JP3341436B2 - 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物およびその積層体

Info

Publication number
JP3341436B2
JP3341436B2 JP02058594A JP2058594A JP3341436B2 JP 3341436 B2 JP3341436 B2 JP 3341436B2 JP 02058594 A JP02058594 A JP 02058594A JP 2058594 A JP2058594 A JP 2058594A JP 3341436 B2 JP3341436 B2 JP 3341436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin composition
vinyl acetate
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02058594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07228735A (ja
Inventor
敏 吉良
哲真 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP02058594A priority Critical patent/JP3341436B2/ja
Publication of JPH07228735A publication Critical patent/JPH07228735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341436B2 publication Critical patent/JP3341436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種シート、ルーフィ
ング、ターポリン用材料として好適な熱可塑性樹脂組成
物およびその積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】塩素化ポリオレフィンは、耐候性、耐炎
性、耐薬品性などに優れるエラストマーであり、工業部
品、建材用、電線被覆用など広い用途に利用されてい
る。また、用途に応じてカーボンブラック、炭酸カルシ
ウム、ケイ酸マグネシウムなどの無機充填剤を添加し、
機械的強度、耐熱性あるいは耐摩耗性などを改良した組
成物が提供されている。これらの中の1分野として、ポ
リエステルなどの基布に積層して、シート、ルーフィン
グ、ターポリンなどの屋外用積層体としての用途が検討
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記充
填剤入り塩素化ポリオレフィンは、基布との密着性およ
び原反同士の接合部において熱溶着性が劣るという問題
があった。本発明は、かかる状況に鑑みてなされたもの
であり、基布との密着性および原反同士の熱溶着性に優
れる樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、特定の塩素化ポリオレフィン、エチレン
−酢酸ビニル樹脂および炭酸カルシウムを組み合わせる
ことにより上記目的を達成しうることを見出し、この知
見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は(A)DSC法による結晶融解熱が5〜20ca
l/gである結晶性塩素化ポリオレフィン 40〜95
重量部、(B)酢酸ビニル含有量が15〜30重量%で
あり、かつメルトフローレートが1〜7g/10分であ
るエチレン−酢酸ビニル共重合体 60〜5重量部[た
だし、(A)+(B)=100重量部]、(C)平均粒
径が0.2〜3μmであり、かつチタン系カップリング
剤で処理した炭酸カルシウム 20〜150重量部から
なる熱可塑性樹脂組成物およびその積層体を提供するも
のである。
【0005】以下、本発明を具体的に説明する。本発明
における(A)結晶性塩素化ポリオレフィンは、ポリオ
レフィンの粉末または粒子を水性懸濁液中で塩素化して
得られるものであり、結晶性を有することが必要であ
る。DSC法による結晶融解熱は5〜20cal/gで
あり、6〜18cal/gが好ましく、特に8〜15c
al/gが好適である。DSC法による結晶融解熱が5
cal/g未満になると圧縮永久歪が低下し、一方、2
0cal/gを超えると柔軟性が不足するので好ましく
ない。ここで、DSC法とは、試料を一定速度で昇降温
させた時に生ずる熱的変化を熱エネルギー量として定量
する方法であり、示差走査熱量測定( DifferentialSca
nning Calorimetry )法と呼ばれるものである。
【0006】該結晶性塩素化ポリオレフィンの塩素含有
量は、通常15〜50重量%であり、20〜45重量%
が好ましく、特に30〜40重量%が好適である。塩素
含有量が15重量%未満では難燃性が不十分となる。一
方、50重量%を超えるとゴム弾性が乏しくなる傾向が
ある。
【0007】前記のポリオレフィンとしては、エチレン
の単独重合体、エチレンと炭素数が3〜12であるα−
オレフィンとの共重合体が挙げられる。α−オレフィン
の共重合割合は、通常40重量%以下であり、好ましく
は30重量%以下である。結晶性塩素化ポリオレフィン
の具体例としては、結晶性塩素化ポリエチレン、結晶性
塩素化エチレン−プロピレン共重合体、結晶性塩素化エ
チレン−プロピレン−ジエン共重合体などが挙げられ
る。これらのなかでも塩素含有量が20〜45重量%で
ある、結晶性塩素化ポリエチレンもしくは結晶性塩素化
エチレン−プロピレン共重合体が好ましい。
【0008】本発明における(B)エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体は、エチレンと酢酸ビニルを高圧、高温でラ
ジカル重合して得られる樹脂(以下「EVA」という)
である。EVA中の酢酸ビニルの含有量は15〜30重
量%であり、好ましくは20〜28重量%、特に好まし
くは23〜26重量%である。酢酸ビニルの含有量が1
5重量%未満ではモジュラスが高く柔軟性に乏しい。一
方、30重量%を超えると基布との密着性が低下するの
で好ましくない。
【0009】また、EVAのメルトフローレート(温度
190℃、荷重2.16kgにおいて測定)(以下「M
FR」という)は1〜7g/10分であり、好ましくは
1.5〜6g/10分、特に好ましくは2〜4g/10
分である。MFRが1g/10分未満では成形性が低下
する。一方、7g/10分を超えると原反の寸法安定性
に欠ける。
【0010】また、(A)成分と(B)成分との合計量
(以下「樹脂分」という)100重量部に占める(B)
成分の組成割合は5〜60重量部であり、好ましくは1
0〜50重量部、特に好ましくは15〜50重量部であ
る。(B)成分の割合が5重量部未満では基布との密着
性が低下する。一方、60重量部を超えると柔軟性が低
下する。
【0011】また、本発明における(C)炭酸カルシウ
ムは、合成樹脂の充填剤として広く利用されているもの
である。該炭酸カルシウムの平均粒径は0.2〜3μm
であり、好ましくは0.5〜3μm、特に好ましくは
0.8〜2μmである。平均粒径が0.2μm未満では
分散性に劣り所望の物性が発現しない。一方、3μmを
超えると引張強度が低下するので好ましくない。樹脂分
100重量部に対する炭酸カルシウムの配合量は20〜
150重量部であり、50〜120重量部が好ましく、
特に80〜100重量部が好適である。炭酸カルシウム
の配合量が20重量部未満では加工性が悪く所望の寸法
が得られない。一方、150重量部を超えると機械的強
度および柔軟性が低下する。
【0012】さらに、本発明の炭酸カルシウムはチタン
系カップリング剤で処理する必要がある。チタン系カッ
プリング剤の具体例としては、ビス(ジオクチルパイロ
ホスフェート)オキシアセテートチタネート、イソプロ
ピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルト
リ(N−アミノエチル・アミノエチル)チタネート、ジ
イソプロピルビス(ジオクチルパイロホスフェート)チ
タネート、テトライソプロピルビス(ジオクチルホスフ
ァイト)チタネート、テトラ(2,2−ジアリルオキシ
メチル−1−ブチルビス(ジトリデシル)ホスファイト
チタネート、ビス(ジオクチル・パイロホスフェート)
エチレンチタネートなどが挙げられる。該カップリング
剤の使用量は、炭酸カルシウム100重量部に対し、通
常0.1〜30重量部、好ましくは1〜15重量部であ
る。また、処理方法は、従来公知の方法(例えば、特公
昭41-17049号公報、特公昭60-6379 号公報など)で行う
ことができる。
【0013】さらに、本発明の樹脂組成物には、所望に
より慣用の各種添加剤、例えば可塑剤、滑剤、安定剤、
帯電防止剤、難燃剤、顔料などを添加することができ
る。また、本発明の樹脂組成物を架橋して使用に供する
こともできる。架橋剤としては、公知の多官能性化合物
と有機過酸化物との組み合わせが好適であるが、その他
の促進剤、例えばチオウレア系、チウラム系などを併用
してもよい。さらに、本発明の樹脂組成物を用いて積層
体を製造する方法としては、ポリエステルなどを基布と
して押出成形法などのラミネート法を適用して積層すれ
ばよい。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。なお、引張試験はJIS K6301に準拠
し、温度23℃、相対湿度60%の条件でJIS3号ダ
ンベルを用い、引張強さ(以下「TB 」という)および
伸び(以下「EB 」という)を測定した。柔軟性はJI
S K6301に準拠し、JIS3号ダンベルを用い
て、100%モジュラス(以下「Md 」という)を測定
し、次の4段階で評価した。 ◎ ・・・・ 20〜40kg/cm2 未満 ○ ・・・・ 40〜60kg/cm2 未満 △ ・・・・ 60〜80kg/cm2 未満 × ・・・・ 80kg/cm2 以上
【0015】熱溶着性はJIS A6009に準拠し、
接合部の剥離強度をテンシロン測定機で求め、次の4段
階で評価した。 ◎ ・・・・ 接合部以外の基布面から剥離 ○ ・・・・ 強度が5〜7kg/cm2 未満、かつ接合部
と基布面から剥離 △ ・・・・ 強度が3〜5kg/cm2 未満、かつ接合部
から剥離 × ・・・・ 強度が1〜3kg/cm2 未満、かつ接合部
から剥離
【0016】基布密着性は、ポリエステルを基布とし、
押出成形法を用いてラミネートして得られた積層体を用
いて、該積層体の基布の縦糸に500gの荷重をかけて
7日間放置し基布のずれを目視により次の4段階で判定
した。 ◎ ・・・・ ずれなし ○ ・・・・ 若干ずれが見られる △ ・・・・ ずれあり × ・・・・ ずれが著しい
【0017】寸法安定性は各試料1kgを温度90℃の
10インチロールに巻きつけ、厚さ1mmのシート(ロ
ール回転方向80cm×ロール幅方向40cm)を切り
出し、30分後の収縮寸法を測定し、その率により次の
4段階で評価した。 ◎ ・・・・ 0〜5%未満 ○ ・・・・ 5〜10%未満 △ ・・・・ 10〜20%未満 × ・・・・ 20%以上
【0018】また、結晶性塩素化ポリオレフィンとして
塩素含有量が30重量%であり、結晶融解熱が12ca
l/gである塩素化ポリエチレン(以下「CPE1」と
いう)を用いた。比較用として、塩素含有量が30重量
%であり、結晶融解熱が0cal/gである塩素化ポリ
エチレン(以下「CPE2」という)および、塩素含有
量が30重量%であり、結晶融解熱が25cal/gで
ある塩素化ポリエチレン(以下「CPE3」という)を
用いた。
【0019】EVAとして酢酸ビニル含有量が25重量
%であり、MFRが2である共重合体(以下「EVA
1」という)を用いた。比較用として酢酸ビニル含有量
が10重量%であり、MFRが2である共重合体(以下
「EVA2」という)および酢酸ビニル含有量が33重
量%であり、MFRが2である共重合体(以下「EVA
3」という)を用いた。
【0020】また、炭酸カルシウムとしてビス(ジオク
チルパイロホスフェート)オキシアセテートチタネート
(日東粉化工業社製、TSS#100)処理した、平均
粒径が1μmのもの(以下「Ca1」という)を用い
た。比較用として、上記と同様に処理した平均粒径が
0.1μmのもの(以下「Ca2」という)および平均
粒径が5μmのもの(以下「Ca3」という)、γ−ア
ミノプロピルトリエトキシシランで処理した平均粒径が
1μmのもの(以下「Ca4」およびγ−メルカプトプ
ロピルトリメトキシシランで処理した平均粒径が1μm
のもの(以下「Ca5」)ならびに未処理の平均粒径が
1μmのもの(以下「Ca6」)を用いた。
【0021】また、炭酸カルシウム以外の充填剤とし
て、前記チタンカップリング剤で処理した平均粒径が1
μmの、ケイ酸マグネシウム(以下「VS1」)および
ケイ酸アルミニウム(以下「VS2」という)を用い
た。
【0022】実施例1〜3、比較例1〜13 表1に種類および配合量が示されている塩素化ポリオレ
フィン、EVA、炭酸カルシウムを用いてニーダーを用
いて混練し、次いでオープンロールに巻き付け所定のシ
ートにした。得られた各シートを圧縮成形機を用いて厚
さ2mmの試料を作成した。各試料について各種物性を
測定した。得られた結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、基布との密着性
および原反同士の熱溶着性に優れるので、各種シート、
ルーフィング、ターポリン用材料として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 31/04 C08L 31/04 S (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36 C08L 31/00 - 31/08 C08K 3/00 - 13/08 B32B 27/00 - 27/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)DSC法による結晶融解熱が5〜
    20cal/gである結晶性塩素化ポリオレフィン 4
    0〜95重量部、(B)酢酸ビニル含有量が15〜30
    重量%であり、かつメルトフローレートが1〜7g/1
    0分であるエチレン−酢酸ビニル共重合体 60〜5重
    量部[ただし、(A)+(B)=100重量部]、
    (C)平均粒径が0.2〜3μmであり、かつチタン系
    カップリング剤で処理した炭酸カルシウム 20〜15
    0重量部からなる熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂組成物を基布の少な
    くとも片側に積層してなる積層体。
JP02058594A 1994-02-17 1994-02-17 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体 Expired - Fee Related JP3341436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02058594A JP3341436B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02058594A JP3341436B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07228735A JPH07228735A (ja) 1995-08-29
JP3341436B2 true JP3341436B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=12031312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02058594A Expired - Fee Related JP3341436B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341436B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105451545A (zh) * 2013-08-22 2016-03-30 三井—杜邦聚合化学株式会社 农业用膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07228735A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612958B2 (ja) 重合体防水膜
EP2707428B1 (en) Highly filled soft polyolefin compositions
EP1546256B1 (en) Highly filled soft polyolefin compositions
EP0998528B1 (en) Flame retardant polyolefin compositions
JP2879112B2 (ja) エラストマーのポリオレフィンゴム、ポリエチレンおよび/またはエチレンコポリマーおよび添加物からなる成形材料ならびに該成形材料から製造された弾性防湿シート
JP3341436B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその積層体
JP3345896B2 (ja) 積層フィルム
JP3398976B2 (ja) 樹脂組成物
EP0430488B1 (en) Conformable high temperature resistant tapes
EP1882008B1 (en) Flame retardant compositions for building panels
US6063493A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
WO1998047958A1 (en) Flexible thermoplastic polyolefin compositions
JP3271301B2 (ja) 積層フィルム
JP3222069B2 (ja) オレフィン系樹脂成形品
JP3588864B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3114786B2 (ja) 積層フィルム
JP3461951B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP2001098087A (ja) ポリ塩化ビニルフィルムシート及び粘着シート
JP3986635B2 (ja) 粘着テープ
JP3947608B2 (ja) 防炎性工事用シート
JPH0564867A (ja) 改善された光学特性を有するポリプロピレン−ポリブチレン熱シールできる積層された包装フイルム
JP3374457B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその積層体
JP3147138B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06218892A (ja) 積層フィルム
JP2002327095A (ja) 難燃性ポリオレフィン系テープ基材用樹脂組成物およびそれから製造される難燃性テープ基材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees