JP3352721B2 - 包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に単一シート等を供給する装置 - Google Patents

包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に単一シート等を供給する装置

Info

Publication number
JP3352721B2
JP3352721B2 JP20690592A JP20690592A JP3352721B2 JP 3352721 B2 JP3352721 B2 JP 3352721B2 JP 20690592 A JP20690592 A JP 20690592A JP 20690592 A JP20690592 A JP 20690592A JP 3352721 B2 JP3352721 B2 JP 3352721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
flange
lever
single sheet
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20690592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229523A (ja
Inventor
バレストラッチ アリス
タッシー ランベルト
Original Assignee
シトマ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シトマ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical シトマ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JPH05229523A publication Critical patent/JPH05229523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352721B2 publication Critical patent/JP3352721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • B65H3/443Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • B65H3/0858Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated
    • B65H3/0875Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated the final separation being performed by mechanical grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包装機械、ラベリング
機械又はパケッティング(小包)機械に単一シート等を
供給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シートフィーダとして知られている単一
シート等の供給装置、より詳しくは熱収縮性プラスチッ
クフィルムのような連続ウェブの形態をなす材料内に製
品を包装する自動機械の側方に配置されるシート供給装
置は、補給シート又はシート自体が包装製品の全体を形
成するシートを、関連したコンベア上に配置することが
できる。
【0003】これらの供給装置は、ラベリング機械又は
パケッティング機械にも同様に連結することができる。
これらの供給装置は、所定寸法をもつシート等のスタッ
クを取り扱うことができる特定寸法に構成されている。
従って、種々の寸法の製品を取り扱う必要のある包装機
械、ラベリング機械又はパケッティング機械には、必要
な作業を行う種々の寸法の幾つかの関連装置を設ける
か、或いは包装機械等に別の特定の装置を設けるように
しなければならない。このため、必要な全範囲の供給装
置を設けるとすれば、かなりの設備コストが必要にな
る。
【0004】既知の形式の供給装置の他の問題は、個々
の装置の固有の制限のために供給装置の作業速度が制限
されることである。これを解決するのに現在可能なこと
は、幾つかの供給装置を前後に配置して、通常のピッチ
の2倍のピッチをもつコンベアを駆動し、補給シートを
必要なプッシャエレメントと一致する位置にローディン
グすなわち配置することだけである。この方法は包装機
械の包装能力を大幅に制限するか、或いは多数の供給装
置が必要なため設備コスト及び作動コストをかなり増大
させる結果を招く。
【0005】既知の装置と関連した他の問題は、種々の
供給装置を互いに同期させるという問題、及び種々の供
給装置と包装機械、ラベリング機械又はパケッティング
機械の一部を形成するコンベアとを同期させることであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低コ
ストではあるが停止時間が不要で、取扱い物品を変える
ことができると同時に、できる限り最高の包装速度、ラ
ベリング速度又はパケッティング速度で作動できる供給
装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、次のような構成の供給装置、すなわち、供給すべ
きシートのスタックを位置決めするテーブルが設けられ
た支持構造体と、該支持構造体に回転可能に支持された
駆動軸に固定された少なくとも1対のロータリドラム
と、該対をなすロータリドラムと関連した複数の作動エ
レメントとを有しており、該作動エレメントが、前記シ
ートを把持すべく前記ロータリドラムに配置されたグリ
ッパエレメントと前記スタックの底部からシングルシー
トを取り出して該シングルシートを前記グリッパエレメ
ントに移送する吸引エレメントとを備えており、前記作
動エレメントの位相を制御すべく前記駆動軸の第1端部
に近接して設けられたレバー及びカムからなるリンク装
置を更に有している包装機械、ラベリング機械又はパケ
ッティング機械にシングルシート等を供給する装置にお
いて、前記駆動軸が2つの部分に分割されており、これ
らの両部分は、着脱自在の係合手段が設けられた端部を
介して中間領域において一体に連結でき且つ任意の選択
された角度だけ回転された相対位置に固定でき、前記リ
ンク装置が、供給装置の第1ドラムの作動エレメントと
作動関連しているレバー及びカムを備えており、前記駆
動軸の他端に近接して設けられており且つ供給装置の第
2ドラムの作動エレメントと関連しているレバー及びカ
ムを備えた第2リンク装置を有していることを特徴とす
る包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に
シングルシート等を供給する装置によって達成される。
【0008】本発明の供給装置の特徴及び利点は、添付
図面を関連して述べる本発明の実施例についての以下の
詳細な説明により明らかになるであろう。
【0009】
【実施例】図面には、フレーム10に取付けられたプッ
シャ形の包装機コンベア11が概略的に示されており、
該コンベア11は、中央可変速モータ13により減速ギ
ア15及び複合伝達装置(composite transmission) 1
2を介して駆動される。可変速モータ13はまた、減速
ギア15及び別のチェーン伝達装置14を介して本発明
の供給装置をも駆動する。この供給装置は、ラベリング
機又はパケッティング機とも等しく関連させることがで
きる。
【0010】本発明による供給装置は、スタッキングテ
ーブル17上に積み重ねられた単一シート16等を、プ
ッシャコンベア11(より詳しくは、プッシャコンベア
11に沿って次々に通過する個々のプッシャと一致する
位置)に別々に供給する。スタッキングテーブル17
は、製品のフォーマット(判型)に合わせて調節できる
垂直拘束ガイド17′を有しており且つフレーム10か
ら垂直方向に延びた支持構造体の横方向肩部18に固定
されている。供給装置は、シート16を供給するロータ
リローダ形の供給装置であり、2つの部分19、20か
らなる駆動軸を有している。該駆動軸は、両肩部18の
間でスタッキング領域の下に配置されており、各部分1
9、20にはロータリドラム21、22が支持されてい
る。このように、本発明の供給装置は、着脱自在な係合
手段により、互いにオフセットした任意の選択可能な角
度で固定できる2つの鏡像対称部品を有している。各ロ
ータリドラム21、22は、シート16を把持するため
の、例えば湾曲輪郭をもつ把持要23を支持している。
【0011】両肩部18の間にはまた、2対の横方向ス
ピンドル24、25が設けられており、これらのうち、
第1対のスピンドル24は吸引要素26を支持してい
る。該吸引要素26は、スタッキング領域に配置された
スタック(単一又は複数)の底部から単一シート16を
取り出して把持要素23に移送する。第2対のスピンド
ル25には、積み重ねられたシート16の前部及び後部
を支持する複数の歯27が支持されている。対をなすス
ピンドル24、25は、両肩部18及び供給装置のフレ
ームの別の支持体28により回転可能に支持されてい
る。装置の2つの部分の把持要素23は第1対の定形制
御レバー29により駆動され、該制御レバー29の端部
は第1対のカム30(該カム30は、駆動軸の2つの部
分19、20に対し堅固に一体連結されているときには
該部分19、20と一体である)と協働する。駆動軸の
両部分19、20の各々は第2対のカム31を支持して
おり、該カム31は、吸引要素26を支持しているスピ
ンドル対24に固定された第2対のレバー32を制御す
る。これらのスピンドル24は中空であり、連通スロッ
ト33′をもつ弁を備えた1対のロータリディストリビ
ュータ33を介して、フレーム10内に配置された真空
ポンプ34に連結されている。駆動軸の両部分19、2
0には更に第3対のカム35が固定されており、該カム
35は、別の対のレバー36を介して、シート16の支
持歯27を支持しているスピンドル25を回転させる。
駆動軸の両部分19、20の両端部のうち少なくとも一
方の端部にはクラッチ要素37が支持されており、この
クラッチ要素37は、両部分19、20がチェーン伝達
装置14及びコンベア11に対して正しく配置されるこ
とを可能にする。
【0012】前述のように、駆動軸の両部分19、20
の間には図3に示すような係合手段が設けられている。
取り外すことができ且つ所定位置に固定できるこれらの
係合手段は、必要な任意の選択された角度で回転でき
る。また、係合手段は、駆動軸の第1部分20から半径
方向に突出しており且つ例えば溶接により該第1部分2
0に固定された平らな小フランジ38と、駆動軸の第2
部分19にキー止めされた大形の第2フランジ39とを
有している。駆動軸の第1部分20には、裏当てフラン
ジ40がその中央孔41を介して取付けられ、該裏当て
フランジ40は小フランジ38を外側から抱え込んでい
る。裏当てフランジ40の表面は、これに対面する小フ
ランジ38の表面に対して摩擦作用する。両カップリン
グ部品は、これらに設けられたそれぞれの孔に挿通され
るボルト42により、所望の回転位置において駆動軸の
両部分19、20に固定ロックされる。作業形式を変更
したい場合には、単にボルト42を緩めるだけで、係合
手段を非常に迅速且つ容易に調節することができる。次
に、伝達装置14に連結されていない方の駆動軸の部分
(部分19)を必要なだけ回転し、ボルト42を再び締
付ければ、両部分19、20を固定ロックすることがで
きる。駆動軸の両部分19、20をより良く位置決めし
且つ作動させるためには、両部分19、20の少なくと
も一方に中間支持要素43を設けることができる。
【0013】以上のように、本発明による供給装置は、
駆動軸の第1部分20と関連した作動要素を制御するレ
バー/カム形式の第1リンク装置と、駆動軸の第2部分
19と関連した作動要素を制御するレバー/カム形式の
第2リンク装置とにより構成されている。作動要素は、
駆動軸の両半部の対面する端部に設けられた相対手段の
係合を単に解除し且つ必要な位相差に従って相対手段を
再位置決めすることにより、1つのスタックのシート又
は互いに並んだ2つのスタックのシートのいずれかを取
り扱うことができるようにセットされる。
【0014】このように、互いに並べることができる2
つのスタックのシートを把持する時間を容易に変えるこ
とができるため、種々の手順に従って、包装機械、ラベ
リング機械又はパケッティング機械のコンベア上にシー
トを移送し、解放することが可能になる。また、プッシ
ャのピッチ又は製品の寸法に対する正しい供給タイミン
グを具合良く達成できる。
【0015】この点に関して説明するならば、2つのリ
ンク装置が相互に整合した第1構成(図1)において
は、本発明の供給装置が既知の形式の供給装置であるか
のようにして、単一スタックからシートを供給できる。
このようにして、考慮すべき個々の寸法をもつシート等
を取り扱うことができる。吸引要素26、把持要素23
及び真空ポンプ連結制御装置等に対し、カム及びレバー
が同時に作動し、単一シート取扱い装置を模擬化できる
ようにするのが好ましい。
【0016】第2構成(図4)では、2つのリンク装置
の位相を最初に異ならせ且つ各供給の後に2つのプッシ
ャを通してコンベアを前進させることにより、互いに並
べられた2つのスタックのシートを連続プッシャで供給
でき、これにより供給装置の供給能力を倍加できる。第
3構成(図5)においては、2つのリンク装置の位相を
更に異ならせ且つコンベアを前進させることにより、互
いに並べられた2つのスタックの2枚のシートを個々の
各プッシャで交互に重ねて供給でき、これにより供給装
置の供給能力を倍加できる。この場合、プッシャ数は、
前の場合(第2構造)に必要なプッシャ数の半分で充分
である。
【0017】また、本発明の供給装置は、装置の1/2
に故障が生じるようなことがあっても、包装/ラベリン
グ又はパケッティング機械の作動の継続が可能(ただ
し、シート等の補給量は低減する)であり、包装機械、
ラベリング機械又はパケッティング機械を完全に停止さ
せる必要はない。図示しない他の実施例として、駆動軸
を幾つかの部分で形成し、各部分に関連するリンク装置
及びこれと同数の係合手段を設けて、作業能力を増大さ
せることもできる。
【0018】駆動軸の両部分19、20の間の係合手段
が特に簡単なため、供給装置を、要求される作業形式に
容易且つ迅速に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】包装機の側方に適用した本発明の供給装置を示
す側面図である。
【図2】図1の供給装置の一部を示す斜視図である。
【図3】図1の供給装置の駆動軸の一部を切断した分解
側面図である。
【図4】別の構成及び作業位置を示す図1と同様な側面
図である。
【図5】別の構成及び作業位置を示す図1と同様な側面
図である。
【符号の説明】
10 フレーム 12 複合伝達装置 13 可変速モータ 14 チェーン伝達装置 15 減速ギア 16 単一シート 17 スタッキングテーブル 17′ 拘束ガイド 18 肩部 19 駆動軸の部分 20 駆動軸の部分 21 ロータリドラム 22 ロータリドラム 23 把持要素 24 スピンドル 25 スピンドル 26 吸引要素 27 歯(支持歯) 28 支持体 29 定形制御レバー(第1対のレバー) 30 第1対のカム 31 第2対のカム 32 第2対のレバー 33 ロータリディストリビュータ 33′ 連通スロット 34 真空ポンプ 35 第3対のカム 36 レバー 37 クラッチ要素 38 小フランジ 39 第2フランジ 40 裏当てフランジ 42 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランベルト タッシー イタリア モデナ サヴィニャーノ ス ール パナロ ヴィア カステロ 14− 2 (56)参考文献 特開 昭59−186842(JP,A) 実開 昭56−36652(JP,U) 特公 昭37−11759(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 43/00 - 43/64 B65H 3/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給すべきシートのスタックを位置決め
    するテーブルが設けられた支持構造体と、該支持構造体
    に回転可能に支持された駆動軸に固定された少なくとも
    1対のロータリドラムと、該対をなすロータリドラムと
    関連する複数の作動要素とを有しており、該作動要素
    が、前記シートを把持すべく前記ロータリドラムに配置
    された把持要素と前記スタックの底部から単一シートを
    取り出して該単一シートを前記把持要素に移送する吸引
    要素とを備えており、前記作動要素の位相を制御すべく
    前記駆動軸の第1端部に近接して設けられたレバー及び
    カムからなるリンク装置を更に有している包装機械、ラ
    ベリング機械又はパケッティング機械に単一シートを供
    給する装置において、前記駆動軸が2つの部分に分割さ
    れており、これらの両部分は、着脱自在の係合手段が設
    けられた端部を介して中間領域において一体に連結でき
    且つ任意の選択された角度だけ回転された相対位置に固
    定でき、前記リンク装置が、供給装置の第1ドラムの作
    動要素と作動関連しているレバー及びカムを備えてお
    り、前記駆動軸の他端に近接して設けられており且つ供
    給装置の第2ドラムの作動要素と関連しているレバー及
    びカムを備えた第2リンク装置を有していることを特徴
    とする包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機
    械に単一シートを供給する装置。
  2. 【請求項2】 前記係合手段が、前記駆動軸の前記2つ
    の部分の一方に固定されており且つ該部分から半径方向
    に突出している平らな第1フランジと、前記駆動軸の他
    方の部分にキー止めされた、前記第1フランジよりも大
    きな寸法をもつ第2フランジと、中央孔を介して前記駆
    動軸の一方の部分に取付けることができ且つ前記第1フ
    ランジを外側から抱き込んでいる裏当てフランジとを備
    えており、該裏当てフランジの表面は、該裏当てフラン
    ジ及び前記第1フランジに設けられたそれぞれの孔に挿
    通されるボルトにより、前記第1フランジの対向表面に
    対して摩擦作用することを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動軸の一端が、クラッチ要素及び
    伝達装置を介して中央駆動ユニットに連結できることを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
JP20690592A 1991-08-05 1992-08-04 包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に単一シート等を供給する装置 Expired - Lifetime JP3352721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A002205 1991-08-05
ITMI912205A IT1251149B (it) 1991-08-05 1991-08-05 Dispositivo di alimentazione di fogli singoli o similari ad una macchina confezionatrice, etichettatrice od imbustatrice

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229523A JPH05229523A (ja) 1993-09-07
JP3352721B2 true JP3352721B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=11360536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20690592A Expired - Lifetime JP3352721B2 (ja) 1991-08-05 1992-08-04 包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に単一シート等を供給する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5253857A (ja)
EP (1) EP0526946B1 (ja)
JP (1) JP3352721B2 (ja)
AT (1) ATE127428T1 (ja)
CA (1) CA2075110C (ja)
DE (1) DE69204600T2 (ja)
DK (1) DK0526946T3 (ja)
ES (1) ES2077344T3 (ja)
GR (1) GR3017360T3 (ja)
IT (1) IT1251149B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499803A (en) * 1994-11-23 1996-03-19 Am International, Inc. Collator without a main line drive shaft
IT244083Y1 (it) 1998-06-23 2002-03-07 Sitma Spa Dispositivo di apertura di almeno una pagina di un prodotto editorialeper l'introduzione di inserti editoriali
US20040076931A1 (en) 2002-10-18 2004-04-22 Cashflow Technologies, Inc. Educational interactive games
EP1479625B1 (de) * 2003-05-20 2006-09-06 Müller Martini Holding AG Einrichtung zum Beschicken einer Verarbeitungsstrecke
DE102009026188A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-27 Krones Ag Magazin zum Speichern von flächigen Elementen, Verpackungseinrichtung, Verfahren zum Betreiben von Magazinen
WO2011056603A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Formax, Inc. Method and apparatus for a card dispsenser
CN111571721B (zh) * 2020-05-27 2021-05-28 河北泽恒纸塑包装制品有限公司 一种环保型纸制品后期加工装置
CN111571722B (zh) * 2020-05-27 2021-07-27 河北泽恒纸塑包装制品有限公司 一种环保型纸制品裁边装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH196542A (de) * 1937-03-02 1938-03-15 Kleim & Ungerer Bogenanleger.
DE1220387B (de) * 1959-12-05 1966-07-07 Hans Mueller Zusammentragmaschine
US3137981A (en) * 1961-01-16 1964-06-23 Lynch Corp Multiple magazine for cartoning machine
US3181860A (en) * 1963-01-16 1965-05-04 Liebenow Julius Gustave Sheet feeding mechanism
US3391924A (en) * 1966-07-29 1968-07-09 Addressograph Multigraph Sheet feeding mechanism
US3834691A (en) * 1972-06-23 1974-09-10 H Paulson Printing press feed mechanism
US3934868A (en) * 1973-12-07 1976-01-27 Astro Engineering Corporation Top loading, continuous suction feeder attachment for printing apparatus
US4592542A (en) * 1981-06-15 1986-06-03 Astro Machine Corporation Suction sheet separator apparatus with plural stack capability and suction control
JPS5869640A (ja) * 1981-10-14 1983-04-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS6077040A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の積層枚葉紙収納装置
US4867432A (en) * 1984-05-08 1989-09-19 Gte Directories Press, Inc. Signature handling apparatus and method
US4625641A (en) * 1985-03-18 1986-12-02 Jagosz Theodore T Envelope printing apparatus with side aligners extending through a moveable elevator platform
US4728092A (en) * 1986-03-21 1988-03-01 Astro Machine Corporation Suction control system for suction cup sheet feeding apparatus
CH676839A5 (ja) * 1988-03-17 1991-03-15 Grapha Holding Ag
US4843962A (en) * 1988-12-16 1989-07-04 Seabar, Inc. Double-feed envelope guide system for printing press
US5069434A (en) * 1991-01-30 1991-12-03 Compaq Computer Corporation Removable dual bin envelope feed tray for an image reproduction machine

Also Published As

Publication number Publication date
IT1251149B (it) 1995-05-04
DE69204600T2 (de) 1996-03-28
EP0526946A1 (en) 1993-02-10
EP0526946B1 (en) 1995-09-06
ITMI912205A0 (it) 1991-08-05
CA2075110A1 (en) 1993-02-06
US5253857A (en) 1993-10-19
ATE127428T1 (de) 1995-09-15
GR3017360T3 (en) 1995-12-31
JPH05229523A (ja) 1993-09-07
CA2075110C (en) 2002-09-17
DK0526946T3 (da) 1995-11-27
ES2077344T3 (es) 1995-11-16
ITMI912205A1 (it) 1993-02-06
DE69204600D1 (de) 1995-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384119B1 (en) Apparatus and method for forming sheet material assemblages
US6098785A (en) Conveyor device for accelerating a series of products
TWI454417B (zh) 用於沖壓機的薄片解捲裝置
JP3352721B2 (ja) 包装機械、ラベリング機械又はパケッティング機械に単一シート等を供給する装置
JPH0280296A (ja) 折丁を製本ラインコンベヤへ送給する間に折丁に個別に印刷するための装置及び方法
DK163656B (da) Fremgangsmaade og apparat til samling af foldede trykte ark
JP4926322B2 (ja) コンベヤライン及び/又は包装機械における刊行物のための回転装置
JP2925345B2 (ja) 給紙装置及び丁合装置
JP3320032B2 (ja) モジュール式自動封筒挿入機械
JP2809606B2 (ja) シート状インサートを包装装置のプッシャコンベアに迅速に供給するための装置
EP0819637B1 (en) Device for turning an editorial product on a packaging line
EP0330417B1 (en) Multiple delivery system
CN108298133B (zh) 用于传送泡罩包装的方法
US5494274A (en) Apparatus for feeding products, such as cards and product samples, to a further processing point
EP0375196B1 (en) Method and apparatus for the sequential handling of flexible products
JPH0872817A (ja) 複数の製品を再配列する方法及び装置
US4911423A (en) Apparatus for multiple lane stacking of flexible products
EP1357028B1 (en) Product wrapping machine
JP2002003087A (ja) ピースグッズを処理するための設備
US6332605B1 (en) Reversible document manipulating device
JPH04213526A (ja) 包装機械内でシングルシート等を供給する中央制御形自動供給装置
PT1591388E (pt) Processo para alimentar produtos individuais em forma de folha para um transportador com impulsores num equipamento para embalar produtos de publicação
US7320463B2 (en) Device for feeding a processing section
GB2084951A (en) Apparatus for loading packaging containers with articles of varying sizes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term