JP3345397B2 - アルミニウム合金金属化層の腐食抑制保護層およびその製法 - Google Patents

アルミニウム合金金属化層の腐食抑制保護層およびその製法

Info

Publication number
JP3345397B2
JP3345397B2 JP2000353159A JP2000353159A JP3345397B2 JP 3345397 B2 JP3345397 B2 JP 3345397B2 JP 2000353159 A JP2000353159 A JP 2000353159A JP 2000353159 A JP2000353159 A JP 2000353159A JP 3345397 B2 JP3345397 B2 JP 3345397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
layer
phosphate
aluminum
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000353159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214285A (ja
Inventor
ジュゼッペ・クッロ
アントニーノ・スカンデュッラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JP2001214285A publication Critical patent/JP2001214285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345397B2 publication Critical patent/JP3345397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/02Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions
    • C23C22/03Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions containing phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/10Orthophosphates containing oxidants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマイクロ電子デバイ
スに使用するアルミニウム(Al)合金で金属化した層
の湿気により生成する腐蝕を抑制保護する層、及びこの
ような層の製法に関する。
【0002】本発明はまたこの層の製法並びに該層を備
えた半導体集積電子デバイスにも関する。
【0003】
【従来の技術】この分野で周知であるように、電子デバ
イスを組み立てプラスチックパッケージ中にカプセル封
じするときに主として生ずる最終金属化層の腐蝕は半導
体集積電子デバイスの製造の際の信頼性の重大な問題で
ある。
【0004】例えばモスパワートランジスターを組み込
んだパワーデバイスの性能はデバイスフェース上の金属
層の腐蝕により強く影響を受ける。この影響は集積回路
の寸法が小さい程より強く感じられる。
【0005】上記デバイスの満足な動作を左右する値は
電力を送っている状態での抵抗値であり、この値はデバ
イスフェース上の金属層(パワーデバイスでのこの層は
電力用モスのソース電極と一致する)の酸化により大き
く変化する。半導体工業ではフェースの金属化は常套手
段であり、これらのパワーデバイスではいずれもアルミ
ニウム合金、通常はAl−Si(1重量/重量%)合金
の層を析出させることからなり、それらのデワイスの場
合、電子移動は電力用モスを使用するパワースイッチに
なるように重大な問題ではない。
【0006】湿った環境で凝縮した水分はその中に溶け
た腐蝕に充分な濃度の腐蝕性イオン性不純物を含むか
ら、この凝縮水がAl−Si合金表面で開始され得る。
凝縮水はまた、例えば凝縮水がパッケージを透過する結
果として、及び場合により加圧釜内で行われる湿気環境
中の動作性の試験中に保護成形樹脂を透過する結果と
して、金属層表面上に凝縮水が局所的に生成することも
ある。
【0007】カソード表面領域及びアノード表面領域間
を流れるある種のイオン種は成形樹脂自体から放出さ
れることがあるか、または集積回路の構築に採用された
材料中の汚染物として含有されることもある。成形樹脂
、その上、水を吸収し、恐らく水で飽和するようにな
ると、電解質媒体として作用することができるけれど
も、樹脂層中のイオンや電子の拡散は充分なほど困難
で、拡散は遅延され、最終的には腐蝕作用は阻止され
る。
【0008】最後に、電解槽が合金表面上に形成され得
ることに留意すべきである。カソードとアノードとが通
デバイスの2個の電極で、それらは例えばモスパワ
ートランジスターのゲート金属接点とソース金属接点、
或は金製ボンディングワイヤーとAl金属化層の周りの
表面とである。
【0009】Al金属化層は天然に生成した水和酸化物の
通常非常に薄い〔数十オングストローム〕層で被覆さ
れ、この層は下にあるAl金属を標準の環境条件での更な
る腐食から保護する。しかし、この天然生成層は凝縮し
た電解液が充分量の触媒的物質を含んでいると腐食され
るようになる。この場合、水和Al酸化物は化学反応によ
り電解液に溶解してAl金属層表面は迅速に電解液と接
触するようになり、局部的pH値により2つの可能性あ
る反応経路: 酸性媒体中 2Al + 6H → 2Al3+ + 3H 2Al3+ + 6HO → 2Al(OH)3 + 6H 及び 塩基性媒体中 Al + 3OH → 2Al(OH) + 3e 6O + 6HO + 12e → 12OH のいずれかを経てAl層中で異種金属接触腐食メカニズ
ムを生ずる。
【0010】先行技術 起こり得る腐食を少なくする最初のアプローチはアルミ
ニウム合金層の表面上に適切な抑制層を形成することに
以拠する。この抑制層が有効であるためには、この層お
よび層の製法は下記の条件を満足しなければならない: (a)完成デバイスの性能と整合性があること; (b)集積回路を備えた他の層の物理化学的特性に影響
を及ぼさないこと; (c)次後のリードワイヤー類を繋ぐ工程およびパッケ
ージ処理工程とに適合性があること。
【0011】プラスチツクでパッケッジしたデバイスで
はアルミニウム金属層表面は比較的厚い不働化誘電層
[SiN、プバポックス(Pvapox)、SiONなど]で通常“保
護”されていて、この不働化誘電層が成形樹脂からア
ルミニウム表面へ水分が移行するのを阻止する。いずれ
にせよ、不働化誘電層は、ワイヤーをアルミニウム金
属層表面に接続して接点を造るために、例えば写真製版
法及び連携する食刻により調整(所定の形状に加工)さ
れなければならない。
【0012】大電流が通るパワーデバイスでは比較的広
い接触面積を必要とする0.05〜0.5mm(2〜20
ミル)の範囲の直径の接続用ワイヤーが通常使用され
る。
【0013】接続端部は非被覆金属区域であり、従って
飽和蒸気の水の形態もしくは液状の水の形態の水による
腐食を潜在的に受ける。従って、通常使用される不働
誘電層は腐食問題を決定的に解決できないし、また更に
付加的な処理工程(誘電剤析出、マスキング、食刻)を
必要とするが、これがまた下側に存在する層との相互作
用から生ずる問題並びにコストが嵩む問題を更に生ず
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根元にある技
術的問題は、電子デバイスの製造を付加的な複雑性およ
びコストが課せられることなく腐食に対し金属層を効果
的に保護する適切な構造的特徴および機能的特徴を示
す、半導体集積回路に存在する金属層に対する新規なタ
イプの保護または不働を提供するにある。このように
して、前述の先行技術の欠点は解決できる。
【0015】
【課題を解決するための手段】発明の概要 本発明の概念は金属が湿った雰囲気中で応力を受けたと
きに金属の腐食/ヒドロキシル化作用に抗するのに有効
超薄層の不働化ホスフェート層またはフイルムを金
属層上に生成させるにある。この超薄層ホスフェート
イルムはAl合金金属表面の化学処理により生成する。
【0016】この概念に基づいて、先行技術の技術上の
問題は先に示し且つ特許請求の範囲の請求項1およびそ
れ以降に記載の請求項に規定した特徴要件部分に規定し
た腐蝕抑制保護層により解決される。
【0017】本発明はまた特許請求の範囲請求項7およ
びそれ以降の請求項に記載した腐蝕抑制保護層をも提供
する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明による腐蝕抑制保護層およ
びその製法の特徴要件および利点は添付図面に関して非
限定例として記載した本発明の実施態様の記載から明ら
かであろう。
【0019】図面の簡単な記載 図において、図1の図A(以下に図Aと云う)は半導体
電子デバイスの本発明の製法の工程を受ける部分の概略
拡大縦断面の説明図である。
【0020】図1のB(以下に図1Bと云う)は支持体
層(ウエブ)1の縦断面の本発明の製法により続いて起
こる化学処理工程の概略説明図である。
【0021】図2は本発明方法により得られる半導体電
子デバイスの半導体ウエハー上に薄層3が生成して間
もない後の表面について強度:結合エネルギーとしてプ
ロットしたAlについて測定結果を説明するX線電子
分光法(XPS)グラフすなわちスペクトルである。
【0022】図3は本発明方法により得られる半導体電
子デバイスの半導体ウエハー上に薄層3が生成して間
もない後の表面について強度:結合エネルギーとしてプ
ロットしたPについての測定結果を説明するX線電子分
光法(XPS)グラフすなわちスペクトルである。
【0023】図4はエポキシ樹脂からなるプスチツク
に予めパッケージした半導体電子デバイスを機械的に開
いた後の半導体ウェハー上の薄層3について強度:結
合エネルギーとしてプロツトしたAlについて測定結
果を説明するX線電子分光法(XPS)グラフすなわちスペ
クトルである。
【0024】図5はエポキシ樹脂からなるプスチツク
に予めパッケージした半導体電子デバイスを機械的に開
いた後の半導体ウェハー上の薄層3について強度:結
合エネルギーとしてプロツトしたPについて測定結果
を説明するX線電子分光法(XPS)グラフすなわちスペク
トルである。
【0025】詳細な記載 図、特に図1の図1Aを参照すると、半導体電子デバイ
ス(これは慣用のものであるから、図から省略した)上
に形成された金属化層1を示す。この金属化層1は半導
体集積回路中の集積電子素子間を最終的に相互接続する
層として従来法により析出されたアルミニウム−珪素
(Al−Si)合金であることができる。
【0026】以下に記載する処理工程および構造は集積
回路をを製作する全方法を記載するものではない。事
実、本発明は当該工業で現在使用されている集積回路製
作技法と同時に実施でき、本発明を説明するのに必要な
処理工程だけを以下に記載する。
【0027】製作中の集積回路部分の縮尺した縦断面図
は示してないが、図は本発明の主要特徴に着目して記載
する。
【0028】半導体集積回路はいわゆる半導体ウエハー
部である半導体支持材に形成される。この支持材はP
ドープされるかNドープされていることができる。
【0029】半導体ウエハーはデバイスのレイアウトを
受け入れるために、或は半導体中にモノリシックに集積
した電子回路のレイアウトを受け入れるために、未加工
のフェース表面を備える
【0030】半導体ウエハーはまた、フェース側表面の
反対側にある下側表面を備える。これらのフェース側表
面および下側表面は、以下に、前面および裏面とも呼ぶ
こととする。
【0031】本発明の製法では、Al合金金属化層1
は、半導体ウエハーの製作工程終了後に半導体ウエハー
に処理工程を適用することにより、変成されることが有
利である。
【0032】ウェハー前面はアルミニウム金属層で被覆
され、一方、ウェハー裏面には複数層(例えばTi、N
i、Au)を含む金属化層が析出されている。
【0033】本発明の製法はウェハーの裏面上の金属層
表面をそのまま残すか、或は少なくとも該裏面金属層表
面を"劣化"させることはない。
【0034】有利には、本発明の製法では金属が湿った
環境中で応力を受けたときに該金属の腐蝕/ヒドロキシ
ル化に抗するのに有効である超薄層のホスフェート層ま
たはフイルム3が備えられる。好適には、この超薄層ホ
スフェートフイルム3はAl合金金属化層1の表面化学
処理により生成する。
【0035】本発明によれば、Al合金金属化層の表面
化学処理は、湿った環境中で耐腐食性を示す超薄層の
スフェート化すなわちリン酸化不働化層を生成する
のに有効な2種の異なる部類のAl層表面化学処理が行
われる。
【0036】基本的に、本発明の製法は第1態様および
その変成態様により規定でき、両態様共に本発明の範囲
内に入るものである。
【0037】第1態様では、金属層1の表面は濃硝酸
(100%)および少量のリン酸との混合物を使用する
2段階化学処理に付される。
【0038】本発明製法の第1態様のフローチャートは
下記の通りである: 工程1) ウェハーを濃硝酸(HNO)に浸漬また
は濡らす; 温度は40〜50℃; 時間は少なくとも10分間である; 工程2) ウェハーをHNOおよび少量のリン酸
(HPO) (例えば0.005〜0.01体積/体積%のリン酸)の 混合物中に浸漬または濡らす; 温度は40〜50℃; 時間は10〜20分間である;この工程は工程1)のすぐ後に続いて行われる 工程3) 水中超音波洗浄による後処理 工程4) 低温での乾燥
【0039】本発明の製法はこの第1態様によれば金属
層は超薄層の保護ホスフェートフイルム3で被覆され
る。しかし、この処理を行うには基本的には下記のよう
な困難が伴う:処理は特殊な装置を必要とする高温の硝
酸を使用するため非常に腐食性である;この処理はウェ
ハーの裏面複合金属化層(TiNiAu型の)とは完全
には適合性ではないので、上記処理はウェハーの裏面の
複合金属化完了前に実施するのが最良である。
【0040】これらの難点を克服するために、本発明の
製法をウェハーにおける集積回路を製作する処理過程と
容易に統合でき、且つ適合性となすように、本発明は半
導体ウェハーに対するより単純な処理(変成態様)を提
供する。
【0041】この変成態様では、ウェハーを極性有機溶
媒例えばアセトニトリルまたは酢酸エチルと、リン酸ま
たはそのホスフェート誘導体との混合物で25〜40℃
の温度で5〜40分間処理する。この処理シーケンス及
び種々の工程の詳細は以下に詳述する。
【0042】 工程1) ウェハーを極性有機溶媒と少量のリン酸(H
3PO4)、例えば0.5〜1体積/体積%のリン酸との混合物
に浸漬する。或はまた、ホスフェート反応剤としてオル
トリン酸またはR−HxPOy(式中、Rはアルカリ性タイプの
イオン性基またはアルキル基を表わす)を使用する 温度は25〜40℃; 時間は5〜40分間である 工程2) アルコール中または水中での超音波洗浄後
処理; 工程3) 低温乾燥。
【0043】本発明の製法のこの変成態様による処理を
適用する前に金属化層1の表面は天然水和酸化物(Al
・xHO)の薄い層2(30〜40Å)で被覆
される。本発明の方法の第1工程中にこの表面で起こる
化学反応は図1の図1Aおよび図1Bにより説明されて
いる。
【0044】本発明の製法の更なる変成態様では先の処
理工程1)、2)及び3)中に超薄層ホスフェートフイ
ルム3で被覆されたアルミニウム表面を更にN雰囲気
中で125゜〜150℃の温度で約1時間熱的に処理す
る。
【0045】この付加的な工程は熱上記中の応力に高度
に耐性があるAlPOホスフェート沈着層の生成によ
りホスフェート化された端子を再生することを可能とな
す。この結論は図2〜図5について以下に検討するそれ
ぞれのグラフ上に表されたX線電子分光法(XPS)デ
ータの解析に従い到達した。
【0046】最後に述べた熱処理は部分的に、或は完全
に硬化した数分子膜の厚さのホスフェート層を生成す
る。このホスフェート層では脱水された端部アルミナの
厚さは元のアルミナの厚さより薄く、処理温度に依存す
る定常状態を達成する。実施可能な方法の標識はリンの
含有量および表面酸化アルミニウムの厚さの両者に関す
る表面化学を特徴付けるエスカ[ESCA(electron spectro
scopy for chemical analysis)] 測定値により与えられ
る。図2及び図3は例えば半導体ウエハー上の超薄層
イルム3生成後間もない表面に関し、図4及び図5はエ
ポキシ樹脂からなるプラスチツク中に予めパッケージし
たデバイスを機械的に開くことにより得た結果に関す
る。
【0047】更に詳しくは、図2および図4はアルミニ
ウムについてのXPSスペクトルを示し、このスペクト
ルでは少量のアルミニウム金属および酸化したアルミニ
ウムが見られる。図3および図5は少量のリンを含むこ
とを示す。
【0048】
【発明の効果】本発明方法は技術的問題を解決し、且つ
幾つかの利点を提供するが、それらの利点の内、特に優
れた利点は湿った環境中に置かれたときに超薄層ホスフ
ェート保護層がその下にある金属化層の腐蝕を実際に防
止することである。
【0049】更に、半導体デバイスの分野では本発明方
法により得られた保護層はリードワイヤーを変成アルミ
ニウム表面に直接結合することを可能となす。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは半導体デバイスの本発明製法の工程を部分
の拡大縦断面の説明図、Bは支持体層1の縦断面の本発
明の製法により続いて起こる工程の説明図である。
【図2】図2は本発明方法により得られる半導体電子デ
バイスの半導体ウェハー上に超薄層3が生成して間もな
い後の表面について強度:結合エネルギーとしてプロッ
トしたAlについての測定結果を説明するX線電子分光
法(XPS)グラフすなわちスペクトルである。
【図3】図3は本発明方法により得られる半導体電子デ
バイスの半導体ウェハー上に超薄層3が生成して間もな
い後の表面について強度:結合エネルギーとしてプロッ
トしたPについての測定結果を説明するX線電子分光法
(XPS)グラフすなわちスペクトルである。
【図4】図4はエポキシ樹脂からなるプスチツクに予
めパッケージした半導体電子デバイスを機械的に開いた
後の半導体ウェハー上の超薄層3について強度:結合エ
ネルギーとしてプロットしたAlについて測定結果を
説明するX線電子分光法(XPS)グラフすなわちスペク
トルである。
【図5】図5はエポキシ樹脂からなるプスチツクに予
めパッケージした半導体電子デバイスを機械的に開いた
後の半導体ウェハー上の超薄層3について強度:結合エ
ネルギーとしてプロットしたPについて測定結果を説
明するX線電子分光法(XPS)グラフすなわちスペクト
ルである。
【符号の説明】
1 半導体デバイス上に形成された金属化層 2 天然水和酸化物(Al・xHO)層 3 超薄層ホスフェート層またはフイルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C23G 5/032 C23G 5/032 H01L 21/768 H01L 21/90 L (72)発明者 ジュゼッペ・クッロ イタリア国、98166 メッシーナ、ヴィ ア・コンソラーレ・ポンペア 221 (72)発明者 アントニーノ・スカンデュッラ イタリア国、95125 カタニア、ヴィ ア・エッセ・フィドゥーチャ 1ビ (56)参考文献 特開 昭60−208479(JP,A) 特開 昭49−98581(JP,A) 特開 平5−29473(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 30/00 B32B 9/00 C23C 22/08 C23C 22/82 C23G 1/24 C23G 5/032 H01L 21/768

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ルミニウム(Al)金金属化層(1)
    の湿気により生成する腐食の抑制保護層であって、該保
    護層が超薄層ホスフェート層(3)であることを特徴と
    する、保護層。
  2. 【請求項2】 保護層が不働化層であることを特徴と
    する、請求項1記載の保護層。
  3. 【請求項3】 保護層がアルミニウム合金金属化層
    (1)表面の化学処理により生成してなることを特徴と
    する、請求項1記載の保護層。
  4. 【請求項4】 保護層が天然酸化アルミニウム水和物(A
    lO xH2O)の薄層(2)の上面に形成されてなること
    を特徴とする、請求項1記載の保護層。
  5. 【請求項5】 保護層がアルミニウムホスフェート(AlP
    O4)であることを特徴とする、請求項1記載の保護層。
  6. 【請求項6】 保護層が更に硬化されてなることを特徴
    とする、請求項1記載の保護層。
  7. 【請求項7】 ルミニウム(Al)金金属化層(1)
    の湿気により生成する腐食の抑制保護層の製法におい
    て、前記金属化層(1)を濃硝酸と少量のリン酸との混
    合物を使用して少なくとも2工程で化学処理すること
    より前記金属化層(1)上に超薄層ホスフェート層
    (3)を前記抑制保護層として形成させることを特徴と
    する、保護層の製法。
  8. 【請求項8】 少なくとも2工程の化学処理がアルミニ
    ウム合金金属化層(1)を約40〜50℃の温度で、少
    なくとも10分間濃硝酸(HNO3)中に浸漬する第1工程
    を備えることを特徴とする、請求項7記載の製法。
  9. 【請求項9】 少なくとも2工程の化学処理がアルミニ
    ウム合金金属化層(1)を約40〜50℃の温度で10
    分〜20分間硝酸(HNO3)と少量のリン酸(HPO)
    との混合物中に浸漬する第2工程を備えることを特徴と
    する、請求項7記載の製法。
  10. 【請求項10】 少量のリン酸の量が約0.005〜0.
    01体積/体積%であることを特徴とする、請求項9記
    載の製法。
  11. 【請求項11】 第2工程を第1工程の後直ちに行う
    とを特徴とする、請求項9記載の製法。
  12. 【請求項12】 保護層の製法が水中超音波洗浄工程を
    更に備えることを特徴とする、請求項9記載の製法。
  13. 【請求項13】 水中超音波洗浄工程が低温乾燥工程を
    備えることを特徴とする、請求項12記載の製法。
  14. 【請求項14】 アルミニウム合金金属化層(1)の湿
    気により生成する腐食の抑制保護層の製法において、前
    金属化層(1)を極性有機溶媒と、少量のリン酸(H
    PO)もしくはホスフェート誘導体もしくはホスフ
    ェート反応剤と、の混合物中に浸漬する少なくとも1工
    程を備えることより前記金属化層(1)上に超薄層ホス
    フェート層(3)を前記抑制保護層として形成させるこ
    を特徴とする、保護層の製法。
  15. 【請求項15】 少量のリン酸が約0.5〜1体積/体積
    %であることを特徴とする、請求項14記載の製法。
  16. 【請求項16】 ホスフェート反応剤がオルトリン酸ま
    たはR-HxPOy(式中、Rはアルカリ性タイプのイオン性基
    またはアルキル基を表わす)であることを特徴とす
    る、請求項14記載の製法。
  17. 【請求項17】 保護層の製法が更にアルコール中また
    は水中での超音波洗浄工程を備えることを特徴とする、
    請求項14記載の製法。
  18. 【請求項18】 少なくとも1回の浸漬工程を約25〜
    40℃の温度で、約5〜40分間行うことを特徴とす
    る、請求項14記載の保護層の製法。
  19. 【請求項19】 超音波洗浄工程が更に低温乾燥工程を
    備えることを特徴とする、請求項17記載の製法。
  20. 【請求項20】 保護層の製法が更に低温乾燥工程を備
    えることを特徴とする、請求項14記載の製法。
  21. 【請求項21】 保護層の製法が更に熱処理を含むこと
    を特徴とする、請求項14記載の製法。
  22. 【請求項22】 熱処理が窒素(N2)雰囲気下で約125
    〜150℃の温度で約1時間適用されることを特徴とす
    る、請求項21記載の製法。
  23. 【請求項23】 極性溶媒がアセトニトリルまたは酢酸
    エチルであることを特徴とする、請求項14記載の製
    法。
  24. 【請求項24】 電子デバイスが請求項1記載の少なく
    とも1層の抑制保護層を備えてなることを特徴とする、
    半導体集積電子デバイス。
JP2000353159A 1999-11-22 2000-11-20 アルミニウム合金金属化層の腐食抑制保護層およびその製法 Expired - Fee Related JP3345397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99830718.5 1999-11-22
EP99830718A EP1101837B1 (en) 1999-11-22 1999-11-22 Moisture corrosion inhibitor layer for Al-alloy metallization layers for electronic devices and corresponding manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214285A JP2001214285A (ja) 2001-08-07
JP3345397B2 true JP3345397B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=8243674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353159A Expired - Fee Related JP3345397B2 (ja) 1999-11-22 2000-11-20 アルミニウム合金金属化層の腐食抑制保護層およびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6525404B1 (ja)
EP (1) EP1101837B1 (ja)
JP (1) JP3345397B2 (ja)
DE (1) DE69937953D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616978B1 (en) * 2002-05-09 2003-09-09 General Electric Company Protecting a substrate with a multilayer oxide/phosphate coating having a temperature-stepped cure
JP2006527301A (ja) * 2003-01-31 2006-11-30 エンバイロフューエルズ エル.ピー. 転化表面生成のための方法及び組成物
JP4650833B2 (ja) * 2006-02-09 2011-03-16 三洋電機株式会社 陽極体とその製造方法、および固体電解コンデンサ
DE102006023167B3 (de) * 2006-05-17 2007-12-13 Infineon Technologies Ag Bonddraht, Herstellungsverfahren für einen Bonddraht und Wedge-Wedge-Drahtbondverfahren
JP4894679B2 (ja) * 2006-12-15 2012-03-14 日本軽金属株式会社 表面処理アルミニウム材及びアルミニウム材の表面処理方法
CN101575703A (zh) * 2008-05-09 2009-11-11 日本轻金属株式会社 表面处理铝材的制造方法、表面处理铝材及铝材的表面处理方法
CN101608312B (zh) * 2008-06-19 2011-04-20 中国铝业股份有限公司 氧化铝生产过程用蒸发器组酸洗除垢的方法
US9070387B1 (en) 2013-08-23 2015-06-30 Western Digital Technologies, Inc. Integrated heat-assisted magnetic recording head/laser assembly
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9042048B1 (en) 2014-09-30 2015-05-26 Western Digital (Fremont), Llc Laser-ignited reactive HAMR bonding
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9202478B1 (en) 2015-02-10 2015-12-01 Western Digital (Fremont), Llc Method and structure for soldering a laser submount to a mounting face of a slider
CN110205612A (zh) * 2019-06-11 2019-09-06 天津圣金特汽车配件有限公司 一种铝合金材料表面防腐处理工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB396746A (en) * 1932-02-04 1933-08-04 Horace Campbell Hall Improvements in and relating to the treatment of non-ferrous alloys to protect them against corrosion
US2515934A (en) * 1947-12-17 1950-07-18 Lite Chemical Corp Du Phosphate coating of metal articles
FR1246716A (fr) * 1957-07-30 1960-11-25 Procédé de nettoyage et de phosphatation des alliages légers
US3735484A (en) * 1970-12-17 1973-05-29 Motorola Inc Non-corrosive coating for thin aluminum metallization
US3986897A (en) * 1974-09-30 1976-10-19 Motorola, Inc. Aluminum treatment to prevent hillocking
FR2312117A1 (fr) * 1975-05-19 1976-12-17 Nat Semiconductor Corp Procede de passivation de couches d'aluminium sur des elements semi-conducteurs
US4082604A (en) * 1976-01-05 1978-04-04 Motorola, Inc. Semiconductor process
DE2749294A1 (de) * 1977-11-03 1979-05-10 Siemens Ag Verfahren um herstellen einer halbleitervorrichtung
JPS6220351A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Nec Corp 半導体装置
JPH0611076B2 (ja) * 1985-10-08 1994-02-09 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JPS62213264A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Nec Corp 半導体装置
JPH0778280B2 (ja) * 1988-07-28 1995-08-23 株式会社日立製作所 金属の防食表面処理方法
JPH02116132A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp 集積回路配線保護膜
DE19516181A1 (de) * 1995-05-03 1996-11-07 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente mit Aluminiumbeschichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937953D1 (de) 2008-02-21
EP1101837A1 (en) 2001-05-23
EP1101837B1 (en) 2008-01-09
US6525404B1 (en) 2003-02-25
US6762123B2 (en) 2004-07-13
JP2001214285A (ja) 2001-08-07
US20030107109A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182781A (en) Low cost method for forming elevated metal bumps on integrated circuit bodies employing an aluminum/palladium metallization base for electroless plating
JP3345397B2 (ja) アルミニウム合金金属化層の腐食抑制保護層およびその製法
US5492235A (en) Process for single mask C4 solder bump fabrication
US6933614B2 (en) Integrated circuit die having a copper contact and method therefor
US3585461A (en) High reliability semiconductive devices and integrated circuits
US6613663B2 (en) Method for forming barrier layers for solder bumps
US7190052B2 (en) Semiconductor devices with oxide coatings selectively positioned over exposed features including semiconductor material
US4600600A (en) Method for the galvanic manufacture of metallic bump-like lead contacts
JPS5944824A (ja) 自己整合型コンタクトを形成するリフトオフ方法
JPH0345895B2 (ja)
US5674780A (en) Method of forming an electrically conductive polymer bump over an aluminum electrode
JPS62145758A (ja) パラジウムを用いる銅製ボンデイングパツドの酸化防止法
US6063207A (en) Surface treatment for bonding pad
US8329584B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US7163884B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
CN1103119C (zh) 用于单掩膜c4焊料凸点制造的方法
TW501225B (en) Element with at least two adjacent isolation-layers and its production method
KR0172773B1 (ko) 반도체 소자의 패드 형성 방법
WO2010053778A1 (en) Application of a self-assembled monolayer as an oxide inhibitor
KR100526482B1 (ko) 반도체 소자의 보호막 형성 방법
KR100790268B1 (ko) 금속 패드의 부식 방지를 위한 반도체 소자의 제조 방법
JPS6343886B2 (ja)
JPS5817628A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH11510321A (ja) 単一のマスクでc4はんだバンプを形成する方法
JPS5847853B2 (ja) デンシブヒンドウタイノボウシヨクホウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees