JP3329289B2 - ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置 - Google Patents

ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置

Info

Publication number
JP3329289B2
JP3329289B2 JP33568198A JP33568198A JP3329289B2 JP 3329289 B2 JP3329289 B2 JP 3329289B2 JP 33568198 A JP33568198 A JP 33568198A JP 33568198 A JP33568198 A JP 33568198A JP 3329289 B2 JP3329289 B2 JP 3329289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
position error
disk drive
predetermined area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33568198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000163897A (ja
Inventor
淳 金丸
秀夫 浅野
哲生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP33568198A priority Critical patent/JP3329289B2/ja
Priority to SG9905656A priority patent/SG87852A1/en
Priority to US09/448,227 priority patent/US6556369B1/en
Publication of JP2000163897A publication Critical patent/JP2000163897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329289B2 publication Critical patent/JP3329289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信頼性を維持しつ
つパフォーマンスを改善したディスクドライブ装置及び
その製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方
法、ディスクドライブ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスクを記録媒体として用いたデ
ィスクドライブ装置では、記録密度が向上するに従って
トラックピッチが狭くなっており、シーク制御の高精度
化が求められている。また、信頼性の維持のため、ヘッ
ドの位置がトラックセンタから所定距離離れた場合に記
録を禁止するいわゆるオフトラック記録禁止処理を行な
っている。
【0003】ところで、このようなディスクドライブ装
置を使用する情報処理装置で実行されるOS(オペレー
ティング・システム)では、所定の領域を、例えばFA
T(ファイル・アロケーション・テーブル:File Alloc
ation Table)等のファイルシステムの管理領域として
用いている。このような管理領域には、OSがファイル
の属性等の情報を記録し、ファイルの記録/再生を行な
う度に頻繁にアクセスする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにシーク制御の高精度化あるいはオフトラックライ
ト禁止処理を実現することにより、ディスクドライブ装
置のシーク性能が低下する場合がある。特に、上述のフ
ァイルシステムの管理領域等の頻繁にアクセスされる領
域の性能の低下は、ドライブ全体の性能に与える影響が
大きい。
【0005】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、信頼性を維持しつつ、頻繁にアクセ
スされるファイルシステムの管理領域、OSの格納領
域、動画像ファイルの格納領域等の領域のアクセス性能
を改善し、ディスクドライブ装置全体の性能の向上に寄
与することができるディスクドライブ装置及びその製造
方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディス
クドライブ制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の問題を解決するた
めに、本発明に係るディスクドライブ装置は、記録面に
半径方向に所定幅を有するトラックが形成され、記録面
の半径方向の所定領域では、記録に用いるトラック間に
少なくとも1つの記録に用いないトラックが配置された
ディスク状記録媒体と、ディスク状記録媒体に対して情
報の記録を行なう記録手段と、記録対象のトラック(タ
ーゲットトラック)からの位置エラーを検出する位置エ
ラー検出手段と、位置エラーに基づいて、該位置エラー
が所定のしきい値以下になることを検出して記録手段を
ターゲットトラックに移動させるシーク手段とを備え、
シーク手段は、所定領域内では、位置エラーの所定のし
きい値を緩和させることを特徴とする。
【0007】また、シーク手段により、記録手段を前記
所定領域内のターゲットトラックに移動させるときに
は、位置エラーが第1のしきい値以下となったときに移
動の終了を検出し、記録手段を所定領域外のターゲット
トラックに移動させるときには、位置エラーが第1のし
きい値より小さい第2のしきい値以下となったときに移
動の終了を検出するシーク終了検出手段とを設けてもよ
い。
【0008】あるいは、記録対象のトラック(ターゲッ
トトラック)からの位置エラーを検出する位置エラー検
出手段と、ターゲットトラックが所定領域内であるとき
は、位置エラーが第1のしきい値以上であった場合に記
録を禁止し、ターゲットトラックが所定領域外であると
きは、位置エラーが第1のしきい値より小さい第2のし
きい値以上であった場合に記録を禁止する記録禁止手段
とを設けてもよい。
【0009】また、本発明に係るディスクドライブ装置
の製造方法では、ディスク状記録媒体の記録面の半径方
向に所定幅を有するトラックを形成したディスク状記録
媒体と、ディスク状記録媒体に対して情報の記録を行な
う記録手段と、記録対象のトラック(ターゲットトラッ
ク)からの位置エラーを検出する位置エラー検出手段
と、位置エラーに基づいて、該位置エラーが所定のしき
い値以下になることを検出して記録手段をターゲットト
ラックに移動させるシーク手段とを備えるディスクドラ
イブ装置の製造方法であって、ディスク状記録媒体は、
記録面の半径方向の所定領域では、記録に用いるトラッ
ク間に少なくとも1つの記録に用いないトラックが配置
されるように製造され、シーク手段は、所定領域内で
は、位置エラーの所定のしきい値を緩和できるように製
造されることを特徴とする。
【0010】また、記録面の所定領域には、該所定領域
内の記録に用いないトラックの配置を示すテーブルが記
録されるようにしてもよく、あるいは、トラックを形成
する際には、当該トラックに、少なくともトラッキング
エラーを検出するためのバーストパターン、個々のトラ
ックを識別するために割り当てられた固有のアドレスで
あるシリンダID、個々のサーボセクタを識別するため
の物理セクタ番号が記録されるサーボセクタを記録し、
記録に用いないトラックのサーボセクタ以外の領域を
消去することで所定の磁化状態としてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明を適用した一実施形
態であるディスクドライブ装置の構成を示すブロック図
である。
【0012】このディスクドライブ装置は、データを記
録するための磁気ディスク1と、制御プログラム、記録
/再生データの格納等に用いられるメモリ2と、ディス
クドライブ装置全体の動作、外部のパーソナルコンピュ
ータ等のホスト装置10とのデータの入出力等を制御す
る制御部3と、アナログ信号とデジタルデータとの相互
変換を行なうチャネル4と、制御部3からの制御に基づ
いてヘッド6の記録/再生位置の制御を行うサーボ系
5、磁気ディスク1に記録/再生を行うためのヘッド
6、サーボ系5からの制御により、ヘッド6を磁気ディ
スク1の略半径方向に移動させるヘッド駆動機構(ロー
タリーアクチュエータ)7、外部の情報処理装置10と
の入出力を制御するためのインタフェース(HIC:Ho
st InterfaceController )8等を備えている。
【0013】メモリ2には、記録/再生するデータ、制
御部3の制御プログラム、データ(例えばリアサインテ
ーブル等)等が格納される領域と、記録/再生データが
格納されるバッファ領域とが設けられている。バッファ
領域は、例えば磁気ディスク1上の記録単位(データセ
クタ)の数百個分以上のデータを保持することができる
程度の容量となっている。
【0014】制御部3は、制御プログラムを実行するプ
ロセッサ(MPU)、位置エラー(PES)、サーボデ
ータ等の演算を行なうハードディスクコントローラ(H
DC)、メモリ2、HIC8が接続されたデータバスy
1、MPU、HDC、HIC8が接続された制御バスy
2等を備えている。この制御部3は、上述のメモリ2に
保持されている制御プログラムを実行することにより、
ディスクドライブ装置全体の動作を制御し、ホスト装置
10から供給されるコマンド、データに基づいて磁気デ
ィスク1に対する記録/再生の制御等を実行する。
【0015】制御部3は、複数のプロセスを並行して実
行することができるようになっており、記録/再生デー
タのキャッシュ制御、ヘッド6位置の制御等を実行して
いる。
【0016】ヘッド6は、例えばインダクタンス型の記
録ヘッドと、例えばMR(磁気抵抗)素子あるいはGM
R(巨大磁気抵抗)素子を用いた再生ヘッドとからな
る。
【0017】HIC8は、制御部3を構成するデータバ
スによってメモリ2に接続されており、ホスト装置10
との間のコマンドの入出力制御、メモリ2を介したデー
タの入出力制御等を実行する。
【0018】磁気ディスク1の記録面には、半径方向の
所定幅毎に多数の記録トラックが形成されている。この
各々のトラックの識別、あるいは、トラッキングエラー
の検出等のために、所定角(例えば360°/66)毎
にサーボセクタが記録されている。このサーボセクタに
は、トラッキングエラーを検出するためのバーストパタ
ーン、個々のトラックを識別するためのシリンダID、
個々のサーボセクタを識別するための物理セクタ番号等
が記録されている。
【0019】また、このディスクドライブ装置では、頻
繁にアクセスされる領域、例えばOSによってファイル
の記録位置、属性等が記録される、例えばFAT(File
Allocation Table )等のファイルシステムの管理領域
として用いる領域内の記録に用いるトラック間には、図
2に示すように、少なくとも1つの不使用トラックを設
けている。
【0020】この管理領域は、例えば磁気ディスク1の
外周数トラック乃至数十トラック程度の領域に設けられ
ており、OSがファイルを磁気ディスク上のどの領域に
記録したかを示す情報、日付、ファイルの種類、アクセ
ス制限等のファイルの属性を示す情報が記録されてい
る。これらの情報は、ファイルに対する書き込み/読み
出しを行なう度に頻繁にアクセスされる。
【0021】このような頻繁にアクセスされる領域(以
下、単に「特定領域」という。)内の記録に用いるトラ
ック間に少なくとも1つの不使用トラック(不良トラッ
クを含む記録に用いないトラック)を設けることによ
り、トラック幅(あるいはその半分)の範囲内で、記録
位置が多少ずれても記録に用いる隣のトラックのデータ
には影響を与えない。
【0022】後で詳述するが、記録時には、シーク動作
によってヘッドを目的のトラック(ターゲットトラッ
ク)に移動させ、ターゲットトラックからの位置エラー
が所定のしきい値以下となったときに、ヘッド6をター
ゲットトラックに追従させるトラックフォロイング制御
を実行し、データの記録を実行する。
【0023】また、データの記録時には、ヘッドの位置
エラーを監視しており、ヘッドがターゲットトラックか
ら所定のしきい値以上離れた場合、あるいは、離れそう
な傾向がある場合には、いわゆるオフトラック記録を防
止するために記録を禁止する。
【0024】上述のように、特定領域内の記録に用いる
トラック間に少なくとも1つの不使用トラックを設ける
ことにより、シーク完了の検出のためのしきい値あるい
はオフトラック記録を防止するためのしきい値を多少緩
和して、シーク特性を改善することができる。
【0025】これらのしきい値を緩和するためには、特
定領域のトラックピッチを他の領域より広くすることも
考えられるが、磁気ディスク1の記録面内のトラックピ
ッチが不均一となると、これに応じた幅のサーボパター
ンを形成する必要があり、サーボパターンの記録が困難
になる。また、トラックピッチが不均一になると、却っ
てシーク特性が低下し、パフォーマンスが低下してしま
う。
【0026】ところで、上述のように不使用トラックを
設定するためには、従来からある不良トラックの管理と
は別個に不使用トラックとしての管理を行ない、特定領
域内のトラックに対するアクセスがあった場合の動作を
切り換えてもよいが、制御系が複雑になる等、ディスク
ドライブ装置のパフォーマンスを向上させる観点からは
改善の余地がある。
【0027】従来より、ディスクドライブ装置には、不
良のないトラックのみをデータの記録に用いるため、製
造時に検出された不良トラックを、例えば図3に示すよ
うな不良トラックテーブルに記録しておくようになって
いる。記録面上の各々のトラックには、固有のアドレス
(シリンダID)が割り当てられており、不良トラック
は、図3に示すようなテーブルにシリンダIDを登録す
ることによって管理されている。制御部3は、このテー
ブルを用いて、不良のないトラックを検出し、これらの
トラックに対して、論理シリンダ番号を割り当て、記録
に用いる領域として管理している。
【0028】このディスクドライブ装置では、従来の不
良トラックの代わりに上述の不使用トラックを図3に示
す不良トラックテーブルに登録しておく。これにより、
制御部3は、当該登録された不使用トラックをデータの
記録に使用しなくなる。このテーブルは、ディスクドラ
イブ装置の製造時に、例えば磁気ディスク1の所定の領
域に記録され、使用時には、ディスクドライブの電源投
入時に当該所定の領域から読み出されてメモリ2、ある
いは制御部3が備えるレジスタ等に保持される。
【0029】また、このディスクドライブでは、制御部
3は、どの領域を上述の特定領域としたかを示す情報
(例えば論理シリンダ番号の範囲)を保持しておき、こ
れに応じて上述のしきい値の変更を行なう。この情報
は、上述の不良トラックテーブルと同様に磁気ディスク
1上の所定の領域に記録しておき、動作時に読み出すよ
うにしてもよいし、制御部3を構成するMPUのマイク
ロコード等のファームフェアとして実装してもよい。
【0030】また、不使用トラックのサーボセクタ以外
を消去し、何も記録されていない状態としておいてもよ
い。これにより、再生時にヘッド6によって不要な信号
を再生しないようにすることができる。また、このよう
に消去を行なうことにより、再生時に、多少トラッキン
グがずれても、再生信号が小さくなるだけで、再生信号
を適当なレベルに増幅する等の処理を行なうことによ
り、データの再生が可能となる。
【0031】以下、上述のような構成のディスクドライ
ブ装置の動作について説明する。
【0032】データの記録/再生を行なう際には、情報
処理装置10は、所定のデータブロック単位で記録/再
生を行なう領域が指定される。制御部3は、指示された
データブロックの識別情報(例えばLBA:Logical Bl
ock Address)から磁気ディスク1上の実際の記録位置
を示す情報(例えばトラック、セクタ等)を求める。
【0033】目的とするトラック(ターゲットトラッ
ク)が算出されると、制御部3は、図4に示すように、
ヘッド6をターゲットトラックに移動させるシーク制御
を実行する。このシーク制御においては、まず、ヘッド
2をターゲットトラックに向けて加速し、ヘッド2の移
動速度が所定の速度に達したら、ヘッド2を一定の速度
で移動させるための制御(速度制御モード)を実行す
る。次に、ヘッド2がターゲットトラック付近に到達す
るとヘッド2を減速する制御(セトリング(settling)
モード)を実行する。そして、ヘッド2がターゲットト
ラックに到達すると、シークが終了し、ヘッド2にター
ゲットトラックを追従させるフォロイング制御(トラッ
クフォロイングモード)を実行する。
【0034】これらのシーク制御、トラックフォロイン
グ制御を実行するためには、現在のヘッド6の位置から
ターゲットトラックまでの位置エラー(PES)を求
め、これに応じたサーボデータをヘッド駆動機構7に供
給する。
【0035】チャネル4は、上述のサーボセクタのバー
ストパターンの再生毎に、バーストパターンの再生レベ
ルを求め、これをアナログ/デジタル(A/D)変換す
ると共に、サーボセクタの再生出力から上述のシリンダ
ID等を検出する。
【0036】制御部3は、チャネル4から供給されるバ
ーストパターンの再生レベルを示すデータ、シリンダI
Dに基づいてヘッド6の現在位置を検出し、ターゲット
トラックとの位置エラー(PES)を求め、上述の各モ
ードの切り換えを制御する。
【0037】ところで、上述のセトリングモードからト
ラックフォロイングモードへの切り換えは、図5に示す
ように、PESが所定のしきい値(Cp)以下になった
か否かを検出して行なう。
【0038】このしきい値Cpは、上述のようにターゲ
ットトラックが上述の特定領域にあるか否かに応じて値
を変化させる。このしきい値Cpを変化させる処理は、
例えば図6に示すフローチャートに従って行なう。
【0039】上述のようにターゲットトラックを求める
と、制御部3は、図6に示す処理の実行を開始する。
【0040】ステップST1では、制御部3は、目的の
トラックに対するシークを開始し、ステップST2に進
む。なお、制御部3は、上述のように複数のプロセスを
並行して実行することができるようになっており、以後
のシーク制御は、この図6に示す処理とは独立に実行さ
れる。
【0041】ステップST2では、制御部3は、ターゲ
ットトラックの論理シリンダ番号mが上述の特定領域に
属するか否かを検出する。具体的には、制御部3は、上
述のように特定領域を示す情報を、論理シリンダ番号の
範囲を示す情報(例えば論理シリンダ番号がSからTま
での領域である場合に、当該S、T)等として保持して
おり、ターゲットトラックの論理シリンダ番号mがこの
範囲内であるか否かを検出する。
【0042】ターゲットトラックが特定領域内でない場
合には、ステップST3に進み、しきい値Cpを通常の
値Cp1として終了する。逆にターゲットトラックが特
定領域内である場合には、ステップST4に進み、しき
い値Cpを通常の値Cp1より緩い値Cp2として終了
する。これにより、ターゲットトラックの位置に応じ
て、シーク完了を検出するためのしきい値Cpが適切な
値に設定される。
【0043】ここで、特定領域、非特定領域におけるし
きい値Cp1、Cp2の値の設定について説明する。
【0044】特定領域以外の領域では、連続する論理シ
リンダ番号を有するトラックは隣接しており、隣接トラ
ック間の干渉等を避けるために、図7に示すように、例
えばトラック幅の1/8程度の範囲を示すPESをシー
ク完了を検出するためのしきい値Cp1としている。
【0045】これに対し、特定領域では、連続する論理
シリンダ番号を有するトラック間には不使用トラックが
最低1トラックは存在しており、例えばトラック幅の1
/2程度のPESがあっても隣接トラック間の干渉等を
避けることができる。このため、例えばトラック幅の1
/2程度の範囲を示すPESをシーク完了を検出するた
めのしきい値Cp2としている。なお、このCp2は、
例えばトラック幅程度としてもよく、あるいは、トラッ
ク幅の1/2ある程度マージンを加えた値としてもよ
い。
【0046】ターゲットトラックが属する領域に応じて
しきい値Cpを設定することにより、図5に示すよう
に、特定領域におけるシーク完了のタイミング(Tb)
を、非特定領域におけるシーク完了のタイミング(T
a)より早くすることができる。これにより、特定領域
に対するシーク特性を改善することができる。
【0047】上述のように、特定領域はアクセス頻度が
高いため、特定領域に対するシーク特性を改善すること
により、ディスクドライブ装置全体のパフォーマンスの
向上に寄与することができる。
【0048】また、このディスクドライブ装置では、特
定領域の記録に用いるトラックの両側に少なくとも1つ
の不使用トラックを設け、特定領域に対するシーク完了
の検出のためのしきい値を、非特定領域に対する場合よ
り緩和しただけであるため、制御負荷の増加はほとんど
ない。
【0049】ところで、記録時には、上述のトラックフ
ォロイング制御を実行すると共に、ヘッド6の位置がタ
ーゲットトラックから外れた場合の記録禁止処理を実行
している。
【0050】この記録禁止処理は、上述のように検出し
たPESが所定のしきい値(Cp)以上となった場合、
あるいは、PESの時間変化が所定のしきい値(Cv)
より大きくなった場合に記録を禁止することによって行
なう。
【0051】このディスクドライブ装置では、これらの
しきい値をターゲットトラックが特定領域に属するか否
かに応じて切り換えるようにしている。
【0052】具体的には、トラックフォロイング制御に
おいて、上述の図6に示す処理と同様の処理を行ない、
ターゲットトラックが特定領域に属するか否かに応じ
て、記録禁止を判定するためのしきい値Cp、Cvの値
を適切に設定する。
【0053】このように記録禁止を判定するためのしき
い値Cp、Cvの値を設定することにより、図5に示す
ように、非特定領域であれば記録が禁止されるような場
合であっても、特定領域においては、PES、PESの
時間変化が許容範囲内であれば記録を行なわせることが
できる。これにより、特定領域内のトラックに対する記
録のパフォーマンスを向上させることができる。
【0054】ところで、特定領域内のトラックに対する
再生時には、記録に用いるトラックの両側に不使用トラ
ックを設けているため、多少ヘッド6の位置がずれてい
ても再生を行なうことができる。記録されるデータに
は、所定のセクタ毎にエラー訂正符号(ECC)が付加
されている。従って、ECCによって再生できれば再生
を有効とすれば足り、記録時のようにPESあるいはP
ESの時間変化に応じた禁止処理を行なわなくてもよ
い。
【0055】また、記録面が複数ある場合には、図8に
示すように、同一のシリンダIDを有する各記録面のト
ラック(シリンダ)に対してアクセスした後、順次シリ
ンダIDを変化させてアクセスを行なう場合と、図9に
示すように、同一の記録面で順次シリンダIDを変化さ
せてアクセスを行なった後、他の記録面に対してアクセ
スを行なう場合とがある。
【0056】図8に示すようなアクセスを行なう場合に
は、上述のトラック単位の不良トラックテーブルの代わ
りにシリンダ単位の不良シリンダテーブルを設け、不良
トラック及び不使用トラックをシリンダ単位で管理して
もよい。
【0057】また、図9に示すようなアクセスを行なう
場合には、各記録面毎に上述の不良トラックテーブルを
設け、各記録面毎に上述と同様な不使用トラックの管理
を行なってもよい。
【0058】上述のようなディスクドライブ装置の製造
時には、磁気ディスク1、ヘッド6等を筐体に組み込ん
だ状態で、サーボセクタ、不良トラックの検出、不良テ
ーブルの記録等が行なわれる。
【0059】図10は、このような検査を行なうための
検査装置の構成を示している。
【0060】この検査装置は、製造が終了した後、上述
のディスクドライブ装置に接続されて使用されるもので
あり、上述の図1中のデータバスy1に接続されるメモ
リ22と、HIC23と、制御バスy2、HIC23に
接続されるMPU24と、HIC23に接続された情報
処理装置20とを備えている。
【0061】情報処理装置20あるいはMPU24は、
HIC23を介して、磁気ディスク1に対する記録/再
生を実行し、正常に記録が行なわれなかったトラックを
不良トラックとし、上述の図3に示す不良トラックテー
ブルに登録する。また、情報処理装置20は、上述の特
定領域の記録に用いるトラックの両側に不使用トラック
を設け、同様に不良トラックテーブルに登録する。
【0062】これらの登録処理は、図11に示すフロー
チャートに従って実行される。
【0063】なお、予め、特定領域が、論理シリンダ番
号がSからTまでの領域と指定されているものとする。
【0064】まず、ステップST11において、変数の
初期設定を実行し、続くステップST12に進む。具体
的には、物理トラック番号(シリンダID)をカウント
するための変数n、論理トラック番号をカウントするた
めの変数mを0とし、直前の物理トラック番号に対応す
るトラックが不良トラックテーブルに登録されているか
否かを示すフラグflagの値を、登録されていないこ
とを示す0とする。
【0065】ステップST12において、現在の論理ト
ラック番号mが、特定領域内又は特定領域に隣接してい
るか否か、すなわち現在のトラック番号mがS−1以上
であってT+1以下であるか否かを検出する。
【0066】条件に該当しないときは、現在の論理トラ
ック番号に対応するトラックが特定領域内になく、ある
いは特定領域に隣接していないため、ステップST13
に進み、条件に該当するときは、現在の論理トラック番
号に対応するトラックが特定領域内にあり、あるいは特
定領域に隣接しているため、ステップST18に進む。
【0067】ステップST13では、物理トラック番号
nに対応するトラックが不良トラックであるか否かを検
出するために、当該トラックに対する記録/再生等によ
ってテストを実行し、ステップST14に進む。
【0068】ステップST14では、不良トラックテー
ブルに登録する必要があるか否かを判定し、現在の物理
トラック番号nに対応するトラックが不良であって登録
の必要があればステップST19に進み、当該トラック
が正常で登録の必要がなければステップST15に進
む。
【0069】ステップST15では、フラグflagの
値を、物理セクタ番号nに対応するトラックが不良トラ
ックテーブルに登録されていないことを示す値0として
ステップST16に進む。
【0070】ステップST16では、変数mの値を1増
加させてステップST17に進み、ステップST17で
は、変数nの値を1増加させてステップST12に戻
る。これにより、次の物理トラック番号に対応するトラ
ックについて上述と同様の処理が繰り返される。
【0071】一方、ステップST18では、フラグfl
agの値が、直前の物理トラック番号に対応するトラッ
クが不良トラックテーブルに登録されていることを示す
1であるか否かを判定し、該当すればステップST13
に進み、該当しなければステップST19に進む。
【0072】ステップST19では、物理トラック番号
nに対応するトラックのサーボセクタ以外を消去し、ス
テップST20に進む。具体的には記録ヘッド6に直流
電流を供給し、当該トラックのサーボセクタ以外を所定
の磁化状態とする。
【0073】ステップST20では、物理セクタ番号n
を上述の図3に示す不良トラックテーブルに登録し、続
くステップS21では、フラグflagの値を物理セク
タ番号nに対応するトラックが不良トラックテーブルに
登録されたことを示す値である1としてステップST1
7に進む。これにより、ステップST17において変数
nの値を1増加させてステップST12に戻り、次の物
理トラック番号に対応するトラックについて上述と同様
の処理が繰り返される。
【0074】上述のような処理を所定の論理トラック番
号となるまで繰り返すことにより、特定領域外のトラッ
クに対しては、不良トラックである場合のみステップS
T19以下の処理が実行され、不良トラックテーブルに
登録される。
【0075】これに対し、特定領域のトラックに対して
は、上述のフラグflagが0である場合すなわち直前
の物理トラック番号に対応するトラックが不良トラック
テーブルに登録されていない場合にもステップST19
以下の処理が実行され、不良トラックテーブルに登録さ
れる。
【0076】これにより、特定領域内の記録に用いるト
ラック、すなわち不良トラックテーブルに登録されてい
ないトラック間には、少なくとも1つの不使用トラック
が存在することとなる。
【0077】そして、所定の論理トラック番号となる
と、図11に示す処理を終了し、形成された不良トラッ
クテーブルを磁気ディスク1上の所定の領域に記録して
検査を終了する。このように記録された不良トラックテ
ーブルは、上述のように、ディスクドライブ装置の使用
時にメモリ2に読み出されて使用される。
【0078】ところで、上述の図8に示すようなアクセ
スを行なう場合には、図3に示す不良トラックテーブル
の代わりに、不使用トラックをシリンダ単位で管理する
テーブルを用い、上述のステップST13におけるテス
トをシリンダ単位で行なう。
【0079】また、上述の図9に示すようなアクセスを
行なう場合には、図3に示す不良トラックテーブルを記
録面の数だけ設け、図11に示す処理を記録面の数だけ
実行する。
【0080】なお、本発明は、上述の実施形態に限定さ
れるものではなく、例えば上述の実施形態では、ディス
クドライブ装置に本発明を適用した場合について説明し
ているが、本発明の適用対象は上述のディスクドライブ
装置に限らず、所定領域が頻繁にアクセスされるもので
あれば、例えば光磁気ディスク等の他のディスク状記録
媒体等であってもよく、その他等本発明の技術的思想の
範囲内で適宜変更を加えることができる。
【0081】また、上述の実施形態では、ファイル管理
領域を例に説明したが、他に頻繁にアクセスされる領域
としては、OS自体が格納される領域、OS、アプリケ
ーション等によって頻繁に使用されるライブラリファイ
ルを格納する領域等がある。あるいは、動画像の格納領
域等の性能が優先される用途に用いられるディスクドラ
イブ装置では、全ての領域を同様の構成としてもよい。
【0082】
【発明の効果】本発明では、ディスク状記録媒体の記録
面の所定領域では、記録に用いるトラック間に少なくと
も1つの記録に用いないトラックを配置することによ
り、シーク完了の判定等の条件を緩和させることができ
る。従って、信頼性を維持しつつディスクドライブ装置
の性能の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態であるディスクドライブ
装置の構成を示すブロック図、
【図2】 磁気ディスク上の記録領域を示す図、
【図3】 不良トラックを登録するための不良トラック
テーブルを示す図、
【図4】 シーク動作における位置エラーと動作モード
の切り換えを示す図、
【図5】 動作モードの切り換えを示す図、
【図6】 オフトラック規定値の設定処理を示すフロー
チャート、
【図7】 しきい値Cp1、Cp2の設定方法を説明す
るための図、
【図8】 磁気ディスク1に対するアクセスの一例を示
す図、
【図9】 磁気ディスク1に対するアクセスの他の例を
示す図、
【図10】 ディスクドライブの検査装置の構成を示す
図、
【図11】 不良トラック、不使用トラックの登録処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 磁気ディスク、2 メモリ、3 制御部、4 (チ
ャネル)、5 サーボ系、6 ヘッド、7 アーム、8
HIC、10、20 情報処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 哲生 神奈川県藤沢市桐原町1番地 日本ア イ・ビー・エム株式会社 藤沢事業所内 審査官 西山 昇 (56)参考文献 特開 平8−87749(JP,A) 特開 平8−17142(JP,A) 特開 平6−290558(JP,A) 特開 昭63−83959(JP,A) 国際公開96/37890(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/10 G11B 20/12 G11B 21/08

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録面に半径方向に所定幅を有するトラ
    ックが形成され、記録面の半径方向の所定領域では、記
    録に用いるトラック間に少なくとも1つの記録に用いな
    いトラックが配置されたディスク状記録媒体と、 前記ディスク状記録媒体に対して情報の記録を行なう記
    録手段と、 記録対象のトラック(ターゲットトラック)からの位置
    エラーを検出する位置エラー検出手段と、 前記位置エラーに基づいて、該位置エラーが所定のしき
    い値以下になることを検出して前記記録手段をターゲッ
    トトラックに移動させるシーク手段と を備え、 前記シーク手段は、前記所定領域内では、前記位置エラ
    ーの所定のしきい値を緩和させ ることを特徴とするディ
    スクドライブ装置。
  2. 【請求項2】 前記シーク手段により、前記記録手段を
    前記所定領域内のターゲットトラックに移動させるとき
    には、前記位置エラーが第1のしきい値以下となったと
    きに移動の終了を検出し、前記記録手段を前記所定領域
    外のターゲットトラックに移動させるときには、前記位
    置エラーが前記第1のしきい値より小さい第2のしきい
    値以下となったときに移動の終了を検出するシーク終了
    検出手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のデ
    ィスクドライブ装置。
  3. 【請求項3】 前記ディスク状記録媒体に対して情報の
    記録を行なう記録手段と、 記録対象のトラック(ターゲットトラック)からの位置
    エラーを検出する位置エラー検出手段と、 前記ターゲットトラックが前記所定領域内であるとき
    は、前記位置エラーが第1のしきい値以上であった場合
    に記録を禁止し、前記ターゲットトラックが前記所定領
    域外であるときは、前記位置エラーが第1のしきい値よ
    り小さい第2のしきい値以上であった場合に記録を禁止
    する記録禁止手段とを備えることを特徴とする請求項1
    記載のディスクドライブ装置。
  4. 【請求項4】 前記トラックにサーボセクタが記録され
    ており、 前記記録に用いないトラックのサーボセクタ以外の領域
    を所定の磁化状態としたことを特徴とする請求項1記載
    のディスクドライブ装置。
  5. 【請求項5】 ディスク状記録媒体の記録面の半径方向
    に所定幅を有するトラックを形成したディスク状記録媒
    体と、 前記ディスク状記録媒体に対して情報の記録を行なう記
    録手段と、 記録対象のトラック(ターゲットトラック)からの位置
    エラーを検出する位置エラー検出手段と、 前記位置エラーに基づいて、該位置エラーが所定のしき
    い値以下になることを検出して前記記録手段をターゲッ
    トトラックに移動させるシーク手段と を備えるディスク
    ドライブ装置の製造方法であって、 前記ディスク状記録媒体は、前記記録面の半径方向の所
    定領域では、記録に用いるトラック間に少なくとも1つ
    の記録に用いないトラックが配置されるように製造さ
    れ、 前記シーク手段は、前記所定領域内では、前記位置エラ
    ーの所定のしきい値を緩和できるように製造される こと
    を特徴とするディスクドライブ装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記記録面の所定領域には、該所定領域
    内の前記記録に用いないトラックの配置を示すテーブル
    が記録されることを特徴とする請求項5記載のディスク
    ドライブ装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記トラックを形成する際には、当該ト
    ラックに、少なくともトラッキングエラーを検出するた
    めのバーストパターン、個々のトラックを識別するため
    に割り当てられた固有のアドレスであるシリンダID、
    個々のサーボセクタを識別するための物理セクタ番号が
    記録されるサーボセクタを記録し、 前記記録に用いないトラックのサーボセクタ以外の領域
    を、消去することで所定の磁化状態とすることを特徴と
    する請求項5記載のディスクドライブ装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記記録面に形成されたトラックが不良
    であるか否かを検出し、 前記所定領域内では、 前記トラックが不良である場合には、当該不良であるト
    ラックを前記記録に用いないトラックとすることに加
    え、 前記 記録に用いるトラックに連続して隣接するトラック
    が不良でない場合にも、当該不良でないトラックを前記
    記録に用いないトラックとすることを特徴とする請求項
    5記載のディスクドライブ装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 記録面に半径方向に所定幅を有するトラ
    ックが形成され、記録面の半径方向の所定領域に、記録
    に用いるトラックと、記録に用いないトラックを交互に
    配置したディスク状記録媒体を備えるディスクドライブ
    装置のシーク制御方法であって、 記録対象のトラック(ターゲットトラック)からの位置
    エラーを検出し、 該検出した位置エラーに基づいて、前記ディスク状記録
    媒体に対して情報の記録を行なう記録手段をターゲット
    トラックに移動させ、 前記記録手段を前記所定領域内のターゲットトラックに
    移動させるときには、前記位置エラーが第1のしきい値
    以下となったときに移動の終了を検出し、前記記録手段
    を前記所定領域外のターゲットトラックに移動させると
    きには、前記位置エラーが前記第1のしきい値より小さ
    い第2のしきい値以下となったときに移動の終了を検出
    することを特徴とするシーク制御方法。
  10. 【請求項10】 記録面に半径方向に所定幅を有するト
    ラックが形成され、記録面の半径方向の所定領域に、記
    録に用いるトラックと、記録に用いないトラックを交互
    に配置したディスク状記録媒体を用いたディスクドライ
    ブ装置の制御を行なうディスクドライブ制御装置であっ
    て、 記録対象のトラック(ターゲットトラック)からの位置
    エラーを検出する位置エラー検出手段と、 前記位置エラーに基づいて前記ディスク状記録媒体に対
    して情報の記録を行なう記録手段をターゲットトラック
    に移動させるシーク手段と、 前記記録手段を前記所定領域内のターゲットトラックに
    移動させるときには、前記位置エラーが第1のしきい値
    以下となったときに移動の終了を検出し、前記記録手段
    を前記所定領域外のターゲットトラックに移動させると
    きには、前記位置エラーが前記第1のしきい値より小さ
    い第2のしきい値以下となったときに移動の終了を検出
    するシーク終了検出手段とを備えることを特徴とするデ
    ィスクドライブ制御装置。
  11. 【請求項11】 前記ターゲットトラックが前記所定領
    域内であるときは、前記位置エラーが第1のしきい値以
    上であった場合に記録を禁止し、前記ターゲットトラッ
    クが前記所定領域外であるときは、前記位置エラーが第
    1のしきい値より小さい第2のしきい値以上であった場
    合に記録を禁止する記録禁止手段とことを特徴とする請
    求項10記載のディスクドライブ制御装置。
JP33568198A 1998-11-26 1998-11-26 ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置 Expired - Fee Related JP3329289B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33568198A JP3329289B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置
SG9905656A SG87852A1 (en) 1998-11-26 1999-11-13 Disk drive device, fabrication method thereof, seek control method for a disk drive device, and disk drive control device
US09/448,227 US6556369B1 (en) 1998-11-26 1999-11-24 Disk drive device with a high frequency access method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33568198A JP3329289B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163897A JP2000163897A (ja) 2000-06-16
JP3329289B2 true JP3329289B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18291321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33568198A Expired - Fee Related JP3329289B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6556369B1 (ja)
JP (1) JP3329289B2 (ja)
SG (1) SG87852A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648395B2 (ja) * 1998-12-02 2005-05-18 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置
KR100464440B1 (ko) * 2002-11-25 2004-12-31 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 디펙트 처리 방법, 이에 적합한 기록매체 및 디스크 드라이브
US20040125496A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Thorsten Schmidt Methods for setting thresholds for rotatable storage media
US7224543B1 (en) * 2003-06-05 2007-05-29 Maxtor Corporation Method and apparatus for reducing off-track writes in data storage devices
JP4739027B2 (ja) * 2006-01-06 2011-08-03 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法
KR20110088677A (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 삼성전자주식회사 데이터 백업 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들
US8767325B2 (en) * 2011-04-12 2014-07-01 Panasonic Corporation Data recording method, data recording apparatus, and recording medium
US8913335B2 (en) * 2011-05-23 2014-12-16 HGST Netherlands B.V. Storage device with shingled data and unshingled cache regions
US8755142B2 (en) * 2012-06-20 2014-06-17 HGST Netherlands B.V. Magnetic recording disk drive with method for data preservation during high track misregistration (TMR) environment
JP7225080B2 (ja) * 2019-11-29 2023-02-20 株式会社東芝 電子通信装置、磁気ディスク装置、及びシリアル通信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526874B2 (ja) 1986-09-26 1996-08-21 ブラザー工業株式会社 磁気記録装置におけるスピンドルモ−タの回転制御方法
JPS63144454A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Alps Electric Co Ltd 情報記録デイスク
JP2578918B2 (ja) * 1988-06-28 1997-02-05 松下電器産業株式会社 光ディスク記録再生装置
JP2616586B2 (ja) * 1991-01-16 1997-06-04 松下電器産業株式会社 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
JPH06290558A (ja) 1993-04-02 1994-10-18 Hitachi Ltd 磁気ディスク制御装置
JPH0817142A (ja) 1994-06-28 1996-01-19 Nec Corp 磁気ディスク装置
JPH0887749A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Canon Inc 高密度情報記録媒体、それに対する情報記録再生方法、及びその実施に使用される情報記録再生装置
US5570244A (en) 1995-05-25 1996-10-29 Conner Peripherals, Inc. Method and apparatus for controlling assertion of a write inhibit signal using separate threshold values for each of a plurality of recording surfaces
JP3842441B2 (ja) * 1998-06-30 2006-11-08 株式会社東芝 ディスク装置に適用される非ユーザ領域の書き込み限界緩和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000163897A (ja) 2000-06-16
US6556369B1 (en) 2003-04-29
SG87852A1 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599139B1 (en) Disk drive having a high performance access mode and a lower performance archive mode
JP3273502B2 (ja) ディスクドライブ装置、ディスクドライブ装置のエラー回復処理方法及びディスクドライブ制御装置
US6115788A (en) Multi-drive array with improved data transfer rate performance
US6462896B1 (en) Method for minimizing adjacent track data loss during a write operation in a disk drive
JP2735784B2 (ja) 情報記録用ディスク及びディスクドライブシステム
US8724248B2 (en) Method and apparatus for compensating vibration by adjusting track pitch
US7423825B2 (en) Disk unit and manufacturing method thereof
JP3271181B2 (ja) ディスクドライブ装置、ディスクドライブ装置のエラー回復処理方法及びディスクドライブ制御装置
US20080239548A1 (en) Multiple sector reassign on write error for disk drive
JP3130258B2 (ja) ディスク装置及びデータ・リアサイン方法
US10802739B1 (en) Data storage device configuration for accessing data in physical realms
KR100464440B1 (ko) 디스크 드라이브의 디펙트 처리 방법, 이에 적합한 기록매체 및 디스크 드라이브
JP2009230846A (ja) 隣接トラック消去(ate)リフレッシュの必要性が低減された、低トラック毎インチ(tpi)ゾーン
KR100532411B1 (ko) 온도에 따른 데이터 저장 시스템 제어 방법 및 장치
JP3329289B2 (ja) ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置
US8755142B2 (en) Magnetic recording disk drive with method for data preservation during high track misregistration (TMR) environment
KR20040021810A (ko) 하드 디스크 드라이브에 데이터를 기록하는 방법 및 그제어장치
US20080266697A1 (en) Information recording device, recording device management system and information recording device management method
JPH08293174A (ja) 許容オフトラック量設定方法及び装置並びにディスク装置
JP3264232B2 (ja) ディスク装置、ディスク制御方法、データ読み書き方法、データ配置方法及びディスク状記憶媒体
US10565119B2 (en) SMR drive that maintains physical locations of bands via flush/copy operations
JP3307529B2 (ja) データ処理方法及びデータ記憶装置
JP2011076707A (ja) 記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体
US20230367506A1 (en) Full Disk Serpentine Write Path For Tamper-Proof Disk Drive
KR20040045640A (ko) 트랙번호 매핑을 이용한 헤드 스위칭 방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees