JP3352012B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3352012B2
JP3352012B2 JP03611098A JP3611098A JP3352012B2 JP 3352012 B2 JP3352012 B2 JP 3352012B2 JP 03611098 A JP03611098 A JP 03611098A JP 3611098 A JP3611098 A JP 3611098A JP 3352012 B2 JP3352012 B2 JP 3352012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
profile
carcass
internal pressure
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03611098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11227410A (ja
Inventor
俊昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP03611098A priority Critical patent/JP3352012B2/ja
Publication of JPH11227410A publication Critical patent/JPH11227410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352012B2 publication Critical patent/JP3352012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ剛性、コー
ナリングパワー及び乗り心地を向上しうる空気入りタイ
ヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、省エネルギー化の見地より、タイ
ヤにも低燃費性が強く求められるようになっており、タ
イヤの低燃費性を向上するために、タイヤ重量の軽量化
が行われている。このような軽量化は、ゴム部の厚さを
薄くし、またタイヤを構成するプライの数を減らすこと
により行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなタイヤ重量
の軽量化は、低燃費性をもたらしうる反面、タイヤの剛
性やコーナリングパワーの低下を伴うという問題があ
る。本発明者らは、このような問題点に鑑み鋭意研究を
重ねたところ、軽量化されたタイヤにおいても、ベルト
層やカーカスを構成するコードの張力を最適化すること
により、タイヤ剛性、コーナリングパワー及び乗り心地
を向上しうることを見出した。
【0004】すなわち、タイヤのサイド部の剛性を向上
するためには、タイヤを正規リムにリム組みしかつ正規
内圧の5%内圧状態から正規内圧を充填した正規内圧状
態の間において、カーカスのプロファイルのうちビード
部側のプロファイル内方域にせり出し変形部分を設けて
この部分の見かけ上のカーカス剛性を高めること、また
コーナリングパワーの向上については、コーナリングパ
ワーに最も影響するベルト層において、2枚以上のプラ
イが重なるプライ重なり端部をせり出し変形させてこの
部分の見かけ上のベルト剛性を高めること、さらに、乗
り心地を向上するためには、カーカスのプロファイルの
うちトレッド側のプロファイル外方域に、タイヤ内側に
変形する内向き変形部を設けてこの部分の見かけ上の剛
性を低下させることが効果的であるとの知見を得て本発
明を完成させるに至った。
【0005】なお先行する技術として、特公昭61−2
8521号公報及び特公昭61−28522号公報(公
知技術A)、特開平7−112602号公報(公知技術
B)、特公平7−75922号公報(公知技術C)など
が既に提案されてはいる。
【0006】特に公知技術Aについては、カーカスプロ
イファイルの形状を特定することにより、カーカスコー
ドの張力を最適化することを提案してはいるが、これら
の提案には、プロファイル外方域にタイヤ内側に変形す
る内向き変形部を設けることが開示されてはいない。そ
のため、乗り心地の向上が未だ不十分なものとなる。ま
た、公知技術Bには、タイヤのショルダ域のカーカスコ
ード張力を減じることが記載されているが、コーナリン
グパワー及びタイヤ剛性の向上と関連づけられてはいな
い。さらに、公知技術Cについては、カーカスラインの
改善によりコーナリングパワーの向上について開示され
てはいるが、乗り心地とタイヤサイド部の剛性の向上に
ついては開示されてはいない。
【0007】以上説明したように本発明は、タイヤ剛
性、コーナリングパワー及び乗り心地を同時に向上しう
る空気入りタイヤを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、トレッド部からサイドウォール部を経てビ
ード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの
タイヤ半径方向外側かつトレッド部内方に配され、しか
も少なくとも2枚のベルトプライがタイヤ半径方向に重
なるプライ重なり部を有するベルト層とを具えた空気入
りタイヤであって、正規内圧状態のタイヤ子午断面にお
いて、前記ベルト層のプライ重なり部のタイヤ軸方向外
端点を通るタイヤ半径方向線がカーカスのプロファイル
と交わるベルトエッジ近傍点E、前記ベルト層のタイヤ
軸方向外端点を通るタイヤ半径方向線が前記カーカスの
プロファイルと交わるプロファイル外方点P0とカーカ
スのプロファイルのタイヤ軸方向最外側となるカーカス
最大巾点P1との間のプロファイル外方域Q1、 及び
前記カーカス最大巾点P1とビードコアのタイヤ半径方
向外端を通るタイヤ軸方向線が前記カーカスのプロファ
イルと交わるプロファイル内方点P2との間のプロファ
イル内方域Q2とするとき、タイヤを正規リムにリム組
みしかつ正規内圧の5%内圧状態から正規内圧を充填し
た正規内圧状態の間において、前記ベルトエッジ近傍点
とプロファイル外方点P0との間のカーカスのプロフ
ァイルであるプロファイルエッジ域Q0全体がタイヤ外
側に向けてせり出し変形するとともに、前記プロファイ
ル外方域Q1は、5%内圧状態からタイヤ内側に向いて
変形する内向き変形部とタイヤ外側に向けてせり出すせ
り出し変形部とを含み、かつ前記プロファイル内方域Q
2は、5%内圧状態からタイヤ外側に向いてせり出すせ
り出し変形部を含むとともに前記内向き変形部を含まな
ことを特徴としている。
【0009】なお本明細書において、「正規内圧」と
は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系におい
て、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JA
TMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE L
OAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に
記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSU
RE" とするが、タイヤが乗用車用である場合には180
KPaとする。
【0010】また「正規リム」とは、タイヤが基づいて
いる規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎
に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標準リ
ム、TRAであれば "Design Rim" 、或いはETRTO
であれば "Measuring Rim"である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。図1には、乗用車用の空気入りタイ
ヤが例示されており、トレッド部2からサイドウォール
部3を経てビード部4のビードコア5に至るカーカス6
と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド
部2の内方に配されたベルト層7とを具えている。
【0012】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道Cに対して75゜〜90゜の角度で配列したラジ
アル構造の1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ6
Aから構成されている。これにより、タイヤ重量の軽量
化が図られる。前記カーカスコードは、有機繊維コード
であって、本例ではポリエステルを採用するが、ナイロ
ン、レーヨン、アラミドなどのコードをも採用しうる。
【0013】また、前記カーカスプライ6Aは、トレッ
ド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビー
ドコア5に至る本体部6aと、この本体部6aからのび
て前記ビードコア5の廻りで折り返されD係止される折
返し部6bとを有するものを例示する。またカーカス6
の本体部6aと折返し部6bとの間には、前記ビードコ
ア5からタイヤ半径方向外側にのびかつ硬質ゴムからな
るビードエーペックス8が配され、ビード部4を補強し
ている。
【0014】前記ベルト層7は、本例では2枚のベルト
プライ7A、7Bがタイヤ半径方向に重なることによ
り、プライ重なり部Kを構成している。このプライ重な
り部のタイヤ軸方向の巾は、慣例に従い適宜定めること
ができるが、例えばトレッド巾の0.8〜1.1倍とす
るのが好ましい。
【0015】また、前記ベルトプライ7A、7Bは、コ
ードをタイヤ赤道に対して10〜40°の小角度で傾け
て配列され、コードが互いに交差する向きに重ね合わせ
て配される。なお、半径方向内のベルトプライ7Aは、
外のベルトプライ7Bに比べ巾広に形成されたものを示
す。また前記ベルトコードは、本例ではスチールコード
を採用しているが、アラミド、レーヨン等の高弾性の有
機繊維コードも必要に応じて用いうる。
【0016】そして、本発明では、タイヤを正規リムJ
にリム組みし正規内圧(本例では180KPa)を充填
した正規内圧状態(無負荷)のタイヤ子午断面におい
て、前記カーカス6の中心線であるカーカスのプロファ
イル6c(図2に示す)が、正規内圧の5%内圧状態か
ら正規内圧を充填した正規内圧状態の間において特定の
変形をなす点に特徴を有している。なおカーカスのプロ
ファイル6cには、前記カーカスプライの折返し部6b
は含めない。
【0017】先ず、本発明では、タイヤを正規リムJに
リム組みし正規内圧を充填した正規内圧状態のタイヤ子
午断面において、カーカスのプロファイル6cに、以下
説明する位置、領域を特定する。
【0018】先ず前記ベルト層7のプライ重なり部Kの
タイヤ軸方向外端点Beを通るタイヤ半径方向線aがカ
ーカスのプロファイル6cと交わる点をベルトエッジ近
傍点Eとして定める。
【0019】また、前記ベルト層7のタイヤ軸方向外端
点、本例では内のベルトプライ7Aのタイヤ軸方向外端
点を通るタイヤ半径方向線bが前記カーカスのプロファ
イル6cと交わる点をプロファイル外方点P0とする。
また、カーカスのプロファイル6cのタイヤ軸方向最外
側となるカーカス最大巾点をP1とし、前記プロファイ
ル外方点P0とカーカス最大巾点P1との間をプロファ
イル外方域Q1として定める。
【0020】さらに、ビードコア5のタイヤ半径方向外
端を通るタイヤ軸方向線cが前記カーカスのプロファイ
ル6cと交わる点をプロファイル内方点P2とし、この
プロファイル内方点P2と前記カーカス最大巾点P1と
の間をプロファイル内方域Q2として定める。
【0021】そして本発明では、タイヤを正規リムJに
リム組みしかつ正規内圧の5%内圧状態から正規内圧を
充填した正規内圧状態の間において、前記ベルトエッジ
近傍点Eが、前記5%内圧状態からタイヤ外側に向けて
せり出すせり出し変形することを特徴の一つとしてい
る。
【0022】このようなカーカスのプロファイル6cの
ベルトエッジ近傍点Eを、せり出し変形させることによ
り、ベルト層7のエッジ、すなわち前記プライ重なり部
Kよりも軸方向外側に位置するベルトプライ7Aの端部
分を好適にせり出し変形させることができる。これによ
って、ベルト層7のエッジにおいて、ベルトコード張力
を高めることができ、見かけ上のベルトの剛性を高める
ことができ、ひいてはタイヤにスリップ角が与えられた
場合の横変形に強く抵抗し、大きなコーナリングパワー
をうることができる。
【0023】特に、ベルトエッジ近傍点Eとプロファイ
ル外方点P0との間のカーカスのプロファイルであるプ
ロファイルエッジ域Q0全体をタイヤ外側に向いてせり
出し変形させることにより、ベルト層7のエッジ剛性を
顕著に増すことができる。
【0024】また本発明のタイヤは、前記5%内圧状態
から正規内圧状態の間において、前記プロファイル外方
域Q1は、5%内圧状態からタイヤ内側に向いて変形す
る内向き変形部9とタイヤ外側に向けてせり出すせり出
し変形部10とを含み、かつ前記プロファイル内方域Q
2は、5%内圧状態からタイヤ外側に向いてせり出すせ
り出し変形部10を含むとともに内向き変形部を含まな
ことも特徴としている。
【0025】このように、カーカスのプロファイル6c
のトレッド部側のプロファイル外方域Q1に、タイヤ内
側に変形する内向き変形部9を設けることにより、この
内向き変形部9においてカーカスコード張力を他の部分
に比して減じることができる。したがって、かかる部分
でのカーカス6の見かけ上の剛性を低下させることがで
きるから、突起などを乗り越える際に、このプロファイ
ル外方域Q1が柔軟に変形して衝撃を吸収でき、乗り心
地性を高めることができる。
【0026】また、カーカスのプロファイル6cのう
ち、ビード部4側のプロファイル内方域Q2にせり出し
変形部分10を設けたことによって、この部分のカーカ
スコード張力を高めることができ、見かけ上のカーカス
剛性を高めうる。そのため、ベルト層7のエッジのみな
らずビード部4においても横変形に対する剛性が高まる
ため、タイヤのサイド部の剛性を向上し、前記ベルト層
7の剛性向上と相俟ってさらに操縦安定性を向上しう
る。
【0027】なお前記カーカスのプロファイル6cは、
CTスキャンなどの撮像装置を用いることによって容易
に特定することができる。また、前記カーカスのプロフ
ァイル6cの内向き変形、せり出し変形については、1
mm以上、好ましくは2mm以上の変形量を確保するのが好
ましく、特にプロファイル内方域Q2での前記せり出し
変形量が最も大きくなるように設定するのが好ましい。
【0028】
【実施例】タイヤサイズが、205/65R15の乗用
車用ラジアルタイヤを各種試作し、各タイヤのコーナリ
ングパワー、横バネ定数、乗り心地、各部のコードの応
力分布について本発明の効果をテストした。なお図2〜
図7には、CTスキャンにて撮像した各タイヤの5%内
圧状態(点線)、正規内圧状態(実線)のカーカスのプ
ロファイルを示している。
【0029】またコーナナリングパワーについては、室
内試験機を用い、前記リム組タイヤにおけるスリップ角
1゜の時の横力を測定し、従来例のタイヤを100とし
た場合の指数で表示した。また横バネは、タイヤに縦荷
重480kgfを作用させた負荷状態において、50kgf
の横荷重を負荷したときの横撓み量から横バネ定数を求
め、従来例を100とする指数で表示した。さらに乗り
心地性については、試供タイヤをテスト車両の4輪に装
着して走行し、ドライバーの官能評価により従来例を1
00とする指数で表示した。いずれも指数が大きい程良
好である。テストの結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】テストの結果、実施例のものは、従来例、
比較例などと比べ、コーナリングパワー、横バネ、乗り
心地のいずれにおいても向上していることが確認でき
る。
【0032】次に、実施例、従来例の各タイヤについ
て、正規内圧状態でのベルトコード、カーカスコードに
作用する応力の分布を調べた結果を図8(A)、(B)
に示す。これらの図から明らかなように、実施例のもの
では、プロファイルエッジ域Q0においてベルトコード
の応力を高める一方、プロファイル外方域Q1ではカー
カスコードの応力を減じかつプロファイル内方域Q2で
はカーカスコードの応力を高めていることが確認でき
る。
【0033】
【発明の効果】上述したように、請求項1記載の発明で
は、タイヤを正規リムにリム組みしかつ正規内圧の5%
内圧状態から正規内圧を充填した正規内圧状態の間にお
いて、カーカスのプロファイルのうちビード部側のプロ
ファイル内方域がせり出し変形部を有してカーカスコー
ド張力を高め、またベルトエッジ近傍点がせり出し変形
してベルト層のエッジ側のベルトコードの張力を高める
こと、さらにカーカスのプロファイルのうちトレッド側
のプロファイル外方域に、タイヤ内側に向いて変形する
内向き変形部を設けてカーカスコード張力を積極的に減
じることにより、タイヤ剛性、コーナリングパワー及び
乗り心地を同時に向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すタイヤの右半分の断面
図である。
【図2】そのカーカスのプロファイルを示す線図であ
る。
【図3】従来例のタイヤのカーカスのプロファイルを示
す線図である。
【図4】比較例1のタイヤのカーカスのプロファイルを
示す線図である。
【図5】比較例2のタイヤのカーカスのプロファイルを
示す線図である。
【図6】比較例3のタイヤのカーカスのプロファイルを
示す線図である。
【図7】比較例4のタイヤのカーカスのプロファイルを
示す線図である。
【図8】(A)は、正規内圧状態のベルトコードの応力
分布を示すグラフであり、(B)は、正規内圧状態のカ
ーカスコードの応力分布を示すグラフである。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6c カーカスのプロファイル 7 ベルト層 9 内向き変形部 10 せり出し変形部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 3/04 B60C 9/00 - 9/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を経てビ
    ード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの
    タイヤ半径方向外側かつトレッド部内方に配され、しか
    も少なくとも2枚のベルトプライがタイヤ半径方向に重
    なるプライ重なり部を有するベルト層とを具えた空気入
    りタイヤであって、 正規内圧状態のタイヤ子午断面において、 前記ベルト層のプライ重なり部のタイヤ軸方向外端点を
    通るタイヤ半径方向線がカーカスのプロファイルと交わ
    るベルトエッジ近傍点E、 前記ベルト層のタイヤ軸方向外端点を通るタイヤ半径方
    向線が前記カーカスのプロファイルと交わるプロファイ
    ル外方点P0とカーカスのプロファイルのタイヤ軸方向
    最外側となるカーカス最大巾点P1との間のプロファイ
    ル外方域Q1、及び前記カーカス最大巾点P1とビード
    コアのタイヤ半径方向外端を通るタイヤ軸方向線が前記
    カーカスのプロファイルと交わるプロファイル内方点P
    2との間のプロファイル内方域Q2とするとき、 タイヤを正規リムにリム組みしかつ正規内圧の5%内圧
    状態から正規内圧を充填した正規内圧状態の間におい
    て、 前記ベルトエッジ近傍点Eとプロファイル外方点P0と
    の間のカーカスのプロファイルであるプロファイルエッ
    ジ域Q0全体がタイヤ外側に向けてせり出し変形すると
    ともに、 前記プロファイル外方域Q1は、5%内圧状態からタイ
    ヤ内側に向いて変形する内向き変形部とタイヤ外側に向
    けてせり出すせり出し変形部とを含み、 かつ前記プロファイル内方域Q2は、5%内圧状態から
    タイヤ外側に向いてせり出すせり出し変形部を含むとと
    もに前記内向き変形部を含まないことを特徴とする空気
    入りタイヤ。
JP03611098A 1998-02-18 1998-02-18 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3352012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03611098A JP3352012B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03611098A JP3352012B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11227410A JPH11227410A (ja) 1999-08-24
JP3352012B2 true JP3352012B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=12460643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03611098A Expired - Fee Related JP3352012B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3352012B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104080623B (zh) * 2012-01-26 2016-09-14 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP6270224B2 (ja) * 2013-03-05 2018-01-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6342669B2 (ja) 2014-02-13 2018-06-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11227410A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6237661B1 (en) Run-flat tire with specified profile
US7077182B2 (en) Run-flat tire
JP3007882B1 (ja) ランフラットタイヤ
JPH08207516A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2837840B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
JP3540966B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JP6816543B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62279108A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4523704B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN108248298B (zh) 充气轮胎
EP3059100B1 (en) Pneumatic tire
EP0931677A1 (en) Heavy-duty pneumatic radial tires
WO2020230688A1 (ja) タイヤ
JP3026736B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3352012B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5046556B2 (ja) 安全タイヤ
JP2004189106A (ja) 空気入りタイヤ
EP0755811B1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled vehicle
JP4383158B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3455693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4571394B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2768425B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6457503B1 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees