611gのブロックトNCOポリシロキサンNo.1が
得られた。乾燥物質の含有率は35%であった。
【0030】実施例2 以下の化合物を80℃で1時間反応させた。: −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −ベンジルアルコール 108g (1モ
ル) −アミノ化ポリシロキサン 1229g
(1モルのNH) −N−メチルピロリドン 1290g −キシレン 1943g −トリエチルアミン 2.5
g 1151gのブロックトNCOポリシロキサンNo.2
が得られた。乾燥物質の含有率は32%であった。
【0031】実施例3 以下の化合物を80℃で1時間反応させた。: −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −フェノール 94g(1モル) −アミノ化ポリシロキサン 1707g
(1モルのNH) −N−メチルピロリドン 1693g −キシレン 2540g 1975gのブロックトNCOポリシロキサンNo.3
が得られた。乾燥物質の含有率は32%であった。
【0032】コポリマー合成の第2段階は、ブロックト
NCOポリシロキサンをアミド−イミド鎖にグラフトさ
せることである。この第2段階の4つの実施例を以下に
示す(実施例4〜7)。
【0033】実施例4 以下の反応体を反応器内に導入した。: −ブロックトNCOポリシロキサン (No.1) 611g(1当量のブ
ロックトNCO) −無水トリメリト酸(TMA) 240g
(1.25モル) −テレフタル酸(TPA) 41.5g
(0.25モル) −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −N−メチルピロリドン 1100g −トリエチルアミン 8.5g 生成したN−メチルピロリドン溶液を4時間で180℃
に加熱し、この温度で5時間維持した。次いで、得られ
た生成物を室温に冷却して、濾過した。乾燥物質の含有
率は27%であった。
【0034】実施例5 以下の反応体を反応器内に導入した。: −ブロックトNCOポリシロキサン (No.1) 611g(1当量のブ
ロックトNCO) −無水トリメリト酸(TMA) 240g
(1.25モル) −テレフタル酸(TPA) 41.5g
(0.25モル) −N−メチルピロリドン 1100g −トリエチルアミン 8.5g 生成したN−メチルピロリドン溶液を1時間で180℃
に加熱し、この温度で1時間維持した。次いで、得られ
た生成物を室温に冷却した。次いで174g(1モル)
のトルエンジイソシアネートTDIを加え、混合物を3
時間で180℃に加熱した。この温度を2時間維持し、
次いで190℃で2時間維持した。得られた生成物を室
温に冷却して、瀘過した。
【0035】この実施例の方法は、温度上昇時に反応速
度が高くなりすぎるのを防ぐ。
【0036】実施例6 以下の反応体をフラスコ内に導入した。: −ブロックトNCOポリシロキサン (No.3) 1975g(1当量のブ
ロックトNCO) −無水トリメリト酸(TMA) 192g
(1モル) −テレフタル酸(TPA) 83g
(0.5モル) −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −N−メチルピロリドン 500g −キシレン 800g −トリエチルアミン 8.3g 溶液を3時間で170℃に加熱し、この温度で6時間維
持した。次いで、得られた生成物を冷却して、100℃
で瀘過した。乾燥物質の含有率は28.5%であった。
【0037】実施例7 以下の反応体を反応器内に導入した。: −ブロックトNCOポリシロキサン (No.2) 1511g(1当量のブ
ロックトNCO) −無水トリメリット酸(TMA) 268.8g(1.
4モル) −テレフタル酸(TPA) 16.6
g(0.1モル) −トルエンジイソシアネート(TDI) 174g
(1モル) −N−メチルピロリドン 626g −キシレン 940g −トリエチルアミン 8.5g これらの物質を3時間で170℃に加熱し、この温度で
6時間維持した。生成物を冷却して、室温で瀘過した。
【0038】実施例4〜7ではポリアミド−イミドポリ
シロキサンが得られるが、以下の図2〜5に示す如く実
施例1〜3のブロックトNCOポリシロキサンを使用す
れば本発明の他のコポリマーも得られ得る。
【0039】図2はブロックトNCOポリシロキサンを
ポリエステル、ポリエステルイミド又はポリアミドと結
合させる実施例を示している。
【0040】図3はポリシロキサンポリアミド−イミド
及びポリシロキサンポリエステルイミドを生成する他の
実施例を示している。
【0041】図4はポリシロキサンポリアミドを生成す
る他の実施例を示している。“A”は二無水物を意味し
ている。
【0042】図5はポリシロキサンポリウレタンを生成
する他の実施例を示している。
【0043】以下の実施例では、後述する方法によるエ
ナメル線の製造を説明する。
【0044】被覆すべき導線上にラッカーの薄層を続け
て塗布した。直径が0.07mm以下の導線の場合には
フェルトワイパーを介して、直径が0.07mmより大
きい導線の場合にはダイを介して、各塗布に使用するラ
ッカーの量を修正した。次いで、ラッカーを塗布した導
線をすぐに500〜750℃の温度の炉内に通した。こ
の熱処理中に溶剤が蒸発して、材料が網状化した。所望
の厚さのエナメルが得られるまで作業を間断なく繰り返
した。
【0045】ベースエナメル2、他のエナメルの上層3
及び本発明の平滑なエナメル層4を備えた金属芯1から
なる導線を図1に示す。この層4は、本発明のラッカー
を被覆して、網状化させることにより得られる。
【0046】ベースエナメル2はH種クラスのポリエス
テルイミドである。上層3はポリアミドである。本発明
の層4は第1のポリマーと、第2のポリマーと、これら
2つの第1及び第2のポリマーを混和するコポリマーと
からなる化合物である。第1のポリマーはポリアミドイ
ミド(AI)である。第2のポリマーはRhone−P
oulenc社の47Vシリーズの油、Bayer社の
Mシリーズの油又はWacker社のAKシリーズの油
の中から選択されるポリシロキサン油である。
【0047】表1はこれらの油の特性を示している。ポ
リアミドイミドとポリシロキサン油との相溶剤として作
用するコポリマーAC2,3及び4を、前述した方法
それぞれ実施例4,6及び7)に基づいて合成した。
【0048】
【表1】 本発明のエナメル線の3つの試料(表2の試料3〜5)
の特性を調べた。
【0049】
【表1】 従来技術に属する試料1,2の特性を比較のために示し
た。試料1の導線はポリアミドイミド製外側上層3のみ
を含んでおり、パラフィンろうを含んでいる場合と、含
んでいない場合とがある。試料2の導線はナイロンの付
加的外側被膜を含んでおり、パラフィンろうを含んでい
る場合と、含んでいない場合とがある。
【0050】例えば雑誌“Cuivre Laiton
et Alliage”1973年第126号の13
〜18ページに掲載されているロープ法(rope m
ethod) として知られている方法を使用して、種
々のエナメル線の滑性を評価した。
【0051】この方法では、試験すべき2本の導線から
ロープを形成する。ロープの一方の端部では、一方の導
線の端部を固定点に取り付ける。ロープの反対側の端部
では、他方の導線の端部を力量計に取り付ける。一方の
導線を他方の導線に対して均一に移動させるのに必要な
応力により、導線の滑性を測定する。この同じ導線の他
の部分から形成されたロープで同一の測定を数回実施し
て得られた結果を比較して、導線の滑性の均一性を評価
する。
【0052】これらの測定では、フランス規格NF C
26310に基づいてロープを製造した。
【0053】表2では滑り応力(ニュートン)及び約十
回の測定の結果を比較して算出されたばらつきを示して
いる。
【0054】試料1の滑り係数(Slip coeff
icient)は悪く、また外部滑剤を使用すると、必
要な応力が28.40ニュートンに低減したが、ばらつ
きは遥かに大きい(標準偏差:4.50ニュートン)。
【0055】試料2はナイロン上層を含んでおり、この
上層により必要な応力は18ニュートンまで低減した
が、滑り係数のばらつきは解決されなかった。このばら
つきは尚2.10ニュートンと高すぎた。更には、ナイ
ロン上層がベースエナメル上に塗布されるとこのベース
エナメルの初期の温度クラスが系統的に下がった。
【0056】この試料2に外部滑剤を適用すると、応力
は9.20ニュートンに下がった。しかし滑り係数のば
らつきは尚1.20ニュートンと高かった。
【0057】パラフィンろうによる外部滑剤を使用して
いない本発明の試料3,4の滑り係数は、パラフィンろ
うを使用する従来技術の試料1の滑り係数より3〜4倍
改善された。ばらつきは4〜5分の1に低減した。
【0058】更に本発明の導線に補足的外部潤滑を行う
と、特に有利な驚くベき結果が得られた。試料5の場合
ばらつきはゼロであったが、本発明のエナメル線の滑り
係数は一般に一定である。
【0059】本発明のエナメル線がポリアミドイミドの
全ての特性、即ち機械特性、化学特性、電気特性及び温
度特性の全てを保持していることにも留意すべきであ
る。更には、ポリアミドイミドがポリシロキサンと混合
されるために、付着性、柔軟性、耐熱衝撃性及び熱可塑
性が変わることはなく、導線の絶縁種も変わらない。
【0060】本発明は上述した実施例に制限されること
はなく、本発明の範囲を逸脱することなく任意の手段の
代わりに、同等の手段を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラッカーを使用しているエナメル線の
概略断面図である。
【図2】ブロックトNCOポリシロキサンをポリエステ
ル、ポリエステルイミド又はポリアミドと結合させる実
施例を示している。
【図3】ポリシロキサンポリアミド−イミド及びポリシ
ロキサンポリエステルイミドを生成する他の実施例を示
している。
【図4】ポリシロキサンポリアミドを生成する他の実施
例を示している。“A”は二無水物を意味している。
【図5】ポリシロキサンポリウレタンを生成する他の実
施例を示している。
【符号の説明】
1 金属芯 2 ベースエナメル 3 上層 4 エナメル層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヤン−フランソア・フオバルク フランス国、75006・パリ、リユ・ジヨ ゼフ・バラ、6 (72)発明者 ピエール−イブ・ル・テイエク フランス国、02700・ブエル、リユ・ド ウ・グラース、54 (72)発明者 ローラン・プルー フランス国、02300・ショーニイ、リ ユ・ドユ・シヤトー・ドー、1・テル (56)参考文献 特開 昭60−170628(JP,A) 特開 昭56−92972(JP,A) 特開 昭63−51473(JP,A) 特開 平1−204931(JP,A) 特公 昭32−8894(JP,B1) 特公 昭32−3739(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 201/00 - 201/10 C09D 183/10 - 183/12 H01B 7/02

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のポリマーのブレンド: a)ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポ
    リエステル、ポリエステルイミド、ポリエステルアミド
    −イミド、ポリイミド、ポリビニルアルコールのアセタ
    ール、エポキシ樹脂及びフェノキシ樹脂からなる群から
    選択される第1のベースポリマー; b)ポリシロキサンからなる群から選択され、当該ブレ
    ンド中に0.3から30重量%の量で存在する第2のポ
    リマー; c)上記第1のポリマーにグラフトされたポリシロキサ
    ン官能基を有するコポリマーであって、当該コポリマー
    が当該ブレンド中に0.5から20重量%の量で存在し
    ており、かつ該コポリマーが上記第1のポリマーと第2
    のポリマーとの相溶剤として作用して上記ポリマーブレ
    ンドを形成するコポリマー、からなる絶縁性エナメル用
    ラッカー。
  2. 【請求項2】 ブレンド中での上記コポリマーの量が1
    〜10重量%であることを特徴とする請求項1に記載の
    エナメル用ラッカー。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエナメル用ラッカーの
    製造方法であって、上記第1のベースポリマーが、ポリ
    アミドイミド、ポリエステル、ポリエステルイミド、ポ
    リエステルアミド−イミド、ポリアミド、ポリイミド及
    びポリウレタンの中から選択され、かつ上記コポリマー
    を、まず官能化されたポリシロキサンを、1個のイソシ
    アネート官能基がブロックされているジイソシアネート
    と反応させ、次いでこのようにして得られたブロック化
    NCOポリシロキサンを該第1のポリマーにグラフトさ
    せることにより製造することを特徴とする、前記方法。
  4. 【請求項4】 上記官能化されたポリシロキサンがアミ
    ノ化ポリシロキサンであることを特徴とする請求項3に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記イソシアネート官能基のブロック化
    が、脂肪族アルコール、フェノール、レソルシノール、
    ベンジルアルコール及びフロログルシノールから選択さ
    れる化合物と反応させることにより達成されることを特
    徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のエナメル用ラッカーを網
    状化することにより得られるエナメルを少なくとも表面
    上に含んでいることを特徴とするエナメル線。
  7. 【請求項7】 上記エナメルが、ベースエナメル2上の
    上層3を構成していることを特徴とする請求項6に記載
    のエナメル線。
  8. 【請求項8】 上記エナメルが、ベースエナメル2上の
    上層3上の最上層4を構成していることを特徴とする請
    求項6に記載のエナメル線。
  9. 【請求項9】 上層3のエナメルがポリアミド−イミド
    ベースであることを特徴とする請求項8に記載のエナメ
    ル線。
  10. 【請求項10】 上記エナメルが、ベースエナメル2の
    外面の層の少なくとも1つを構成していることを特徴と
    する請求項6に記載のエナメル線。
  11. 【請求項11】 200℃以上の熱クラスに属し、少な
    くともそのすべり応力において18ニュートンより少な
    い滑性を有することを特徴とする請求項6に記載のエナ
    メル線。
  12. 【請求項12】 パラフィンろう、油、ろう、ポリシロ
    キサン化合物及びフルオロ化鎖化合物の中から選択され
    補足的滑剤外面を更に有することを特徴とする請求項
    6に記載のエナメル線。
JP10695791A 1990-02-16 1991-02-15 エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用 Expired - Fee Related JP3356441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9001895 1990-02-16
FR9001895A FR2658531B1 (fr) 1990-02-16 1990-02-16 Vernis d'emaillage, procede de fabrication d'un tel vernis et fil conducteur emaille en faisant application.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665540A JPH0665540A (ja) 1994-03-08
JP3356441B2 true JP3356441B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=9393808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10695791A Expired - Fee Related JP3356441B2 (ja) 1990-02-16 1991-02-15 エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6214462B1 (ja)
EP (1) EP0447789B1 (ja)
JP (1) JP3356441B2 (ja)
AT (1) ATE154463T1 (ja)
DE (1) DE69126461T2 (ja)
ES (1) ES2104618T3 (ja)
FR (1) FR2658531B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695394B1 (fr) * 1992-09-07 1994-10-07 Alcatel Cable Résine polymère pour ruban à fibres optiques.
FR2760123B1 (fr) * 1997-02-24 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Fil emaille de resistance elevee aux decharges partielles
FR2815038B1 (fr) * 2000-10-09 2003-01-17 Cit Alcatel Composition de vernis , procede de fabrication de la composition , fil de bobinage revetu et bobine resultante
FR2833964B1 (fr) * 2001-12-21 2005-06-17 Nexans Procede de fabrication d'un vernis d'emaillage ayant un faible coefficient de frottement et conducteur electrique revetu d'un tel vernis d'emaillage
JP4822854B2 (ja) * 2006-01-18 2011-11-24 株式会社有沢製作所 フレキシブルプリント配線板用ポリアミドイミド樹脂、並びに該樹脂を用いた金属張り積層板、カバーレイ、フレキシブルプリント配線板、及び樹脂組成物
US8491997B2 (en) * 2006-06-22 2013-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Conductive wire comprising a polysiloxane/polyimide copolymer blend
US8071693B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane/polyimide copolymers and blends thereof
US8168726B2 (en) * 2006-06-22 2012-05-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polysiloxane/polymide copolymer blends
JP2008016266A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁電線
CN100440387C (zh) * 2006-09-04 2008-12-03 山东赛特电工材料有限公司 复合漆铜包铝漆包线的生产方法
US7847023B2 (en) * 2007-03-12 2010-12-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane/polyimide copolymer blends
US20080236864A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 General Electric Company Cross linked polysiloxane/polyimide copolymers, methods of making, blends thereof, and articles derived therefrom
CN101728020B (zh) * 2008-10-20 2012-03-28 衡阳三三融信电工有限公司 高耐压超微细电磁线的生产方法
US8658576B1 (en) 2009-10-21 2014-02-25 Encore Wire Corporation System, composition and method of application of same for reducing the coefficient of friction and required pulling force during installation of wire or cable
CN101891994A (zh) * 2010-06-30 2010-11-24 溧阳市佳禾电子材料有限公司 耐热缩醛漆包线漆的制备方法
DE102010039169A1 (de) 2010-08-10 2012-02-16 Universität Paderborn Selbststrukturierende Oberflächen durch PDMS-Phasentrennungen in harten Polymerbeschichtungen
DE102010039168A1 (de) 2010-08-10 2012-02-16 Schwering & Hasse Elektrodraht Gmbh Elektroisolierlacke aus modifizierten Polymeren und daraus hergestellte elektrische Leiter mit verbesserter Gleitfähigkeit
CN101923917A (zh) * 2010-08-23 2010-12-22 诚信漆包线(惠州)有限公司 网络变压器用漆包线
CN102013285A (zh) * 2010-12-21 2011-04-13 苏州市南方欣达双金属材料有限公司 电机绕组用漆包线
US9352371B1 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
CN102592752B (zh) * 2012-03-27 2014-06-18 江西德源欣茂铜业有限公司 一种单涂层漆包线的生产方法
US11328843B1 (en) 2012-09-10 2022-05-10 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
US10056742B1 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Encore Wire Corporation System, method and apparatus for spray-on application of a wire pulling lubricant
CN104658647A (zh) * 2015-01-30 2015-05-27 苏州圣利线缆有限公司 一种具有不规则铜线的漆包线
CN106024165A (zh) * 2016-07-29 2016-10-12 先登高科电气有限公司 一种耐高温漆包线
CN106098178A (zh) * 2016-08-15 2016-11-09 常州百富电子有限公司 复合涂层漆包线
CN108711467B (zh) * 2018-04-28 2020-06-30 湖北安规电缆实业有限公司 一种改性复合绝缘电线及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674891A (en) * 1970-07-23 1972-07-04 Union Carbide Corp Non-crosslinked olefinic siloxane-organic polymer graft copolymers
US3413148A (en) * 1964-06-18 1968-11-26 Westinghouse Electric Corp Polyethylene lubricated enameled wire
GB1230189A (ja) 1968-09-24 1971-04-28
US3632440A (en) * 1969-01-13 1972-01-04 Essex International Inc Resinous composition for coating electric conductors
US4130708A (en) * 1977-12-09 1978-12-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane urethane acrylate radiation curable compounds for use in coating compositions
US4499149A (en) * 1980-12-15 1985-02-12 M&T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
US4348460A (en) * 1981-10-19 1982-09-07 Essex Group, Inc. Power insertable polyamide-imide coated magnet wire
FR2533357A1 (fr) 1982-09-21 1984-03-23 Thomson Brandt Conducteur electrique emaille a faible coefficient de frottement, procede de fabrication, et moyens de mise en oeuvre
US4693936A (en) * 1984-05-02 1987-09-15 Essex Group, Inc. Low coefficient of friction magnet wire enamels
CA1257038A (en) * 1984-10-24 1989-07-04 Robert Edelman Siloxane-containing polymers
DE3535283A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Byk Chemie Gmbh Polyestergruppenhaltige polysiloxane fuer lacke und formmassen und die verwendung hierfuer
US4659777A (en) * 1985-11-27 1987-04-21 Thoratec Laboratories Corp. Polysiloxane/poly(oxazoline) copolymers
US4769424A (en) * 1987-06-01 1988-09-06 General Electric Company Polyarylene sulfide block copolymers, method for making, and use

Also Published As

Publication number Publication date
FR2658531A1 (fr) 1991-08-23
DE69126461T2 (de) 1997-09-25
ES2104618T3 (es) 1997-10-16
EP0447789B1 (fr) 1997-06-11
ATE154463T1 (de) 1997-06-15
EP0447789A1 (fr) 1991-09-25
JPH0665540A (ja) 1994-03-08
DE69126461D1 (de) 1997-07-17
US6214462B1 (en) 2001-04-10
FR2658531B1 (fr) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356441B2 (ja) エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用
US9944823B2 (en) Electrical insulation enamels composed of modified polymers and electrical conductors produced therefrom and having improved sliding capacity
US4693936A (en) Low coefficient of friction magnet wire enamels
US20170137668A1 (en) Insulating enamel and method of making same
EP0543409A2 (en) Insulated wire
JP4190589B2 (ja) 絶縁電線
US3681282A (en) Siliated polyhydantoin,polyester hydantoin siloxanes and polyhydantoin amide siloxanes for use as wire coatings
JP2758092B2 (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JP2005539123A (ja) 変性ジイソシアネートの製造法、自己潤滑性絶縁ワニスの製造法、及びエナメル塗装した導電体の製造法
JP3202063B2 (ja) 潤滑性ポリアミドイミドおよびその製法ならびに自己潤滑性絶縁電線
JP2936895B2 (ja) 絶縁電線
US7001970B2 (en) Method of manufacturing an enamel having a low coefficient of friction, and an electrical conductor coated in such an enamel
JP2010031101A (ja) ポリアミドイミド樹脂塗料及びこれを用いた絶縁電線
JPH03115478A (ja) 絶縁塗料および絶縁電線
JP3497525B2 (ja) 絶縁電線
JPH07105745A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
EP0315925A1 (fr) Vernis à base de polyamide-imide modifié et son procédé de fabrication
JPH03115477A (ja) 絶縁塗料および絶縁電線
JPH0129390B2 (ja)
JPH05295324A (ja) 自己潤滑性絶縁塗料
JP4360566B2 (ja) 絶縁電線及びそれを用いたコイルの製造方法
JPH0794025A (ja) 耐加工性エナメル絶縁電線
JP2001351441A (ja) 潤滑性電気絶縁塗料及びこれを用いた絶縁電線
JPH04312707A (ja) 耐加工性絶縁電線
JPH10172355A (ja) 表面潤滑性を有する絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020910

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees