JP3337558B2 - 耐食性磁性合金 - Google Patents
耐食性磁性合金Info
- Publication number
- JP3337558B2 JP3337558B2 JP13982594A JP13982594A JP3337558B2 JP 3337558 B2 JP3337558 B2 JP 3337558B2 JP 13982594 A JP13982594 A JP 13982594A JP 13982594 A JP13982594 A JP 13982594A JP 3337558 B2 JP3337558 B2 JP 3337558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- layer
- alloy
- magnetic alloy
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
- C23C28/023—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
- C23C28/021—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0253—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
- H01F41/026—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Description
性母材合金表面に特定の金属めっき層を順次積層被覆す
ることにより、耐食性を著しく改善したものに関する。
てこれら機器に使用される永久磁石にも同様の要求が高
まっている。これらの要求に対応できる高性能永久磁石
として開発されたR−TM−B系磁性合金(ここでは、
RはYを含む希土類元素の1種又は2種以上の組合せで
あり、TMはFe、Co等の遷移金属を中心として、一
部を他の金属又は非金属元素で置換したもの。Bは硼素
である。)は酸化されやすいFeを大量に含有すること
から、磁性合金表面に耐酸化性の皮膜層を設ける手段が
とられてきた。皮膜層の種類としては、金属めっき、樹
脂、金属蒸着等が提案されており、とりわけ耐酸化性め
っきは簡単な処理でR−TM−B系磁性合金の耐食性を
向上するものとして注目されている(例えば特開昭60
−54406号)。
性樹脂と異なり、めっき皮膜面にはピンホールが存在す
るという問題点があった。そのため皮膜自身の吸湿性の
有無にかかわらず、経時変化に伴い水分がピンホールを
通じて合金内に浸透し、腐食劣下を引き起こすという問
題点がある。
っき液が酸性であることから、磁石体表面に硫酸イオン
や塩化物イオンが残存するため、経時変化により、これ
ら残存イオンが活性状態となり、腐食劣下を引き起こす
という問題点がある。めっき浴がアルカリ性であるNi
或いはCu無電解めっき浴でめっきを行う方法もある
が、無電解めっきは膜質が粗雑でピンホールを除去する
ことが困難である。さらに、特開昭64−42805に
開示されているように下地皮膜としてCu膜をつけ、そ
の上にNi・P膜を形成する方法もあるが、Cu膜の形
成方法として無電解浴を使用した場合は前述のようにピ
ンホールが多発すること、また、電気めっき浴を使用す
る場合には置換めっき層の生成を抑制するためにめっき
浴が青化物浴に限定されるので、その廃液処理等が煩雑
となるという問題点がある。さらに前記CuとNi・P
めっきの2重構造ではいずれのめっきの析出速度ともに
遅く、厚付けしにくいことからピンホールを完全に除去
出来ないという問題点がある。本発明の目的は、信頼性
の高い耐食性を改善したR−TM−B系磁性合金を提供
することである。
するために本発明では重量比でR(ここでは、Yを含む
希土類元素の1種又は2種以上の組合せ)5〜40%、
TM(ここでTMは、Feを主体とする遷移金属であっ
て、一部を他の金属又は非金属元素で置換してよい。)
50〜90%、B(硼)0.2〜8%からなるR−TM
−B系磁性合金において、該磁性母材合金の表面に下地
皮膜としてCuめっき層を有し、次いでその下地皮膜の
上に第1の中間層としてNiめっき層を有し、次いで第
2の中間層としてCuめっき層を有し、更に中間層の上
に表層NiまたはNi・P合金めっき層を有する4層め
っき構造にする、という技術的手段を採用した。また、
本発明のより改善されたものとしては下地皮膜をPH≧
7の無電解めっき浴で形成し、中間層を電気めっきで形
成し、かつ表層Ni・Pめっきを電気めっきで形成す
る。
Mの一部を置換する元素は、その添加目的に応じて、G
a、Al、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Hf、Nb、
Ta、Mo、Ge、Sb、Bi、その他を添加でき、本
発明はいかなるR−TM−B系永久磁石にも適用でき
る。また、その製造方法は焼結法、溶湯急冷法あるいは
それらの変形法のいずれの方法でもよい。製造方法とし
ては、有機溶剤の脱脂の後、めっきを施す。めっき前処
理に関しては、加工変質層の除去及びめっき前活性化を
図る目的で酸性溶液を用いるのがよい。硫酸や塩酸等の
強酸がめっき前活性化に有効であるが、磁石の材質への
悪影響を極力避けるためには、2〜10vol%の硝酸
によるエッチングが望ましい。
無電解Cuめっきを用いることにより、硫酸イオン、塩
化物イオン等の有害物が磁石体表面に残存することがな
く、経時変化に伴う腐食劣下を防止することができる。
しかし、無電解Cuめっきは析出速度が遅く、かつ膜質
が粗雑であることから多数のピンホールが存在する。こ
のピンホール除去のために、下地皮膜の上に第1の中間
層として電気めっき法によりNiめっき層を形成する。
次に第2の中間層として銅めっきを形成する理由はNi
めっきよりさらに膜質が緻密なのでピンホールを完全に
除去できることによる。
電気Niめっき層を介在させるのは無電解Cuめっき膜
には多数のピンホールが存在するので、無電解Cuめっ
きの後、電気Cuめっきを形成するとピンホール部に置
換Cuめっきが析出し、充分な密着力が得られないから
である。ピンホール表層にさらに耐食性に優れたNiめ
っき層を形成する。なお、表層NiめっきをNi・P合
金めっきとするとさらに耐食性が向上する。これはNi
・Pめっき中のPによりめっき層が非晶質化することに
より、耐食性を向上させることによる。なお、Pの含有
量としては非晶質相となる1〜14%がよい。前記4層
構造を有するめっき層を形成することにより、ピンホー
ルのない極めて耐食性に優れた実用的なR−TM−B系
磁性合金を提供することができる。
る。Nd(Fe0.7Co0.2B0.07Ga0.03)6.5なる組
成の合金をアーク溶解炉にて作製し、得られたインゴッ
トをスタンプミルおよびディスクミルで粗粉砕した。そ
の後、N2ガスを粉砕媒体としてジェットミルで微粉砕
を行い、粉砕粒度3.5μmの微粉砕粉を得た。得られ
た原料粉を成形圧力2ton/cm2、15kOeの磁
場中で横磁場成形した。成形体を真空中1090℃で2
時間焼結し、その後、8×10×6mmの寸法に切り出
し、次いでアルゴン中で900℃2時間、600℃1時
間の熱処理を行った。得られた試料をアルカリ液で5分
間脱脂し、その後酸エッチングとして10%硝酸溶液に
2分間浸漬した。その後、表1に示した条件で無電解C
uめっき、Ni電気めっき、Cu電気めっき、Niめっ
き(またはNi・P合金電気めっき)の順でめっき層を
形成し、これを試験片とした。
示す。
1)より測定、恒温恒湿試験は85℃85%湿度中で1
000時間行い、プレッシャークッカー試験は120℃
×2気圧×100%湿度で200時間、塩水噴霧試験は
35℃、5%食塩水で200時間、フェロキシル試験は
ASTM B−689に準拠して行った。表3に試験結
果を示す。
て、耐食性を著しく向上し得ることがわかる。
−TM−B系磁性合金において、従来のめっきでは不十
分であった耐食性の顕著な向上が図られた。
Claims (2)
- 【請求項1】 重量比でR(ここでは、Yを含む希土類
元素の1種又は2種以上の組合せ)5〜40%、TM
(ここでTMは、Feを主体とする遷移金属であって、
一部を他の金属又は非金属元素で置換してよい。)50
〜90%、B(硼素)0.2〜8%からなる磁性母材合
金の表面に下地皮膜としてCuめっき層を有し、次いで
その下地皮膜の上に第1の中間層としてNiめっき層を
有し、次いで第2の中間層としてCuめっき層を有し、
更に中間層の上に表層NiまたはNi・P合金めっき層
を有する4層めっき構造を特徴とする耐食性磁性合金。 - 【請求項2】 請求項1において、下地皮膜をPH≧7
の無電解めっき浴で形成し、第1の中間層及び第2の中
間層を電気めっきで形成し、かつ表層めっき層を電気め
っきで形成した耐食性磁性合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13982594A JP3337558B2 (ja) | 1994-06-22 | 1994-06-22 | 耐食性磁性合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13982594A JP3337558B2 (ja) | 1994-06-22 | 1994-06-22 | 耐食性磁性合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH083762A JPH083762A (ja) | 1996-01-09 |
JP3337558B2 true JP3337558B2 (ja) | 2002-10-21 |
Family
ID=15254358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13982594A Expired - Lifetime JP3337558B2 (ja) | 1994-06-22 | 1994-06-22 | 耐食性磁性合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3337558B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006077827A1 (ja) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Autonetworks Technologies, Ltd. | プレスフィット端子とその製造方法及びプレスフィット端子-回路基板間の接続構造 |
DE102012202687A1 (de) * | 2012-02-22 | 2013-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Korrosionsschutzüberzug für Nd2Fe14B-Magnete |
CN103343367A (zh) * | 2013-07-12 | 2013-10-09 | 深圳市中金高能电池材料有限公司 | 镀镍钢带及其制备方法 |
US10553352B2 (en) * | 2016-03-18 | 2020-02-04 | Apple Inc. | Corrosion resistant magnet assembly |
-
1994
- 1994-06-22 JP JP13982594A patent/JP3337558B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH083762A (ja) | 1996-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5275891A (en) | R-TM-B permanent magnet member having improved corrosion resistance and method of producing same | |
JP3337558B2 (ja) | 耐食性磁性合金 | |
JP3377605B2 (ja) | 耐食性磁性合金 | |
US5286366A (en) | Surface treatment for iron-based permanent magnet including rare-earth element | |
EP0923087B1 (en) | Corrosion-resistant permanent magnet and method for manufacturing the same | |
JP2941446B2 (ja) | 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石 | |
JPH0529119A (ja) | 高耐食性希土類磁石 | |
JP2894816B2 (ja) | 耐食性を改善したr―tm―b系永久磁石及びその製造方法 | |
JP3614754B2 (ja) | 表面処理方法および磁石の製造方法 | |
JP3142172B2 (ja) | 接着性を改善したr−tm−b系永久磁石およびその製造方法 | |
JPH07331486A (ja) | 耐食性磁性合金 | |
JPH07106109A (ja) | 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石及びその製造方法 | |
US5348639A (en) | Surface treatment for iron-based permanent magnet including rare-earth element | |
JPH04288804A (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JPH08330121A (ja) | 永久磁石体 | |
JP3652816B2 (ja) | 耐食性永久磁石及びその製造方法 | |
JP2002353057A (ja) | 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法 | |
JP2652688B2 (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JPH09320826A (ja) | 高耐食性希土類磁石 | |
JPH06231927A (ja) | 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石の製造方法 | |
JPH0533074A (ja) | Ni被覆希土類合金の再利用方法 | |
JPH0582320A (ja) | 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石 | |
JP2883144B2 (ja) | 耐食性を改善したr―tm―b系永久磁石の製造方法 | |
JPH0582322A (ja) | 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石 | |
JPH04276603A (ja) | 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |