JP3334894B2 - インクジェット記録ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP3334894B2
JP3334894B2 JP14736691A JP14736691A JP3334894B2 JP 3334894 B2 JP3334894 B2 JP 3334894B2 JP 14736691 A JP14736691 A JP 14736691A JP 14736691 A JP14736691 A JP 14736691A JP 3334894 B2 JP3334894 B2 JP 3334894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
ink
layer
flow path
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14736691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04369546A (ja
Inventor
健朗 情野
一永 鈴木
芳則 生坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14736691A priority Critical patent/JP3334894B2/ja
Publication of JPH04369546A publication Critical patent/JPH04369546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334894B2 publication Critical patent/JP3334894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクを噴射し、飛翔液
滴を形成し、記録を行なうインクジェット記録ヘッドの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感光性樹脂を用いたインクジェッ
ト記録ヘッドの製造方法は、特開昭57ー43876号
公報に記載されたように一層の感光性樹脂でインク流路
を形成することが知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インクジェット記録ヘ
ッドのインク流路の粘性抵抗R、慣性抵抗Mはヘッドの
特性を支配する重要なファクターであり、例えば振動の
減衰をよくするためには大きな粘性抵抗R、即ち流路の
浅く幅の狭い部分、駆動電圧を低くして高い応答性を得
るためには小さな慣性抵抗M、即ち流路の深く幅の広い
部分が必要であり、二つの点を共存させるためには前述
のインク流路では、粘性抵抗得るためには幅を狭くする
しかないため感光性樹脂の解像度に左右され、現状の感
光性樹脂の構成ではこれを実現できないという問題点が
あった。
【0004】そこで本発明は、インク流路の粘性抵抗、
慣性抵抗等のヘッド特性を支配するパラメータの設定
自由度を上げるために、流路基板を複数層以上の感光性
樹脂層で形成する際、各層での位置ズレを可及的に少な
くすることができるインクジェット記録ヘッド製造方
法を提することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために本発明においては、感光性樹脂により圧力室、
前記圧力室の両側でそれぞれ連通するノズル、及びイン
ク供給口を有するインク流路が形成された流路基板と、
前記圧力室に対応して設けられたインク吐出発生素子と
を備えたインクジェット記録ヘッドの製造方法におい
て、 (a)基板に第一の感光性樹脂層を形成し、第一のマス
クパターンによりマスクして前記インク流路のうち、前
記ノズル、及び前記ノズルの間、前記インク供給口及び
前記インク供給口の間だけを露光する第1の工程、 (b)第一の感光性樹脂の上に、第二の感光性樹脂を形
成し、第二のマスクパターンによりマスクして前記圧力
となる領域が露光を受けないように第二の感光性樹脂
層、及び第一の感光性樹脂層を共に露光する第2の
程、 (c)第一、及び第二の感光性樹脂を現像して第一、及
び第二の感光性樹脂の未露光領域を除去する第3の
程、を上記順序で実行するようにした。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図によって示す。図1乃至
図5は本発明のインクジェット記録ヘッドの流路基板の
製造方法を示す工程図である。
【0007】図1においてガラス基板1に第一層感光性
樹脂2aをラミネートする。
【0008】図2において図1の第一層感光性樹脂2a
を、インク流路の深い部分、即ち圧力室5b、インクリ
ザーバ5d(図4参照)を造るための第一マスクパター
ン3を使って高圧水銀灯の光源9により露光する。
【0009】図3において、図2の露光された第一層感
光性樹脂2aの上に第二層感光性樹脂2bをラミネート
し、インク流路全体、即ちノズル5a、圧力室5b、供
給口5c、インクリザーバー5dを造るための第二マス
クパターン4を使って光源9により露光する。感光性樹
脂2は溶剤可溶性であるが、露光された部分の感光性樹
脂は重合反応が起こり溶剤不溶性になる。
【0010】図4は、図3の状態の第一層感光性樹脂2
a及び第二層感光性樹脂2bの露光されなかった部分を
有機溶剤により溶解させて現像し、インク流路5を形成
した後の形状を示す。
【0011】図5において、図4の第二層感光性樹脂2
bの上にPZT素子7の様な駆動素子の付いた振動板6
をラミネートすることで、ノズル5a、圧力室5b、供
給口5c、インクリザーバ5dのような流路を持ったイ
ンクジェット記録ヘッドの流路基板を形成する。
【0012】また本発明の別の実施例を図6に示す。図
2で述べた露光された第一層感光性樹脂2aの上に、第
二層感光性樹脂、第三層感光性樹脂・・・とそれぞれ異
なるマスクパターンを用いた露光現像を数回繰り返し、
インク流路5として3種類以上の流路深さがある流路基
板を形成することが可能である。
【0013】図6において感光性樹脂を3回、ラミネー
ト及びそれぞれ異なるマスクパターンを用いて露光し、
現像したインク流路即ちノズル5a、圧力室5b、供給
口5c、インクリザーバー5dの形状を示す。ここで、
ノズル5aと圧力室5bとインクリザーバー5dは、そ
れぞれ深さが異なる。
【0014】図7は図4におけるAーA’での断面図で
あり、インク流路は第一層感光性樹脂2a及び第二層感
光性樹脂2bの二層により構成される。それに対して、
図8は図6におけるBーB’での断面図であり、インク
流路は第一層感光性樹脂2a、第二層感光性樹脂2b、
第三層感光性樹脂2cの三層により構成され、図4のイ
ンク流路に比べてさらに多くの流路深さを持った流路を
形成し、インク流路の特性パラメータの設定にさらに自
由度をもたせることがことが可能である。
【0015】以上の実施例では、第一マスクパターン3
と第二マスクパターン4の位置合わせがずれた場合、イ
ンク流路が第一層と第二層でずれて流路の特性パラメー
タが変化してしまい、印字品位等の劣化を招く虞れがあ
る。
【0016】この実施例においては、前述の図2におい
て示した第一マスクパターン3に換えて別の第一マスク
パターン8、つまり、第一層感光性樹脂2aの、ノズル
5a及びノズル5a間の部分、供給口5c及び供給口間
の部分のみに透光部を備えたマスクパターン8を用い
る。 このマスクパターン8により第一層感光性樹脂2a
を露光すると、第一層感光性樹脂2aの、ノズル5a及
びノズル5a間の部分、供給口5c及び供給口間の部分
だけが露光を受け、これらの部分が有機溶媒に対して不
溶解となる。 第一層の感光性樹脂2aの露光工程が終了
した段階で、第二層刊行樹脂形成して、前述の図3に示
した形成すべき流路全体を非露光領域とするパターンが
形成された第二マスクパターン4を用いて、第一層及び
第二層感光性樹脂に露光を行う。 これにより、第二層感
光性樹脂は、ノズル5a及びノズル5a間の部分、供給
口5c及び供給口間、圧力室5b及びインクリザーバー
5、つまり流路全体が未露光領域となり、また第一層感
光性樹脂は、ノズル5a及びノズル5a間の部分、供給
口5c及び供給口間以外の領域、つまり、圧力室5b及
びインクリザーバー5が未露光領域となる。この状態
で、第一、及び第二層感光性樹脂を有機溶剤により現像
する。
【0017】その結果、ノズル5a及び供給ロ5c部の
第一層感光性樹脂2aは硬化されて現像されない、つま
り有機溶媒に不溶となりその部分のインク流路は、圧力
室5b及びインクリザーバー5cよりも深さが1層分浅
くなる。 また、第二マスクパターン4による露光によっ
ても、第一層感光性樹脂2a、第二層感光性樹脂2b
圧力室5b及びインクリザーバー5cの領域がともに、
未露光領域として残っているから、これらの領域は、第
一層感光性樹脂2a、第二層感光性樹脂2bが共に溶解
される。 もとより、圧力室5b及びインクリザーバー5
となる領域の第一層、及び第二層感光性樹脂が単一の
マスクにより露光を受けるから、これら領域でのマスク
の位置ズレは生じない。
【0018】以上説明した実施例では感光性樹脂を用い
て流路基板を形成したが、液状レジストを用いることも
可能である。しかし、レジスト厚みの設定が容易かつ正
確に出来る点で固体フィルムのものを用いる方が有利で
ある。このような固体フィルムで、現像液が溶剤タイプ
のものとしては、例えば日立化成工業(株)製photecSR
-1300G,同SR-3000,東京応化工業(株)製オーディルPR-
150,同SE-200,同SP-700,アルカリ現像タイプのものとし
ては、日立化成工業(株)製photecSR-2200G,同SR-2300
G,富士ハントエレクトロニクステクノロジー(株)製A-
400,同FH-5100,同FH-6100,等の商品名で市販されている
ものがある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数層の層に形成されるインク流路のパターンに位置ズレ
を生じさせることなく、インク供給口を浅部として形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス基板への感光性樹脂のラミネートの実施
例の図である。
【図2】感光性樹脂の第一マスクパターンによる紫外線
露光の実施例の図である。
【図3】さらに感光性樹脂をラミネートして第二マスク
パターンで露光する実施例の図である。
【図4】感光性樹脂を現像することにより流路基板を形
成する実施例の図である。
【図5】流路基板に振動板を接着することでヘッドを形
成する実施例の図である。
【図6】感光性樹脂のラミネートや露光の操作を、3回
以上繰り返して現像することで、3種類以上の流路深さ
のある流路基板を形成する実施例の図である。
【図7】図4におけるAーA’での断面図である。
【図8】図6におけるBーB’での断面図である。
【図9】感光性樹脂を硬化させなければならない部分の
みを露光させるマスクパターンを用いた実施例の図であ
る。
【符号の簡単な説明】
1 ガラス基板 2a 第一層感光性樹脂 2b 第二層感光性樹脂 2c 第三層感光性樹脂 3 第一マスクパターン 4 第二マスクパターン 5a ノズル 5b 圧力室 5c 供給口 5d インクリザーバー 6 振動板 7 PZT素子 8 別の第一マスクパターン 9 光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 小沢 和英 審判官 後藤 時男 審判官 番場 得造 (56)参考文献 特開 昭60−183154(JP,A) 特開 平2−208053(JP,A) 特開 昭59−89163(JP,A) 特開 昭61−106260(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 3/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光性樹脂により圧力室、前記圧力室の
    両側でそれぞれ連通するノズル、及びインク供給口を有
    するインク流路が形成された流路基板と、前記圧力室
    対応して設けられたインク吐出発生素子とを備えたイン
    クジェット記録ヘッドの製造方法において、 (a)基板に第一の感光性樹脂層を形成し、第一のマス
    クパターンによりマスクして前記インク流路のうち、前
    記ノズル、及び前記ノズルの間、前記インク供給口及び
    前記インク供給口の間だけを露光する第1の工程、 (b)第一の感光性樹脂の上に、第二の感光性樹脂を形
    成し、第二のマスクパターンによりマスクして前記圧力
    となる領域が露光を受けないように第二の感光性樹脂
    層、及び第一の感光性樹脂層を共に露光する第2の
    程、 (c)第、及び第二の感光性樹脂を現像して第一、及
    び第二の感光性樹脂の未露光領域を除去する第3の
    程、を上記順序で実行する インクジェット記録ヘッドの製造
    方法。
JP14736691A 1991-06-19 1991-06-19 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3334894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736691A JP3334894B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736691A JP3334894B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04369546A JPH04369546A (ja) 1992-12-22
JP3334894B2 true JP3334894B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=15428595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736691A Expired - Fee Related JP3334894B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334894B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261146A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fuji Electric Systems Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045180B2 (ja) 1996-06-04 2000-05-29 シチズン時計株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
US6303274B1 (en) 1998-03-02 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Ink chamber and orifice shape variations in an ink-jet orifice plate
KR100445004B1 (ko) * 2002-08-26 2004-08-21 삼성전자주식회사 모노리틱 잉크 젯 프린트 헤드 및 이의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261146A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fuji Electric Systems Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04369546A (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030317A (en) Method of manufacturing liquid jet recording head
US6951380B2 (en) Method of manufacturing microstructure, method of manufacturing liquid discharge head, and liquid discharge head
KR940019477A (ko) 잉크 제트 기록 헤드 제조 방법
US10401730B2 (en) Method for producing microstructure and method for producing liquid ejection head
JP3334894B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JPH04216952A (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JP3189484B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2781466B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JP3077444B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
US6684504B2 (en) Method of manufacturing an imageable support matrix for printhead nozzle plates
JPH10296982A (ja) インクジェットヘッド用ノズル板の製造方法及びインクジェットヘッド
JPH04216061A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP3749320B2 (ja) 液室部品の製造方法
JP3158669B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH03207659A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3441848B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH11105297A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH09239979A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3175335B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2001047628A5 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法、フォトマスク並びに画像形成装置
JPH04163051A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH04216956A (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JPH04216059A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0929981A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH04185444A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees