JP3337837B2 - 対のゲーム盤を有するゲーム装置 - Google Patents

対のゲーム盤を有するゲーム装置

Info

Publication number
JP3337837B2
JP3337837B2 JP30979794A JP30979794A JP3337837B2 JP 3337837 B2 JP3337837 B2 JP 3337837B2 JP 30979794 A JP30979794 A JP 30979794A JP 30979794 A JP30979794 A JP 30979794A JP 3337837 B2 JP3337837 B2 JP 3337837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
medals
medal
slot
role
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30979794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08141209A (ja
Inventor
秀男 熊谷
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP30979794A priority Critical patent/JP3337837B2/ja
Publication of JPH08141209A publication Critical patent/JPH08141209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337837B2 publication Critical patent/JP3337837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のプレイフィール
ドを有するゲーム装置に関し、特に、隣接する遊戯者の
競争心をかきたてるための機構を有する対のゲーム盤を
有するゲーム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なゲーム装置のなかで、非常に長
い歴史を有し広く普及しているものに、例えばメダル落
としゲーム装置がある。この装置は、キャビネット内に
ゲーム盤を設け、そのゲーム盤の上方にはプレイヤがメ
ダルを投入できる装置を、下方には水平に固定したプレ
イボードとその上面に接して前後に往復運動するメダル
押動板とその駆動装置とから成るメダル押出装置を設
け、更にメダル押動板によりプレイボードから押し落と
されたメダルを払い出すシュータを設けて構成されてい
る。プレイヤが所定のメダル投入口からメダルを投入す
ると、そのメダルは様々な趣向が凝らされたゲーム盤面
を通ってメダル押出装置の上に落下し、メダル押出板の
往復運動によりプレイボードから押し落とされ、所定の
払出口からシュータを経てプレイヤの手元に払い出され
るものである。
【0003】このメダル落としゲーム装置は、所定の払
出口以外の回収溝に落下したメダルをプレイヤに払い出
すことなく、回収する装置が設けられている。このため
プレイヤはプレイボード上のメダルの分布状態とゲーム
盤の構造、及び機能などを勘案し、適当な時期にメダル
を投入すると、投入したメダルより多数のメダルを獲得
できるが、時期を誤ると、メダルの払出しを受けること
ができないようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このメダル落としゲー
ム装置に代表される、長い歴史を有し広く普及している
ものは、ゲーム機としては特に人気が高いというもので
はなく、最近の他のゲーム機にくらべて特に強い興味を
引かない点に問題がある。本発明の目的は、このような
問題点を解決し、特に隣合わせるプレイヤを競い合わせ
る要素を採り入れ、プレイヤに強い興味を持たせるよう
な対のゲーム盤を有するゲーム装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明の対のゲーム盤を有するゲーム装置は、複数の
ゲーム要素を組み合わせた複数のゲーム盤を有するゲー
ム装置において、隣接する対のゲーム盤の間にその開口
部が左右に回動可能でメダルを一時収容することができ
るストックケースを設け、前記ゲーム要素のうちの一つ
のゲームの当たり役によってメダルを開口部が上向きの
状態にある前記ストックケースに投入して蓄え、さらに
他のゲーム要素の当たり役によって前記ストックケース
を回動させて、該当たり役を出した遊戯者側のプレイフ
ィールドに前記メダルを放出させるよう制御する制御部
を有する構成とする。
【0006】そして、前記複数のゲーム要素にメダル落
としゲームと、メダルをストックケースに投入させる役
を有するスロットゲームを含む構成とする。また、各ゲ
ーム盤に少なくともスロットゲームを表示する液晶モニ
タを備えた構成とする。また、前記複数のゲーム要素に
双六様式でスロットゲームの特定の役ごとにその役に定
められたステップで上段に進み最終段に進んだとき前記
ストックケースに蓄えられていたメダルを放出させる当
たり役を備えたステップアップゲームを含む構成とす
る。さらに、上記に加え、ステップアップの各段に対応
する物語の画面を液晶モニタに表示し該画面に対応する
音声を出す手段を備えた構成とする。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳しく説明する。図1は、本発明の一実施例の外観を示
す斜視図である。図1において、1はメダル投入口、2
はゲーム盤、3はスタートチェッカ、4は液晶モニタ、
5はターミナルプッシャーフィールド(以下プッシャー
フィールドという)、6はパーティング、7はストック
ケース、8はコインカップ(メダル払出し口)である。
本実施例の平面断面は特に図示はしないが、ほぼ四隅の
角を取った正方形であってその4つの各辺について左右
一対のゲーム盤2,2が配置されている。
【0008】図2は、図1の実施例のゲーム盤2の一つ
の例を示す正面外観図である。ゲーム盤2には、スロッ
トゲームのゲーム表示と、ステップアップゲームのステ
ップアップの各段に対応して物語り風のアニメーション
画面を表示するための液晶モニタ4が配置され、その下
方に現在どのステップにあるのかを示すランプ10〜1
6がある。また、さらにその下方に、この部分をメダル
が通過すると液晶モニタ上でスロットゲームが開始され
るスタートチェッカ3があり、スタートチェッカ3は、
その上から下にメダルが通過できるようになっていて、
常時図2内に示す矢印のように左右に移動している。
【0009】図3は、液晶モニタ4に表示されるスロッ
ト画面の一例を示す説明図である。20は、スロット表
示画面の一例で、図中のA、B、C、Dは、海賊船、宝
箱、コイン、剣などの絵柄である。21は、スロットス
トック表示画面である。図3のスロット表示画面の場合
は、3本リールのTVスロットゲームであって、スロッ
ト開始で全リールが一斉に回転し、一定時間後に左端、
中央、右端の順にリールは停止していく。但し、左端と
中央のリールが停止した時点でその出目絵柄が同等の場
合にはリーチモードに入る。
【0010】リーチモードには二つあって、その一つ
は、2段ステップアップ役以外の役時に使用するリーチ
モードで、右端のリール回転速度が遅くなりその状態の
ままで数回転し停止する。もう一つは、2段ステップア
ップのみ使用するリーチモードで、右端のリール回転速
度はそのままで、2段ステップ絵柄の3ケ手前より速度
を遅らせ、2段ステップ絵柄が過ぎると再度回転速度を
元に戻す事を数回行い停止させる。
【0011】先ずメダル投入口よりメダルが投入され、
落下途中においてメダルが常時左右に移動しているスタ
ートチェッカ3を通過すると、図示しないセンサがこれ
を感知し、液晶モニタ4上でスロットゲームが開始され
る。一定時間後、そのスロットが停止し、出目を決定し
た後、入賞の判定が行われる。入賞出目の種類には、こ
の場合は3種類あって、第1の出目は、その役に準じた
数のメダルをそのプッシャーフィールド5へ直接払い出
す。第2の出目は、ストックケース7へその役に準じた
数のメダルを補充する。第3の出目は、その役に準じた
段数だけステップアップゲームのステップを進めるとと
もに、その役に準じた数のメダルをそのプッシャーフィ
ールド5へ払い出す。
【0012】図4はスロットゲームの入賞役と入賞出目
の組み合わせの一例を示す説明図である。図中のA、
B、C、Dは図3の同一符号の絵柄に対応し、(AN
Y)はそれ以外の任意の絵柄を示す。図4に示すよう
に、絵柄Aが3つ揃うと、ステップアップゲームの段が
2つ進められるとともに、10枚のメダルがプッシャー
フィールド5に払い出される。絵柄Bが3つ揃うと、ス
テップアップゲームの段が1つ進められるとともに、5
枚のメダルがプッシャーフィールド5に払い出される。
絵柄Cが3つ揃うと、10枚のメダルがプッシャーフィ
ールド5に払い出される。絵柄Cが2つ揃うと、5枚の
メダルがプッシャーフィールド5に払い出される。絵柄
Cが一つだけでは、3枚のメダルがプッシャーフィール
ド5に払い出される。絵柄Dが3つ揃うと、10枚のメ
ダルがストックケース7に払い出される。絵柄Dが2つ
揃うと、5枚のメダルがストックケース7に払い出され
る。絵柄Cが一つだけでは、3枚のメダルがストックケ
ース7に払い出される。
【0013】第1の出目と第2の出目の入賞役の場合
は、メダルの払出しの後次のゲームに移行されるが、第
3の出目の入賞役の場合は、最終段の大当たりを目指し
て6つの段階をステップアップさせる必要がある。その
ステップアップさせる役には、1ステップと2ステップ
がある。そして、第3の出目の入賞役のたびに1ステッ
プあるいは2ステップ進み、最後の6段目に到ると大当
たりになる。その間本実施例では、一つの物語を分割し
て各ステップに割当て、その物語に相応しい画面を液晶
モニタ4に表示するとともに、図示しないスピーカより
音声や音楽を流してゲーム進行の雰囲気を盛り上げる。
【0014】図5は、この様な物語の最初の段に割り当
てられた表示画面の一例を示す説明図である。図5にお
いて101〜105はステップアップゲーム第1段目の
表示画面の一例で、各符号近くの括弧内は、スピーカよ
り流す音声内容を示している。最終段の大当たりになる
と、その時点までにストックケース7にストックされて
いたメダルが、全て入賞した側のプッシャーフィールド
5に払い出される。その後ストックケース7には図示し
ないメダルホッパより一定の量の補充メダルが払い出さ
れ、次のゲームに移行される。
【0015】図6は、パーティング6,6の一例を示す
斜視図である。図示しないメダルホッパから排出された
メダル9の、プッシャーフィールド5とストックケース
7への振り分けは、一対のパーティング6,6によって
行われる。パーティング6,6はそれぞれに取りつけら
れた軸6a,6aによって回動自由に支持され、図示し
ないソレノイドなどのアクチュエータによって駆動され
る。メダル9は3ケ所に振り分けられるが、図6の状態
はストックケース7へ払い出される場合で、左右どちら
かのプッシャーフィールド5へ直接払い出されときの状
態は、正面図で図7及び図8に示されている。図7の場
合は図の右側へ、図8の場合は図の左側へ、それぞれメ
ダルが振り分けられる。
【0016】図9は、通常のメダルを蓄える姿勢で示し
たストックケース7の斜視図である。ただしメダル9及
びストックケースの外側を覆う外装(例えば海賊船等を
モチーフしたもの)は省略してある。図10は蓄えてい
たメダルを放出するときのストックケース7の動作を示
す説明図である。メダルのプッシャーフィールド5への
放出は、ストックケース7を左あるいは右に傾けること
によって行われる。図10において、図9に相当するス
トックケース7の姿勢を実線で示し、図の右側への放出
の場合を2点鎖線7aで示す。また、左側への放出の場
合を2点鎖線7bで示す。ストックケース7の姿勢の変
換は、ストックケース7の中心部に取りつけた図示しな
いモータで、軸7cを左右に回転し、駆動される。
【0017】図11は、ゲームの流れを制御する制御部
の動作を示す流れ図である。図11において、201〜
212はその流れの各ステップである。先ずステップ2
01でメダル投入口1よりメダルが投入される。落下途
中において常時左右に移動しているスタートチェッカ3
をメダルが通過すると、図示しないセンサがこれを感知
し(ステップ202参照)、液晶モニタ4上でスロット
ゲームが開始される(ステップ203参照)。なお通過
したメダルも通過しないメダルもプッシャーフィールド
5に供給されるが、通過しない場合は、その後メダル投
入前の状態に戻る。
【0018】メダルがスタートチェッカ3を通過した場
合は、一定時間後、そのスロットが停止し、出目を決定
した後、入賞の判定が行われる(ステップ204参
照)。ここで入賞と判定されない場合は、メダル投入前
の状態に戻る。その役にステップアップゲームのステッ
プアップが含まれていれば(ステップ205参照)、該
当の数のステップアップを行う(ステップ206参
照)。ステップアップの結果、最終段(この場合は6ラ
ウンド(6R))に到達したか否かが判定され(ステッ
プ207参照)、最終段に到達していない場合および、
ステップ205でステップアップがないと判定された場
合は、メダルの払出しがストックケースへか否かが判定
される(ステップ210参照)。
【0019】メダルの払出しがストックケースへであれ
ば、一対のパーティング6と6の間を通り抜けて、メダ
ルはストックケース7に蓄えられ(ステップ211参
照)、メダル投入前の状態に戻る。メダルの払出しがス
トックケースへでなければ、パーティング6、6の片側
が回動し、メダルは入賞した側のプッシャーフィールド
5に供給され(ステップ212参照)、メダル投入前の
状態に戻る。もし、ステップ207において、最終段に
到達していると判定された場合は、ストックケース7が
回動して傾斜し、ストックケース7内に蓄えられていた
メダルが最終段に達した側のプッシャーフィールド5に
供給される(ステップ208参照)。その後ストックケ
ース7には、若干のメダルが補充され(ステップ209
参照)、メダル投入前の状態に戻る。
【0020】以上の動作が繰り返されるので、一人でも
ゲームを行うことは可能であるが、隣合ったゲーム盤
2,2で2人のプレィヤがゲームを行うときは、その間
に配置されたストックケース7に、双方のスロットゲー
ムの入賞出目に準じてメダルが入れられ蓄えられる。そ
してその蓄えられたメダルは、どちらのゲーム盤2のプ
ッシャーフィールド5にも放出されるチャンスがあり、
その放出される量も放出のタイミングにより多かったり
少なかったりするので、互いに競争となり、スリルも多
く競技に熱中させられる。
【0021】
【発明の効果】以上詳しく説明したように本発明は、隣
接する対のゲーム盤の間にメダルを一時収容することが
できるストックケースを設け、そのストックケースに、
一つのゲームの当たり役によってメダルを蓄え、さらに
他のゲームの当たり役によって該当たり役を出したプレ
イフィールドに、蓄えたメダルを放出させることによ
り、隣接するプレイヤの競争心を駆り立てることができ
るという効果がある。そして、メダルをストックケース
に入れる役の有るスロットゲームを含み、蓄えたメダル
を、メダル落としゲームのプレイフィールドに放出させ
ることにより、その効果は充分に発揮させられる。ま
た、双六様式でスロットゲームの特定の役ごとにその役
に定められたステップで上段に進み、最終段に進んだと
き前記ストックケースに蓄えられていたメダルを放出さ
せる当たり役を備えたステップアップゲームをメダル落
としゲームと組み合わせれば、その効果はさらに大き
い。さらに、スロットゲームやステップアップゲームの
各段に相応しい物語の画面表示を、各ゲーム盤上の液晶
モニタで行うことにより、競技に興味を引きつける効果
を一層大きくする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観を示す斜視図である。
【図2】図1の実施例のゲーム盤の例を示す正面外観図
である。
【図3】液晶モニタに表示されるスロット画面の例を示
す説明図である。
【図4】スロットゲーム入賞役と出目の組み合わせ例を
示す説明図である。
【図5】ステップアップゲーム関連の画面表示の例を示
す説明図である。
【図6】パーティングの例を示す斜視図である。
【図7】パーティングでメダルを振り分ける状態を示す
説明図である。
【図8】パーティングでメダルを振り分ける状態を示す
説明図である。
【図9】通常姿勢で示したストックケースの斜視図であ
る。
【図10】メダルを放出するストックケースの動作を示
す説明図である。
【図11】ゲームの流れを制御する制御部の動作を示す
流れ図である。
【符号の説明】
1 メダル投入口 2 ゲーム盤 3 スタートチェッカ 4 液晶モニタ 5 ターミナルプッシャフィールド 6 パーティング 7 ストックケース 8 コインカップ 10,11,12,13,14,15,16 照明表示
物 20 スロット表示画面 101〜105 物語表示画面 201〜212 ゲームの流れの各ステップ A,B,C,D 絵柄

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のゲーム要素を組み合わせた複数の
    ゲーム盤を有するゲーム装置において、 隣接する対のゲーム盤の間にその開口部が左右に回動可
    能でメダルを一時収容することができるストックケース
    を設け、 前記ゲーム要素のうちの一つのゲームの当たり役によっ
    てメダルを開口部が上向きの状態にある前記ストックケ
    ースに投入して蓄え、さらに他のゲーム要素の当たり役
    によって前記ストックケースを回動させて、該当たり役
    を出した遊戯者側のプレイフィールドに前記メダルを放
    出させるよう制御する制御部を有することを特徴とする
    対のゲーム盤を有するゲーム装置。
  2. 【請求項2】 複数のゲーム要素にメダル落としゲーム
    と、メダルをストックケースに投入させる役を有するス
    ロットゲームを含む請求項1に記載の対のゲーム盤を有
    するゲーム装置。
  3. 【請求項3】 各ゲーム盤に少なくともスロットゲーム
    を表示する液晶モニタを備えた請求項2に記載の対のゲ
    ーム盤を有するゲーム装置。
  4. 【請求項4】 複数のゲーム要素に双六様式でスロット
    ゲームの特定の役ごとにその役に定められたステップで
    上段に進み最終段に進んだとき前記ストックケースに蓄
    えられていたメダルを放出させる当たり役を備えたステ
    ップアップゲームを含む請求項3に記載の対のゲーム盤
    を有するゲーム装置。
  5. 【請求項5】 ステップアップの各段に対応する物語の
    画面を液晶モニタに表示し該画面に対応する音声を出す
    手段を備えた請求項4に記載の対のゲーム盤を有するゲ
    ーム装置。
JP30979794A 1994-11-18 1994-11-18 対のゲーム盤を有するゲーム装置 Expired - Lifetime JP3337837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30979794A JP3337837B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 対のゲーム盤を有するゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30979794A JP3337837B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 対のゲーム盤を有するゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08141209A JPH08141209A (ja) 1996-06-04
JP3337837B2 true JP3337837B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17997363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30979794A Expired - Lifetime JP3337837B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 対のゲーム盤を有するゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337837B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329377A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Sega Corp メダルゲーム装置、メダルゲームのメダル払い出し方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508316B2 (ja) * 1999-08-06 2010-07-21 株式会社セガ ゲーム機
JP3481211B2 (ja) * 2001-02-27 2003-12-22 コナミ株式会社 メダル遊技機
JP4579536B2 (ja) * 2001-09-18 2010-11-10 株式会社セガ ゲーム機
JP4520202B2 (ja) * 2004-04-12 2010-08-04 株式会社大都技研 遊技台
JP4196384B2 (ja) * 2005-04-27 2008-12-17 株式会社タイトー メダルゲーム機
JP4616157B2 (ja) * 2005-11-28 2011-01-19 株式会社カプコン ゲーム装置
JP5563682B2 (ja) * 2013-02-27 2014-07-30 株式会社タイトー メダル入賞装置及びメダルゲーム機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329377A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Sega Corp メダルゲーム装置、メダルゲームのメダル払い出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08141209A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793575B2 (en) Racing game
US5803451A (en) Arcade game having multiple score indicators
JP4913361B2 (ja) スロットマシン
JP4247330B2 (ja) 弾球遊技機
US5904352A (en) Pachinko game machine having card game playing function
JP2003164578A (ja) 遊技機、プログラム、記録媒体
JP2001120748A (ja) パチンコ機
JP3337837B2 (ja) 対のゲーム盤を有するゲーム装置
JP4634835B2 (ja) パチンコ・パチスロ一体型遊技機
JP2002119637A (ja) 遊技機
JPH11244455A (ja) スロットマシン
JP2003339945A (ja) 遊技機
JP2004033796A (ja) 遊技台
JP2003310863A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2004024557A (ja) 遊技機
JP2004159828A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP4004398B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003325752A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JPH08187316A (ja) パチンコ装置
JP2003180934A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2000217969A (ja) スロットマシン
JPH10277256A (ja) ジャックポット払い出し装置を共有するメダルゲーム機
JP2001087485A (ja) パチンコ遊技機
JP2004173951A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JPH07313682A (ja) パチンコ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term