JP3350847B2 - 沈埋函接合工法 - Google Patents

沈埋函接合工法

Info

Publication number
JP3350847B2
JP3350847B2 JP02851598A JP2851598A JP3350847B2 JP 3350847 B2 JP3350847 B2 JP 3350847B2 JP 02851598 A JP02851598 A JP 02851598A JP 2851598 A JP2851598 A JP 2851598A JP 3350847 B2 JP3350847 B2 JP 3350847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
submerged
box
face
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02851598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229414A (ja
Inventor
誠 下石
昭治 玉井
綱義 甲佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP02851598A priority Critical patent/JP3350847B2/ja
Publication of JPH11229414A publication Critical patent/JPH11229414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350847B2 publication Critical patent/JP3350847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数の沈埋函から
なる沈埋トンネルを施工する際に、沈埋函を相互に又は
立坑等に接合する沈埋函接合工法に関する。
【0002】
【従来の技術】沈埋トンネルを構成する沈埋函を相互に
(又は立坑等に)接合する場合、従来の工法では、沈埋
函(又は立坑等)の接合端面に、肉厚な板状の止水ゴム
を固定しておき、新設沈埋函の接合端面と既設沈埋函の
接合端面とを相互に対向させ、新設沈埋函を引寄ジャッ
キにより既設沈埋函の方に引き寄せ、両者の新設沈埋函
の接合端面と既設沈埋函の接合端面との間に止水ゴムを
挾み込み、接合部分の内周側を排水して水圧により止水
ゴムを圧縮して止水していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】沈埋函(又は立坑等)
の接合端面間に板状の止水ゴムを挾み込んで圧縮する接
合方法では、図7に示すように、沈埋函0、0の接合端
面1a、1bに傾き、不陸等がある場合や、止水ゴム5
の厚さが均一でない場合、沈埋函0の設置方向が法線N
とずれてしまう。従って、接合端面1a、1bや止水ゴ
ム5を高精度に製作しておく必要があるが、精度向上に
も限界があり、従来、接合後に、油圧ジャッキ等により
接合部分を押し開いて、沈埋函0の設置方向を法線Nと
整合させる方向修正がしばしば行われていた。
【0004】本発明は、このような従来の問題に鑑み、
沈埋函の接合端面の傾き、不陸等を接合時に吸収し、工
費の低減、工期の短縮を図ることができる沈埋函接合工
法の提供を目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
多数の沈埋函からなる沈埋トンネルを施工する際に、新
たに設置する前記沈埋函の垂直な接合端面と既に設置さ
れた前記沈埋函又は立坑等の垂直な接合端面とを相互に
対向させて、前記沈埋函を相互に又は前記立坑等に接合
する沈埋函接合工法において、前記沈埋函又は前記立坑
等の前記接合端面に、可撓性を有する袋状に形成された
止水部材を環状に固定しておき、前記止水部材の内部に
モルタル等の流動性及び硬化性を有する充填材を注入
、前記止水部材を膨脹させることにより対向する前記
接合端面に当接させ、その後前記止水部材の内周側を排
水し、水圧により前記止水部材と前記接続端面とを密着
させて止水することにある。
【0006】なお、止水部材は、接合端面の外周側部分
に配置され、前記止水部材を対向する接合端面に当接さ
せて前記止水部材の内周側を排水した後、前記止水部材
の内周側に場所コンクリート等を打設することが好ま
しい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
ついて説明する。
【0008】図1〜5は本発明の第1実施形態であっ
て、沈埋函を相互に接合する場合を示している。図にお
いて、10、10は相互に接合されて沈埋トンネルを構
成する沈埋函であり、沈埋函10の接合端面11a、1
1bは軸方向(法線)に対して垂直に形成されている。
また、接合端面11a、11bよりも内周側には、隔壁
(バルクヘッド)19a、19bが撤去自在に固定され
ている。
【0009】沈埋函10の一方の側(既設の沈埋函10
A の接合側)の接合端面11aの外周側部分には、図2
に示すように、凹形の充填材流通溝13が周方向に環状
に設けられており、充填材流通溝13には充填材注入孔
14が連通され、充填材注入孔14は、沈埋トンネルの
内部(既設の沈埋函10A の隔壁19aの内側)まで伸
延するようになっている。
【0010】そして、接合端面11aの外周側部分に
は、可撓性を有する袋状の止水部材15が、その内部を
充填材注入溝13に連通させて、充填材流通溝13に沿
って環状に固定されており、止水部材15は、施工前は
収縮した状態になっている。また、両側の接合端面11
a、11bの内周側部分には、それぞれ、凹形の場所打
部17a、17bが設けられている。
【0011】このように構成される沈埋函10、10を
接合するには、図1(a)に示すように、新設する沈埋
函10B を、水上のポンツーン39、39により支持し
ながら水中に降下させ、図1(b)に示すように、既設
の沈埋函10A と接合端面11a、11bを対向させる
ように、水底Bの仮支承台35上に設置する。そして、
新設する沈埋函10B を引寄ジャッキ33により既設の
沈埋函10A の方へ引き寄せる。
【0012】次に、図3に示すように、既設の沈埋函1
A の接合端面11aの止水部材15の内部に、モルタ
ル等の流動性及び硬化性を有する充填材21を充填材注
入孔14、充填材流通溝13を介して注入し、充填材2
1により止水部材15を膨脹させて、止水部材15を対
向する接合端面11bの外周側部分に当接させる。
【0013】即ち、止水部材15は内部の充填材21に
より大きく膨脹、変形するので、沈埋函10A 、10B
の接合端面11a、11bに傾き、不陸等があっても、
止水部材15により間隙を閉鎖する形で吸収することが
でき、接合端面11a、11bを高精度に製作する必要
がなく、沈埋函10A 、10 B の接合後に方向修正する
必要もなく、好適に施工することができる。
【0014】このように既設の沈埋函10A 側の止水部
材15を新設する沈埋函10B 側の接合端面11bに当
接させた後、図4に示すように、止水部材15の内周側
の隔壁19a、19b間を排水すると、新設する沈埋函
10B が水圧により既設の沈埋函10A の方へ押圧さ
れ、止水部材15が圧縮される形で接合端面11bと密
着し、止水部材15により接合端面11a、11b間が
完全に止水される。
【0015】そして、沈埋函10 A 、10B の隔壁19
a、19bを撤去した後に、図5に示すように、既設の
沈埋函10A の場所打部17aと新設する沈埋函10B
の場所打部17bとに跨るように鋼板等からなる板状の
型枠部材23、24を、外周側、内周側に環状に設置
し、場所打部17a、17bに跨るように場所打コンク
リート25(モルタルでもよい)を打設して、沈埋函1
A 、10B 強固に連結する。
【0016】図6は本発明の第2実施形態であって、沈
埋函を立坑等に接合する場合を示している。なお、第1
実施形態と同様の部分には同一符号を使用して説明を省
略する。図において、10は沈埋函、110は立坑であ
り、新設する沈埋函10、既設の立坑110の接合端面
11a、11b間が、傾き、不陸等があっても、変形量
の大きい袋状の止水部材15により好適に止水されるよ
うになっている。
【0017】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る沈埋函接合
工法は、接合される沈埋函又は立坑等の接合端面に、可
撓性を有する袋状に形成された止水部材を環状に固定し
ておき、止水部材の内部にモルタル等の流動性及び硬化
を有する充填材を注入して、止水部材を膨脹させるこ
とにより対向する接合端面に当接させ、その後止水部材
の内周側を排水し、水圧により止水部材と接続端面とを
密着させて止水することによって、沈埋函又は立坑等の
接合端面に傾き、不陸等があっても止水部材により吸収
することができ、接合端面を高精度に製作する必要がな
く、接合後に方向修正する必要もなく、工費の低減、工
期の短縮を図ることができる。
【0018】また、止水部材を、接合端面の外周側部分
に配置し、止水部材を対向する接合端面に当接させて止
水部材の内周側を排水した後、止水部材の内周側に場所
コンクリート等を打設することによって、沈埋函を相
互に又は立坑等と強固に接合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る沈埋函接合工法の第1実施形態
であって沈設工程を示す立面図である。
【図2】 図1(b)の接合端部の拡大縦断面図であ
る。
【図3】 図1の第1実施形態の止水工程を示す縦断面
図および接合端部の拡大縦断面図である。
【図4】 図1の第1実施形態の排水工程を示す縦断面
図および接合端部の拡大縦断面図である。
【図5】 図1の第1実施形態の場所打コンクリート打
設工程を示す縦断面図および接合端部の拡大縦断面図で
ある。
【図6】 本発明に係る沈埋函接合工法の第2実施形態
であって場所打コンクリート打設工程を示す縦断面図お
よび接合端部の拡大縦断面図である。
【図7】 従来の沈埋函接合工法の一例を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
B 水底 10 沈埋函 11a、11b 接合端面 13 充填材流通溝 14 充填材注入孔 15 止水部材 17a、17b 場所打部 19a、19b 隔壁 21 充填材 23、24 型枠部材 25 場所コンクリート 31 垂直ジャッキ 33 引寄ジャッキ 35 仮支承台 39 ポンツーン 110 立坑
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−77635(JP,A) 特開 昭49−57646(JP,A) 特開 平10−102522(JP,A) 特開 平11−152763(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 29/073

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の沈埋函からなる沈埋トンネルを施工
    する際に、新たに設置する前記沈埋函の垂直な接合端面
    と既に設置された前記沈埋函又は立坑等の垂直な接合端
    面とを相互に対向させて、前記沈埋函を相互に又は前記
    立坑等に接合する沈埋函接合工法において、 前記沈埋函又は前記立坑等の前記接合端面に、可撓性を
    有する袋状に形成された止水部材を環状に固定してお
    き、前記止水部材の内部にモルタル等の流動性及び硬化
    を有する充填材を注入して、前記止水部材を膨脹させ
    ることにより対向する前記接合端面に当接させ、その後
    前記止水部材の内周側を排水し、水圧により前記止水部
    材と前記接続端面とを密着させて止水することを特徴と
    する沈埋函接合工法。
  2. 【請求項2】止水部材は、接合端面の外周側部分に配置
    され、前記止水部材を対向する接合端面に当接させて前
    記止水部材の内周側を排水した後、前記止水部材の内周
    側に場所内コンクリート等を打設する請求項1に記載の
    沈埋函接合工法。
JP02851598A 1998-02-10 1998-02-10 沈埋函接合工法 Expired - Lifetime JP3350847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02851598A JP3350847B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 沈埋函接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02851598A JP3350847B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 沈埋函接合工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229414A JPH11229414A (ja) 1999-08-24
JP3350847B2 true JP3350847B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=12250832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02851598A Expired - Lifetime JP3350847B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 沈埋函接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350847B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6342184B2 (ja) * 2014-03-07 2018-06-13 大成建設株式会社 自己姿勢制御型沈埋函と沈埋トンネルの施工方法
CN104674817B (zh) * 2015-02-16 2016-06-29 中交一航局第一工程有限公司 倒压式密封注浆封堵预留孔洞的方法
KR102066577B1 (ko) * 2019-01-23 2020-01-15 (주)대우건설 프리캐스트 본체 세그먼트의 활절연결장치, 이를 이용한 프리캐스트 본체 세그먼트 접합 방식의 수중터널 시공방법 및 이에 의해 구축된 수중터널

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564715B2 (ja) * 1972-01-19 1981-01-31
JPS545219B2 (ja) * 1972-10-05 1979-03-14
JP3546115B2 (ja) * 1996-10-01 2004-07-21 株式会社熊谷組 沈埋函最終継手部の止水パネル取付装置
JP3245817B2 (ja) * 1997-11-21 2002-01-15 五洋建設株式会社 沈埋函接続法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229414A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350847B2 (ja) 沈埋函接合工法
JP3245817B2 (ja) 沈埋函接続法
CN213776657U (zh) 一种插口端带钢接头的多重密封钢筋混凝土管涵
CN210712891U (zh) 地下工程深井降水井口封堵构造
JP2784317B2 (ja) オープンケーソンの構造
JP2847361B2 (ja) 立坑用床版及びこれを用いた立坑構築方法
JP3783386B2 (ja) 一柱一杭基礎における柱材と鋼管杭との接合方法および 基礎構造
JP3396851B2 (ja) 逆打ちコンクリートの打継ぎ方法及び溝形成型枠並びに打継ぎ部仕切板
JPH0227503B2 (ja)
JP2019157620A (ja) 合成セグメントの製造方法
CN110629779B (zh) 用于分期施工不等高底板的连接构造及其施工方法
JP2002332634A (ja) 場所打ち鋼管コンクリート杭およびその施工方法
JP4146561B2 (ja) 立坑の築造方法
JP3050780B2 (ja) 鋼殻にコンクリートが充填されてなる覆工用セグメントの内面成形用型枠
CN219731971U (zh) 一种方便连接的钢管混凝土桩
JPH03258881A (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
CN115288269B (zh) 一种市政排水结构及其施工方法
CN216108518U (zh) 一种围护构件及围护构件组合
CN212772399U (zh) 一种防水换撑块及模具
JP2873622B2 (ja) 函体と支持杭の剛結方法
JPH0246127B2 (ja) Chukukonkuriitokiseikuinoseizohoho
JP2000240078A (ja) 沈埋函接続方法
JP2003129489A (ja) 長大ケーソンの製作方法
CN111997065A (zh) 一种防水换撑块及模具
CN115977105A (zh) 一种用于腐蚀环境下让压支护构造的桩墙合一结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term