JP3349430B2 - 電池を電源とする表示装置 - Google Patents

電池を電源とする表示装置

Info

Publication number
JP3349430B2
JP3349430B2 JP11963598A JP11963598A JP3349430B2 JP 3349430 B2 JP3349430 B2 JP 3349430B2 JP 11963598 A JP11963598 A JP 11963598A JP 11963598 A JP11963598 A JP 11963598A JP 3349430 B2 JP3349430 B2 JP 3349430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
light emitting
emitting element
turned
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11963598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311964A (ja
Inventor
晃 高林
和俊 足立
明憲 森田
Original Assignee
株式会社ハーマンプロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハーマンプロ filed Critical 株式会社ハーマンプロ
Priority to JP11963598A priority Critical patent/JP3349430B2/ja
Publication of JPH11311964A publication Critical patent/JPH11311964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349430B2 publication Critical patent/JP3349430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池を電源とする
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電池を電源とする表示装置で
は、電池を電源とする表示用の発光素子の点灯方式とし
てスタティック方式やダイナミック方式が採用されてお
り、発光素子の点灯・消灯を制御する制御部が必要であ
る。つまり、制御部によって発光素子の点灯・消灯を制
御しているのが現状である。
【0003】また、この種の表示装置を備えたガスコン
ロでは、電磁弁などの負荷への給電を上記制御部の制御
によって上記電源から行っているのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発光素
子および負荷が同じ電池を電源とする表示装置では、発
光素子の点灯中に負荷の動作に伴って電源の電圧が変動
する(電池から負荷へ負荷電流が流れている間は電池の
内部抵抗による電圧降下が生じ電池の電圧が一時的に低
下する)と、該変動が発光素子の明るさに影響し、発光
素子がちらついてしまうという問題がある。
【0005】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、電池よりなる電源の電圧が急激に変
化した場合の発光素子のちらつきを抑制することができ
る電池を電源とする表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、表示用発光素子および負荷に給
電する電池よりなる電源と、表示用発光素子に流れる電
流を可変とする電流制御手段と、電流制御手段および負
荷を制御する制御部と、電源の電圧を検出する電圧検出
部とを備え、制御部は、電源が投入されると負荷を一時
的にオン、オフさせて負荷のオン、オフそれぞれの状態
における電圧検出部による両検出電圧を記憶し、両検出
電圧に基づいて負荷のオン、オフにかかわらず表示用発
光素子に流れる電流がほぼ一定になるように負荷のオ
ン、オフそれぞれに対応付けた第1の制御信号、第2の
制御信号を決定し、表示用発光素子を点灯させる時には
第2の制御信号に基づいて電流制御手段を制御し、表示
用発光素子の点灯中に負荷をオンさせる時にはほぼ同時
に第1の制御信号に基づいて電流制御手段を制御し、表
示用発光素子の点灯中に負荷をオフさせる時にはほぼ同
時に第2の制御信号に基づいて電流制御手段を制御する
ことを特徴とするものであり、表示用発光素子の点灯中
において負荷がオンする時にはほぼ同時に電流制御手段
が制御され、表示用発光素子の点灯中において負荷がオ
フする時にはほぼ同時に電流制御手段が制御されるの
で、負荷のオン、オフによって電源電圧が変動しても表
示用発光素子に流れる電流はほぼ一定に保たれるから、
負荷の影響によって電源の電圧が急激に変化した場合の
発光素子のちらつきを抑制することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本実施形態の表示装置は、図1に
示すように、表示用発光素子たる可視光発光ダイオード
6(以下、発光ダイオード6と略称する)と、発光ダイ
オード6を駆動するLED駆動回路7と、LED駆動回
路7を制御して発光ダイオード6を点灯・消灯させる制
御部3と、制御部3によりオンオフ制御される負荷5
と、発光ダイオード6および負荷5および制御部3に給
電する電池よりなる電源Eと、電源Eの電圧を検出する
電圧検出部たる電圧検出回路4とを備えている。また、
制御部3への電源Eからの給電路上には、電源スイッチ
SWが挿入されている。なお、LED駆動回路7は発光
ダイオード6をダイナミック方式で点灯させるための駆
動回路であって電流制御手段を構成している。
【0008】ところで、本実施形態の表示装置は、ガス
コンロからなる調理器具に設けられるものであり、電源
スイッチSWは図示しないガスバーナ(燃焼装置)の点
火、消火の操作に連動するスイッチである。また、負荷
5は、電磁弁であって、調理容器の底に接触させる温度
センサによる検出温度に基づいて調理容器の温度を調整
する目的で、上記ガスバーナによる火力を段階的(例え
ば、大火、小火)に切り換えるためのバイパス上に配置
される。要するに、制御部3は温度センサによる検出温
度に基づいて負荷5をオンオフ制御する(電磁弁を開閉
制御する)。
【0009】制御部3は、マイクロコンピュータであっ
て、電源スイッチSWがオンすると電源Eにより給電さ
れ、LED駆動回路7および負荷5を制御するようにな
っている。また、図示していないが、電源投入に伴って
制御部3をリセットするリセット回路が設けられてい
る。
【0010】次に、制御部3の動作について図2および
図3を参照しながら説明する。なお、図2(a)は電源
Eの電圧、同図(b)は電源スイッチSWの状態、同図
(c)は負荷5の状態、同図(d)は発光ダイオード6
に流れる電流、をそれぞれ示す。
【0011】まず、図2(b)に示すように時刻t1
て電源スイッチSWがオンになる(図3のS1)と、リ
セット回路により制御部3がリセットされ、制御部3は
時刻t2にて負荷5をオンさせ(S2)、電圧検出回路
4による検出電圧(この時の電源Eの電圧をV2とす
る)を読み取って内蔵のメモリに記憶する(S3)。こ
こにおいて、負荷5をオンさせると電源Eから負荷5へ
負荷電流が流れるので、電源Eである電池の内部抵抗に
よる電圧降下が生じ電源Eの電圧が低下する。次に、制
御部3は、時刻t3にて負荷5をオフさせ(S4)、電
圧検出回路4による検出電圧(この時の電源Eの電圧を
1とする)を読み取って内蔵のメモリに記憶する(S
5)。続いて、制御部3は、電源Eの電圧が上記電圧V
1と上記電圧V2とのいずれの場合にも発光ダイオード6
に流れる電流がほぼ同じになるように、負荷5がオンの
時にLED駆動回路7を制御する第1のパルス信号(第
1の制御信号)、負荷5がオフの時にLED駆動回路7
を制御する第2のパルス信号(第2の制御信号)それぞ
れのデューティを決定する(S6)。
【0012】その後、制御部3は、時刻t4にて発光ダ
イオード6を第2の制御信号で点灯させるようにLED
駆動回路7を制御する(S7)。以降、制御部3は、負
荷5をオン制御する場合には、負荷5をオン制御するの
とほぼ同時にLED駆動回路7を第1のパルス信号(図
2(e)の右側に示すオン幅がT2のパルス信号)で制
御し(S8)、負荷5をオフ制御する場合には、負荷5
をオフ制御するのとほぼ同時にLED駆動回路7を第2
のパルス信号(図2(e)の左側に示すオン幅がT1
パルス信号)で制御する(S9)。
【0013】したがって、図2(d)の時刻t4〜t5
期間、時刻t6〜t7の期間は図2(e)に示すデューテ
ィの第2のパルス信号Aに基づいて発光ダイオード6に
電流が流れ、時刻t5〜t6の期間、時刻t7〜t8の期間
は図2(e)に示すデューティの第1のパルス信号Bに
基づいて発光ダイオード6に電流が流れるので、図2
(c)に示す負荷5のオンオフに伴って図2(a)に示
すように電源Eの電圧が変動しているにもかかわらず、
発光ダイオード6に流れる電流をほぼ一定(I1)に保
つことができ、結果として発光ダイオード6のちらつき
が防止されるのである。ここに、デューティを変化させ
るにあたっては、周期を一定としてオンデューティを変
化させている。上記電圧V1と上記電圧V2との間には、
1>V2という関係が成り立つから、図2(e)に示す
ように、上記電圧V1に対応付ける第2のパルス信号A
のオン幅T1と上記電圧V2に対応付けられる第1のパル
ス信号Bのオン幅T2との大小関係は、T1<T2とな
る。
【0014】要するに、本実施形態の表示装置では、負
荷5の動作に伴う電源Eの電圧変動にかかわらず発光ダ
イオード6に流れる電流をほぼ一定に保つことができる
から、発光ダイオード6の光出力が安定し、負荷5の動
作に伴って発光ダイオード6がちらつくという不具合の
発生を抑制することができるのである。
【0015】
【発明の効果】請求項1の発明は、表示用発光素子およ
び負荷に給電する電池よりなる電源と、表示用発光素子
に流れる電流を可変とする電流制御手段と、電流制御手
段および負荷を制御する制御部と、電源の電圧を検出す
る電圧検出部とを備え、制御部は、電源が投入されると
負荷を一時的にオン、オフさせて負荷のオン、オフそれ
ぞれの状態における電圧検出部による両検出電圧を記憶
し、両検出電圧に基づいて負荷のオン、オフにかかわら
ず表示用発光素子に流れる電流がほぼ一定になるように
負荷のオン、オフそれぞれに対応付けた第1の制御信
号、第2の制御信号を決定し、表示用発光素子を点灯さ
せる時には第2の制御信号に基づいて電流制御手段を制
御し、表示用発光素子の点灯中に負荷をオンさせる時に
はほぼ同時に第1の制御信号に基づいて電流制御手段を
制御し、表示用発光素子の点灯中に負荷をオフさせる時
にはほぼ同時に第2の制御信号に基づいて電流制御手段
を制御するものであるから、表示用発光素子の点灯中に
おいて負荷がオンする時にはほぼ同時に電流制御手段が
制御され、表示用発光素子の点灯中において負荷がオフ
する時にはほぼ同時に電流制御手段が制御されるので、
負荷のオン、オフによって電源電圧が変動しても表示用
発光素子に流れる電流はほぼ一定に保たれ、負荷の影響
によって電源の電圧が急激に変化した場合の発光素子の
ちらつきを抑制することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示すブロック図である。
【図2】同上の動作説明図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
3 制御部 4 電圧検出回路 5 負荷 6 発光ダイオード 7 LED駆動回路 E 電池 SW 電源スイッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−173793(JP,A) 特開 平7−225364(JP,A) 特開 平10−78765(JP,A) 実開 昭58−51319(JP,U) 実開 昭62−28648(JP,U) 実開 平5−90560(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/14 G09G 3/20 612 G09G 3/20 641

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示用発光素子および負荷に給電する電池
    よりなる電源と、表示用発光素子に流れる電流を可変と
    する電流制御手段と、電流制御手段および負荷を制御す
    る制御部と、電源の電圧を検出する電圧検出部とを備
    え、制御部は、電源が投入されると負荷を一時的にオ
    ン、オフさせて負荷のオン、オフそれぞれの状態におけ
    る電圧検出部による両検出電圧を記憶し、両検出電圧に
    基づいて負荷のオン、オフにかかわらず表示用発光素子
    に流れる電流がほぼ一定になるように負荷のオン、オフ
    それぞれに対応付けた第1の制御信号、第2の制御信号
    を決定し、表示用発光素子を点灯させる時には第2の制
    御信号に基づいて電流制御手段を制御し、表示用発光素
    子の点灯中に負荷をオンさせる時にはほぼ同時に第1の
    制御信号に基づいて電流制御手段を制御し、表示用発光
    素子の点灯中に負荷をオフさせる時にはほぼ同時に第2
    の制御信号に基づいて電流制御手段を制御することを特
    徴とする電池を電源とする表示装置。
JP11963598A 1998-04-28 1998-04-28 電池を電源とする表示装置 Expired - Fee Related JP3349430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11963598A JP3349430B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 電池を電源とする表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11963598A JP3349430B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 電池を電源とする表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311964A JPH11311964A (ja) 1999-11-09
JP3349430B2 true JP3349430B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=14766337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11963598A Expired - Fee Related JP3349430B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 電池を電源とする表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110565A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 表示素子駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11311964A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349430B2 (ja) 電池を電源とする表示装置
JPH0713128A (ja) 液晶表示用バックライト輝度制御方法
US5518396A (en) Self-powered flame monitoring apparatus
JP3993723B2 (ja) 電池を電源とする表示装置
KR100194964B1 (ko) 가스연소장치
JP2003032919A (ja) 制御装置
JP2966730B2 (ja) ガス加熱器具の安全装置
KR100407419B1 (ko) 제어하는교류전류로구동하는고압가스방전램프의기동및구동을위한회로장치
JP3524696B2 (ja) 炊飯器
JP3158094B2 (ja) ガス加熱器具の安全装置
JP3363376B2 (ja) 電池を電源とする機器の表示装置
JPS5835358B2 (ja) 電磁調理器
JP3841500B2 (ja) 電磁弁作動装置及び給湯装置
JP2894138B2 (ja) 電気調理器の制御装置
JP2000048970A (ja) 補助照明装置
KR940006831B1 (ko) Led의 밝기 조정방법
JP4717432B2 (ja) 照明制御装置
KR200271682Y1 (ko) 전자레인지의 표시부 밝기조절장치
JPH0844439A (ja) 電気調理器
JPH10234572A (ja) 調理器
JPH1131843A (ja) 発光ダイオードの点灯装置
JPH09250800A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH09190887A (ja) 放電灯
JP2602098Y2 (ja) ガス機器における電池電圧検出装置
KR0129996Y1 (ko) 램프 밝기 제어회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees