JP3345082B2 - オキシアルキン、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤の製造方法 - Google Patents

オキシアルキン、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤の製造方法

Info

Publication number
JP3345082B2
JP3345082B2 JP07054093A JP7054093A JP3345082B2 JP 3345082 B2 JP3345082 B2 JP 3345082B2 JP 07054093 A JP07054093 A JP 07054093A JP 7054093 A JP7054093 A JP 7054093A JP 3345082 B2 JP3345082 B2 JP 3345082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
oxyalkyne
hydroxy
group
prop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07054093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625135A (ja
Inventor
ウルリッヒ・ザイプ
ウエルナー・フオーレンベルク
ウエルナー・エングルベルガー
コルネリア・ガイスト
ミッヒヤエル・ハウラント
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH0625135A publication Critical patent/JPH0625135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345082B2 publication Critical patent/JP3345082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/64Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups singly-bound to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I
【0002】
【化13】
【0003】の新規オキシアルキン、この化合物を含有
する薬剤、並びにこの化合物及び薬剤の製造方法に関す
る。
【0004】
【従来の技術】多飽和高級脂肪酸、たとえばアラキドン
酸はヒト及び哺乳類の物質代謝で基質として生理学上及
び病態生理学上重要なエコサノイド、たとえばプロスタ
グランジン及びロイコトリエンの酵素で触媒される形成
に関して使用される。その際プロスタグランジンの形成
を酵素シクロオキシゲナーゼによって、ロイコトリエン
形成を酵素5- リポキシゲナーゼによって導く。
【0005】プロスタグランジンは多数の所望される作
用を生体中で発揮すると同時に、ロイコトリエンが生命
に危険のある状況の発生で、たとえばアナフラキシ- 又
は敗血症ショック、しかもまたアレルギー性反応、気管
支収縮及び喘息で重要な役割を果すことはしられてい
る。ロイコトリエンと関係がある望まれない多くの作用
によって、過去に於て化学的に及び物質代謝的に安定な
物質を使用する努力が払われている。この物質は生体内
でのプロスタグランジン形成に影響を及ぼさず同時に可
能な限り選択的にリポキシゲナーゼを阻止し、所望され
ないロイコトリエンの形成を妨害する。たとえばアセト
ヒドロキサム酸化合物であり、これはリポキシゲナーゼ
を著しく、シクロオキシゲナーゼをほんの僅か阻害す
る。このことはタテソン(Tateson) 等の方法、Brit. J.
Pharmacol. 94,528(1988)から公知であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、特定の毒
物学的に危険のない、化学的に及び物質代謝上安定なオ
キシアルキンがシクロオキシゲナーゼ活性に影響を与え
ることなく5- リポキシゲナーゼ又は5- 及び12- リ
ポキシゲナーゼを阻害することを見い出した。
【0007】
【問題を解決するための手段】したがって本発明の対象
は、ラセミ化合物又はジアステレオマー混合物として又
は光学的活性形で一般式I
【0008】
【化14】
【0009】〔式中、メタ- 又はパラ- 位の置換基Y
【0010】
【化15】
【0011】(式中、R1 はCH3 又はNH2 、R2
H又はCH3 、R3 はH、C1-3-アルキル又はCOCH
3 を示す。)で表わされる基を示し、Arは基
【0012】
【化16】
【0013】から選ばれた芳香族残基を示し、但し置換
基R4,R5 及びR6 は同一又は異なり、夫々H、F、C
l、Br、C1-6-アルキル、CF3 又はC1-6-アルコキ
シを示し、R7 はH、F、Cl、Br、C1-3-アルキル
又はCF3 である。〕のオキシアルキンに関する。
【0014】芳香族残基Arがピリジル基を示す場合、
それは2- 、3- 又は4- ピリジル基であり、Arがナ
フチル基を示す場合、それは1- 又は2- ナフチル基で
ある。
【0015】一般式Iの化合物(式中R2 はHである)
及び特にR3 がHである化合物が好ましい。Arがフエ
ニル基である場合、置換基R4,R5 及びR6 は同一又は
異なっていてよい。これらの置換基の夫々はH、F、C
l又はOCH3 であるのが好ましい。Arがフエニル
基、置換R4,R5 及びR6 の少なくとも1個は水素原子
であるオキシアルキンが好ましい。Arが非置換のフエ
ニル基又は4- フルオロフエニル基であるオキシアルキ
ンが特に好ましい。Arが2- 又は3- チエニル基を示
す場合、R7 は水素であるのが好ましい。たとえばN-
ヒドロキシ -N-〔4- 〔1- ヒドロキシ -3- フエニ
ル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕アセトア
ミド及びN- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ
-3-(4-フルオルフエニル) プロプ -2- イン -1-
イル〕ベンジル〕尿素が、特に適する化合物である。
【0016】本発明によるオキシアルキンは、選択的に
5- リポキシゲナーゼ又は選択的に5- 及び12- リポ
キシゲナーゼを阻害する。一方でシクロオキシゲナーゼ
の活性は同一濃度で左右されない。これから生じる、薬
理学的に最も有効なアラキドン酸代謝物5- ヒドロキシ
エイコサテトラエン酸(5- HETE)、12- HET
E、5S、12S- ジ- HETE、ロイコトリエン、た
とえばLTB4 、LTC4 、LTD4 及びLTE4
成阻害は、本発明による化合物に多くの生理学的に価値
ある性質、たとえば、抗アナフラキシー- 、抗喘息- 、
アレルギー-、抗炎症- 、血圧降下- 、輸血促進(冠
状及び脳循環血行)並びに抗乾癬作用を付与する。更に
本発明による化合物は白血球凝集及び白血球血栓の形成
を減少させる。本発明による一般式Iの化合物は化学的
かつ物質代謝的に治療使用に関して安定でかつ貯蔵可能
であるので、これは薬剤として、たとえば抗アルギー
剤、抗アナフラキシー剤、抗炎症剤、抗喘息剤、抗高血
圧剤として、抗血栓剤として使用するのに、虚血性心筋
梗塞の予防又は治療及び(又は)冠状及び(又は)脳血
管障害の処置のための剤として及び(又は)メタスター
ゼ形成の阻害剤として適する。
【0017】一般式Iオキシアルキンは毒物学上危険が
ないので、これをそのまま適する薬学的調製物の形でヒ
ト及び動物に投与することができる。したがってもう1
つの本発明の対象は、有効物質として少なくとも1個の
一般式Iの少なくとも1個を含有する薬剤である。
【0018】患者に投与すべき有効量は、患者の体重、
投与の種類、病気の徴候及び重さの度合に無関係に変化
する。このファクターを考慮して、単一投薬量につき有
効物質含有量は一般に0.01〜1000mgであり、
この際経口投与のための調製物形態は有効物質1〜10
00mg非経口適用のための製剤形は有効物質0.1〜
1000mg、局所及び吸入適用のための製剤形は有効
物質0.01〜100mgを含有することができる。
【0019】本発明の化合物の多くの予防又は治療適用
に局所及び特に経口適用可能な調製物形、たとえば錠
剤、糖衣丸、カプセル、顆粒、軟膏、滴剤、液剤及びシ
ロップ、しかもまた坐剤並びに経皮適用製剤、たとえば
有効物質をデポ剤の形で溶解された形で又は場合により
皮膚浸透を促進する剤を含有する軟膏が適する。これら
の経口、直腸又は経皮的に使用可能な調製物形態を、こ
れから有効物質をゆっくり遊離し、比較的長い時間間
隔、たとえば24時間にわたって有効物質の患者への均
一供給を保証する様に製造するのが有利である。
【0020】非経口適用に、更に溶剤、懸濁又は容易に
元に戻る乾燥調製物の形の薬剤が適する。スプレーは鼻
腔内又は吸入適用に適する。すべての前記薬学的調製物
は、それ自体公知であり、一般式Iのオキシアルキンが
化学的に安定であるので、これらの調製物形態へのこの
導入は当業者にとって問題とならない。これらの薬剤の
本発明による製造で、当然のことながら通常の注意を払
って助剤、たとえば担体材料、溶剤、希釈剤、染料、味
覚矯正剤、結合剤及び錠剤砕解剤の選択が優先され、特
に非経口に適用すべき調製物形態の製造で安定性に及び
これらが液状形である場合に限り等張性に注意しなけれ
ばならない。
【0021】更に本発明の対象は、一般式I
【0022】
【化17】
【0023】〔式中、メタ- 又はパラ- 位の置換基Y
【0024】
【化18】
【0025】(式中、R1 はCH3 又はNH2 、R2
H又はCH3 、R3 はH、C1-3-アルキル又はCOCH
3 を示す。)で表わされる基を示し、Arは基
【0026】
【化19】
【0027】から選ばれた芳香族残基を示し、但し置換
基R4,R5 及びR6 は同一又は異なり、夫々H、F、C
l、Br、C1-6-アルキル、CF3 又はC1-6-アルコキ
シを示し、R7 はH、F、Cl、Br、C1-3-アルキル
又はCF3 である。〕のオキシアルキンを製造するにあ
たり、一般式II Ar−C≡CH (式中Arは上述の意味を有する。)のアルキンと、塩
基の存在下に一般式III
【0028】
【化20】
【0029】(式中R8 はCH3 又はCH2 CH3 ある
いは2つのR8-基が一緒になってエチレン基を示す。)
の部分的に保護されたテレフタル- 又はイソフタルアル
デヒドとを反応させて一般式IV
【0030】
【化21】
【0031】(式中R8 は上述の意味を有する。)のア
セタールとなし、このアセタールを酸で水含有溶剤中で
一般式V
【0032】
【化22】
【0033】のヒドロキシアルデヒドに変え、次いでこ
のヒドロキシアルデヒドから一般式VI
【0034】
【化23】
【0035】(式中R2 は上述の意味を有する。)のオ
キシムを製造し、その際一般式Vのヒドロキシアルデヒ
ドを直接ヒドロキシルアミン又はその塩で塩基の存在下
に一般式VIのオキシムに変えるか又は一般式Vのヒド
ロキシアルデヒドのアルコール性プロトンをグリニャー
ル試剤に対して不活性な、酸で離脱しうる基に代え、次
いでメチルマグネシウムハロゲニドと水不含求核性溶剤
中で反応させ、得られた第二アルコールを酸化剤で酸化
し、ケト化合物となし、これをグリニャール試剤に対し
て不活性な基の酸による離脱によって一般式Va
【0036】
【化24】
【0037】のケト化合物に変え、これからヒドロキシ
ルアミン又はその塩の1つと塩基の存在下に反応させて
一般式VIのオキシムを製造し、次いで得られたオキシ
ムをホウ素含有還元剤で酸及び度合いによりC1-3-アル
キルアルコールの存在下に還元して、一般式VII
【0038】
【化25】
【0039】(式中R9 はH又はC1-3-アルキルを示
す。)のヒドロキシルアミンとなし、得られたヒドロキ
シルアミンを、 A.トリメチルシリルイソシアナート又はアルカリシア
ナートと反応させ、次いで加水分解して又はホスゲンと
反応させ、次いでアミノリシスして、あるいは B.アセチル化剤と反応させ、次いで窒素原子のO- ア
セチル基を選択的塩基性加水分解又はアルコールリシス
して、及び場合によりプロパルギル性OCOCH3-基を
OH- 基に転位して、一般式Iのオキシアルキンへ変え
る、上記一般式Iの化合物の製造方法である。
【0040】一般式Vのアセタールを、公知方法で製造
することができる。この際一般式IIのアルキンを−7
5℃〜+25℃で水不含溶剤又は溶剤混合物、たとえば
テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチレン- 及
び(又は)ジエチレングリコールジメチルエーテル中
で、先ず強塩基、たとえばn- ブチルリチウム又はグリ
ニャール試薬で、次いでアルキンの使用量に対して1〜
1.1モルの部分的に保護されたテレフタル- 又はイソ
フタルアルデヒド、たとえばテレフタルアルデヒドモノ
ジメチルアセタール又は -モノジエチルアセタール又は
イソフタルアルデヒドモノジメチルアセタール又は -
ノジエチルアセタールと反応させる。得られたアセター
ルと酸、たとえば塩酸又はp- トルオールスルホン酸の
ピリジニウム塩とを水不含溶剤又は溶剤混合物、たとえ
ばメタノール、エタノール及び(又は)テトラヒドロフ
ラン中で0℃〜50℃で反応させることによって一般式
Vのヒドロキシアルデヒドを入手することができる。
【0041】一般式Iのオキシアルキン(式中R2 はC
3 を示す。)の製造に、先ず一般式Vのヒドロキシア
ルデヒドのアルコール性プロトンをグリニャール試薬に
対して不活性な、酸によって離脱しうる基、たとえばテ
トラヒドロピラニル- 、t.- ブチルジフエニルシリル
- 、t.- ブチルジメチルシリル- 、イソプロピルジメ
チルシリル- 、トリエチルシリル- 又はトリメチルシリ
ル基で置き代え、次いでアルデヒドをメチルマグネシウ
ムヨーダイド、 -ブロミド又は -クロリドで水不含、求
核性溶剤又は溶剤混合物──これは活性な水素原子を含
有しない──、たとえばテトラヒドロフラン、エチレン
グリコールジメチルエーテル及び(又は)ジエチルエー
テル中で、0℃〜50℃の温度で、対応する第二アルコ
ールに変える。第二アルコールを、たとえばSO3-ピリ
ジン錯体でジメチルスルホキシド(J. Am. Chem. Soc.
,5505(1967))、褐石(J. Org. Chem.
,2972(1961))、ピリジニウムジクロマー
ト(Tetrahedron Lett.1979,399)、ピリジニウ
ムクロロクロマート(Tetrahedron Lett.1975,26
47)、ジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルス
ルホキシド/ピリジニウムトリフルオルアセタート(J.
Am. Chem. Soc.87,5661(1965))又はオキ
ザリルクロリド/ジメチルスルホキシド(J. Org. Chem.
43,2480(1978))中で酸化し、次いでグリ
ニャール試薬に対して不活な基を酸、たとえば塩酸又は
p- トルオールスルホン酸、ピリジニウム塩で、アルコ
ール不含、水不含溶剤又は溶剤混合物、たとえばテトラ
ヒドロフラン、ジエチルエーテル及び(又は)酢酸エチ
ルエステル中で20℃〜70℃の温度で離脱して、一般
式Va
【0042】
【化26】
【0043】のケト化合物を製造する。このケト化合物
から一般式VIのオキシムを、公知方法で1.2〜2モ
ルヒドロキシルアミン及び(又は)その塩、たとえばヒ
ドロキシルアンモニウムクロリドと極性溶剤又は溶剤混
合物、たとえばメタノール、エタノール、テトラヒドロ
フラン又はこの溶剤の水性混合物中で塩基、たとえばピ
リジン、酢酸ナトリウム、炭酸カリウム又は -ナトリウ
ムの存在下に、15℃〜60℃の温度で反応させて得る
ことができる。
【0044】好ましい一般式Iのオキシアルキン(式中
基R2 はHを示す。)を製造するために、一般式Vのヒ
ドロキシアルデヒドを直ちにヒドロキシアミン及び(又
は)その塩で上記条件下に一般式VIのオキシムに変え
る。
【0045】一般式VIのオキシムを、好ましくはホウ
化水素又はボラン- アミン- 錯体、たとえばナトリウム
シアノボルヒドリドにより酢酸又はメタノール性、エタ
ノール性、プロパノール性及び(又は)イソプロパノー
ル性塩酸中で20〜60℃の温度であるいはボラン- ピ
リジン- 錯体により1又は数種の溶剤、たとえばテトラ
ヒドロフラン、メタノール及び(又は)エタノール中
で、塩酸の存在下に約0〜20℃の温度で還元して一般
式VIIのヒドロキシルアミンとなす(J. B. サマース
等、J. Med. Chem. 31,1960(1988))。酸
性アルコール性媒体中での還元の間、同時にプロパギル
性ヒドロキシ基をエーテル化する。しかし還元をC1-3-
アルキルアルコールの不在下に実施するのが好ましい。
【0046】一般式Iのオキシアルキン(式中R1 はN
2 を示す。)を製造するために、一般式VIIのヒド
ロキシルアミンを、公知方法で前もって単離した後、
1.1〜2モルトリメチルシリルイソシアナートと不活
性溶剤又は溶剤混合物、たとえば環状エーテル、たとえ
ばテトラヒドロフラン及び(又は)1,4- ジオキサン
中で、20℃と使用される溶剤の沸騰温度の間の温度で
反応させ、次いで中間に形成される添加生成物を、たと
えば飽和塩化アンモニウム- 又は -ナトリウム溶液で加
水分解する。本発明による化合物の製造のための他の可
能性は、一般式VIIのヒドロキシルアミンを、場合に
より前もって単離することなくシアン化カリウム又は -
ナトリウムと酸性溶液中で反応させることにある。更に
一般式VIIのヒドロキシルアミンを、場合により前も
って単離することなく、ホスゲンと酸結合剤、たとえば
炭酸ナトリウム又は -カリウムの存在下に反応させ、次
いでアンモニア又はアンモニアを生じる化合物、たとえ
ば炭酸アンモニウムで処理して、一般式Iのオキシアル
キンに変えることができる。
【0047】一般式Iのオキシアルキン(式中基R1
CH3 を示す。)を、一般式VIIのヒドロキシルアミ
ンから製造することができる。この際ヒドロキシルアミ
ンを場合により前もって単離することなく、2.2〜1
0モルアセチル化剤、好ましくは無水酢酸、酢酸クロリ
ド及び(又は)酢酸エチルエステルと場合により塩基、
たとえばピリジン又はトリエチルアミンの使用下に、溶
剤、たとえばトルオールの存在下に反応させる。得られ
たアセチル化化合物から、窒素原子のO- アセチル基を
選択的塩基性加水分解又はアルコールリシスして及び場
合によりプロパルギル性OCOCH3-基をOH- 基に場
合により水含有溶剤又は溶剤混合物、たとえばメタノー
ル、エタノール及び(又は)テトラヒドロフラン中で2
0〜60℃の温度で転位させて、一般式Iのオキシアル
キンを入手することができる。加溶媒分解のために、塩
基として水酸化リチウム、 -ナトリウム又は -カリウ
ム、炭酸ナトリウム又は -カリウム又は炭酸水素ナトリ
ウムを、場合により水性溶液の形で使用する(J. B.ソマ
ース等、J. Med. Chem. 31,1960(198
8))。
【0048】一般式Iのオキシアルキン──これはラセ
ミ化合物として又はジアステレオマー混合物として存在
する──を、たとえばクロマトグラフィー処理によって
場合によりキラール助剤、たとえばトリベンゾイルセル
ロースの使用下に対掌体又はジアステレオマーに変える
ことができる。
【0049】
【実施例】すべての温度は未修正である。1H- NMR-
スペクトルを、300MHzでブルカー社のAC30
0装置で測定する。スペクトル分析共鳴データの化学変
化をppmで記載する。
【0050】カラムクロマトグラフィー分離に対する固
定相として、0.040〜0.063mmの粒子の大き
さを有するシリカゲル60(E.メルク社、ダルムシュ
タット)を使用する。
【0051】クロマトグラフィー分離に対する展開剤の
混合割合は容量/容量で記載する。溶剤混合物の混合割
合は、容量/容量で記載する。 〔例1〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕アセ
トアミド n- ブチルリチウム178.8ml(n- ヘキサン中の
1.6モル溶液)を、−70℃で窒素雰囲気中で無水テ
トラヒドロフラン600ml中のフエニルアセチレン3
1.6mlに滴下する。水分の除外下−70℃で1時間
撹拌後、混合物に−70℃で無水テトラヒドロフラン6
00ml中でテレフタルアルデヒドモノジエチルアセタ
ール57.4mlを加え、更に1時間この温度で撹拌す
る。次いで反応混合物を飽和食塩溶液500mlに加
え、3回夫々300mlの酢酸エチルエステルで振出す
る。硫酸マグネシウムを介して乾燥し、乾燥剤を分離し
た後、酢酸エチルエステルを40℃及び2.7・10P
aで蒸留する。黄色油状物として1-(4- ジエトキシメ
チルフエニル)-3- フエニル- プロプ -2- イン -1-
オール89gが得られる。
【0052】1.8lテトラヒドロフラン/水9:1中
に溶解された1-(4- ジエトキシメチルフエニル)-3-
フエニル- プロプ -2- イン -1- オール185gに、
30g p- トルオールスルホン酸(ピリジニウム塩)
を加え、15時間20℃で(室温)で撹拌する。飽和炭
酸水素ナトリウム溶液500mlの添加後、有機相を分
離し、水性相を2回夫々200mlの酢酸エチルエステ
ルで洗滌する。一緒にされた有機相を、硫酸マグネシウ
ムを介して乾燥する。乾燥剤の分離後、酢酸エチルエス
テルを40℃及び2.7・103 Paで蒸留する。黄色
油状物として1-(4- ホルミルフエニル)-3- フエニル
- プロプ -2- イン -1- オール131gが得られ、次
いでこれをヒドロキシルアンモニウムクロリド57.9
g及び炭酸ナトリウム44gと一緒に15時間20℃で
テトラヒドロフラン/水4:11l中で撹拌する。その
後飽和食塩溶液500mlを加える。反応混合物を、3
回、夫々200mlの酢酸エチルエステルで振出し、一
緒にされた有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し、
乾燥剤を濾過して分離後、40℃及び2.7・103
aじ蒸発する。無色固体としてオキシム1-(4- ヒドロ
キシイミノメチルフエニル)-3-(フエニル- プロプ -2
- イン -1- オール、syn /anti- 混合物が得られる。
【0053】得られたオキシム10gを、テトラヒドロ
フラン140ml中に溶解し、0℃でボラン- ピリジン
- 錯体を加える。15分間の撹拌後、0℃で濃塩酸20
mlを加える。0℃で1時間撹拌後、混合物に撹拌下で
水100ml及び炭酸ナトリウム12.8gを加え、こ
の際水性相のpH- 値を8.5に上げる。有機相の分離
後、水性相を酢酸エチルエステルで洗滌する。次いで一
緒にされた有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥す
る。乾燥剤の分離後、酢酸エチルエステルを40℃及び
2.7・103 Paで蒸留する。黄色油状物としてヒド
ロキシルアミン1-(4- ヒドロキシアミノメチルフエニ
ル)-3- フエニル- プロプ -2- イン -1- オール1
0.6gが得られる。
【0054】トルオール850ml中に前段階により製
造されたヒドロキシルアミン118gを含有する溶液
に、5℃で無水酢酸250ml及びピリジン200ml
を滴下する。5℃で15分間の撹拌、次いで20℃で1
5時間の撹拌後、反応混合物を冷却下で水3l中の濃塩
酸150mlに加える。有機相の分離後、水性相を2回
夫々500mlの酢酸エチルエステルで振出する。一緒
にされた有機相を飽和食塩溶液250mlで洗滌し、硫
酸マグネシウムを介して乾燥する。乾燥剤の分離後、酢
酸エチルエステルを40℃及び2.7・103 Paで蒸
留する。黄色油状物としてN- アセトキシ -N- 〔4-
〔1- アセトキシ -3- フエニル- プロプ-2- イン -
1- イル〕ベンジル〕アセトアミド157gが得られ
る。
【0055】テトラヒドロフラン1l中に溶解された、
前段階で製造されたアセチル化アセトアミド140g
に、20℃で2モルメタノール性水酸化リチウム溶液1
lを加え、15時間撹拌する。次いで反応混合物を水1
lに加え、10重量%塩酸500mlの添加によって
5.5のpH- 値に調整する。有機相の分離後、水性相
を2回夫々300mlの酢酸エチルエステルで振出す
る。一緒にされた有機相を、飽和食塩溶液200mlで
洗滌し、硫酸マグネシウムを介して乾燥する。乾燥剤の
分離後、酢酸エチルエステルを、40℃及び2.7・1
3 Paで蒸留する。油状残留物120gが得られ、こ
れを酢酸エチルエステル1l中に溶解する。次いでこの
溶液にヘキサン1lを加え、30分間撹拌し、濾過す
る。濾液から、ヘキサン1lの添加後、無色結晶性ラセ
ミ性N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3
- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド56g;融点121〜123℃が得られ
る。
【0056】1H- NMR:2.04(s,3H);
4.76(s,2H);5.31(s,1H);5.6
3(d,3Hz,一H);7.30−7.44(m,7
H);7.57(d,8Hz,2H);9.43(s,
1H) 〔例2〕 (t)-N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -
3- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジ
ル〕アセトアミド 例1に従って得られたラセミ性N- ヒドロキシ -N-
〔4- 〔1- ヒドロキシ-3- フエニル- プロプ -2-
イン -1- イル〕ベンジル〕アセトアミドを、トリベン
ゾイルセルロース(リーデルデハーン;10−20μ
m)でメタノール/水90:10を用いてクロマトグラ
フィー分離をする。 〔α〕21 D :1.80o (C=0.06モル/1メタノ
ール) 融点:112o 〜115℃ 〔例3〕 (−)-N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -
3- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジ
ル〕アセトアミド 例1に従って得られたラセミ性N- ヒドロキシ -N-
〔4- 〔1- ヒドロキシ-3- フエニル- プロプ- イン
-1- イル〕ベンジル〕アセトアミドを、例2中に記載
された条件下でクロマトグラフィー分離する。 〔α〕21 D :−1.90o (C=0.05モル/1メタ
ノール) 融点:117o 〜119℃ 〔例4〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- アセトキシ -3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕アセ
トアミド 例1に従って製造されたメタノール180ml及び水2
0mlから混合物に溶解されたN- アセトキシ -N-
〔4- 〔1- アセトキシ -3- フエニル- プロプ-2-
イン -1- イル〕ベンジル〕アセトアミド38gに炭酸
水素ナトリウム0.84gを加え、7時間20℃で撹拌
する。次いで反応混合物を飽和食塩溶液500mlに加
え、3回夫々50mlの酢酸エチルエステルで振出す
る。一緒にされた有機相を、飽和食塩溶液5mlで洗滌
し、硫酸マグネシウムを介して乾燥し、乾燥剤を濾過に
より分離後、40℃及び2.7・103 Paで酢酸エチ
ルエステルを蒸留する。残留物3.3gが得られ、これ
をトルオール/メタノール/酢酸4.7:0.3:0.
025でクロマトグラフィー分離する。黄色油状物とし
てN- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- アセトキシ -3-
フエニル- プロプ -2-イン -1- イル〕ベンジル〕ア
セトアミド2.9gが得られる。
【0057】1H- NMR:2.07(s,3H);
2.10(s,3H);4.72(s,2H);6.6
4(s,1H);7.34−7.58(m,9H);
9.90(s,1H) 〔例5〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- エトキシ -3- フエ
ニル- プロプ -2- イン-1- イル〕ベンジル〕アセト
アミド エタノール120ml中に溶解された例1に従って製造
されたオキシム1-(4- ヒドロキシイミノメチルフエニ
ル)-3- フエニル- プロプ -2- イン -1- オール、共
/非- 混合物、5gに0℃でホウ素- ピリジン錯体8m
lを、次いで20重量%エタノール性塩酸12mlを加
える。その後反応混合物を、1時間0℃で及び2時間2
0℃で撹拌する。次いで反応混合物を飽和炭酸水素ナト
リウム溶液1.2lに加え、3回夫々400mlの酢酸
エチルエステルで振出する。一緒にされた有機相を、硫
酸マグネシウムを介して乾燥し、濾過し、40℃及び
2.7・103 Paで溶剤を蒸留する。残留物(8.1
g)をジクロルメタン/メタノール4.7:0.3でク
ロマトグラフィー分離する。無色油状物として1-(4-
ヒドロキシアミノメチルフエニル)-3- フエニル -1-
エトシキ- プロプ -2- イン2.3gが得られ、これを
例1に記載された条件下でN- アセトキシ -N- 〔4-
〔1- エトキシ -3- フエニル- プロプ -2- イン- 1
- イル〕ベンジル〕アセトアミド、次いで黄色油状物N
- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- エトキシ -3- フエニ
ル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕アセトア
ミドに変える。
【0058】1H- NMR:1.19(t,7Hz,3
H);2.06(s,3H);3.52−3.57
(m,1H);3.70−3.75(m,1H);4.
70(s,2H);5.46(s,1H);7.24−
7.51(m,9H);9.88(s,1H) 〔例6〕 N- ヒドロキシ -N- 〔1- 〔4-(1- ヒドロキシ -3
- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル)フエニル〕
エチル〕アセトアミド 無水テトラヒドロフラン200ml中に溶解された例1
に従って製造された1-(4- ホルミルフエニル)-3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- オール10gを20℃
でトリメチルクロルシラン8.7ml及びトリエチルア
ミン9.4mlに加え、15分間撹拌する。次いで反応
混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液100ml及び飽
和食塩溶液200mlに加え、3回夫々50mlの酢酸
エチルエステルで振出する。一緒にされた有機相を飽和
炭酸水素ナトリウム溶液20mlで洗滌し、炭酸カリウ
ムを介して乾燥し、濾過し、40℃及び2.7・103
Paで酢酸エチルエステルを蒸留する。油状残留物を、
ヘキサン/酢酸エチルエステル4.5:0.5でクロマ
トグラフィー分離する。黄色油状物として1-(4-ホル
ミルフエニル)-3- フエニル- プロプ -2- イン -1-
トリメチルシリルエーテル12gが得られる。
【0059】無水ジエチルエーテル20ml中に溶解さ
れたこのシリルエーテル5.75gを、20℃で、無水
ジエチルエーテル90ml中のマグネシウムチップ45
0mg及びヨウ化メチル2.6Gから製造されたメチル
マグネシウムヨーダイドの溶液に滴下する。20℃で3
0分間撹拌後、反応混合物に、飽和食塩溶液100ml
及び0.1モル水酸化ナトリウム溶液10mlを加え、
濾過土を介して濾過する。固形残留物をジエチルエーテ
ル50mlで洗滌し、洗滌液体と濾液を一緒にする。有
機相の分離後、水性相をジエチルエーテルで洗滌する。
一緒にされた有機相を、炭酸カリウムを介して乾燥し、
乾燥剤を濾過によって分離後、ジエチルエーテルを40
℃及び2.7/103 Paで蒸留する。得られた油状残
留物(5.53g)を、ヘキサン/酢酸エチルエステル
4:1でクロマトグラフィー分離する。黄色油状物とし
て1- 〔4- 〔1- ヒドロキシエチル〕フエニル〕- 3
-フエニル- プロプ -2- イン -1- トリメチルシリル
エーテル2.48gが得られ、これをジメチルスルホキ
シド15.5ml中に溶解し、これに20℃でトリエチ
ルアミン13.2ml及び三酸化イオウ/ピリジン錯体
を加える。20℃で45分間撹拌後、反応混合物に冷却
下に1モル塩酸90ml及び飽和食塩溶液90mlを加
え、5分間撹拌し、次いで3回夫々50mlの酢酸エチ
ルエステルで振出する。一緒にされた有機相を硫酸マグ
ネシウムを介して乾燥する。乾燥剤を濾過によって分離
後、酢酸エチルエステルを40℃及び2.7・103
aで蒸留する。黄色油状物2.62gが得られ、これを
酢酸エチルエステル10ml中に溶解し、1モル塩酸5
mlの添加後15時間20℃で撹拌する。次いで有機相
を分離し、水性相を酢酸エチルエステルで洗滌する。一
緒にされた有機相を、硫酸マグネシウムを介して乾燥
し、乾燥剤の分離後、酢酸エチルエステルを40℃及び
2.7・103 Paで蒸留する。油状残留物(2.42
g)を、ヘキサン/酢酸エチルエステル3.5:1.5
でクロマトグラフィー分離する。黄色油状物として1-
〔4- 〔1- オキシエチル〕フエニル〕- 3- フエニル
- プロプ -2- イン -1- オール550mgが得られ
る。これを例1に記載した条件下に次々とオキシム、ヒ
ドロキシルアミン、アセチル化されたアセトアミド、最
後にN-ヒドロキシ -N- 〔1- 〔4-(1- ヒドロキシ
-3- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル)フエニ
ル〕エチル〕アセトアミド、ジアステレオマー混合物に
変える。
【0060】1H- NMR:1.48(d,7Hz,3
H);2.04(s,3H);5.61(s,1H);
5.65−5.68(m,1H);7.35−7.54
(m,9H) 〔例7〕 N- ヒドロキシ -N- 〔1- 〔4-(1- アセトキシ -3
- フエニル- プロプ -2- イン -1- イル)フエニル〕
エチル〕アセトアミド 例6に従って製造されたアセイル化アセトアミドN- ア
セトキシ -N- 〔1-〔4-(1- アセトキシ -3- フエ
ニル- プロプ -2- イン -1- イル)フエニル〕エチ
ル〕アセトアミドを、例4に記載された条件下でジアス
テレオマー混合物N- ヒドロキシ -N- 〔1- 〔4-(1
- アセトキシ -3- フエニル- プロプ -2- イン -1-
イル)フエニル〕エチル〕アセトアミドに変える。
【0061】1H- NMR: 1.47(d,7Hz,3H);2.03(s,3
H);2.10(s,3H):5.63−5.66
(m,1H);6.64(s,1H); 7.45−7.56(m,9H);9.58(s,1
H) 〔例8〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕尿素 例1に従って製造されたヒドロキシアミン1-(4- ヒド
ロキシアミノメチルフエニル)-3- フエニル- プロプ -
2- イン -1- オール11.4gを、テトラヒドロフラ
ン200ml中に溶解し、これにトリメチルシリルイソ
シアナート7.7mlを加え、1時間還流下に加熱す
る。20℃に冷却後、反応混合物を飽和食塩溶液1lに
加え、3回夫々300mlの酢酸エチルエステルで振出
する。一緒にされた有機相を、硫酸マグネシウムを介し
て乾燥し、濾過し、40℃及び2.7・103 Paで酢
酸エチルエステルを蒸留する。残留物(10.4g)
を、ヘキサン/イソプロパノール/酢酸4:1:0.0
1でクロマトグラフィー分離し、次いでヘキサンアセト
から再結晶する。N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1-
ヒドロキシ -3- フエニル- プロプ -2- イン -1- イ
ル〕ベンジル〕尿素1.5g(145〜146℃で分
解)が得られる。
【0062】1H- NMR:4.56(s,2H);
5.59(d,6Hz,1H);6.14(d,6H
z,1H);6.37(s,2H);7.30−7.5
1(m,9H);9.39(s,1H) 〔例9〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- クロルフエニル) プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕アセトアミド 製造を、例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に2- クロルフエニルアセチレンを使用する。
【0063】1H- NMR:2.05(s,3H);
4.69(s,2H);5.65(s,1H);6.2
3(s,1H);7.11−7.58(m,8H);
9.96(s,一H) 〔例10〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- クロルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕アセトアミド 製造を、例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に3- クロルフエニルアセチレンを使用する。
【0064】1H- NMR:2.05(s,3H);
4.69(S,2H);5.60(d,6Hz,1
H);6.19(d,6Hz,1H);7.29(d,
8Hz,2H);7.39−7.52(m,6H);
9.87(s,1H) 〔例11〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(4
- クロルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代りに
4- クロルフエニルアセチレンを使用する。
【0065】1H- NMR:2.05(s,3H);
4.69(s,2H);5.59(d,6Hz,1
H);6.18(d,6Hz,1H);7.29(d,
8Hz,2H);7.42d,7Hz,1H);7.4
5(d,7Hz,1H);7.51(d,8Hz,2
H);9.87(s,1H) 〔例12〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(4
- フルオルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベ
ンジル〕アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に、4- フルオルフエニルアセチレンを使用する。
【0066】1H- NMR:2.07(s,3H);
4.71(s,2H);5.61(d,6Hz,1
H);6.20(d,6Hz,1H);7.21(t,
9Hz,2H);7.31(d,8Hz,2H);7.
49−7.55(m,4H);9.91(s,1H) 〔例13〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(メ
トキシフエニル)プロプ-2- イン -1- イル〕ベンジ
ル〕アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代りに
3- メトキシフエニルアセチレンを使用する。
【0067】1H- NMR:2.05(s,3H);
3.76(s,3H);4.69(s,2H);5.5
9(d,6Hz,1H);6.15(d,6Hz,1
H);6.93−7.03(m,3H);7.25−
7.30(m,3H);7.51(d,8Hz,2
H);9.88(s,1H) 〔例14〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-
(3,4- ジメトキシフエニル) プロプ -2- イン -1-
イル〕ベンジル〕アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に、3,4- ジメトキシフエニルアセチレンを使用す
る。
【0068】1H- NMR:2.05(s,3H);
3.76(s,3H);3.78(s,3H);4.6
8(s,2H);5.56(d,6Hz,1H);6.
08(d,6Hz,1H);6.90−7.02(m,
3H);7.27(d,8Hz,2H);7.50
(d,8Hz,2H);9.87(s,1H) 〔例15〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(1
- ナフチル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代りに
1- ナフチルアセチレンを使用する。
【0069】1H- NMR:2.06(s,3H);
4.72(s,2H);5.77(d,6Hz,1
H);6.31(d,6Hz,1H);7.33(d,
8Hz,2H);7.50(t,8Hz,1H);8.
27(d,8Hz,1H);9.89(s,1H) 〔例16〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- チエニル) プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に、2- チエニルフエニルアセチレンを使用する。 融点:125〜126℃1 H- NMR:2.04(s,3H);4,68(s,
2H);5.60(d,6Hz,1H);6.18
(d,6Hz,1H);7.05(t,4Hz,1
H);7.26−7.29(m,3H);7.47
(d,8Hz,2H);7.56(d,5Hz,1
H);9.84(s,1H) 〔例17〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- チエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代りに
3- チエニルアセチレンを使用する。 融点:126〜129℃1 H- NMR:2.05(s,3H);4.68(s,
2H);5.56(s,1H);6.13(s,1
H);7.15(d,5Hz,1H);7.28(d,
8Hz,2H);7.49(d,8Hz,2H);7.
50−7.58(m,1H);7.74(d,2Hz,
1H);9.89(s,1H) 〔例18〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- ピリジル) プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に、3- ピリジルアセチレンを使用する。 融点:145〜146℃ 2.04(s,3H);4.68(s,2H);5.6
2(d,6Hz,1H);6.21(d,6Hz,1
H);7.28(d,8Hz,2H);7.38−7.
43(m,1H);7.51(d,8Hz,2H);
7.86(dd,2Hz,1H);8.55(dd,1
Hz,1H);8.63(s,1H);9.36(s,
1H) 〔例19〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕アセ
トアミド 製造を例1と同様に行う。テレフタルアルデヒドモノジ
エチルアセタールの代りにイソフタルアルデヒドモノジ
エチルアセタールを使用する。 融点:104℃1 H- NMR:2.05(s,3H);4.71(s,
2H);5.59(s,1H);6.17(s,1
H);7.20−7.22(m,1H);7.32−
7.46(m,8H);9.91(s,1H) 〔例20〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- チエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代り
に、3- チエニルフエニルアセチレンを、テレフタルア
ルデヒドモノジエチルアセタールの代わりにイソフタル
アルデヒドモノジエチルアセタールを使用する。 融点:133℃1 H- NMR:2.05(s,3H);4.70(s,
2H);5.56(s,1H);6.15(s,1
H);7.16(m,1H);7.20(d,7Hz,
1H);7.34(t,8Hz,1H);7.42−
7.44(m,2H);7.57−7.60(m,1
H);7.76(d,2Hz,1H);9.92(s,
1H) 〔例21〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3-
(3,4- ジメトキシフエニル) プロプ -2- イン -1-
イル〕ベンジル〕アセトアミド 製造を例1と同様に行う。フエニルアセチレンの代りに
3,4- ジメトキシフエニルアセチレンを、テレフタル
アルデヒドモノジエチルアセタールの代りにイソフタル
アルデヒドモノジエチルアセタールを使用する。
【0070】1H- NMR:2.05(s,3H);
3.77(s,6H);4.71(s,2H);5.6
0(s,1H);6.12(s,1H);6.91−
7.04(m,3H);7.20−7.22(m,1
H);7.32−7.37(m,1H);7.44−
7.47(m,2H);9.91(s,1H) 〔例22〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- クロルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕尿素 例1と同様に、2- クロルフエニルアセチレンから出発
し、対応するヒドロキシルアミンを製造し、これを例8
に従って上記尿素に変える。 融点:134〜136℃1 H- NMR:4.56(s,2H);5.65(d,
6Hz,1H);6.22(d,6Hz,1H);6.
38(s,2H);7.31−7.42(m,4H);
7.52−7.58(m,4H);9.38(s,1
H) 〔例23〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- クロルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕尿素 製造を例22と同様に行う。2- クロルフエニルアセチ
レンの代りに3- クロルフエニルアセチレンを使用す
る。 融点:118−119℃1 H- NMR:4.54(s,2H);5.59(d,
6Hz,1H);6.18(d,6Hz,1H);6.
36(s,2H);7.31(d,8Hz,2H);
7.36−7.50(m,6H);9.36(s,1
H) 〔例24〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(4
- クロルフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベン
ジル〕尿素 製造を例22と同様に行う。アルキンとして4- クロル
フエニルアセチレンを使用する。 融点:140〜144℃ 4.52(s,2H);5.57(d,6Hz,1
H);6.15(d,6Hz,1H);6.34(s,
2H);7.30(d,8Hz,2H);7.40−
7.48(m,6H);9.35(S,1H) 〔例25〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(4
- フルオルフエニル) プロプ -2- イン -1- イル〕ベ
ンジル〕尿素 製造を例22と同様に行う。アルキンとして4- クロル
フエニルアセチレンを使用する。 融点:136℃1 H- NMR:4.53(s,2H);5.57(d,
6Hz,1H);6.14(d,6Hz,1H);6.
37(s,2H);7.21(t,9Hz,2H);
7.30(d,8Hz,2H);7.47−7.53
(m,4H);9.36(s,1H) 得られたラセミ性尿素を、トリベンゾイルセルロース
(リーデルデハーン;10−20μm)でメタノール/
水80:20でクロマトグラフィー分離して、その対掌
体に分離する。保持時間は27.4分及び34.5分で
ある。
【0071】〔例26〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- メトキシフエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベ
ンジル〕尿素 製造を例22と同様に行う。アルキンとして3- メトキ
シフエニルアセチレンを使用する。
【0072】1H- NMR:3.66(S,3H);
4.47(s,2H);5.42(s,2H);5.5
5(s,1H);6.79(dd,2Hz,8Hz,1
H);6.90(m,1H);6.97(d,8Hz,
1H);7.12(t,8Hz,1H);7.21
(d,8Hz,2H);7.43(d,8Hz,2H) 〔例27〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- チエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例22と同様に行う。アルキンとして2- チエニ
ルアセチレンを使用する。
【0073】1H- NMR:4.54(s,2H);
5.61(d,6Hz,1H);6.19(d,6H
z,1H);6.36(s,2H);7.06(dd,
2Hz,1H);7.29−7.32(m,3H);
7.46(d,8Hz,2H);7.56−7.58
(m,1H);9.37(s,1H) 〔例28〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- チエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例22と同様に行う。アルキンとして3- チエニ
ルアセチレンを使用する。 融点:117〜119℃1 H- NMR:4.53(s,2H);5.55(d,
6Hz,1H);6.10(d,6Hz,1H);6.
35(s,2H);7.14−7.16(m,1H);
7.30(d,8Hz,2H);7.47(d,8H
z,2H);7.55−7.57(m,1H);7.7
4−7.75(m,1H);9.36(s,1H) 〔例29〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3- フ
エニル- プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕尿素 例1と同様に、ヒドロキシルアミン1-(3- ヒドロキシ
アミノメチルフエニル)-3- フエニル- プロプ -2- イ
ン -1- オールを製造する。テレフタルアルデヒドモノ
ジエチルアセタールの代りに、イソフタルアルデヒドモ
ノジエチルアセタールを使用する。次いで得られたヒド
ロキシルアミンを、例8に従って上記尿素に変える。 融点:144〜146℃1 H- NMR:4.56(s,2H);5.59(d,
6Hz,1H);6.16(d,6Hz,1H);6.
35(s,2H);7.23−7.49(m,9H);
9.38(s,1H) 〔例30〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- チエニル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例29と同様に行う。アルキンとして3- チエニ
ルアセチレンを使用する。 融点:151℃1 H- NMR:4.55(s,2H);5.55(d,
6Hz,1H);6.13(d,6Hz,1H);6.
55(s,2H);7.16(dd,1Hz,5Hz,
1H);7.22(d,8Hz,1H);7.32
(t,8Hz,1H);7.41(d,8Hz,1
H);7.46(s,1H);7.66(m,1H);
7.76(m,1H);9.37(s,1H) 〔例31〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3-
(3,4- ジメトキシフエニル) プロプ -2- イン -1-
イル〕ベンジル〕尿素 製造を例29と同様に行う。アルキンとして3,4- ジ
メトキシフエニルアセチレンを使用する。 融点:146℃1 H- NMR:3.76(s,3H);3.77(s,
3H);4.55(s,2H);5.55(d,6H
z,1H);6.09(d,6Hz,1H);6.35
(s,2H);6.91−6.97(m,2H);7.
02(dd,2Hz,8Hz,1H);7.23(d,
8Hz,1H);7.33(t,8hz,1H);7.
42(d,8Hz,1H);7.47(s,1H);
9.38(s,1H) 〔例32〕 N- ヒドロキシ -N- 1- 〔4-(1- ヒドロキシ -3-
フエニル- プロプ -2-イン -1- イル) フエニル〕エ
チル〕尿素 例6に従って製造されたヒドロキシルアミン1- 〔4-
〔1- ヒドロキシアミノエチル〕フエニル〕 -3- フエ
ニル- プロプ -2- イン -1- オールを、例8と同様に
上記ジアステレオマー尿素に変える。
【0074】1H- NMR:1.42(d,7Hz,3
H);3.50(s,2H);5.33(q,7Hz,
1H);5.57(s,1H);6.29(s,2
H);7.35−7.48(m,9H) 〔例33〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- エトキシ -3-(3,
4- ジメトキシフエニル) プロプ -2- イン -1- イ
ル〕ベンジル〕アセトアミド 製造を例5と同様に行う。アルキンとして3,4- ジメ
トキシフエニルアセチレンを使用する。
【0075】1H- NMR:1.18(t,7Hz,3
H);2.06(s,3H);3.50−3.58
(m,1H);3.67−3.82(m,7H);4.
70(s,2H);5.42(s,1H);6.92
(d,8Hz,1H);6.99(d,2Hz,1
H);7.04(dd,8Hz,2Hz,1H);7.
31(d,8Hz,2H);7.50(d,8Hz,2
H);9.89(s,1H) 〔例34〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- エトキシ -3-(3,
4- ジメトキシフエニル) プロプ -2- イン -1- イ
ル〕ベンジル〕アセトアミド 3,4- ジメトキシフエニルアセチレンから出発して例
5 と同様に製造されたヒドロキシルアミン1- 〔4- ヒ
ドロキシアミノメチルフエニル〕 -3-(3,4- ジメト
キシフエニル)-1- エトキシ- プロプ -2- インを、例
8と同様に上記尿素に変える。
【0076】1H- NMR:1.18(t,7Hz,3
H);3.74−3.85(m,8H);4.54
(s,2H);5.41(s,1H);6.35(s,
2H);6.92(d,8Hz,1H);6.99
(d,2Hz,1H);7.04(dd,2Hz,8h
z,1H);7.32(d,8Hz,2H);7.47
(d,8Hz,2H);9.34(s,1H)
【0077】
【例35】 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- エトキシ -3-(2-
チエニル) プロプ -2-イン -1- イル〕ベンジル〕尿
素 製造を例34と同様に行う。アルキンとして2- チエニ
ルアセチレンを使用する。
【0078】1H- NMR:1.20(t,7Hz,3
H);3.52−3.60(m,1H);3.66−
3.74(m,1H);4.58(s,2H);5.5
0(s,1H);6.38(s,2H);7.10(d
d,2Hz,5Hz,1H);7.37−7.40
(m,3H);7.48(d,8Hz,2H);7.6
3−7.65(m,1H);9.39(s,1H) 〔例36〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- ピリジル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジ
ル〕尿素 3- ピリジンアセチレンから出発して例1と同様に対応
するヒドロキシルアミンを製造する。これを例8に従っ
て上記尿素に変える。 融点:145℃1 H- NMR:4.53(s,2H);5.62(d,
5.8Hz,1H);6.21(d,5.9Hz,1
H);6.35(s,2H);7.29−7.55
(m,5H);7.84−7.87(m,1H);8.
53−8.55(m,1H);8.62(d,1.6H
z,1H);9.36(s,1H) 〔例37〕 N- ヒドロキシ -N- 〔3- 〔1- ヒドロキシ -3-(3
- ピリジル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例36と同様に行う。テレフタルアルデヒドモノ
ジエチルアセタールの代りにイソフタルアルデヒドモノ
エチルアセタールを使用する。 融点:153℃1 H- NMR:4.55(S,2H);5.61(d,
5.6Hz,1H);6.23(d,7.5Hz,1
H);6.34(s,2H);7.22−7.49
(m,5H);7.86(D,7.9Hz,1H);
8.54(d,1.2Hz,1H);8.34(s,1
H);9.37(s,1H) 〔例38〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(4
- ピリジル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例36と同様に行う。アルキンとして4- ピリジ
ルアセチレンを使用する。
【0079】1H- NMR:4.52(s,2H);
5.63(d,5.7Hz,1H);6.23(d,
5.8Hz,1H);6.33(s,2H);7.30
(d,8.1Hz,2H);7.39(d,1.5H
z,2H);7.48(d,8.1Hz,2H);8.
56(d,1.5Hz,2H);9.37(s,1H) 〔例39〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- ピリジル) プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例36と同様に行う。アルキンとして2- ピリジ
ルアセチレンを使用する。 融点:140〜142℃1 H- NMR:4.52(s,2H);5.61(d,
5.8Hz,1H);6.23(d,5.9Hz,1
H);6.34(s,2H);7.29−7.38
(m,3H);7.47−7.51(m,3H);7.
76−7.81(m,1H);8.54(d,4.8H
z,1H);9.34(s,1H) 〔例40〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- ピリジル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
尿素 製造を例37と同様に行う。アルキンとして2- ピリジ
ルアセチレンを使用する。 融点:108℃1 HNMR:4.55(s,2H);5.61(d,
5.8Hz,1H);6.26(d,5.8Hz,1
H);6.34(s,2H);7.23−7.52
(m,6H);7.76−7.82(m,1H);8.
54(d,4.8Hz,1H);9.37(s,1H) 〔例41〕 N- ヒドロキシ -N- 〔4- 〔1- ヒドロキシ -3-(2
- ピリジル)プロプ -2- イン -1- イル〕ベンジル〕
アセトアミド 製造を例1と同様に行う。アルキンとして2- ピリジル
アセチレンを使用する。
【0080】1H- NMR:2.04(s,3H);
4.68(s,2H);5.62(d,5.8Hz,1
H);6.23(d,5.9Hz,1H);7.27−
7.49(m,6H);7.76−7.88(m,1
H);8.54(D,4.8Hz,1H);9.85
(s,1H)
【0081】
【生物学的試験】すべて記載するIC50- 値は、絶対値
である。RP- HPLCは、逆相高速液体クロマトグラ
フィーを示す。
【0082】薄層クロマトグラフィー分離に関する固定
相としてE.メルク社(ダルムシュタット)のシリカゲ
ルSi60を使用する。HETEはヒドロキシエイコサ
テトラエン酸を示す。5- リポキシゲナーゼの阻害 1.無傷のRBL -1- 細胞中で5- リポキシゲナーゼ
の阻害 リポキシゲナーゼ阻害の測定のために、ラットの塩基好
性白血病白血球(RBL -1- 細胞)を試験管内で増殖
し、培地を遠心分離し、0.05モルリン酸カリウム緩
衝液(pH- 値7.4)で洗滌し、次いでmlにつき1
×107 細胞の細胞数に調製する。これらの細胞懸濁液
それぞれ1mlを、ヨードメタシン(10μmol/
l)、塩化カルシウム(2mmol/l)並びに本発明
の化合物(0.1〜100μmol/l)か又は溶剤
(エタノール及び(又は)ジメチルスルホキシド)で室
温(20℃)で3分間予備培養し、次いで放射性標識さ
れたアラキドン酸(20μmol/l)及びカルシウム
イオノホアA23187(20μmol/lで10分間
培養する。氷酢酸20μlの添加による反応の停止後、
反応生成物を酢酸エチルエステルで抽出し、展開混合物
を用いて薄層クロマトグラフィーで分離する(ヤクシッ
ク(Jakshik) 等、Biochem. Biophys. Res.Commun. 10
,624(1981))。
【0083】種々のアラキドン酸代謝物質の放射能分布
を、TLC- 線状分析によって測定する。本発明の化合
物の不在並びに本発明の化合物の種々の濃度の存在下で
5-リポキシゲナーゼ生成物の百分率形成割合から、図
式上半対数図表によりIC50- 値、すなわち5- リポキ
シゲナーゼの50%阻害をひき起こす濃度を測定する。
その結果を次表にまとめて示す: 下記例に従って製造された本発明の化合物 IC50- 値 (μmolar) 1 5 2 4 3 5 4 4 5 4 8 7 9 4 10 4 11 8 13 3 15 3 16 3 17 5 19 3 22 4 23 4 24 3 25 3 26 4 27 3 28 4 29 4 33 5 35 3 2.RBL- 1- 細胞から細胞不含5- リポキシゲナー
ゼの阻害 細胞不含5- リポキシゲナーゼを、RBL -1- 細胞均
一物の上澄み液10.000xg中でポーラログラフで
測定する(H.ハーランド(Haurand) 及びL.フローへ
(Flohe')、Biol. Chem. Hoppe-Seyler 369,133
〜142(1988))。アラキドン酸(75μmol
/l)、アデノシントリホスフアート(4mmol/
l)、還元されたグルタチオン(4mmol/l)で並
びに本発明の化合物(0.1〜100μmol/l)又
は溶剤(エタノール及び(又は)ジメチルスルホキシ
ド)で35℃で5分間予備培養した後、5- リポキシゲ
ナーゼ反応を塩化カルシウム(3mmol/l)の添加
によって開始し、同時に記録する。
【0084】5- リポキシゲナーゼ- 活性を、塩化カル
シウム添加前又はその後のpO2-減少の差から決定す
る。ラグ- 相(lag) に於て、ラグ相後の反応の出発速度
を測定し、ラグ相の持続時間を付加的なパラメーターと
して測定する。試験される物質は、約20〜60秒の3
〜50μmol/lラグ相の濃度範囲で示す。
【0085】測定されたIC50- 値を、次表にまとめて
示す: 下記例に従って製造された本発明の化合物 IC50- 値 (μmolar) 1 5 4 9 5 5 6 8 8 8 13 3 15 7 16 6 20 7 22 8 25 3 33 6 35 5 3.ヒト多核形白血球のFML/メチルチオラート- 誘
発されたロイコトリエン - 合成の阻害 ヒト- 顆粒球を、デキストラン- 沈殿及びパーコル- 画
線遠心によって単離し、HBSS(ハンクス緩衝された
塩溶液)で細胞数1×107 /mlに調製する。細胞
を、37℃で2分間本発明の化合物又はコントロールと
して溶剤(エタノール及び(又は)ジメチルスルホキシ
ド)と共に並びに2分間メルチオラート(40μmol
/l)と共に予備培養し、次いで15分間FMLP(ホ
ルミル- メチオニル- ロイシル- フエニルアラニン;1
-7モル/l)で培養する。アラキドン酸代謝物質を、
固相- 抽出後RP- HPLCによって分析し、定量化す
る(M.ハーランド及びL.フローヘ、Biochem. Pharm
acol. 38,2129〜215- HETE、LTB4
6- トランス- LTB4-異性体、20- OH- LTB 4
及び20- COOH- LTB4
【0086】阻害作用の可逆性を調べるために、細胞を
5分間、37℃で本発明の化合物と又はコントロールと
して溶剤(エタノール及び(又は)ジメチルスルホキシ
ド)と共に培養し、5分間300xgで遠心分離し、H
BSS 2ml中に再懸濁する。次いで細胞を2分間3
7℃でメルチオラート(40μmol/l)出予備培養
し、15分間FMLP(10-7mol/l)で培養す
る。
【0087】このテストモデル中に測定された例1に従
って製造された本発明の化合物の可逆性阻害作用は、I
50=2μmolである。 4.経口投与によるラット全血中で5- リポキシゲナー
ゼ阻害 5- リポキシゲナーゼ阻害剤として本発明の化合物の生
体内- 利用性の特質を確認するために、タートソン等に
よって Brit. J. Pharmacol. 94,528(198
8)に記載されたテストモデルを使用する。これに雄性
ラット(種ウスター)に本発明の化合物を経口投与す
る。本発明の化合物の投与夫々1時間後、動物に致死の
CO2-麻酔後抗凝血薬としてヘパリンの添加下に全血を
取り出す。全血の一部を、水浴中で37℃で30分間カ
ルシウムイオノホアA23187で最終濃度15μg/
mlで培養する。次いで培養混合物を遠心分離し、細胞
不含プラズマの一部部分でラジオイムノアッセイ“RI
A”によりロイコトリエンB4(iLTB4)- 含有量
(3H- LTB4-RIA、アメルシャム社)を測定す
る。TB4-標準濃度の標準曲線を用いて算出する。本発
明の化合物で処理された動物に平行して、賦形剤溶液で
経口的に処理された動物夫々をコントロールグループと
して産出する。このコントロールグループのラットプラ
ズマのiLTB4-含有量からの平均値は、100%- 値
として使用される。本発明の化合物の投与後の生体外i
LTB4-合成活性(%)は、本発明の化合物で処理され
たグループng100をかけることによって計算され
る。夫々の阻害(%)は、これから%- 活性100を引
き算して求められる。投薬量21.5mg/kgの経口
投与で、本発明の化合物に関して下記表にまとめて示さ
れた阻害値が生じる: 下記例に従って製造された本発明の化合物 阻害(%) 1 93 8 65 10 75 11 95(10mg/kgで) 15 71 17 77 22 83(10mg/kgで)12- リポキシゲナーゼの阻害 1.ヒト多核形白血球及び血小板のFMLR/メチルチ
オラート- 誘発された12- HETE- 及び5S,12
S- ジHETE- 合成阻害 ヒト顆粒球と血小板の共培養を、FMLP/メルチオラ
ート- 誘発されたロイコトリエン合成と同様に調べる。
評価のために付加的に12- HETE及び5S,12S
- ジヒドロキシ- HETE 五S,12S- ジHETE
を含める。例1に従って製造された本発明の化合物の阻
害作用は、IC50=5μmolである。 2.切断された、ヒト血小板ホモジナート中での12-
リポキシゲナーゼの阻害 ヒト- 血小板を、3・109 /mlの細胞数に調整し、
窒素でガス処理し、冷却下に氷中で超音波で超音波をか
ける。次いでホモジナートを10000xgで15分間
遠心分離し、還元されたグルタチオン(3mmol/
l)を加える。夫々1mlの10000xg上澄み液を
本発明による化合物又はエタノールと共に25℃で4分
間、次いで1- 14C- 標識されたアラキドン酸(40μ
mol/l)と共に7.5分間培養する。更に培養混合
物にインドメタシン(10μmol/l)を加える。反
応を酢酸の添加によって終了し、アラキドン酸代謝物質
を酢酸エチルエステルで抽出し、薄層クロマトグラフィ
ーで分析する。TLC- 線状- 分析器による評価は、14
C- 標識された分画の百分率分布に基づく。IC50-値
を半対数図表からグラフにより測定する。
【0088】例1に従って製造された本発明による化合
物の12- リポキシゲナーゼ阻害は、IC50=1μmo
lである。 3.ヒト全血中の12- リポキシゲナーゼの阻害 ヘパリン化されたヒト全血の一部3mlを、5分間本発
明による化合物又はジメチルスルホキシドと共に38℃
で予備培養する。次いで細胞結合された12-リポキシ
ゲナーゼをカルシウムイオホアA23187(15μg
/ml血液)の添加によって活性化する。37℃で30
分の培養、次いで遠心分離後、細胞不含血しょうが得ら
れる。血しょうmlあたりエタノール2mlの添加によ
って血しょうたん白質が沈殿し、これを次いで遠心分離
段階によって分離する。水で10容量%のエタノール含
有率に希釈された上澄液から、オクタデシルカラムの固
相抽出によって12HETEを12- リポキシゲナーゼ
生成物として更に富化する。メタノール性溶出液を、蒸
発乾固後14容量%メタノール中に取り、HPLC- 分
析で12- HETE- 含有率を調べる。
【0089】例1,8及び16に従って製造された化合
物のIC50- 値は、2,4及び3μmolである。シクロオキシゲナーゼの阻害 羊精のうミクロソーム(緩衝剤mlにつきたん白質80
μg;59mmolリン酸カリウム塩、pH7.4)
を、一部1ml中で室温(20℃)で15分間アラキド
ン酸(20μmol/l:150000dpm;1- 14
C)と並びに本発明による化合物(0.1〜100μm
ol/l)又は溶剤(エタノール及び(又は)ジメチル
スルホキシド)と共に培養する。酢酸の添加及び酢酸エ
チルエステルでの抽出後、アラキドン酸代謝物を薄層ク
ロマトグラフィーによってプロスタグランジン- 及びア
ラキドン酸分画に分離する。TLC- 線状- 分析による
評価は、14C- 標識された分画の百分率分布の測定に基
づく。例1,4,8,18,20,22,23,25
(ラセミ体及び対掌体)、26,28−31及び35に
従って製造された本発明の化合物のIC50- 値は、>5
00μmolであり、これはシクロオキシゲナーゼ阻害
が全く存在しないことを意味する。モルモットに於けるアレルゲン- 誘発された気管支収縮
(コンゼット- レスラー) 本発明の化合物の抗喘息作用を、麻酔された、クラーレ
麻酔された及び受動的呼吸するモルモットでテストす
る。喘息反応を引き起すために、動物を受動的にIgE
- 含有抗- オボアルブミン- 血清(0.2ml腹腔内)
で感作する。48時間後、アナフィラキシ- 気管支収縮
を、アレルゲンとしてオボアルブミン0.2mg/kg
の静脈内注射投与によって引き起こす。その後すぐに発
生する気管支収縮を、コンゼット(Konzett) 及びレスラ
ー(Rossler) による変法(Naunyn-Schmiedeberg's Arch.
Exp. Path. Pharm.195,71〜74(1940))
に従って気管支内圧力上昇に基づいて15分間にわたっ
て測定する。ヒスタミン、セロトニン及び交感性修正に
よって引き起される作用を(アレルゲンオボアルブミン
によって気管支収縮の発生5分前に)メピラミン2.1
5mg/kg、プロプラノール46.4μg/kg、ア
トロピン4.64MG/kg及びメチセルギト1mg/
kgで動物を静脈内前処理して除去する。本発明の化合
物を、経口投与でアレルゲン投与1時間前に投与する。
コントロール試験(本発明の化合物の投与なし)に対し
て測定された、本発明の化合物の投与に際する気管支収
縮の減少は、そのED40- 値、すなわちその硬化のある
投薬量──この際、気管支収縮は平均約40%で阻害さ
れる──の形で次表中にまとめて示す: 例に従って製造された本発明の化合物 ED40- 値 (mg/kg) 1 17 3 9 23 18 25 10 26 17 28 17
【0090】
【発明の効果】本発明の化合物は、毒性のない化合物で
あって、シクロゲナーゼ活性に影響なく5- リポキシゲ
ナーゼ又は5- 及び12- リポキシゲナーゼを阻害する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 11/00 A61P 11/00 43/00 111 43/00 111 C07C 275/24 C07C 275/24 C07D 213/42 C07D 213/42 333/20 333/20 (72)発明者 ウエルナー・エングルベルガー ドイツ連邦共和国、シユト−ルベルク、 ルードルフストラーセ、15 (72)発明者 コルネリア・ガイスト ドイツ連邦共和国、アーヒエン、アダル ベルトシユタインウエーク、239 (72)発明者 ミッヒヤエル・ハウラント ドイツ連邦共和国、シユト−ルベルク、 アウフ・デアー・ガイス、40 (56)参考文献 特開 昭63−284155(JP,A) 特開 平4−243856(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 259/06 C07C 275/24 C07D 213/42 C07D 333/20 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラセミ化合物又はジアステレオマー混合
    物としての又は光学的活性形での一般式I 【化1】 [式中、メタ- 又はパラ- 位の置換基Yは 【化2】 (式中、R1 はCH3 又はNH2 、R2 はH又はC
    3 、R3 はH、C1-3-アルキル又はCOCH3 を示
    す。) で表わされる基を示し、 Arは基 【化3】 から選ばれた芳香族残基を示し、 但し置換基R4,R5 及びR6 は同一又は異なり、夫々
    H、F、Cl、Br、C1-6-アルキル、CF3 又はC
    1-6-アルコキシを示し、R7 はH、F、Cl、Br、C
    1-3-アルキル又はCF3 である。〕で表わされるオキシ
    アルキン。
  2. 【請求項2】 R2 がHを示す、請求項1記載のオキシ
    アルキン。
  3. 【請求項3】 R3 がHを示す、請求項1又は2記載の
    オキシアルキン。
  4. 【請求項4】 置換基R4,R5 及びR6 が同一又は異な
    り、夫々H、F、Cl又はOCH3 を示す、請求項1な
    いし3のいずれかに記載のオキシアルキン。
  5. 【請求項5】 置換基R4,R5 及びR6 の少なくとも1
    個がHを示す、請求項1ないし4のいずれかに記載のオ
    キシアルキン。
  6. 【請求項6】 Arがフエニル又は4- フルオル- フエ
    ニルを示す、請求項1ないし5のいずれかに記載のオキ
    シアルキン。
  7. 【請求項7】 R7 がHを示す、請求項1ないし3のい
    ずれかに記載のオキシアルキン。
  8. 【請求項8】 R1 がCH3 を示す、請求項1ないし7
    のいずれかに記載のオキシアルキン。
  9. 【請求項9】 R1 がNH2 を示す、請求項1ないし7
    のいずれかに記載のオキシアルキン。
  10. 【請求項10】 有効物質として請求項1記載のオキシ
    アルキン少なくとも1個を含有する、アレルギー、アナ
    フラキシー、炎症、喘息、高血圧、血栓、虚血性心筋梗
    塞及び(又は)冠状及び(又は)脳血管障害の治療処置
    用及び(又は)メタスターゼ形成阻害用薬剤。
  11. 【請求項11】 経口投与に適する、請求項10記載の
    薬剤。
  12. 【請求項12】 請求項1記載のオキシアルキン少なく
    とも1個を公知方法で担体材料、溶剤及び希釈剤並びに
    場合により結合剤、錠剤、砕解剤及び他の通常の助剤と
    共に加工処理し、得られた混合物から単一投薬形を製造
    する、請求項10記載の薬剤の製造方法。
  13. 【請求項13】 一般式I 【化4】 〔式中、メタ- 又はパラ- 位の置換基Y 【化5】 (式中、R1 はCH3 又はNH2 、R2 はH又はC
    3 、R3 はH、C1-3-アルキル又はCOCH3 を示
    す。)で表わされる基を示し、 Arは基 【化6】 から選ばれた芳香族残基を示し、 但し置換基R4,R5 及びR6 は同一又は異なり、夫々
    H、F、Cl、Br、C1-6-アルキル、CF3 又はC
    1-6-アルコキシを示し、R7 はH、F、Cl、Br、C
    1-3-アルキル又はCF3 である。〕で表わされるオキシ
    アルキンを製造するにあたり、一般式II Ar−C≡CH (式中Arは上述の意味を有する。)のアルキンと、塩
    基の存在下に一般式III 【化7】 (式中R8 はCH3 又はCH2 CH3 あるいは2つのR
    8-基が一緒になってエチレン基を示す。)の部分的に保
    護されたテレフタル- 又はイソフタルアルデヒドを反応
    させて一般式IV 【化8】 (式中R8 は上述の意味を有する。)のアセタールとな
    し、このアセタールを酸で水含有溶剤中で一般式V 【化9】 のヒドロキシアルデヒドに変え、次いでこのヒドロキシ
    アルデヒドから一般式VI 【化10】 (式中R2 は上述の意味を有する。)のオキシムを製造
    し、その際一般式Vのヒドロキシアルデヒドを直接ヒド
    ロキシルアミン又はその塩で塩基の存在下に一般式VI
    のオキシムに変えるか又は一般式Vのヒドロキシアルデ
    ヒドのアルコール性プロトンをグリニャール試剤に対し
    て不活性な、酸で離脱しうる基に代え、次いでメチルマ
    グネシウムハロゲニドと水不含求核性溶剤中で反応さ
    せ、得られた第二アルコールを酸化剤で酸化し、ケト化
    合物となし、これをグリニャール試剤に対して不活性な
    基の酸による離脱によって一般式Va 【化11】 のケト化合物に変え、これからヒドロキシルアミン又は
    その塩の1つと塩基の存在下に反応させて一般式VIの
    オキシムを製造し、次いで得られたオキシムをホウ素含
    有還元剤で酸及び場合によりC1-3-アルキルアルコール
    の存在下に還元して、一般式VII 【化12】 (式中R9 はH又はC1-3-アルキルを示す。)のヒドロ
    キシルアミンとなし、得られたヒドロキシルアミンを、 A.トリメチルシリルイソシアナート又はアルカリシア
    ナートと反応させ、次いで加水分解して又はホスゲンと
    反応させ、次いでアミノリシスして、 あるいは B.アセチル化剤と反応させ、次いで窒素原子のO- ア
    セチル基を選択的塩基性加水分解又はアルコールリシス
    して、及び場合によりプロパルギル性OCOCH3-基を
    OH- 基に転位して、 一般式Iのオキシアルキンへ変える、上記一般式Iの化
    合物の製造方法。
  14. 【請求項14】 一般式Vのヒドロキシアルデヒドを直
    ちにオキシムに変えることを特徴とする、請求項13記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 オキシムをC1-3-アルキルアルコール
    の不在下に還元する、請求項13又は14記載の方法。
  16. 【請求項16】 一般式Iのオキシアルキン(式中R3
    はHを示す。)を製造する、請求項13ないし15のい
    ずれかに記載の方法。
JP07054093A 1992-03-30 1993-03-29 オキシアルキン、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤の製造方法 Expired - Fee Related JP3345082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4210332A DE4210332C1 (ja) 1992-03-30 1992-03-30
DE4210332:0 1992-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625135A JPH0625135A (ja) 1994-02-01
JP3345082B2 true JP3345082B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=6455388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07054093A Expired - Fee Related JP3345082B2 (ja) 1992-03-30 1993-03-29 オキシアルキン、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5326902A (ja)
JP (1) JP3345082B2 (ja)
DE (1) DE4210332C1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103496A (en) * 1998-05-29 2000-08-15 Vanderbilt University Isolated and purified 12R-lipoxygenase protein and nucleic acids
JP2004532795A (ja) 2000-10-10 2004-10-28 ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル 上皮および内皮バリアの傍細胞性浸透を促進するための組成物および方法
WO2002053701A2 (en) * 2000-12-29 2002-07-11 Vanderbilt University Epididymal lipocalin gene and uses thereof
JP4632664B2 (ja) 2002-02-13 2011-02-16 デューク ユニバーシティ 非ペプチド結合ストレス応答性ポリペプチドによる免疫応答の調節
WO2006031210A1 (en) 2003-05-29 2006-03-23 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Jabi as a prognostic marker and a therapeutic target for human cancer
BRPI0511127A (pt) * 2004-05-14 2007-11-27 Univ North Carolina prouroguanilina e análogos sintéticos ou produtos da clivagem proteolìtica dela derivados, como agentes terapêuticos e de diagnósticos para doenças que envolvem a homeostasia de sal e/ou de lìquidos
EP1782321A4 (en) * 2004-07-23 2009-11-04 Univ North Carolina METHOD AND MATERIALS FOR DETERMINING PAIN SENSITIVITY AND PREDICTING AND TREATING SUFFERING INTERFERENCE
EP3556401A1 (en) 2005-05-27 2019-10-23 The University of North Carolina at Chapel Hill Nitric oxide-releasing particles for nitric oxide therapeutics and biomedical applications
WO2007011702A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Use of egfr inhibitors to prevent or treat obesity
US20100292339A1 (en) * 2005-10-05 2010-11-18 Zeisel Steven H Genetic Polymorphisms Predictive of Nutritional Requirements for Choline in Subjects
WO2007070252A2 (en) * 2005-11-30 2007-06-21 The University Of North Carolina At Chapel Hill Identification of genetic polymorphic variants associated with somatosensory disorders and methods of using the same
BRPI0806436A2 (pt) 2007-01-26 2011-09-06 Univ Lousville Res Foundation Inc modificação de componentes exossomais para uso como uma vacina
US20100172937A1 (en) * 2007-05-03 2010-07-08 Kotwal Girish J Enveloped virus neutralizing compounds
US20110014218A1 (en) * 2008-01-25 2011-01-20 University Of North Carolina At Chapel Hill Ixodes scapularis salivary proteins and methods of use for modulation of the alternative complement pathway
US8518405B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 The University Of North Carolina At Charlotte Tumor specific antibodies and uses therefor
WO2013059245A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
JP6298818B2 (ja) 2012-08-17 2018-03-20 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 水溶性一酸化窒素放出ポリグルコサミンおよびそれらの使用
EP3785725A1 (en) 2013-10-01 2021-03-03 University of Mississippi Medical Center Composition and method for therapeutic agent delivery during pregnancy
US10906946B2 (en) 2015-06-18 2021-02-02 National University Of Singapore Thrombin inhibitors
US10758605B2 (en) 2015-06-29 2020-09-01 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Compositions and methods for treating cancer and promoting wound healing
AU2016288643A1 (en) 2015-07-02 2018-02-22 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Edible plant-derived microvesicle compositions for delivery of miRNA and methods for treatment of cancer
US10973867B2 (en) 2015-12-30 2021-04-13 Marshall University Research Corporation Compositions and methods for treating retinopathy
WO2018127819A1 (en) 2017-01-03 2018-07-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing alginates as biodegradable antibacterial scaffolds and methods pertaining thereto
CA3055474A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing polyaminoglycosides as biodegradable antibacterial scaffolds and methods pertaining thereto
JP2020513041A (ja) 2017-04-10 2020-04-30 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒルThe University Of North Carolina At Chapel Hill 病原体の阻害および/または粘液の改変のための化合物、組成物、および方法
WO2018209227A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Marshall University Research Corporation Compositions and methods for treating pulmonary hypertension
JP2021515083A (ja) 2018-03-06 2021-06-17 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒルThe University Of North Carolina At Chapel Hill 生分解性の抗菌性足場としての一酸化窒素放出性シクロデキストリンおよびそれに関する方法
US11421044B2 (en) 2018-12-28 2022-08-23 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing antibacterial polymers and scaffolds fabricated therefrom and methods pertaining thereto

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652584A (en) * 1984-07-13 1987-03-24 Mcneilab, Inc. Acetylenic phenoxypropanol derivatives and pharmaceutical compositions for the treatment of hypertension
ZA863425B (en) * 1985-05-08 1988-01-27 Du Pont 2-substituted-1-naphthols as 5-lipoxygenase inhibitors
US4897422A (en) * 1987-02-10 1990-01-30 Abbott Laboratories Lipoxygenase inhibiting compounds
EP0292699B1 (en) * 1987-04-24 1994-03-23 Abbott Laboratories Urea based lipoxygenase inhibiting compounds
US4937373A (en) * 1988-12-08 1990-06-26 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted naphthalene carboxylic acids
US5220059A (en) * 1990-04-19 1993-06-15 Abbott Laboratories Lipoxygenase-inhibiting compounds derived from non-steroidal antiinflammatory carboxylic acids
DE4023742A1 (de) * 1990-07-26 1992-01-30 Gruenenthal Gmbh Substituierte phenylacetylene, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung dieser verbindungen und arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
DE4210332C1 (ja) 1993-07-15
JPH0625135A (ja) 1994-02-01
US5326902A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345082B2 (ja) オキシアルキン、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤の製造方法
JP2923014B2 (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
JPS63284155A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物
US5112848A (en) Furan and pyrrole containing lipoxygenase inhibiting compounds
EP0576350B1 (fr) Dérivés alkylamino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5604261A (en) Arylalkyl (thio)amides
EP1095020B1 (fr) Derives de 2-aminopyridines, leur utilisation en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant
HUT74611A (en) Biphenyl derivatives with phosphodiesterase inhibitor activity and pharmaceutical compns. contg. them
JPH04504261A (ja) 尿素系リポキシゲナーゼ阻害化合物
US4946841A (en) Pyridazine 3,5-dihydroxy carboxylic acids and derivatives thereof, the use thereof for hypercholesterolemia
EP0563715B1 (de) Oxyalkine, diese enthaltende Arzneimittel sowie ein Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und Arzneimittel
EP0624575A1 (fr) Indoles substitués et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS60132935A (ja) フエニルセリン誘導体及びその製造方法
US4588715A (en) Heptenoic acid derivatives
US5202349A (en) Substituted phenylacetylenes, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for the preparation of these compounds and compositions
JP4094955B2 (ja) 置換アミノ基を有するテルフェニル化合物
JP3163173B2 (ja) 置換された3,4− ジヒドロナフタリン、これを化合物を含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤を製造する方法
JPS59161377A (ja) ピペリジンジオン誘導体、その製造方法及びそれを含む薬剤
JPS5982385A (ja) N−置換−2−(1−イミダゾリル)インド−ル、その製法および該化合物を含有する医薬製剤
EP0378991A1 (en) Certain pyrrolylphenyl-substituted hydroxamic acid derivatives
JPH069571A (ja) イミダゾリルフエノール誘導体、これを含有する薬剤並びにこの化合物及び薬剤を製造する方法
FR2486076A1 (fr) Aminocyclopentanone amides, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4906667A (en) Phenyl hydroxamic acids including a hetero-containing substituent
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
JPH0629264B2 (ja) 2‐アミノ‐5‐ヒドロキシ‐4‐ピリミドン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020723

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees