JP3335440B2 - 中空鉄骨材の端部構造 - Google Patents

中空鉄骨材の端部構造

Info

Publication number
JP3335440B2
JP3335440B2 JP24566993A JP24566993A JP3335440B2 JP 3335440 B2 JP3335440 B2 JP 3335440B2 JP 24566993 A JP24566993 A JP 24566993A JP 24566993 A JP24566993 A JP 24566993A JP 3335440 B2 JP3335440 B2 JP 3335440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow steel
new
steel frame
backing metal
metal box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24566993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102648A (ja
Inventor
幸弘 作田
桂樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP24566993A priority Critical patent/JP3335440B2/ja
Publication of JPH07102648A publication Critical patent/JPH07102648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335440B2 publication Critical patent/JP3335440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は中空鉄骨材の端部構造に
関し、更に詳細には例えば間隔をあけて配置された既施
工鉄骨柱の間にその間隔とほぼ同寸法の新規鉄骨柱を配
置して対向端部を溶接で接続する場合等における中空鉄
骨材の端部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば地上で建築物の屋上に相当
するクライミングフロアを組み立て、このクライミング
フロアをマストコラムで支持しながら漸次上昇させ、こ
れにより下階の作業空間を確保して建築物を構築して行
く方法が知られている。
【0003】このようなクライミングフロアによる構築
方法において、時には間隔をあけて上下に配置された既
施工中空鉄骨柱の間にその間隔とほぼ同寸法の新規中空
鉄骨柱を配置して対向端部を溶接で接続すれば非常に都
合がよい時がある。しかし、従来ではこのような場合に
新規鉄骨柱の端部と既設鉄骨柱の端部との間の開先部内
側に溶接のための裏当て板を配置することができないこ
とから、このような接続工法を実施することは事実上不
可能とされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように間隔をあけ
て上下に配置された既施工中空鉄骨柱の間にその間隔と
ほぼ同寸法の新規中空鉄骨柱を配置して対向端部を溶接
で接続することは、前述したように接続する対向端部と
の間の開先部内側に溶接のための裏当て板を配置するこ
とができないことから不可能とされていた。そのため、
中空鉄骨柱の溶接による接続継ぎ足しは、下から順番に
中空鉄骨柱を組み付けて行くしかない。
【0005】従って、例えば前述したようなクライミン
グフロアを用いた建築物の構築方法によれば、数フロア
分を構築してこれを上昇させ、下方の既施工構築部分と
接続することで非常に効率よく建物を構築することがで
きるにもかかわらず、間隔をあけて上下に配置された既
施工中空鉄骨柱の間にその間隔とほぼ同寸法の新規中空
鉄骨柱を配置して対向端部を溶接で接続することができ
ないため、これを実施できないと言う問題があった。
【0006】本発明の目的は、かかる従来の問題点を解
決するためになされたもので、間隔をあけて配置された
既施工中空鉄骨材の間にその間隔とほぼ同寸法の新規中
空鉄骨材を配置して対向端部を溶接で接続することので
きる中空鉄骨材の端部構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は中空鉄骨材の端
部構造であり、前述の技術的課題を解決するために以下
のように構成されている。すなわち、本発明は、図1に
示されているように、間隔をあけて上下に配置された既
施工中空鉄骨材の間に、前記間隔とほぼ同寸法の新規な
中空鉄骨材を位置決めして少なくとも前記新規中空鉄
骨材の下端部を前記下側の既施工鉄骨部材端部に溶接す
る端部構造であって、前記新規中空鉄骨材の端部内に
入れ子状に挿入され且つ摺動可能に配置された裏当て金
属箱体と、前記裏当て金属箱体を前記前記新規中空鉄骨
材内に完全に収納された状態で仮止めする仮止め手段
と、前記新規中空鉄骨材が前記上下の既施工中空鉄骨材
の間に配置され、前記裏当て金属箱体の仮止めが解除さ
れて落下し、前記下側の既施工中空鉄骨材内に挿入され
たとき、前記裏当て金属箱体を前記新規中空手骨材と前
記下側の既施工中空鉄骨材との両方の端部に跨った位置
で停止させるストッパとを備えて構成されていることを
特徴とする。
【0008】更に、本発明の中空鉄骨材の端部構造は、
前記新規中空鉄骨材の一端内部に完全に収納された状態
入れ子状に挿入され且つ摺動可能に配置された裏当て
金属箱体と、前記新規中空鉄骨材が前記既施工中空鉄骨
材の間に配置された状態で、前記裏当て金属箱体を前記
新規中空鉄骨材と前記既施工中空鉄骨材との両方の端部
に跨った位置まで、前記新規中空鉄骨材の外側から摺動
させるスライド装置とを備えて構成されていることを特
徴とする。
【0009】
【作用】本発明の中空鉄骨材の端部構造によると、間隔
をあけて配置された既施工中空鉄骨材の間にその間隔と
ほぼ同寸法の新規な中空鉄骨材を例えばクレーン等で吊
り上げて位置決めする。
【0010】その時、相互に溶接される2つの中空鉄骨
材の1組の対向端部について見た時、新規中空鉄骨材の
一端内部に入れ子状に配置され且つ完全に収納された状
態でボルト等により仮止めされているか又は単にスライ
ド装置だけが取り付けられている裏当て金属箱体を、こ
の仮止め手段であるボルトの取り外しによりそれ自身の
自重で移動させるか、或いはスライド装置を作業者が新
規中空鉄骨材の外側から摺動させて移動させる。
【0011】移動させられた裏当て金属箱体は、対峙す
る既施工中空鉄骨材の端部内に進入する。その際、裏当
て金属箱体を自重などで自然落下させる場合には対峙す
る既施工中空鉄骨材単部内壁に溶接などで固定されたス
トッパに当接して位置決めされる。これにより、裏当て
金属箱体は新規中空鉄骨材の端部とこれに対向する既施
工中空鉄骨材端部の僅かな隙間即ち開先の内側に位置す
ることになり、この開先に溶接を施して両端部の接続固
定がなされる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の中空鉄骨材の端部構造を図に
示される実施例について更に詳細に説明する。図1には
本発明における中空鉄骨材の端部構造の一実施例が概略
的に示されている。
【0013】本実施例の中空鉄骨材の端部構造は、間隔
をあけて上下に配置され且つ断面形状が矩形の既施工中
空鉄骨柱10、11の間にその間隔とほぼ同寸法の新規
な中空鉄骨柱12を位置決めしてその両端部12a、1
2bを既施工鉄骨柱10、11の上下各端部10a、1
1bに溶接するためのものである。
【0014】通常、図1から明らかなように間隔をあけ
て上下に配置された既施工中空鉄骨柱10、11の間に
その間隔とほぼ同寸法の新規な中空鉄骨柱12をその中
心軸線の側方から横移動して差し入れるようとする時、
各鉄骨柱の隣接する端部から軸線方向外側に突出する部
材があると、この新規鉄骨柱12を既施工鉄骨柱10、
11間に差し込むことは絶対にできない。従って、対向
端部間の開先を溶接しようとしても開先の内側に裏当て
金属板を当てがうことができない。
【0015】そこで、本実施例の中空鉄骨材の端部構造
では、既施工鉄骨柱10、11間に新規鉄骨柱12を配
置した時、対向する端部即ち溶接すべき端部間は2組出
現するが、そのいずれの場合でも下側の鉄骨柱11、1
2の端部11b、12bにおける内壁面にはストッパ1
3が溶接(溶接部を符号14で示す)で固定されてい
る。
【0016】他方、上側の鉄骨柱10、12のそれぞれ
下端部10a、12a内には、入れ子状に且つ摺動可能
に裏当て金属箱体15が配置され、この裏当て金属箱体
15は各中空鉄骨柱10、12の下端部10a、12a
内に完全に格納した位置で仮止め手段である仮止めボル
ト16により保持されれている。その際、鉄骨柱と裏当
て金属箱体に形成される仮止めボルト挿通孔の少なくと
もいずれか一方にネジ部を形成しておけばよい。
【0017】このように構成された中空鉄骨柱の端部構
造によると、間隔をあけて上下に配置された既施工鉄骨
柱10、11の間にその間隔とほぼ同寸法の新規な鉄骨
柱12が例えばクレーン(図示せず)等で吊り上げられ
て位置決めされる。その際、中間に配置される新規鉄骨
柱の上下両端部とこれに対峙する各鉄骨柱の端部との間
には溶接のための開先を確保するように部分的に所定厚
さのスペーサ(図示せず)が配置される。
【0018】その後、鉄骨柱10、12の下端部10
a、12aに収納されている裏当て金属箱体15を仮止
めしている仮止めボルト16を外す。すると、裏当て金
属箱体15は、図2に示されるようにその自重で落下
し、その下端側が下側の鉄骨柱11、12の下端部11
b、12b内に落ち込み、ストッパ13に当接して停止
する。
【0019】ストッパ13は、裏当て金属箱体15の下
端側が下側の鉄骨柱上端部内に落ち込み、両端部に跨っ
て開先の内側に存する位置で停止するように裏当て金属
箱体15の長さを考慮して予め計算された位置に取り付
けられている。
【0020】そして、最後に、対峙する端部間の僅かな
隙間即ち開先においてスペーサの配置されていない複数
の箇所で2〜3層溶接がなされて仮固定される。その
後、スペーサが取り除かれて、この開先に全周に亘って
本溶接(溶接部を図2に符号17で示す)がなされ、両
者の固定が図られる。これにより、間隔をあけて上下に
配置された既施工中空鉄骨柱の間にその間隔とほぼ同寸
法の新規中空鉄骨柱を配置して対向端部を溶接で接続す
ることのできる。
【0021】前述した本発明の実施例では、間隔をあけ
て上下に配置された既施工中空鉄骨柱間に新規中空鉄骨
柱を入れて対向端部を溶接する場合についてのものであ
ったが、本発明はこのような実施例に限定されるもので
はなく、横方向に配置された中空鉄骨梁についても同じ
ように適用できることは言うまでもない。
【0022】このような中空鉄骨梁に適用する場合の例
は図3に示されている。すなわち、新規な中空鉄骨梁2
0の一端には裏当て箱体21がスライド可能に配置さ
れ、この中空鉄骨梁20には長手方向に伸長するスロッ
ト22が形成されている。このスロット22を介してボ
ルト23が裏当て箱体21に取り付けられている。
【0023】これにより、このボルト23をその頭部を
持ってスロット22に沿って移動させると、裏当て箱体
21は自由にスライドする。従って、スロット22の形
成位置及び長さは、裏当て箱体21の一端が所定の長さ
だけ中空鉄骨梁20の端部から突出して隣接する既施工
鉄骨梁24の端部内へ進入するように予め計算して設計
される。
【0024】なお、この例のように間隔をあけて横方向
に配置された既施工中空鉄骨材間に新規な中空鉄骨材を
挿入して対向端部を溶接する場合、裏当て箱体21の移
動量はこれをスライドさせるための手段であるスロット
22の端部で規制されるため図3に示されるように隣接
する既施工鉄骨梁24の端部内にストッパを設ける必要
はない。
【0025】また、本発明の中空鉄骨材の端部構造で
は、中空鉄骨梁の場合に限らず手摺パイプをはじめとし
てあらゆる中空鉄骨材について実に都合よく適用するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の中空鉄骨
材の端部構造によれば、間隔をあけて配置された既施工
中空鉄骨材の間にその間隔とほぼ同寸法の新規中空鉄骨
材を配置して対向端部を溶接で接続することのでき、そ
の結果例えばクライミングフロアによる構築方法で構築
物を建設する時に非常に能率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る中空鉄骨材の端部構造
を示す断面部である。
【図2】図1に示された実施例の中空鉄骨材の端部構造
において溶接固定された1組の対向端部を拡大して示す
断面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る中空鉄骨材の端部構
造を部分的に示す断面部である。
【符号の説明】
10 中空鉄骨柱(上柱) 10a 下端部 11 中空鉄骨柱(下柱) 11b 上端部 12 中間鉄骨柱 12a 下端部 12b 上端部 13 ストッパ 14 溶接部 15 裏当て金属箱体 16 仮止めボルト 17 溶接部 20 新規中空鉄骨梁 21 裏当て箱体 22 スロット 23 ボルト 24 既施工中空鉄骨梁
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔をあけて上下に配置された既施工中
    空鉄骨材の間に、前記間隔とほぼ同寸法の新規な中空鉄
    骨材を位置決めして少なくとも前記新規中空鉄骨材の
    下端部を前記下側の既施工鉄骨部材端部に溶接する端部
    構造であって、 前記新規中空鉄骨材の端部内に入れ子状に挿入され
    つ摺動可能に配置された裏当て金属箱体と、前記裏当て金属箱体を前記前記新規中空鉄骨材内に完全
    に収納された状態で仮止めする仮止め手段と、 前記新規中空鉄骨材が前記上下の既施工中空鉄骨材の間
    に配置され、前記裏当て金属箱体の仮止めが解除されて
    落下し、前記下側の既施工中空鉄骨材内に挿入されたと
    き、前記裏当て金属箱体を前記新規中空鉄骨材と前記下
    側の既施工中空鉄骨材との両方の端部に跨った位置で停
    止させるストッパと を備えて構成されていることを特徴
    とする中空鉄骨材の端部構造。
  2. 【請求項2】 間隔をあけて横方向に配置された既施工
    中空鉄骨材の間に、前記間隔とほぼ同寸法の新規な中空
    鉄骨材を位置決めして少なくとも前記新規中空鉄骨材
    一端部を前記既施工鉄骨部材端部に溶接する端部構造
    であって、 前記新規中空鉄骨材の一端内部に完全に収納された状態
    入れ子状に挿入され且つ摺動可能に配置された裏当て
    金属箱体と、 前記新規中空鉄骨材が前記2つの既施工中空鉄骨材の間
    に配置された状態で、前記裏当て金属箱体を前記新規中
    空鉄骨材と前記既施工中空鉄骨材との両方の端部に跨っ
    た位置まで、前記新規中空鉄骨材の外側から摺動させる
    スライド装置とを備えて構成されていることを特徴とす
    る中空鉄骨材の端部構造。
JP24566993A 1993-09-30 1993-09-30 中空鉄骨材の端部構造 Expired - Fee Related JP3335440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24566993A JP3335440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 中空鉄骨材の端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24566993A JP3335440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 中空鉄骨材の端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102648A JPH07102648A (ja) 1995-04-18
JP3335440B2 true JP3335440B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=17137060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24566993A Expired - Fee Related JP3335440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 中空鉄骨材の端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335440B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117966907A (zh) * 2024-02-19 2024-05-03 安徽恒星建设工程有限公司 一种建筑搭建用装配式钢结构组件及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102648A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7250712B2 (ja) バルコニー装置
JP3335440B2 (ja) 中空鉄骨材の端部構造
JPH0586674A (ja) 合成床スラブ構造及びその施工方法
JP5613466B2 (ja) コンクリート壁取付構造
JPS6262229B2 (ja)
JP2789512B2 (ja) 荷置きステージおよび手摺支柱固定装置
JP3284391B2 (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
JP2850712B2 (ja) Sc耐震壁
JPS6160949B2 (ja)
JPH07207934A (ja) コンクリート型枠
JP3497248B2 (ja) 仮設用大引受金具
JP2565700Y2 (ja) コンクリート床板支持構造
JP2998450B2 (ja) Pc梁と柱との接合工法
JP3125165B2 (ja) 倉庫躯体
JP2560412Y2 (ja) 木造梁に床パネルの取り付け構造
JP3216077B2 (ja) 組立及び載置式立体構築物
JP3594055B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法
JPS6220571Y2 (ja)
JPH0781310B2 (ja) 柱取付構造
JP2784483B2 (ja) 床 板
JP3049517B2 (ja) 隅用外壁パネル
US5379860A (en) Carrier for construction of buildings
JPH0348995Y2 (ja)
JPH07100976B2 (ja) 建物ユニット用輸送治具
JPS6322244Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees