JP3349753B2 - 区画化された輸送機関用冷凍システムの作動方法 - Google Patents

区画化された輸送機関用冷凍システムの作動方法

Info

Publication number
JP3349753B2
JP3349753B2 JP07617193A JP7617193A JP3349753B2 JP 3349753 B2 JP3349753 B2 JP 3349753B2 JP 07617193 A JP07617193 A JP 07617193A JP 7617193 A JP7617193 A JP 7617193A JP 3349753 B2 JP3349753 B2 JP 3349753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigeration unit
refrigeration
remote
unit
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07617193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626746A (ja
Inventor
ルイス ホーランド レランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermo King Corp
Original Assignee
Thermo King Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermo King Corp filed Critical Thermo King Corp
Publication of JPH0626746A publication Critical patent/JPH0626746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349753B2 publication Critical patent/JP3349753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3232Cooling devices using compression particularly adapted for load transporting vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/003Transport containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/003Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的にトラック及びト
レーラーに用いる冷凍システムのような輸送機関用冷凍
システムに関し、さらに詳細には3つの区画室に収蔵し
た積載品を空調する輸送機関用冷凍システムの作動方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の区画化された輸送機関用冷凍
システムは、トラックまたはトレーラーの頭部に取り付
けられてその頭部の壁の直ぐ背後の前部区画室を空調す
る上位冷凍ユニットと、1または2以上の遠隔区画室を
空調する遠隔冷凍ユニットとを備えるのが普通である。
遠隔区画室は通常、前部区画室とトラックまたはトレー
ラーの後壁との間に直列に配置されている。各遠隔区画
室に配置された遠隔冷凍システムには、上位冷凍ユニッ
トの高温ガスライン、液体ライン及び吸込みラインに各
遠隔ユニットの高温ガス、液体及び吸込みラインを介し
て接続された蒸発器が設けられている。
【0003】かかる従来技術の区画化輸送機関用冷凍シ
ステムでは、常に、上位冷凍ユニットにより空調される
前部区画室において最も低温度の積載品が空調される。
例えば、冷凍積載品があればそれは必ず前部区画室に積
載して空調する必要がある。このため冷凍積載品及び生
鮮積載品を積み込む順序を決めるにあたりある制約が存
在することになり、区画室のサイズが異なる場合積載品
のサイズを区画室のサイズにマッチさせるのではなくて
区画室が空調可能な温度によってそれらの積載品をそれ
ぞれの区画室に仕分けする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、任意
温度の積載品を任意の区画室に収容できるようにする、
特に、上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニ
ットによりそれぞれ空調される第1、第2及び第3の区
画室を備えた輸送機関用冷凍システムにこのような融通
性を与えるようにかかる輸送機関用冷凍システムを作動
する方法を提供することにある。
【0005】簡言すると、本発明は上位冷凍ユニット及
び第1、第2の遠隔冷凍ユニットによりそれぞれ空調さ
れる第1、第2及び第3の区画室を備えた区画化輸送機
関用冷凍システムの作動方法である。上位冷凍ユニット
は圧縮器、所定の低速度及び高速度から選択した1つの
速度で動作可能な圧縮器用原動機、凝縮器、蒸発器
温ガスライン、液体ライン及び吸込みラインを有する。
上位冷凍ユニットに接続された第1及び第2の遠隔冷凍
ユニットはそれぞれ、蒸発器及び高温ガスライン、液体
ライン及び吸込みラインを有する。上位冷凍ユニット及
び第1、第2の遠隔冷凍ユニットのそれぞれに連携する
電気制御器はそれぞれ、輸送機関用冷凍システムの第
1、第2及び第3の区画室内の温度を高温ガス加熱サイ
クル及び冷却サイクルにより選択した設定温度に維持す
る。
【0006】本発明の方法は、第1及び第2の遠隔冷凍
ユニットのいずれかが冷却サイクルにあるとき第1の信
号COOL1を与え、第1の信号が存在しないとき上位
冷凍ユニットを冷却サイクルと加熱サイクルとの間でサ
イクル動作させることにより第1区画室の生鮮積載品の
温度を選択した設定温度に保持し、第1の信号が存在す
るとき上位冷凍ユニットの加熱サイクルと冷却サイクル
との間に作動停止期間を与えるステップを含む。この方
法は好ましくは、第1区画室の温度が選択した設定温度
より所定値だけ低い点に低下するという条件と第1の信
号がもはや存在しなくなるという条件とのいずれかが最
初に満足されたときこの作動停止期間を終了させるステ
ップを含む。
【0007】上位冷凍ユニットの冷却サイクルと加熱サ
イクルとの間に作動停止期間を設けるステップは、第
1、第2の遠隔冷凍ユニットのいずれかまたはその両方
が冷却サイクルにある間上位冷凍ユニットがその設定温
度の直ぐ近傍の所定の温度領域において加熱サイクルで
作動するのを防止するステップを含む。
【0008】本発明の別の実施例による作動方法は、第
1、第2の遠隔冷凍ユニットのいずれかまたはその両方
が加熱サイクルにあることを示す第2の信号を発生さ
せ、第2の信号が発生している間原動機が所定の高速度
で動作するのを防止するステップを含む。
【0009】本発明のさらに別の実施例による作動方法
は、冷却サイクルにある各冷凍ユニットの電気制御器か
ら制御電圧を取り出し、かかる制御電圧をそれ以外の各
冷凍ユニットの電気制御器へ印加し、制御電圧により加
熱サイクルにある冷凍ユニットの電気制御器の動作を修
正し、加熱サイクルにある各冷凍ユニットの蒸発器を冷
却サイクルにある各冷凍ユニットの凝縮器として機能さ
せるステップを含む。
【0010】冷却サイクルにある冷凍ユニットから取り
出した制御電圧により加熱サイクルにある各冷凍ユニッ
トの電気制御器の動作を修正するステップは、加熱サイ
クルにある各冷凍ユニットの吸込みラインの弁を閉じ、
閉じた各吸込みラインの弁に連携する冷凍ユニットが加
熱サイクルを終了するや否や閉じた各吸込みラインの弁
を開くステップを含む。
【0011】本発明のさらに別の実施例による作動方法
は、上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニッ
トの各々の高温ガスライン、液体ライン及び吸込みライ
ンに制御自在な弁を設け、上位冷凍ユニット及び第1、
第2の遠隔冷凍ユニットの各々の吸込みラインから液体
ラインへ冷媒の単方向の流れだけを許容するバイパス
設け、上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニ
ットの各々の吸込みラインに吸込みライン逆止弁を設け
るステップを含み、かくして上位冷凍ユニット及び第
1、第2の遠隔冷凍ユニットの各々が連携区画室の生鮮
積載品または冷凍積載品を選択的に空調する。
【0012】以下、添付図面を参照して本発明を実施例
につき詳細に説明する。
【0013】
【実施例】図1は本発明の方法により作動可能な区画化
された多温度設定輸送機関用冷凍システム10の配管系
統を略示する。このシステム10は第1、第2及び第3
の区画室14,16,18を備えたトラックまたはトレ
ーラー12に用いられ、例えば区画室14は前部区画
室、区画室16は中間区画室、区画室18は後部区画室
である。システム10は、図1においてブロックで示し
図2及び3において詳示した電気制御器または温度制御
20により制御される。この温度制御器20は区画室
14,16,18にそれぞれ配置した温度センサー2
2,24,26を有する。
【0014】輸送機関用冷凍システム10は、温度セン
サー22に応答して制御される上位冷凍ユニット28
と、温度センサー24,26に応答してそれぞれ制御さ
れる第1及び第2の遠隔冷凍ユニット30,32を有す
る。遠隔冷凍ユニット30,32は、例えば本願の出願
人に譲渡された米国特許第4,912,940号明細書
に開示されたように構成してもよい。図1はまた、これ
ら3つのユニット、開位置及び閉位置を有する複数の制
御可能なソレノイド弁及び逆止弁の間の冷媒用配管を示
す。制御可能な弁は常態で脱勢位置にあるものとして説
明するが、連携の電気的温度制御器20を設計変更する
ことにより常態で反対の位置にあるようにすることも可
能である。
【0015】上位冷凍ユニット28は、内燃機関のよう
な原動機により駆動される冷媒圧縮器34を含む流体閉
回路を備えるが、この原動機を一点鎖線36で略示す
る。圧縮器34の吐出口38は、吐出サービス弁42及
び高温ガスライン44を介して冷媒回路選択弁手段40
に接続されている。この弁手段40は図示のような三方
弁か或いは以下に説明するような1つの凝縮器入口弁を
所望に応じて用いる。例示の目的で、以下、弁手段40
を三方弁40と呼ぶ。
【0016】三方弁40はパイロットソレノイド弁PS
により制御される。パイロットソレノイド弁が脱勢状態
のとき、この三方弁40は高温の冷媒蒸気(以下におい
てガスと呼ぶ)を圧縮器34から高温ガスライン45で
始まる第1冷媒回路46へ差し向ける位置に偏倚されて
いる。パイロットソレノイド弁PSが付勢されると、圧
縮器の低圧側圧力が導管48を介して三方弁40を作動
し、高温ガスが圧縮器34から第2冷媒回路50へ送ら
れるようにする。第1冷媒回路46は、高温の冷媒ガス
を、高温ガスライン45、凝縮器52、逆止弁54、受
液器56、液体ライン58、冷媒乾燥器59、常閉液体
ラインソレノイド弁LLS、膨脹弁60、冷媒分配器6
2、蒸発器64、アキュムレータ68へ延びる吸込みラ
イン66(常開吸込みラインソレノイド弁SLSを含
む)、吸込みラインサービス弁72及びスロットル弁7
4を介してアキュムレータ68から圧縮器34の吸込み
口へ延びる吸込みライン70を含む閉ループへ差し向け
る。
【0017】第1冷媒回路46は上位冷凍ユニット28
の通常冷却回路であり、上位冷凍ユニットの蒸発器64
と温度センサー22に連携する第1区画室14から熱を
除去し、凝縮器52の熱を周囲の大気中へ放出する。
【0018】上位冷凍ユニットの蒸発器64が解凍のた
め或いは温度センサー22が感知した区画室14内の温
度を選択した設定温度に保持するために熱を必要とする
場合、電気制御器20はパイロットソレノイド弁PSを
付勢して開放する。この状態でパイロットソレノイド弁
PSは高温ガスを第2冷媒回路50へ差し向ける。この
第2冷媒回路50は、高温ガスライン76、常閉高温ガ
スソレノイド弁HGS、前述した冷媒分配器62、蒸発
器64、吸込みライン66、吸込みラインソレノイド弁
SLS、アキュムレータ68、吸込みライン70を含
む。受液器加圧ライン78は高温ガスライン76から逆
止弁80及びサービス弁82を介して受液器56へ延び
る。本出願人に譲渡された米国特許第4,932,21
9号明細書に開示されるように、この加圧ライン78
に、電気制御器20により制御されて例えば圧縮器のヘ
ッド圧力を感知することにより必要なときに限り受液器
を加圧する制御可能ソレノイド弁RTPSを設けてもよ
い。
【0019】加熱サイクルで動作する蒸発器が冷却サイ
クルで動作する別の蒸発器のための凝縮器として機能で
きるようにするため、吸込みライン66と液体ライン5
8との間に、逆止弁88を備えた導管86よりなる、前
者から後者への冷媒の単方向の流れだけを許容するバイ
パス84を設ける。任意の蒸発器が任意の温度で機能し
て連携区画室内の冷凍或いは生鮮積載品を選択的に空調
できるようにするため、吸込みライン66の蒸発器64
と吸込みラインソレノイド弁SLSとの間に吸込みライ
ン逆止弁90を設ける。
【0020】第1及び第2の遠隔冷凍ユニット30,3
2は上位冷凍ユニット28の蒸発器部分91と概略的に
同一である。第1の遠隔冷凍ユニット30は常閉液体ラ
インソレノイド弁CLLSを備えた液体ライン92、膨
脹弁96、冷媒分配器98、蒸発器100、逆止弁10
4と常開吸込みラインソレノイド弁CSLSを備えた吸
込みライン102、常閉高温ガスCHGSを備えた高温
ガスライン106を含む。吸込みライン102から液体
ライン92へのバイパス107は逆止弁111を備えた
導管109よりなる。
【0021】同様に、第2の遠隔冷凍ユニット32は、
常閉液体ラインソレノイド弁RLLSを備えた液体ライ
ン108、膨脹弁110、冷媒分配器112、蒸発器1
14、逆止弁118及び常開吸込みラインソレノイド弁
RSLSを備えた吸込みライン116、常閉高温ガスソ
レノイドRHGSを備えた高温ガスライン120を含
む。吸込みライン116から液体ライン108へのバイ
パス121は導管123と逆止弁125よりなる。
【0022】遠隔冷凍ユニットの液体ライン92,10
8はT字管122,124を介して上位冷凍ユニットの
液体ライン58に接続され、遠隔冷凍ユニットの吸込み
ライン102,116はT字管126,128を介して
上位冷凍ユニットの吸込みライン66に接続され、また
遠隔冷凍ユニットの高温ガスライン106,120はT
字管130,132を介して上位冷凍ユニット高温ガス
ライン76に接続されている。
【0023】図2と図3とを結合すると、図1において
ブロックで示した本発明により図1の輸送機関用冷凍シ
ステム10を作動させる電気制御器20の電気系統図が
得られる。図2は上位冷凍ユニット28の制御に関連す
る電気制御器20の制御部134を示し、図3は第1及
び第2の遠隔冷凍ユニット30,32の制御にそれぞれ
関連する電気制御器20の制御部136,138を示
す。点線139は制御部136と138の境界を示す。
【0024】蓄電池140は開閉スイッチ144を介し
て第1の導体8へ、また第2の導体CHに接続され、こ
の導体CHはシャーシのグラウンド146に接続されて
いる。したがって、導体8は蓄電池140から直接、制
御電圧を得る。蓄電池140の両端に接続されたオルタ
ネータ/電圧調整器148は導体7K上に調整電圧出力
を与え、原動機36がこのオルタネータを駆動する。
【0025】上位冷凍ユニットの制御部134は導体8
とCHの間に接続されたサーモスタット制御モジュール
TCMを含む。もの制御モジュールTCMは上位冷凍ユ
ニット28により空調される空間または区画室14内の
前述した温度センサー22、熱リレー1K及び速度リレ
ー2Kを含む。
【0026】図4は上位冷凍ユニット28の制御アルゴ
リズムのチャート149であり、熱リレー1K及び速度
リレー2Kにより選択可能な種々の動作モードを示す。
区画室14内の温度の低下はチャート149の左側の矢
印150により、また温度の上昇はチャート149の右
側の矢印152で示される。リレー1K及び2Kの横の
上向き及び下向きの矢印はそれぞれその付勢及び脱勢状
態を示す。例えば、速度リレー2Kがイン(付勢)状態
にあり、熱リレー1Kがアウト(脱勢)状態にあると
き、上位冷凍ユニット28は常態において高速度冷却モ
ード(HSC)にある。任意の遠隔冷凍ユニットが加熱
サイクルにあるとき、後述するように、この高速冷却モ
ードが禁止されるため、上位冷凍ユニット28はチャー
トのこの部分において高速冷却でなく低速冷却モードに
なる。
【0027】任意の遠隔冷凍ユニットが加熱サイクルに
あるときこの高速冷却モードを禁止すると3つの区画室
を有するシステムのコストを著しく減少することが判明
している。遠隔冷凍ユニットが加熱サイクルにあるとき
上位冷凍ユニット28が高速冷却サイクルに移行できる
ようにすると、遠隔冷凍ユニットの蒸発器に大きな能力
をもたせる必要があり、従ってシステム10に必要な冷
媒の量がさらに増加することが判明していた。しかしな
がら、冷媒の量を増加させるとスラッギング(slug
ging)の可能性が増し、これにより圧縮器が損傷を
受ける可能性が生じる。冷媒の量はアキュミレータの容
量を越えるべきでなく、アキュミレータのサイズには実
際、限界がある。
【0028】空調空間或いは区画室14の温度、または
区画室14の温度から計算した制御エラーが選択した設
定温度SPに近付くと、熱リレー1K及び速度リレー2
Kがアウトになり、上位冷凍ユニット28が高速冷却サ
イクルにあれば低速冷却モード(LSC)に切り換る。
設定温度SPは温度制御モジュールTCMに連携する設
定点セレクタ154上で手動で選択される。
【0029】区画室温度が設定温度SPへ引き下げられ
ると、速度リレー2Kの状態は依然としてアウトである
が熱リレー1Kがピックアップ状態となり、この組合せ
により通常は上位冷凍ユニットが低速加熱モード(LS
H)で作動するようになる。圧縮器が連続作動のため、
冷媒もどこかに連続的に循環させる必要があり、両方の
遠隔冷凍ユニットが「満足」状態になると、上位冷凍ユ
ニット28が選択された設定温度を保持するため所定の
ヒステリシスをもって加熱サイクルと冷却サイクルとの
間を交互にサイクル動作する。
【0030】このサイクル動作モードについては遠隔冷
凍ユニットの一方或いは両方を作動状態にして試験を行
った。冷媒の応答時間のため、即ち冷媒は電気制御機能
による冷媒回路の再構成と同様にシステム内を迅速に移
動できないため、遠隔冷凍ユニットのいずれか或いは両
方が冷却サイクルにある間上位冷凍ユニット28が冷却
サイクルと加熱サイクルとの間で直接切り換ることが可
能な場合、遠隔冷凍ユニットの蒸発器における冷媒の枯
渇を含む不安定性及び非効率動作が生じることがあるこ
とが判明している。この問題は、任意の遠隔冷凍ユニッ
トが冷却サイクルにある時上位冷凍ユニット28に冷却
サイクルと加熱サイクルの間で強制的に作動停止期間を
経験させることによって解決した。両方の遠隔冷凍ユニ
ットが満足状態で作動停止の場合、或いは遠隔冷凍ユニ
ットの一方或いは両方が加熱サイクルにあり加熱サイク
ルにないユニットが作動停止の場合、上位冷凍ユニット
28は強制的に作動停止期間に入ることなく加熱サイク
ルと冷却サイクルとの間で直接作動させられる。
【0031】区画室14の温度を引き続き低下させる必
要がある場合、熱リレー1K及び速度リレー2Kが付勢
状態となる制御点に到達すると、上位冷凍ユニット28
が低速加熱サイクル(LSH)での作動を開始する。遠
隔冷凍ユニットの一方または両方が冷却サイクルにある
ため上位冷凍ユニット28を強制的に作動停止期間に入
れた場合、その作動停止期間は速度リレー2Kのピック
アップにより終了する。勿論、いずれの遠隔冷凍ユニッ
トも冷却サイクルにないとき、また区画室14の温度が
低速冷却サイクル(LSC)を始動する制御点間へ上昇
した場合、その強制的な作動停止期間が終了する。
【0032】上位冷凍ユニット28が冷凍積載品を空調
中であれば熱の侵入が通常阻止されるが、冷媒を連続動
作システム内で循環させる必要のため上位冷凍ユニット
は熱の侵入阻止にもかかわらず依然として加熱サイクル
と冷却サイクルとの間で動作して、いずれの遠隔冷凍ユ
ニットも作動状態にないとき設定温度を保持する。本願
の出願人に譲渡された米国特許第4,419,866号
明細書に開示されたような始動−停止システムでは、3
つのユニット全てが満足状態にある場合、システム10
は1つの冷凍ユニットが作動停止状態から離脱すること
により再始動されるまで自動的に作動停止状態にある。
【0033】図3に示すように、第1の遠隔冷凍ユニッ
ト30は開閉スイッチCSW−2を介して導体8とCH
との間に接続されたサーモスタット制御モジュールCT
CMを含む。このスイッチCSW−2はスイッチCSM
−1と連動関係にあり、遠隔冷凍ユニット30が作動さ
れると閉じる。温度制御モジュールCTCMは区画室1
6内の前述した温度センサー24と、熱リレーC1K、
速度リレーC2K、及び設定点セレクタ156を含む。
【0034】同様に、第2の遠隔冷凍ユニット32は開
閉スイッチRSW−2を介して導体8とCHとの間に接
続されたサーモスタット制御モジュールRTCMを含
む。このスイッチRSW−2はスイッチRSW−1と連
動関係にあり、遠隔冷凍ユニット32が作動されると閉
じる。温度制御モジュールRTCMは区画室18内の前
述した温度センサー26、熱リレーR1K、速度リレー
R2K及び設定点セレクト158を含む。
【0035】図5は2つの遠隔冷凍ユニット30、32
の各々の制御アルゴリズムのチャート159であり、熱
リレー1K及び速度リレー2Kによって選択可能な種々
の動作モードを示す。区画室16、18の温度の低下は
チャート159の左側の矢印160により、また温度の
上昇はチャートの右側の矢印162により示す。速度リ
レーC2K(またはR2K)が付勢状態、熱リレーC1
K(またはR1K)が脱勢状態にあるとき、上位冷凍ユ
ニット28が高速冷却サイクルにあれば、遠隔冷凍ユニ
ットも高速冷却サイクル(HSC)にあり、そうでなけ
れば遠隔冷凍ユニットは低速冷却サイクル(LSC)に
ある。かくして、温度が最初に低下する際、全てのユニ
ットは高速冷却サイクルにある。
【0036】連携区画室の温度または制御エラーが設定
点に近づくと、速度リレーC2K(またはR2K)は所
定の制御点でドロップして、動作モードを低速冷却モー
ド(LSC)にする。設定点に到達すると、そのユニッ
トは「満足」状態となる。即ち、設定点の保持に加熱も
冷却も必要としないため、熱リレーC1K(またはR1
K)はピックアップ状態となり、遠隔冷凍ユニットは作
動停止期間に入る。連携区画室の温度が引き続き低下す
ると、速度リレーC2K(またはR2K)が所定の制御
点でピックアップし、動作モードが低速加熱モード(L
SH)に切り換る。生鮮積載品を空調中のときは作動停
止期間を比較的狭い帯域となるように選択する。
【0037】図2へ戻って、パイロットソレノイド弁P
Sは、上位冷凍ユニットの熱リレー1Kの常開接点1K
−3、熱ブロッキングリレー4Kの常閉接点4K−1、
ダイオード164を含む第1の回路を介して導体7Kと
CHとの間に接続されている。後述するように、上位冷
凍ユニット28は、遠隔冷凍ユニットが冷却サイクルに
ある場合を除き上位冷凍ユニットの熱リレー1Kがピッ
クアップして接点1K−3が閉じると加熱モードに入
る。その結果熱ブロッキングリレー4Kが付勢されて接
点4K−1が開き、上位冷凍ユニット28によるパイロ
ットソレノイド弁PSの付勢が阻止されると共に他の回
路要素が接点4K−1とダイオード164との間に接続
された導体165により付勢される。熱ブロッキングリ
レー4Kは、上位冷凍ユニットの速度リレー2Kが脱勢
されると常閉接点2K−1A及び信号または制御電圧C
OOL1により付勢される。この信号COOL1は遠隔
冷凍ユニット30が冷却サイクルにある時信号CLLS
1及びダイオード170を介して与えられ、また遠隔冷
凍ユニット32が冷却サイクルにある時信号RLLS1
及びダイオード172を介して与えられる。
【0038】パイロットソレノイド弁PSはまた上位冷
凍ユニットの解凍リレー(図示せず)の常開接点D−1
を介して付勢され、この解凍リレーDは上位冷凍ユニッ
ト28の蒸発器64が解凍を必要とするとき付勢され
る。パイロットソレノイド弁PSもまた遠隔冷凍ユニッ
ト30、32のいずれか一方または両方が設定点を維持
するため或いは連携の蒸発器100、114の解凍のた
め加熱サイクルを必要とするとき与えられる信号または
制御電圧HEATにより付勢される。後述するように、
信号HEATは遠隔冷凍ユニット30が加熱サイクルを
必要とするとき信号CHGS1及びダイオード166に
より与えられ、また遠隔冷凍ユニット32が加熱サイク
ルを必要とするとき信号RHGS1及びダイオード16
8により与えられる。
【0039】スロットルソレノイド弁TSは適当なリン
ケージを介して内燃機関36のスロットルに連結される
ため、ソレノイドTSが付勢されると内燃機関36が2
200RPMのような所定の高速度で動作し、またソレ
ノイドTSが脱勢されると内燃機関36が1400RP
Mのような所定の低速度で動作する。スロットルソレノ
イド弁TSは、上位冷凍ユニットの速度リレー2Kの常
開接点2K−1を含む回路と高速ブロッキングリレー5
Kの常閉接点5K−1を介して導体8とCHとの間に接
続されている。図示の如く、高速ブロッキングリレー5
Kはパイロットソレノイド弁PSの両端に接続され、区
画室14、16、18の任意のものが加熱サイクルにあ
るとき付勢された状態にある。従って、上位冷凍ユニッ
ト28は、任意のユニットが加熱サイクルにある場合を
除き速度リレー2Kが付勢されると内燃機関36を高速
動作に切り換える。
【0040】前述したように、ユニットが加熱サイクル
にある時高速動作を阻止するため、3つの区画室を備え
た高い実用性の輸送機関用冷却システムが得られる。遠
隔冷凍ユニットが加熱サイクルにある時高速動作を可能
にすると遠隔冷凍ユニットの蒸発器に大きな容量をもた
せる必要があり、このためシステム10に必要な冷媒の
量が増加する。アキュミレータ68のサイズを増加させ
ずに冷媒量を増やすと圧縮器34を損傷する危険があ
る。アキュミレータのサイズを増加させると上位冷凍ユ
ニット28のサイズ、重量及びコストが増大するため望
ましい選択ではない。上位冷凍ユニット28は、例えば
トラックまたはトレーラーの頭部の所定空間内に収まる
ような大きさにし、その牽引車の回転或いは運転手台の
持上げに必要な空間内に侵入させることはできない。
【0041】通常は開位置にある上位冷凍ユニットの吸
込みラインソレノイドSLSは上位冷凍ユニット28が
加熱サイクルにあり、遠隔冷凍ユニット30、32の一
方または両方が冷却サイクルにある時閉位置にあって、
上位冷凍ユニットの蒸発器64を冷却サイクルにある各
遠隔冷凍ユニットのための凝縮器として機能させる。上
位冷凍ユニットの吸込みラインソレノイドSLSは信号
または制御電圧COOL2を受けるように接続され、ま
た上位冷凍ユニットの熱リレー1Kの常開接点1K−1
及び吸込みソレノイドリレーSSRの常開接点SSR−
1を介して導体CHに接続されている。上位冷凍ユニッ
ト28が加熱サイクルを要求している場合、上位冷凍ユ
ニットの熱リレー1Kは付勢されて接点1K−1を閉
じ、また上位冷凍ユニットの加熱サイクルが熱ブロッキ
ングリレー4Kにより禁止されていない場合、吸込みラ
インソレノイドSSRは上位冷凍ユニットの高温ガスソ
レノイドHGSの両端に接続されているため付勢状態に
ある。ソレノイドHGSは上位冷凍ユニット28が実際
に加熱サイクルにある時にのみ付勢される。信号COO
L2は遠隔冷凍ユニット30が冷却サイクルにある時信
号または制御電圧C7Cとダイオード174により与え
られ、また遠隔冷凍ユニット32が冷却サイクルにある
時信号または制御電圧R7Cとダイオード176により
与えられる。
【0042】常態では閉である上位冷凍ユニット液体ラ
インのソレノイドLLSは、上位冷凍ユニット熱リレー
1Kの2つの常閉接点1K−3A及び1K−2Aを含む
回路を介して導体7KとCHとの間に接続されている。
従って、上位冷凍ユニット28が冷却サイクルを必要と
するとき、熱リレー1Kは脱勢されて液体ラインソレノ
イドLLSを開放し冷却サイクルを始動させる。液体ラ
インソレノイドLLSもまた、いずれの遠隔冷凍ユニッ
トも冷却サイクルになければ上位冷凍ユニットの加熱サ
イクル時、開状態にあり、このため、熱リレー1Kの常
開接点1K−3、熱ブロッキングリレー4Kの常閉接点
4K−1及び熱リレー1Kの常開接点1K−2を含む第
1の回路と、解凍リレーDの常開接点D−2とダイオー
ド178を含む第2の回路とのいずれかを介してさらに
多くの冷媒がシステムに送り込まれる。
【0043】常態では閉の上位冷凍ユニット高温ガスソ
レノイドHGSは導体7KとCHとの間に接続され、上
位冷凍ユニット熱リレー1Kの常開接点1K−3及び熱
ブロッキングリレー4Kの常閉接点4K−1を含む第1
の回路と上位冷凍ユニット解凍リレーDの常開接点D−
2及びダイオード180を含む第2の回路とのいずれか
一方を介して付勢されると上位冷凍ユニットの加熱サイ
クルを始動させる。上位冷凍ユニット解凍リレーDの接
点D−2もまたダンパーソレノイドDSを付勢してダン
パーを閉じることにより上位冷凍ユニット蒸発器のファ
ンまたは送風機が上位冷凍ユニット蒸発器64の解凍サ
イクルの間区画室14へ高温の空気を放出するのを阻止
する。
【0044】遠隔冷凍ユニット30が連携する制御部1
36を図3に示す。制御部136は開閉スイッチCSW
−1が閉じると導体7Kにより付勢される。遠隔冷凍ユ
ニットの高温ガスソレノイドCHGSは、遠隔冷凍ユニ
ット熱リレーC1K及び速度リレーC2Kのそれぞれの
常開接点C1K−2及びC2K−3とダイオード182
を介してスイッチCSW−1と導体CHとの間に接続さ
れている。図5に示すように、遠隔冷凍ユニットの低速
加熱サイクル(LSH)は両方のリレーC1KとC2K
が付勢されると始動される。遠隔冷凍ユニットの高温ガ
スソレノイドCHGSが付勢されると、制御信号または
電圧CHGS1が発生してパイロットソレノイド弁PS
を信号HEATを介して付勢する。遠隔冷凍ユニットの
高温ガスソレノイドCHGSもまた、遠隔冷凍ユニット
30の蒸発器100が解凍を必要とするとき遠隔冷凍ユ
ニット解凍リレーCD(図示せず)の常開接点CD−2
により付勢される。常閉接点CD−2Aは遠隔冷凍ユニ
ット解凍リレーCDが付勢されると開き、蒸発器ファン
のリレーCEFRをドロップさせて蒸発器ファンまたは
送風機を脱勢することにより区画室16への高温の空気
の放出を阻止する。
【0045】常態では閉の遠隔ユニット液体ラインソレ
ノイドCLLSはスイッチCSW−1と導体CHとの間
に接続されており、遠隔ユニットが冷却サイクルを必要
とすると遠隔ユニット熱リレーC1Kの常閉接点C1K
−2A及びC1K−1Aを含む第1の回路により付勢さ
れる。遠隔ユニット液体ラインソレノイドCLLSは、
遠隔ユニットの熱サイクルが必要な時、前述した常開接
点C1K−2とC2K−3及びダイオード182並びに
遠隔ユニット熱リレーC1Kの常開接点C1K−1を含
む第2の回路を介して付勢され、さらに多量の冷媒が加
熱サイクルに入れるようにする。遠隔ユニット解凍リレ
ーCDの常開接点CD−2もまた熱リレーC1Kが付勢
された場合常開接点C1K−1を介してCLLSを付勢
する。
【0046】遠隔ユニット液体ラインソレノイドCLL
Sが冷却サイクルにより付勢されると、接点C1K−1
AとソレノイドCLLSとの間の接続点185に接続さ
れた導体183を介して真または高レベルの信号CLL
S1が送られる。信号CLLS1は真の状態で、信号ま
たは電圧COOL1を高レベルにして熱ブロッキングリ
レー4Kを付勢する。接点C1K−2AとC1K−1A
との間の接続点181もまた、ソレノイド弁CLLSが
冷却サイクルにより付勢されると導体187を介して真
または高レベルの信号C7Cを与え、これにより真の信
号COOL2及び遠隔ユニット32に関連する真の信号
COOL4が与えられる。
【0047】遠隔ユニット吸込みラインソレノイドCS
LSは信号または制御電圧COOL3を受けるように接
続され、また遠隔ユニット熱リレーC1K及び速度リレ
ーC2Kの常開接点C1K−3及びC2K−1を介して
導体CHに接続されている。信号COOL3は、それぞ
れダイオード184、186を介して上位冷凍ユニット
28からの信号7Cが高レベルにあるか或いは遠隔ユニ
ット32からの信号R7Cが高レベルにある時存在し、
信号7C及びR7Cはそれらの関連ユニットが冷却サイ
クルにある時高レベルにある。接点C1K−3及びC2
K−1は遠隔ユニット30が加熱サイクルにあるとき閉
位置にある。かくして、遠隔ユニット30が加熱サイク
ルにあり、それ以外の2つのユニットの一方または両方
が冷却サイクルにある時、吸込みラインソレノイドCS
LSは閉位置にあり、このため冷媒はバイパス107を
介して冷却サイクルにあるユニットの蒸発器に向い、蒸
発器100が冷却サイクルにあるユニットのための凝縮
器として機能する。遠隔ユニットの加熱サイクルが終了
するや否や、接点C1K−3が開いて吸込みラインソレ
ノイドCSLSを脱勢し吸込みライン102を開く。も
し満足状態にある遠隔ユニットの吸込みラインが作動停
止期間中閉じた状態にあれば、満足状態にある遠隔ユニ
ットの蒸発器内に冷媒がすぐに溜まることが判明した。
かくして、作動停止期間にある遠隔ユニットの吸込みラ
インを開くことは重要である。
【0048】同様に、遠隔ユニット32に関連する制御
部138を図3に示す。制御部138は開閉スイッチR
SW−1が閉じると導体7Kにより付勢される。遠隔ユ
ニット高温ガスソレノイドRHGSは遠隔ユニット熱リ
レーR1K及び速度リレーR2Kのそれぞれの常開接点
R1K−2及びR2K−3とダイオード188を介して
スイッチRSW−1と導体CHとの間に接続されてい
る。図5に示すように、遠隔ユニットの低速加熱サイク
ル(LSH)は両方のリレーR1K及びR2Kが付勢さ
れると始動される。遠隔ユニット高温ガスソレノイドR
HGSが付勢されると制御信号または電圧RHGS1が
発生し、これと信号HEATとによりパイロットソレノ
イド弁PSが付勢される。遠隔ユニット高温ガスソレノ
イドRHGSもまた遠隔ユニット32の蒸発器114が
解凍を要求するとき遠隔ユニット解凍リレーRD(図示
せず)の常開接点RD−2により付勢される。常閉接点
RD−2Aは遠隔ユニット解凍リレーRDが付勢される
と開いて、蒸発器ファンリレーREFRをドロップさせ
蒸発器ファンまたは送風機を脱勢することにより区画室
18内へ高温の空気が放出されるのを阻止する。
【0049】常態では閉の遠隔ユニット液体ラインソレ
ノイドRLLSはスイッチRSW−1と導体CHとの間
に接続されており、遠隔ユニットが冷却サイクルを必要
とするとき遠隔ユニット加熱リレーC1Kの常閉接点R
1K−2A及びR1K−1Aを含む第1の回路により付
勢される。遠隔ユニット液体ラインソレノイドRLLS
は遠隔ユニットが加熱サイクルを必要とするとき、前述
した常開接点R1K−2及びR2K−3並びにダイオー
ド188と遠隔ユニット熱リレーR1Kの常開接点R1
K−1を含む第2の回路により付勢される。遠隔ユニッ
ト解凍リレーCDの常開接点RD−2もまた熱リレーR
1Kが付勢されると常開接点R1K−1を介してRLL
Sを付勢する。
【0050】遠隔ユニット液体ラインソレノイドRLL
Sが冷却サイクルにより付勢されると、接点R1K−1
Aとソレノイド弁RLLSの間の接続点191に接続さ
れた導体189を介して真または高レベルの信号RLL
S1が送られる。信号RLLS1が真になると信号また
は電圧COOL1が高レベルとなって熱ブロッキングリ
レー4Kを付勢する。接点R1K−2AとR1K−1A
との間の接続点193もまた、ソレノイド弁RLLSが
冷却サイクルにより付勢されると導体194を介して真
または高レベルの信号R7Cを与え、これにより信号C
OOL2及びCOOL3が高レベルとなる。
【0051】遠隔ユニット吸込みラインソレノイドRS
LSは信号または制御電圧COOL4を受けるように接
続され、また遠隔ユニット熱リレーR1K及び速度リレ
ーR2Kの常開接点R1K−3及びR2K−1を介して
導体CHに接続されている。信号COOL4はダイオー
ド190及び192を介して、それぞれ上位冷凍ユニッ
ト28からの信号7Cが高レベルかもしくは遠隔ユニッ
ト30からの信号C7Cが高レベルかの時存在するが、
この信号7C及びC7Cはそれらの関連のユニットが冷
却サイクルにある時高レベルにある。接点R1K−3及
びR2K−1は遠隔ユニット32が加熱サイクルにある
時閉じた位置にある。従って、遠隔ユニット32が加熱
サイクルにあり、それ以外の2つのユニットの一方また
は両方が冷却サイクルにある時、吸込みラインソレノイ
ドRSLSが閉じるため冷媒がバイパス121を介して
冷却サイクルにあるユニットの蒸発器へ向い、蒸発器1
14が冷却サイクルで動作中のユニットのための凝縮器
として作用する。遠隔ユニットの加熱サイクルが終了す
るや否や、接点R1K−3が開いて吸込みラインソレノ
イドRSLSを脱勢し吸込みライン116を開く。
【0052】3つの区画室を有する輸送冷凍システムを
成功裡に作動させるには、3つの蒸発器64、100、
114の容量を実質的に同一にすることが重要であると
判明した。もしそうでなければ、最も大きい容量の蒸発
器が小さい容量の蒸発器のための凝縮器として作用して
いるようなある特定の動作状態の下で冷媒は最も大きな
容量の蒸発器に溜まってしまう。小さい容量の蒸発器は
適当な冷却を行うに十分な冷媒を受けとることができ
ず、これにより加熱中の蒸発器が放出する熱量が減少し
て作動中の冷却及び加熱サイクルの効率が共に減少す
る。
【0053】以上、本発明を三方弁40を用いた場合に
ついて説明したが、3つのユニット28、30、32の
全てが高温ガスソレノイドにより関連の各蒸発器の加熱
サイクルを制御するため、比較的低速で高コストの三方
弁40をコストの低い高速作動型凝縮器入口弁1個で置
き換えることができる。かかる実施例では、高温ガスラ
イン44を凝縮器入口弁を介して高温ガスライン45に
接続し、高温ガスライン76を凝縮器入口弁と圧縮器3
4との間に接続する。受液器56をソレノイド弁RTP
Sにより選択的に加圧するため、ライン78は受液器5
6から高温ガスライン44または高温ガスライン76に
接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明方法により作動可能な上位冷凍
ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニットよりなる区
画化された多設定温度輸送機関用冷凍システムの冷媒配
管図を示す。
【図2】図2は、本発明により図1の上位冷凍ユニット
及び第1、第2の遠隔冷凍ユニットを作動させる電気制
御器の一部を示す。
【図3】図3は、電気制御器の他の部分を示す図2と同
様な図であり、図2と共に1つの制御図を構成する。
【図4】図4は、図1に示した上位冷凍ユニットの動作
を説明するための制御アルゴリズムの略図である。
【図5】図5は、図1に示した第1、第2の遠隔冷凍ユ
ニットの動作を説明するための制御アルゴリズムの略図
である。
【符号の説明】
10 輸送機関用冷凍システム 12 トラックまたはトレーラ 14 第1区画室 16 第2区画室 18 第3区画室 20 温度制御器 22,24,26 温度センサー 28 上位冷凍ユニット 30,32 遠隔冷凍ユニット 34 冷媒圧縮器 40 三方弁 45 高温ガスライン 46 第1冷媒回路 52 凝縮器 54 逆止弁 56 受液器 58 液体ライン 59 冷媒乾燥器 62 冷媒分配器 64 蒸発器 66 吸込みライン 68 アキュムレータ 70 吸込みライン 74 スロットル弁 76 高温ガスライン 78 受液器加圧ライン 80 逆止弁 82 サービス弁 84 バイパス 88 逆止弁 90 逆止弁 106 高温ガスライン 108 液体ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/00 101

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮器、所定の低速度及び高速度のうち
    選択した1つの速度で動作可能な圧縮器用原動機、凝縮
    器、蒸発器高温ガスライン、液体ライン及び吸込みラ
    インを有する上位冷凍ユニットと、それぞれ蒸発器
    温ガスライン、液体ライン及び吸込みラインを備え、上
    位冷凍ユニットに接続された第1及び第2の遠隔冷凍ユ
    ニットと、上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍
    ユニットにそれぞれ連携して輸送機関用冷凍システムの
    第1、第2及び第3の区画室をそれぞれ選択した設定温
    度に加熱及び冷却サイクルにより保持するための電気制
    御器とよりなる区画化された輸送機関用冷凍システムの
    作動方法であって、 第1及び第2の遠隔冷凍ユニットのいずれかが冷却サイ
    クルにあるとき第1の信号を発生させ、 第1の信号が存在しないとき上位冷凍ユニットを冷却サ
    イクルと加熱サイクルとの間でサイクル動作させること
    により第1区画室の生鮮積載品を選択した設定温度に保
    持し、 第1の信号が存在するとき上位冷凍ユニットの加熱サイ
    クルと冷凍サイクルとの間に作動停止期間を設けること
    よりなる輸送機関用冷凍システムの作動方法。
  2. 【請求項2】 第1区画室の温度が設定温度から所定値
    だけ低い点に低下するという条件と第1の信号がもはや
    存在しないという条件のうちいずれかが最初に満足され
    た時点でこの作動停止期間を終了するステップを含むこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔
    冷凍ユニットに連携する蒸発器を実質的に同一の蒸発冷
    却能力を持つように構成するステップを含むことを特徴
    とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 第1、第2の遠隔冷凍ユニットのいずれ
    かが加熱サイクルにあることを示す第2の信号を発生さ
    せ、 第2の信号が発生している間原動機が所定の高速度で動
    作するのを防止するステップよりなることを特徴とする
    請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 上位冷凍ユニットの冷却サイクルと加熱
    サイクルとの間に作動停止期間を設けるステップは、第
    1、第2の遠隔冷凍ユニットのいずれかが冷却サイクル
    にある間上位冷凍ユニットがその設定温度の直ぐ近傍の
    所定の温度領域において加熱サイクルで作動するのを防
    止するステップを含むことを特徴とする請求項1の方
    法。
  6. 【請求項6】 冷却サイクルにある各冷凍ユニットの電
    気制御器から制御電圧を取り出し、 かかる制御電圧をそれ以外の各冷凍ユニットの電気制御
    器へ印加し、 制御電圧により加熱サイクルにある冷凍ユニットの電気
    制御器の動作を修正し、加熱サイクルにある各冷凍ユニ
    ットの蒸発器を冷却サイクルにある各冷凍ユニットの凝
    縮器として機能させるステップを含むことを特徴とする
    請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 冷却サイクルにある冷凍ユニットから取
    り出した制御電圧により加熱サイクルにある各冷凍ユニ
    ットの電気制御器の動作を修正するステップは、 加熱サイクルにある各冷凍ユニットの吸込みラインの弁
    を閉じ、 閉じた各吸込みラインの弁に連携する冷凍ユニットが加
    熱サイクルを終了するや否や閉じた各吸込みラインの弁
    を開くステップを含むことを特徴とする請求項6の方
    法。
  8. 【請求項8】 上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔
    冷凍ユニットの各々の高温ガスライン、液体ライン及び
    吸込みラインに制御自在な弁を設け、 上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニットの
    各々の吸込みラインから液体ラインへ冷媒の単方向の流
    れだけを許容するバイパスを設け、 上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユニットの
    各々の吸込みラインに吸込みライン逆止弁を設けるステ
    ップを含み、 かくして上位冷凍ユニット及び第1、第2の遠隔冷凍ユ
    ニットの各々が連携区画室の生鮮積載品または冷凍積載
    品を選択的に空調することを特徴とする請求項1の方
    法。
JP07617193A 1992-03-12 1993-03-10 区画化された輸送機関用冷凍システムの作動方法 Expired - Fee Related JP3349753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/851,389 US5168713A (en) 1992-03-12 1992-03-12 Method of operating a compartmentalized transport refrigeration system
US07/851389 1992-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626746A JPH0626746A (ja) 1994-02-04
JP3349753B2 true JP3349753B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=25310660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07617193A Expired - Fee Related JP3349753B2 (ja) 1992-03-12 1993-03-10 区画化された輸送機関用冷凍システムの作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5168713A (ja)
JP (1) JP3349753B2 (ja)
DE (1) DE4307931B4 (ja)
FR (1) FR2689064B1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438844A (en) * 1992-07-01 1995-08-08 Gas Research Institute Microprocessor-based controller
JPH0634210A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空調機
DE9410286U1 (de) * 1994-06-24 1994-08-11 Helmut Wilke Gmbh Kofferaufbau
WO1996024809A1 (en) * 1995-02-08 1996-08-15 Thermo King Corporation Transport temperature control system having enhanced low ambient heat capacity
FR2755757B1 (fr) * 1996-11-12 1999-01-15 Valeo Climatisation Composant pour circuit de fluide refrigerant, en particulier pour la climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile
US5778690A (en) * 1997-05-13 1998-07-14 Thermo King Corporation Method for continuously running a multi-temp refrigeration circuit at a high compressor speed
US6360553B1 (en) * 2000-03-31 2002-03-26 Computer Process Controls, Inc. Method and apparatus for refrigeration system control having electronic evaporator pressure regulators
US6560978B2 (en) 2000-12-29 2003-05-13 Thermo King Corporation Transport temperature control system having an increased heating capacity and a method of providing the same
US6708510B2 (en) * 2001-08-10 2004-03-23 Thermo King Corporation Advanced refrigeration system
US6804972B2 (en) * 2001-12-10 2004-10-19 Carrier Corporation Direct drive multi-temperature special evaporators
US6952930B1 (en) * 2003-03-31 2005-10-11 General Electric Company Methods and apparatus for controlling refrigerators
US6910341B2 (en) * 2003-09-26 2005-06-28 Thermo King Corporation Temperature control apparatus and method of operating the same
US7234318B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-26 Grisler John K Outdoor, multiple stage, single pass and non-recirculating refrigeration system for rapid cooling of athletes, firefighters and others
EP2118590B1 (en) * 2007-02-02 2018-04-04 Carrier Corporation Method for operating transport refrigeration unit with remote evaporator
US20090299534A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Thermo King Corporation Start/stop temperature control operation
US20100106302A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Ole Thogersen Controlling frozen state of a cargo
DK2180278T3 (da) * 2008-10-24 2021-04-06 Thermo King Corp Styring af nedkøling i køleanlæg
DK2180277T3 (en) * 2008-10-24 2015-11-16 Thermo King Corp Controlling the cooling state of a load
US20120000222A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Thermo King Corporation Zone priority temperature control in a multiple zone transport refrigeration system
AU2011312647A1 (en) 2010-09-28 2013-04-11 Carrier Corporation Operation of transport refrigeration systems to prevent engine stall and overload
DE102011014746A1 (de) * 2011-03-22 2012-09-27 Air Liquide Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Kühlsystems mit zwei oder mehr Kühlkammern
US20130025304A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Dorman Dennis R Loading and unloading of compressors in a cooling system
JP5938932B2 (ja) * 2012-02-14 2016-06-22 セイコーエプソン株式会社 ハンドラー、及び部品検査装置
US8827017B2 (en) 2012-03-30 2014-09-09 Thermo King Corporation Vehicle or environment-controlled unit having a multiphase alternator with a protected high-voltage bus
WO2013165941A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 Thermo King Corporation Real-time engine load control for electronically controlled engines
CN102837634B (zh) * 2012-09-27 2015-01-21 郑州凯雪冷链股份有限公司 具有三温区的车载冷藏车厢
US10145589B2 (en) * 2013-03-15 2018-12-04 Whirlpool Corporation Net heat load compensation control method and appliance for temperature stability
WO2014209780A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Carrier Corporation Multi-compartment transport refrigeration system with evaporator isolation valve
CN103453727A (zh) * 2013-09-13 2013-12-18 柳州职业技术学院 一种面向仓储冷库的分布式制冷控制系统及其控制方法
WO2018013545A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Carrier Corporation Transport refrigeration system and method of operation
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
US11846457B2 (en) * 2018-04-13 2023-12-19 Carrier Corporation Transportation refrigeration modular unit
CN116533706A (zh) * 2022-01-26 2023-08-04 开利公司 多温区空气调节系统、其控制方法及运输制冷车辆
US20240068697A1 (en) * 2022-08-31 2024-02-29 Phononic, Inc. Thermal management of actively cooled totes used in last mile delivery of food

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB988874A (en) * 1962-01-09 1965-04-14 Maurice Wishard Brainard Heating and cooling system
US4122686A (en) * 1977-06-03 1978-10-31 Gulf & Western Manufacturing Company Method and apparatus for defrosting a refrigeration system
US4221421A (en) * 1978-09-05 1980-09-09 Bettker Jr Clyde Movable vehicle partition assembly
US4325224A (en) * 1980-04-29 1982-04-20 Thermo King Corp. Method and apparatus for transport refrigeration system control
US4419866A (en) * 1982-06-09 1983-12-13 Thermo King Corporation Transport refrigeration system control
US4711095A (en) * 1986-10-06 1987-12-08 Thermo King Corporation Compartmentalized transport refrigeration system
US4685306A (en) * 1986-10-06 1987-08-11 Westinghouse Electric Corp. Compartmentalized transport refrigeration system
US4712383A (en) * 1986-10-06 1987-12-15 Thermo King Corporation Compartmentalized transport refrigeration system
US4878357A (en) * 1987-12-21 1989-11-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Air-conditioning apparatus
GB8802600D0 (en) * 1988-02-05 1988-03-02 Petter Refrigeration Ltd Multi-compartment temperature-controlled road vehicles
US4896512A (en) * 1989-01-25 1990-01-30 Thermo King Corporation Compartmentalized transport refrigeration system
US4912933A (en) * 1989-04-14 1990-04-03 Thermo King Corporation Transport refrigeration system having means for enhancing the capacity of a heating cycle
US4912940A (en) * 1989-05-15 1990-04-03 Thermo King Corporation Refrigerant evaporator suitable for remote mounting
US4932219A (en) * 1989-10-26 1990-06-12 Thermo King Corporation Transport refrigeration system with selective receiver tank pressurization
US5065587A (en) * 1991-01-28 1991-11-19 Thermo King Corporation Compartmentalized transport refrigeration system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4307931A1 (ja) 1993-09-16
US5168713A (en) 1992-12-08
JPH0626746A (ja) 1994-02-04
FR2689064A1 (fr) 1993-10-01
DE4307931B4 (de) 2005-04-07
FR2689064B1 (fr) 1995-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349753B2 (ja) 区画化された輸送機関用冷凍システムの作動方法
US8590330B2 (en) Electric transport refrigeration unit with temperature-based diesel operation
US6910341B2 (en) Temperature control apparatus and method of operating the same
US5065587A (en) Compartmentalized transport refrigeration system
EP3144607B1 (en) Methods and systems to control engine loading on a transport refrigeration system
US5557938A (en) Transport refrigeration unit and method of operating same
US6708507B1 (en) Temperature control apparatus and method of determining malfunction
US5186015A (en) Transport refrigeration unit and method of operating same
US6679074B2 (en) Automatic switching refrigeration system
US5596878A (en) Methods and apparatus for operating a refrigeration unit
US8776541B2 (en) Start-up control for refrigeration system
US6829523B2 (en) Method and apparatus for controlling a transport temperature control unit having selectively programmable temperature ranges
JP2003220823A (ja) 低温温度制御装置及び方法
US20030037553A1 (en) Advanced refrigeration system
EP2420788A2 (en) Zone priority temperature control in a multiple zone transport refrigeration system
JPH05238306A (ja) 輸送機関用冷凍ユニットを搭載した車両
EP3680117B1 (en) Methods and systems for energy efficient defrost of a transport climate control system evaporator
EP3168553B1 (en) Methods and systems for coordinated zone operation of a multi-zone transport refrigeration system
JP4472269B2 (ja) 輸送車温度制御装置の蒸発器コイルの除霜方法
US5107686A (en) Compartmentalized transport refrigeration system
US6804972B2 (en) Direct drive multi-temperature special evaporators
US11686520B2 (en) System for transport refrigeration control of multiple compartments
JP2003329363A (ja) 温度センサおよび保温装置
JPH01163573A (ja) 冷凍・加温装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020731

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees