JP2011076707A - 記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体 - Google Patents

記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011076707A
JP2011076707A JP2010224025A JP2010224025A JP2011076707A JP 2011076707 A JP2011076707 A JP 2011076707A JP 2010224025 A JP2010224025 A JP 2010224025A JP 2010224025 A JP2010224025 A JP 2010224025A JP 2011076707 A JP2011076707 A JP 2011076707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
track
recording medium
critical
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010224025A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Chul Shim
載哲 沈
Hae-Jung Lee
海中 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011076707A publication Critical patent/JP2011076707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10361Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment digital demodulation process
    • G11B20/1037Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment digital demodulation process based on hard decisions, e.g. by evaluating bit error rates before or after ECC decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1289Formatting of user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

【課題】データ記録装置における記録媒体のゾーンレイアウト設定方法及び装置を提供する。
【解決手段】データ記録または再生に関する品質評価因子の臨界上限及び臨界下限を設定する第1ステップと、記録媒体の各ゾーンにおける品質評価因子の測定値が臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける品質評価因子の測定値の最大変化量が臨界上限と臨界下限との差と同等になるように、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定する第2ステップと、を含む記録媒体のゾーンレイアウト設定方法が提供される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、データ記録装置及びその設計方法に係り、特にデータ記録装置における記録媒体のゾーンレイアウト設定方法及び装置に関する。
コンピュータシステム等においては、データを記録するためのデータ記録装置が用いられる。データ記録装置は、記録媒体にデータを記録し、記録媒体からデータを再生することによって、コンピュータシステム運用に寄与するようになる。
ハードディスクドライブ(HDDs)を含むデータ記録装置は、同心状のトラックを備える回転ディスク上にデータを記録する。これらのディスクでは、読み取りヘッドを選択されたトラック上に配置し、データを含むトラックの部分にディスクを回転させることによってデータへのアクセスが行われる。
特開平10−143811号公報 特開2008−004139号公報
一般的に、HDDのトラックは複数のセクターに分割され、各セクターは固定されたビットナンバーを備える(例えば512ビット)。多くの従来のHDDでは、各トラックはセクターの同じ番号を有する。従って、より大きな外側のトラックは、小さな内側のトラックと同じビット数を記録し、この結果、非効率的なディスクスペースの利用が生じる。このような非効率に対処するため、いくつかのHDDを含む新たなデータ記録装置は、「ゾーンビット記録(zoned bit recording)」として知られる技術に適合している。この技術では、同心状のトラックはゾーンと呼ばれるグループに分割される。各ゾーンは、同じ数のセクターを有するトラックを備えている。しかし、トラック毎のセクター数はゾーン毎に異なっている。例えば、内側のトラックの1グループを備える1ゾーンでは、1トラック毎にわずかな数のセクターを有し、外側のトラックの1グループを備える1ゾーンでは、1トラック毎に多数のセクターを有する。外側ゾーンのトラックの多数のセクターを使うことで、ディスクは、大きなビット密度と記録容量をこれらのトラックの中に獲得することができる。
ゾーンビット記録における問題の核心は、異なるゾーンレイアウトが異なる数のビットエラーを生じさせることである。これは、ビット密度とビットエラーとが一般的にトレードオフの関係にあることから生じる。このため、異なるゾーンレイアウトの発展のため、記録メディアの異なる領域へのビットエラーレート(bit error rate(BER))の分布を低減するための技術が研究されている。
データ記録装置では、順次に高容量化、高密度化及び小型化が進みつつ、記録媒体の領域別記録または再生性能の分布を低減させるための研究が進みつつある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、記録または再生性能の分布を低減させることが可能な、新規かつ改良された記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、データ記録または再生に関する品質評価因子の臨界上限及び臨界下限を設定する第1ステップと、記録媒体の各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値が前記臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の最大変化量が前記臨界上限と臨界下限との差と同等になるように、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定する第2ステップと、を含む記録媒体のゾーンレイアウト設定方法が提供される。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記品質評価因子は、ビットエラーレート(BER;Bit Error Rate)またはチャンネル統計測定評価を含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記第2ステップは、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界上限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定するステップと、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックから内周側にトラックを移動させつつ、前記品質評価因子の測定値を算出するステップと、前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界下限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最内周トラックに決定するステップと、を含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記記録密度因子は、インチ当りビット数を設定する因子を含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記算出された品質評価因子の測定値が、前記臨界下限と同等になるトラックから内周側に1トラック移動したトラックを、次のゾーンの最外周トラックに決定するステップをさらに含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記記録媒体のデータ領域の最外周トラックを最外周ゾーンの最外周トラックに決定し、前記最外周ゾーンからゾーンレイアウトを設定するプロセスを開始するステップをさらに含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記第2ステップは、前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定するステップと、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックから外周側にトラックを移動させつつ前記品質評価因子の測定値を算出するステップと、前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界上限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最外周トラックに決定するステップと、を含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記算出された品質評価因子の測定値が、前記臨界上限と同等になるトラックから外周側に1トラック移動したトラックを、次のゾーンの最内周トラックに決定するステップをさらに含むものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記記録媒体のデータ領域の最内周トラックを最内周ゾーンの最内周トラックに決定し、前記最内周ゾーンからゾーンレイアウトを設定するプロセスを開始するステップをさらに含むものであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数のトラックにデータ保存領域が割り当てられる記録媒体と、前記記録媒体をアクセスして情報をライトまたはリードするメディアインターフェースと、前記メディアインターフェースを制御して、前記記録媒体のデータ領域における記録または再生性能に関連した品質評価因子の測定値を算出し、前記算出された測定値が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の分布(散布)が同等になるように、前記記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定するプロセッサーと、を備えるデータ記録装置が提供される。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界上限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックから内周側にトラックを移動させつつ算出された品質評価因子の測定値が前記臨界下限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最内周トラックに決定するものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界下限と同等になるトラックから内周側に1トラック移動したトラックを、次のゾーンの最外周トラックに決定するものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記記録媒体のデータ領域の最外周トラックを最外周ゾーンの最外周トラックに決定し、前記最外周トラックから内周側にトラックを移動させつつゾーンレイアウトを決定できる。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックから外周側にトラックを移動させつつ算出された品質評価因子の測定値が前記臨界上限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最外周トラックに決定するものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界上限と同等になるトラックから外周側に1トラック移動したトラックを、次のゾーンの最内周トラックに決定するものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記記録媒体のデータ領域の最内周トラックを最内周ゾーンの最内周トラックに決定し、前記最内周トラックから外周側にトラックを移動させつつゾーンレイアウトを決定できる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、データ保存領域が複数のゾーンに区切られる記録媒体と、前記記録媒体をアクセスして情報をライトまたはリードするメディアインターフェースと、前記記録媒体の目標トラックに/からデータを記録/再生するように、前記記録媒体のゾーン別に前記メディアインターフェースを制御するプロセッサーと、を備え、前記記録媒体は、前記データ保存領域における記録または再生性能に関連した品質評価因子の測定値が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の分布(散布)が同等になるように、前記記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数が決定されるデータ記録装置が提供される。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記プロセッサーは、前記データ保存領域での各ゾーンの最外周トラックまたは最内周トラックにおける記録または再生性能に関連した品質評価結果が臨界上限または臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックまたは最内周トラックから内周または外周側のトラック側に移動させつつ測定される品質評価結果が前記臨界下限または臨界上限と同等になるトラックが、該当ゾーンの境界トラックに決定されるものであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、情報を保存するディスクと、前記ディスクに/から情報を記録/再生する磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドによって前記ディスクに/から記録/再生される信号を利用して記録または再生性能を評価し、前記評価結果が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、前記ディスクの各ゾーンにおける評価結果の分布(散布)が同等になるように、前記ディスクにおけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定するコントローラと、を備えるディスクドライブが提供される。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記コントローラは、前記ディスクの各ゾーンの最外周または最内周における評価結果が臨界上限または臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記磁気ヘッドを前記ディスクの各ゾーンの最外周または最内周から内周または外周側のトラック側に移動させつつ評価された結果が前記臨界下限または臨界上限と同等になるトラックを、該当ゾーンの境界トラックに決定するものであってもよい。
本発明の技術的思想による一実施形態によれば、前記コントローラは、前記決定されたゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数に基づいて各ゾーンを区切るのに必要なトラック情報を、前記ディスクまたは不揮発性メモリ装置に保存するものであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、データ記録または再生に関する品質評価因子の臨界上限及び臨界下限を設定する第1ステップと、記録媒体の各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値が前記臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の最大変化量が前記臨界上限と臨界下限との差と同等になるように、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定する第2ステップと、を含む方法をコンピュータで実行させるためのプログラムコードを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体が提供される。
本発明によれば、記録または再生性能の分布を低減させることが可能な、記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体を提供することができる。
本発明の技術的思想による一実施形態によるデータ記録装置の構成図である。 図1に図示されたデータ記録装置のソフトウェア運用体系図である。 本発明の技術的思想による他の実施形態によるディスクドライブのヘッドディスクアセンブリーの平面図である。 本発明の技術的思想による他の実施形態によるディスクドライブの電気的な構成図である。 本発明の技術的思想によって最初に提案する方式の第1実施形態によるゾーンレイアウト設計方法のフローチャートである。 本発明の技術的思想によって2番目に提案する方式の第1実施形態によるゾーンレイアウト設計方法のフローチャートである。 本発明の技術的思想によって2番目に提案する方式の第2実施形態によるゾーンレイアウト設計方法のフローチャートである。 記録媒体におけるビット長の差による同一ゾーン内におけるBER散布を示した図面である。 磁気ヘッドの特性による記録媒体におけるBER散布を示した図面である。 データ記録装置におけるチャンネルパラメータ特性差などによって実際に発生するゾーン別BER散布を示した図面である。 本発明の技術的思想によって最初に提案する方式の第1実施形態を適用した場合の、単一ヘッドを持つデータ記録装置におけるゾーン別BER散布を示した図面である。 本発明の技術的思想によって最初に提案する方式の第1実施形態を適用した場合の、複数のヘッドを持つデータ記録装置におけるゾーン別BER散布を示した図面である。 本発明の技術的思想によって2番目に提案する方式の第1実施形態または第2実施形態を適用した場合の、単一ヘッドを持つデータ記録装置におけるゾーン別BER散布を示した図面である。 本発明の技術的思想によって2番目に提案する方式の第1実施形態または第2実施形態を適用した場合の、複数のヘッドを持つデータ記録装置におけるゾーン別BER散布を示した図面である。
本発明の技術的思想による実施形態野に添付図面を参照して詳細に説明する。しかし、本発明の技術的思想による実施形態は色々な他の形態に変形され、本発明の範囲が後述する実施形態によって限定されると解釈されてはならない。本発明の技術的思想による実施形態は、当業者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。添付図面で、同じ符号は同じ要素を意味する。
以下、添付された図面を参照して本発明の技術的思想による望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1に示したように、本発明の技術的思想による一実施形態によるデータ記録装置は、プロセッサー110、ROM 120、RAM 130、メディアインターフェース(MEDIA I/F)140、メディア(MEDIA)150、ホストインターフェース(HOST I/F)160、ホスト機器(HOST)170、外部インターフェース(External I/F)180及びバス(BUS)190を備える。
プロセッサー110は命令語を解釈し、解釈された結果によってデータ記録装置の構成手段を制御する役割を行う。プロセッサー110は、コードオブジェクト管理ユニットを備えており、コードオブジェクト管理ユニットを利用してメディア150に保存されているコードオブジェクトをRAM 130にローディングさせる。プロセッサー110は、記録媒体のゾーンレイアウト設定モードでRAM 130に、図5ないし図7のフローチャートによるメディア150のゾーンレイアウト設定方法を実行させるためのコードオブジェクトをローディングする。記録媒体のゾーンレイアウト設定モードはデータ記録装置製造工程で行われる。ディスクドライブではバーンインテスト工程で行われうる。
次いで、プロセッサー110は、RAM 130にローディングされたコードオブジェクトを利用して、図5ないし図7のフローチャートによってメディア150に該当するディスクのゾーンレイアウトを設定するタスクを行い、設定されたディスクのゾーンレイアウトによって各ゾーンを区切るのに必要なトラック情報をメディア150またはROM 120に保存する。各ゾーンを区切るのに必要な情報の例には、各ゾーンを構成する最外周トラック情報及び最内周トラック情報が含まれうる。
プロセッサー110によってディスクのゾーンレイアウトを設定する方法については、下記の図5ないし図7についての説明で詳述される。
ROM(Read Only Memory)120には、データ記録装置の動作に必要なプログラムコード及びデータが保存されている。
RAM(Random Access Memory)130には、プロセッサー110の制御によってROM 120またはメディア150に保存されたプログラムコード及びデータがローディングされる。
メディア150はデータ記録装置の主記録媒体であって、ディスクを含むことができる。データ記録装置はディスクドライブを備えることができ、ディスクドライブにおけるディスクが備えられたヘッドディスクアセンブリーの細部構成を図3に図示した。
図3を参照すれば、ヘッドディスクアセンブリー100は、スピンドルモータ(SPM)14によって回転される少なくとも一つの磁気ディスク12を備えている。ディスクドライブは、ディスク12の表面に隣接して位置した変換器16をも備えている。
変換器16は、それぞれのディスク12の磁界を感知して磁化させることによって回転するディスク12から/に情報を読み取り/書き込みできる。典型的に、変換器16は各ディスク12の表面に結合されている。たとえ単一の変換器16と図示されて説明されているとしても、これは、ディスク12を磁化させるための記録用変換器と、ディスク12の磁界を感知するための分離された読み取り用変換器とで形成されていると理解されねばならない。読み取り用変換器は、磁気抵抗(MR:Magneto−Resistive)素子で構成される。変換器16は、通例的に磁気ヘッドまたはヘッドと呼ばれる。
変換器16は、スライダー20に統合されうる。スライダー20は、変換器16とディスク12の表面との間に空気軸受を生成させる構造からなっている。スライダー20は、ヘッドジンバルアセンブリー22に結合されている。ヘッドジンバルアセンブリー22は、ボイスコイル26を持つアクチュエータアーム24に付着されている。ボイスコイル26は、ボイスコイルモータ(VCM)30を特定するようにマグネチックアセンブリー28に隣接して位置している。ボイスコイル26に供給される電流は、軸受アセンブリー32に対してアクチュエータアーム24を回転させるトルクを発生させる。アクチュエータアーム24の回転は、ディスク12表面を横切って変換器16を移動させる。
情報は、典型的にディスク12の環状トラック内に保存される。各トラック34は一般的に複数のセクターを備えている。各セクターは、データフィールド(data field)と識別フィールド(identification field)とを備えている。識別フィールドは、セクター及びトラック(シリンダー)を識別するグレーコードで構成されている。ディスク12の記録可能な領域には論理ブロックアドレスが割り当てられる。ディスクドライブで論理ブロックアドレスは、シリンダー/ヘッド/セクター情報に変換されてディスク12の記録領域が指定される。ディスク12は、ユーザーが接近できないメンテナンスシリンダー領域とユーザーが接近できるデータ領域とに区切られる。メンテナンスシリンダー領域をシステム領域と称することもある。変換器16は、他のトラックにある情報を読み取るか、または書き込むためにディスク12の表面を横切って移動する。
ディスク12には、ディスクドライブで多様な機能を具現させるための複数のコードオブジェクトが保存されうる。一例として、MP3プレーヤー機能を行うためのコードオブジェクト、ナビゲーション機能を行うためのコードオブジェクト、多様なビデオゲームを行うためのコードオブジェクトなどがディスク12に保存されうる。
再び図1を参照すれば、メディアインターフェース140は、プロセッサー110がメディア150をアクセスして情報をライトまたはリードできるように処理する構成手段である。ディスクドライブで具現されるデータ記録装置におけるメディアインターフェース140は、細部的に、ヘッドディスクアセンブリーを制御するサーボ回路及びデータのリード/ライトのための信号処理を行うリード/ライトチャンネル回路を備える。
ホストインターフェース160は、パソコンなどのホスト機器170とのデータ送/受信処理を行う手段であって、例えば、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)インターフェース、PATA(Parallel Advanced Technology Attachment)インターフェース、USB(Universal Serial Bus)インターフェースなどの多様な規格のインターフェースを利用できる。
そして、外部インターフェース180は、データ記録装置に設置された入/出力端子を通じて外部装置とのデータ送/受信処理を行う手段であって、例えば、AGP(Accelerated Graphics port)インターフェース、USBインターフェース、IEEE1394インターフェース、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)インターフェース、LANインターフェース、ブルートゥースインターフェース、HDMI(High Definition Multimedia Interface)、PCI(Programmable Communication Interface)、ISA(Industry Standard Architecture)インターフェース、PCI−E(Peripheral Component Interconnect−Express)インターフェース、エクスプレスカード(Express Card)インターフェース、SATAインターフェース、PATAインターフェース、シリアル(serial)インターフェースなどの多様な規格のインターフェースを利用できる。
バス190は、データ記録装置の構成手段間の情報を伝達する役割を行う。
次いで、データ記録装置の一例であるハードディスクドライブ(HDD)のソフトウェア運用体系について、図2を参照して説明する。
図2に示したように、HDDのメディア150には複数のコードオブジェクト(Code Object 1〜N)らが保存されている。
ROM 120には、ブートイメージ(Boot Image)及び圧縮されたRTOSイメージ(packed RTOS Image)が保存されている。
HDDメディア150であるディスクには、複数のコードオブジェクト(Code Object 1〜N)が保存されている。ディスクに保存されたコードオブジェクトは、ディスクドライブの動作に必要なコードオブジェクトだけでなく、ディスクドライブに拡張できる多様な機能に関するコードオブジェクトも含まれうる。特に、本発明の技術的思想である記録媒体のゾーンレイアウト方法の多様な実施形態を図示した、図5ないし図7のフローチャートを実行させるためのコードオブジェクトもディスクに保存される。もちろん、図5ないし図7のフローチャートを実行させるためのコードオブジェクトを、HDDメディア150であるディスクの代りにROM 120に保存してもよい。そして、MP3プレーヤー機能、ナビゲーション機能、ビデオゲーム機能などの多様な機能を行うコードオブジェクトもディスクに保存されうる。
RAM 130には、ブーティング過程でROM 120からブートイメージ(Boot Image)を読み出して、圧縮解除されたRTOSイメージ(Unpacked RTOS Image)がローディングされる。そして、HDDメディア150に保存されているホストインターフェース、及び外部インターフェース実行に必要なコードオブジェクトがRAM
130にローディングされる。もちろん、RAM 130には、データを保存するための領域(DATA AREA)も割り当てられている。
チャンネル(CHANNEL)回路200には、データのリード/ライトのための信号処理を行うのに必要な回路が内蔵されており、サーボ(SERVO)回路210には、データのリード/ライトを行うためにヘッドディスクアセンブリーを制御するのに必要な回路が内蔵されている。
RTOS(Real Time Operating System)110Aは、リアルタイム運用体系プログラムであって、ディスクを利用した多重プログラム運用体系である。タスク(task)によって優先順位の高い前位(foreground)ではリアルタイム多重処理を行い、優先順位の低い後位(background)では一括処理を行う。そして、ディスクからのコードオブジェクトのローディングと、ディスクへのコードオブジェクトのアンローディングとを行う。
RTOS 110Aは、コードオブジェクト管理ユニット(Code Object ManagementUnit;COMU)110−1、コードオブジェクトローダー(Code Object Loader;COL)110−2、メモリハンドラー(Memory Handler;MH)110−3、チャンネル制御モジュール(Channel Control Module;CCM)110−4及びサーボ制御モジュール(Servo Control Module;SCM)110−5を管理して、要請された命令によるタスクを行う。RTOS 110Aはまた、アプリケーション(Application)プログラム220を管理する。
細部的に、RTOS 110Aは、ディスクドライブのブーティング過程で、ディスクドライブの制御に必要なコードオブジェクトをRAM 130にローディングさせる。したがって、ブーティング過程を行ってから、RAM 130にローディングされたコードオブジェクトを利用してディスクドライブを動作させることができる。
COMU 110−1は、コードオブジェクトが記録されている位置情報を保存し、仮想アドレスを実際アドレスに変換させ、バスを仲裁する処理を行う。また、行われているタスクの優先順位についての情報も保存されている。そして、コードオブジェクトに対するタスク実行に必要なタスク制御ブロック(Task Control Block;TCB)情報及びスタック情報も管理する。
COL 110−2は、COMU 110−1を利用してHDDメディア150に保存されているコードオブジェクトをRAM 130にローディングさせるか、またはRAM 130に保存されているコードオブジェクトをHDDメディア150にアンローディングさせる処理を行う。したがって、記録媒体のゾーンレイアウト設定モードで、COL 110−2は、HDDメディア150に保存されている、図5ないし図7のフローチャートによるメディア150のゾーンレイアウト設定方法を実行させるためのコードオブジェクトをRAM 130にローディングさせる。
RTOS 110Aは、RAM 130にローディングされたコードオブジェクトを利用して、後述する図5ないし図7のフローチャートによるメディア150のゾーンレイアウト設定方法を実行させるようになる。
MH 110−3は、ROM 120及びRAM 130に/からデータをライト/リードする処理を行う。
CCM 110−4は、データのリード/ライトのための信号処理を行うのに必要なチャンネル制御を行い、SCM 110−5は、データのリード/ライトを行うためにヘッドディスクアセンブリーを含むサーボ制御を行う。
次いで、図1に図示された本発明の技術的思想による一実施形態によるデータ記録装置の一例であるディスクドライブの電気的な構成を、図4に図示した。
図4に示したように、本発明の技術的思想による一実施形態によるディスクドライブは、プリアンプ(PRE−AMP)410、リード/ライトチャンネル(R/W CHANNEL)420、コントローラ430、VCM駆動部440、スピンドルモータ駆動部(SPM駆動部)450、ROM 120、RAM 130、ホストインターフェース160を備える。
コントローラ430は、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、マイクロプロセッサー、マイクロコントローラ、プロセッサーなどがある。コントローラ430は、ホストインターフェース回路160を通じてホスト機器から受信されるコマンドによって、ディスク12から/に情報を読み取り/書き込みするために、リード/ライトチャンネル420を制御する。
コントローラ430は、VCM 30を駆動させるための駆動電流を供給するVCM駆動部440に結合されている。コントローラ430は、磁気ヘッド16の動きを制御するためにVCM駆動部440に制御信号を供給する。
コントローラ430は、SPM 14を駆動させるための駆動電流を供給するSPM駆動部450にも結合されている。コントローラ430は電源が供給されれば、SPM 14を目標速度で回転させるために、SPM駆動部450に制御信号を供給する。
そして、コントローラ430は、ROM 120及びRAM 130とそれぞれ結合されている。ROM 120には、ディスクドライブを制御するファームウェア及び制御データが保存されている。また、図5ないし図7に図示された本発明の技術的思想による記録媒体のゾーンレイアウト設定方法を実行させるためのプログラムコード及び情報が保存されている。もちろん、図5ないし図7に図示された本発明の技術的思想による記録媒体のゾーンレイアウト設定方法を実行させるためのプログラムコード及び情報を、ROM 120の代りにディスク12のメンテナンスシリンダー領域に保存してもよい。
まず、一般的なディスクドライブの動作を説明すれば、次の通りである。
データ読み取り(Read)モードで、ディスクドライブは、ディスク12から磁気ヘッド16によって感知された電気的な信号をプリアンプ410で増幅させる。次いで、リード/ライトチャンネル420で、信号のサイズによって利得を自動で可変させる自動利得制御回路(図示せず)によってプリアンプ420から出力される信号を増幅させ、これをデジタル信号に変換させた後、復号処理してデータを検出する。検出されたデータはコントローラ430で、一例として、リードソロモンコードを利用したエラー訂正処理を行った後、ストリームデータに変換してホストインターフェース回路160を通じてホスト機器に伝送する。コントローラ430は、データの復号及びエラー訂正処理過程で、品質評価因子であるBERまたはチャンネル統計測定(CSM;Channel Statistical Measurement)に対する評価結果(測定値)を算出できる。
次いで、書き込み(Write)モードで、ディスクドライブは、ホストインターフェース回路160を通じてホスト機器からデータを入力されて、コントローラ430でリードソロモンコードによるエラー訂正用パリティーシンボルを付加し、リード/ライトチャンネル回路420によって記録チャンネルに好適に符号化処理した後、プリアンプ410によって増幅された記録電流で、磁気ヘッド16を通じてディスク12に記録させる。
次いで、本発明の技術的思想による記録媒体のゾーンレイアウト設定方法をディスクドライブで実行させる実施形態について具体的に説明する。
コントローラ430は、ROM 120またはディスク12に保存された記録媒体のゾーンレイアウト設定方法を実行させるためのプログラムコード及び情報をRAM 130にローディングさせ、RAM 130にローディングされたプログラムコード及び情報を利用して、図5ないし図7に図示された本発明の技術的思想による記録媒体のゾーンレイアウト設定方法を実行させるように構成手段を制御する。
次いで、図1のデータ記録装置のプロセッサー110または図4のディスクドライブのコントローラ430の制御によって行われる本発明の技術的思想による記録媒体のゾーンレイアウト設定方法について、図5ないし図7のフローチャートを参照して説明する。
まず、図5ないし図7のフローチャートの説明に先立って、ディスクドライブのディスク12のゾーンレイアウトを設計する概念について説明する。
ディスク12でのトラック位置に関係なく同じチャンネルパラメータ値を適用してデータをライトまたはリードすれば、ディスクの内周側のトラックが外周側のトラックに比べて記録されるビット長が小さくなる。これによって、ディスク12の内周側トラックが外周側トラックに比べて記録及び再生品質が落ちるようになる。すなわち、内周側トラックが外周側トラックに比べてBER特性及びCSM特性が落ちる。
これらの特性差を低減させるために、ディスク12のデータ保存領域を一定の数のゾーンに区切り、該当ゾーン別にチャンネルパラメータ値を個別的に設定する。このように、ディスク12のデータ領域を複数のゾーンに分ける場合にも、同一ゾーンにおける内周トラックと外周トラックとの間で、BER特性及びCSM特性差が発生する。
図8は、チャンネルパラメータ特性などの記録及び再生特性がゾーン別に理想的に同じ場合に、ビット長の差による同一ゾーン内での外周(OD)−内周(ID)トラック間のBER散布を示した図面である。
図9は、磁気ヘッド16の特性のみを考慮してディスク12におけるBER散布を示した図面である。図9で、実線は、高いBPI(Bits per Inch)感度の磁気ヘッドを適用した場合の例を図示したものであり、点線は、低いBPI感度の磁気ヘッドを適用した場合の例を示した図面である。
実際ディスクドライブにおいては、磁気ヘッド16の特性差が発生し、またゾーン別にディスク12の特性及びチャンネルパラメータ特性差が発生する。図10は、ゾーン別ディスク12の特性及びチャンネルパラメータ特性によるゾーン別BER散布を示した図面である。図10は、実際ディスクドライブにおいて、各ゾーン別にBER散布の差が発生するという事実を示す。
次いで、このような各ゾーン別BER散布を低減させるための本発明の技術的思想によるゾーンレイアウト設計方法について説明する。
本発明の技術的思想によって最初に提案するゾーンレイアウト設計方法は、ゾーン別に最高品質のBER(best BER、すなわち、最小BER)、最下品質のBER(worst BER、すなわち、最大BER)、または平均品質のBERのうち一つの基準に対してのみ、あらゆるゾーンで同じ値を持つようにゾーンレイアウトを設計する方式である。この方式では、磁気ヘッド特性、チャンネルパラメータ特性差によるゾーン別BER散布の差を考慮せずにゾーンレイアウトを設計する。
一例として、あらゆるゾーンで最下品質のBER(worst BER、すなわち、最大BER)が同一になるようにゾーンレイアウトを設計する方法を、図5を参照して説明する。
まず、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーン別トラックの数を初期設定してゾーンレイアウトを決定する(S501)。すなわち、ディスクドライブの場合に、磁気ヘッド特性、チャンネルパラメータ特性差によるゾーン別BER散布の差を考慮せず、同一にゾーンの数及びゾーン別トラックの数を一律的に設定する。
次いで、データ記録装置の目標最下品質のBER(target worst BER)であるBER_worst値を設定する(S502)。ここで、BER_worst値は、データ記録装置で許容できる最下品質のBERの臨界値を意味し、ディスクドライブ設計ステップで設定する。
次いで、S501で設定された各ゾーンの最内周トラックにおけるBER測定値がBER_worst値と同等になるように、BPIを各ゾーン別に決定する(S503)。すなわち、各ゾーン別にBPIを可変させつつ各ゾーンの最内周トラックにおけるBER値を測定して、各ゾーンの最内周トラックで測定されたBER値がBER_worst値と同一になるように各ゾーン別BPIを決定する。
図5のようなゾーンレイアウト設計方式が適用されたディスクドライブにおける、単一ヘッドによる各ゾーン別BER散布を図11に図示した。そして、図5のようなゾーンレイアウト設計方式が適用されたディスクドライブにおける、複数のヘッドによる各ゾーン別BER散布を図12に図示した。
図11は、図10に比べてゾーン別BER散布差が改善されたという事実を示す。
ところが、図5のようなゾーンレイアウト設計方式は、ディスクドライブで同一にゾーンの数及びゾーン別トラックの数を一律的に設定することで、磁気ヘッド特性、チャンネルパラメータ特性差によるゾーン別BER散布の差が考慮されないという短所がある。すなわち、この方式によれば、ディスクドライブ別にゾーンの数及びゾーン別トラックの数が同一に固定的に決定される。
このような短所を改善するために、本発明で2番目に提案するゾーンレイアウト設計方法は、データ記録装置別にゾーンの数及びゾーン別トラックの数を、記録または再生特性を考慮して異なって設定する方式である。
本発明で2番目に提案するゾーンレイアウト設計方法は、最高品質のBER値と最下品質のBER値とが、データ記録装置のあらゆるゾーンで同一になるようにゾーンレイアウトを設計する方式であり、図6及び図7のフローチャートを参照して説明する。
まず、図6のフローチャートを参照して、本発明で2番目に提案するゾーンレイアウト設計方式の一実施形態について説明する。
データ記録装置における目標最上品質のBER(target best BER)であるBER_best値、及び目標最下品質のBER(target worst BER)であるBER_worst値をそれぞれ設定する(S601)。ここで、BER_best値は、データ記録装置で許容できる最上品質のBERの臨界値であり、BER_worst値は、データ記録装置で許容できる最下品質のBERの臨界値を意味し、データ記録装置設計ステップで設計規格に設定する。
次いで、プロセッサー110またはコントローラ430内のカウンター(図示せず)の値Nを1に設定し(S602)、磁気ヘッド16をディスク12におけるデータ領域の最外周トラックに移動させる(S603)。
次いで、磁気ヘッド16が移動した現在トラックをN番目ゾーンの最外周トラックに決定する(S604)。
次いで、磁気ヘッド16が追従する現在トラックでBERを測定し、測定されたBER_m(a)値とBER_best値とが同一になるようにBPIを決定する(S605)。すなわち、測定されたBER_m(a)値がBER_best値より大きい場合にはBPIを減少させ、測定されたBER_m(a)値がBER_best値より小さな場合にはBPIを増加させる方式で、測定されたBER_m(a)値とBER_best値とが同一になるBPIを探し出して、該当ゾーンにおけるBPIに決定する。ここで、BPIは記録密度を決定する因子であり、記録周波数因子で代替してもよいというのはいうまでもない。場合によっては、BER_m(a)値がBER_best値の一定許容誤差範囲内に含まれるように、BPIを各ゾーン別に決定してもよい。
次いで、内周(ID)方向のトラックを移動させる(S606)。すなわち、磁気ヘッド16が追従する現在トラックから内周側のトラックに磁気ヘッド16を移動させる。トラック移動は1トラックずつ移動するように決定でき、場合によっては複数のトラック単位で移動するように決定してもよい。
次いで、磁気ヘッド16が移動したトラックにおけるBER測定値であるBER_m(i)値を算出する(S607)。
次いで、BER_m(i)値とBER_worst値とを比較して、BER_m(i)値がBER_worst値より大きいか、または同じ場合が発生するか、または、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最内周トラックと一致するかどうかを判断する(S608)。
S608の比較判断結果、BER_m(i)値がBER_worst値より小さく、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最内周トラックと一致しない場合には、S606に戻ってS606から再び行う。
もし、S608の判断結果、BER_m(i)値がBER_worst値より大きいか、または同じ場合が発生するか、または磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最内周トラックと一致する場合には、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックをN番目ゾーンの最内周トラックに決定する(S609)。
次いで、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックとディスク12のデータ領域の最内周トラックとを比較して(S610)、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最内周トラックと一致しない場合には、磁気ヘッド16が追従するトラックを1トラックほど内周(ID)方向に移動させる(S611)。
S611を行わせてから現在設定されているN値に1を足した後(S612)、S604に戻ってS604から再び行う。
S610の比較判断結果、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最内周トラックと一致する場合には、ディスクのデータ領域の最外周トラックから最内周トラックまでのゾーンレイアウト設定を終えたケースに該当するので、ゾーンレイアウト設定プロセスを終了する。
前記のようで決定された各ゾーンのBPI値及び各ゾーンの最外周トラック情報、最内周トラック情報を、プロセッサー110またはコントローラ430は、メディア150のディスク12またはROM
120に保存させる。
次いで、図7のフローチャートを参照して、本発明で2番目に提案するゾーンレイアウト設計方式の他の実施形態について説明する。
データ記録装置における目標最上品質のBER(target best BER)であるBER_best値、及び目標最下品質のBER(target worst BER)であるBER_worst値をそれぞれ設定する(S701)。ここで、BER_best値は、データ記録装置で許容できる最上品質のBERの臨界値であり、BER_worst値は、データ記録装置で許容できる最下品質のBERの臨界値を意味して、データ記録装置設計ステップで設計規格に設定する。
次いで、プロセッサー110またはコントローラ430内のカウンター(図面に図示せず)の値Nを1に設定し(S702)、磁気ヘッド16をディスク12のおけるデータ領域の最内周トラックに移動させる(S703)。
次いで、磁気ヘッド16が移動した現在トラックをN番目ゾーンの最内周トラックに決定する(S704)。
次いで、磁気ヘッド16が追従する現在トラックでBERを測定し、測定されたBER_m(b)値がBER_worst値と同一になるようにBPIを決定する(S705)。すなわち、測定されたBER_m(b)値がBER_worst値より大きい場合にはBPIを減少させ、測定されたBER_m(b)値がBER_worst値より小さな場合にはBPIを増加させる方式で、測定されたBER_m(b)値とBER_worst値とが同一になるBPIを探し出して、該当ゾーンにおけるBPIに決定する。場合によっては、BER_m(b)値がBER_worst値の一定許容誤差範囲内に含まれるように、BPIを各ゾーン別に決定してもよい。
次いで、外周(OD)方向のトラックを移動させる(S706)。すなわち、磁気ヘッド16が追従する現在トラックから外周側のトラックに磁気ヘッド16を移動させる。トラック移動は1トラックずつ移動するように決定でき、場合によっては複数のトラック単位で移動するように決定してもよい。
次いで、磁気ヘッド16が移動したトラックにおけるBER測定値であるBER_m(i)値を算出する(S707)。
次いで、BER_m(i)値とBER_best値とを比較して、BER_m(i)値がBER_best値より小さいか、または同じ場合が発生するか、または磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最外周トラックと一致するかどうかを判断する(S708)。
S708の比較判断結果、BER_m(i)値がBER_best値より大きく、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最外周トラックと一致しない場合には、S706に戻ってS7606から再び行う。
もし、S708の判断結果、BER_m(i)値がBER_best値より小さいか、または同じ場合が発生するか、または磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最外周トラックと一致する場合には、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックをN番目ゾーンの最外周トラックに決定する(S709)。
次いで、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックとディスク12のデータ領域の最外周トラックとを比較して(S710)、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最外周トラックと一致しない場合には、磁気ヘッド16が追従するトラックを1トラックほど外周(OD)方向に移動させる(S711)。
S711を実行させてから現在設定されているN値に1を足した後(S712)、S704に戻ってS704から再び行う。
S710の比較判断結果、磁気ヘッド16が追従中の現在トラックがディスク12のデータ領域の最外周トラックと一致する場合には、ディスクのデータ領域の最内周トラックから最外周トラックまでのゾーンレイアウト設定を終えた場合に該当するので、ゾーンレイアウト設定プロセスを終了する。
前記のように決定された各ゾーンのBPI値及び各ゾーンの最外周トラック情報、最内周トラック情報を、プロセッサー110またはコントローラ430は、メディア150であるディスク12またはROM 120に保存させる。
図6または図7のようなゾーンレイアウト設計方式が適用されたディスクドライブにおける、単一ヘッドによる各ゾーン別BER散布を図13に図示した。
参考までに、図6のような実施形態によるゾーンレイアウト設計方式では、最外周トラックから最内周トラックまで磁気ヘッド16を移動させつつゾーンレイアウトを設定する。したがって、図13を参照すれば、該当ゾーン別に●トラックから始めて■トラックまでBERを測定しつつゾーンのサイズを決定するということが分かる。
これに比べて、図7のような実施形態によるゾーンレイアウト設計方式では、最内周トラックから最外周トラックまで磁気ヘッド16を移動させつつゾーンレイアウトを設定する。したがって、図13を参照すれば、該当ゾーン別に■トラックから始めて●トラックまでBERを測定しつつゾーンのサイズを決定するということが分かる。
図13を参照すれば、図7のような方式を適用するか、または図8のような方式を適用する場合に関係なく、あらゆるゾーンで最高品質のBER(best BER)値と最下品質のBER(worst BER)値とが同一になる。すなわち、あらゆるゾーンにおけるBERの偏差が一定に発生する。
図11及び13を参照すれば、図5のようなゾーンレイアウト設計方式を適用した場合に比べて、図6または図7のようなゾーンレイアウト設計方式を適用することが、ゾーン別BER散布が減少するということが分かる。
そして、図6または図7のようなゾーンレイアウト設計方式が適用されたディスクドライブにおける、複数の磁気ヘッドによる各ゾーン別BER散布を図14に図示した。図14を参照すれば、2個の磁気ヘッドhead1、head2を持つディスクドライブで、図6または図7のような方式を適用してゾーンレイアウトを決定した場合に、磁気ヘッドに関係なくあらゆるゾーンにおけるBERの偏差が一定に発生するということが分かる。また、磁気ヘッド別にヘッド1(head1)ではゾーンの数が4つに決定され、ヘッド2(head2)ではゾーンの数が6つに決定されるということが分かる。すなわち、同一ディスクドライブでも磁気ヘッド別にゾーンの数及び該当ゾーン別にトラックの数が変わりうる。
これに比べて、図5のような方式を適用して、複数の磁気ヘッドを持つディスクドライブにゾーンレイアウトを決定した場合には、図12に示したように、あらゆるヘッド(head1、head2)に対してゾーンの数が同一に決定される。
図12及び図14を参照すれば、複数の磁気ヘッドを持つディスクドライブにおいても、図5のようなゾーンレイアウト設計方式を適用した場合に比べて、図6または図7のようなゾーンレイアウト設計方式を適用することが、ゾーン別BER散布が減少するということが分かる。
本発明の技術的思想による実施形態である図5ないし図7では、データ記録装置の記録または再生に関する品質評価因子の例としてBERを用いたが、CSMを利用してもよい。もちろん本発明はこれに限定されず、記録装置の記録または再生に関する品質評価因子の例として、BERまたはCSM以外の磁気ヘッドの性能を表す品質評価因子を含む他の多様な品質評価因子を利用してもよい。
本発明は方法、装置、システムなどで行われうる。ソフトウェアで行われる時、本発明の構成手段は必然的に必要な作業を行うコードセグメントである。プログラムまたはコードセグメントはプロセッサー判読可能媒体に保存されうる。
添付した図面に図示されて説明された特定の実施形態は、単に本発明の例として理解され、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明が属する技術分野で本発明に記述された技術的思想の範囲内で多様な他の変更が発生しうるので、本発明は図示または記述された特定の構成及び配列に制限されないということは明らかである。
本発明は、データ記録装置及び記録媒体関連の技術分野に広く且つ好適に用いられる。

Claims (10)

  1. データ記録または再生に関する品質評価因子の臨界上限及び臨界下限を設定する第1ステップと、
    記録媒体の各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値が前記臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の最大変化量が前記臨界上限と臨界下限との差と同等になるように、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定する第2ステップと、を含むことを特徴とする記録媒体のゾーンレイアウト設定方法。
  2. 前記品質評価因子は、ビットエラーレートまたはチャンネル統計測定評価を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体のゾーンレイアウト設定方法。
  3. 前記第2ステップは、
    前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界上限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定するステップと、
    前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックから内周側にトラックを移動させつつ、前記品質評価因子の測定値を算出するステップと、
    前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界下限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最内周トラックに決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体のゾーンレイアウト設定方法。
  4. 前記第2ステップは、
    前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックにおける前記品質評価因子測定値が前記臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定するステップと、
    前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最内周トラックから外周側にトラックを移動させつつ前記品質評価因子の測定値を算出するステップと、
    前記算出された品質評価因子の測定値が前記臨界上限と同等になるトラックを、該当ゾーンの最外周トラックに決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体のゾーンレイアウト設定方法。
  5. 複数のトラックにデータ保存領域が割り当てられる記録媒体と、
    前記記録媒体をアクセスして情報をライトまたはリードするメディアインターフェースと、
    前記メディアインターフェースを制御して、前記記録媒体のデータ領域における記録または再生性能に関連した品質評価因子の測定値を算出し、前記算出された測定値が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の散布が同等になるように、前記記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定するプロセッサーと、
    を備えることを特徴とするデータ記録装置。
  6. データ保存領域が複数のゾーンに区切られる記録媒体と、
    前記記録媒体をアクセスして情報をライトまたはリードするメディアインターフェースと、
    前記記録媒体の目標トラックに/からデータを記録/再生するように、前記記録媒体のゾーン別に前記メディアインターフェースを制御するプロセッサーと、を備え、
    前記記録媒体は、前記データ保存領域における記録または再生性能に関連した品質評価因子の測定値が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の散布が同等になるように、前記記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数が決定されることを特徴とするデータ記録装置。
  7. 前記プロセッサーは、前記データ保存領域での各ゾーンの最外周トラックまたは最内周トラックにおける記録または再生性能に関連した品質評価結果が臨界上限または臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記記録媒体の各ゾーンの最外周トラックまたは最内周トラックから内周または外周側のトラック側に移動させつつ測定される品質評価結果が前記臨界下限または臨界上限と同等になるトラックが、該当ゾーンの境界トラックに決定されることを特徴とする請求項6に記載のデータ記録装置。
  8. 情報を保存するディスクと、
    前記ディスクに/から情報を記録/再生する磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドによって前記ディスクに/から記録/再生される信号を利用して記録または再生性能を評価し、前記評価結果が初期設定された臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、前記ディスクの各ゾーンにおける評価結果の散布が同等になるように、前記ディスクにおけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定するコントローラと、
    を備えることを特徴とするディスクドライブ。
  9. 前記コントローラは、前記ディスクの各ゾーンの最外周または最内周における評価結果が臨界上限または臨界下限と同等になるように、各ゾーンにおける記録密度因子値を決定し、前記各ゾーンで決定された記録密度因子値を適用して、前記磁気ヘッドを前記ディスクの各ゾーンの最外周または最内周から内周または外周側のトラック側に移動させつつ評価された結果が前記臨界下限または臨界上限と同等になるトラックを、該当ゾーンの境界トラックに決定することを特徴とする請求項8に記載のディスクドライブ。
  10. データ記録または再生に関する品質評価因子の臨界上限及び臨界下限を設定する第1ステップと、
    記録媒体の各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値が前記臨界上限と臨界下限との範囲に含まれ、各ゾーンにおける前記品質評価因子の測定値の最大変化量が前記臨界上限と臨界下限との差と同等になるように、記録媒体におけるゾーンの数及び各ゾーンに含まれるトラックの数を決定する第2ステップと、を含む方法をコンピュータで実行させるためのプログラムコードを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2010224025A 2009-10-01 2010-10-01 記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体 Pending JP2011076707A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090094052A KR20110036403A (ko) 2009-10-01 2009-10-01 기록매체의 존 레이아웃 설정 방법과 이를 적용한 데이터 저장 장치 및 저장매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076707A true JP2011076707A (ja) 2011-04-14

Family

ID=43705859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224025A Pending JP2011076707A (ja) 2009-10-01 2010-10-01 記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8279547B2 (ja)
JP (1) JP2011076707A (ja)
KR (1) KR20110036403A (ja)
DE (1) DE102010041761A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542561B1 (en) 2011-10-12 2013-09-24 Marvell International Ltd. Method and apparatus for reading a storage medium
US10782888B2 (en) * 2018-02-27 2020-09-22 Cisco Technology, Inc. Method and device for improving file system write bandwidth through hard disk track management
JP2023035614A (ja) 2021-09-01 2023-03-13 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びリフレッシュ閾値の設定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596458A (en) * 1994-12-19 1997-01-21 Integral Peripherals, Inc. Variable zone layout for information storage disk drive
KR100251940B1 (ko) * 1996-09-18 2000-04-15 윤종용 헤드/기록매체 성능을 고려한 하드 디스크 드라이브의 존레이아웃 선택방법
JP2937902B2 (ja) 1996-11-12 1999-08-23 茨城日本電気株式会社 磁気記憶装置の書き込み周波数設定方法
KR100238675B1 (ko) 1997-06-03 2000-01-15 윤종용 드라이브 성능에 따른 존 레이아웃 설정방법
JP3498208B2 (ja) 1999-09-03 2004-02-16 Tdk株式会社 磁気ディスク装置
JP2008004139A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置の製造方法
KR101030966B1 (ko) 2007-12-26 2011-04-28 산요 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 모터 구동 장치, 팬 모터, 전자기기 및 노트형 퍼스널 컴퓨터

Also Published As

Publication number Publication date
US20110080820A1 (en) 2011-04-07
US8279547B2 (en) 2012-10-02
DE102010041761A1 (de) 2011-04-07
KR20110036403A (ko) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567400B2 (en) Method and apparatus for improving the error rate of track information on a magnetic storage device
US7337263B2 (en) Method of varying recording density of data storage medium and disk drive using the method
US8837069B2 (en) Method and apparatus for managing read or write errors
JP5619387B2 (ja) データ管理方法、記録媒体及びデータ保存システム
US20110235208A1 (en) Method of detecting the touch-down of a head, method of adjusting a head flying height using the method of detecting the touch-down of the head, and disk drive using the method of detecting the touch-down of the head
US8131920B2 (en) Method and system for dynamically allocating read and write sequence randomizer
US10431256B2 (en) Method of performing read/write process on recording medium, parameter adjustment method, storage device, computer system, and storage medium employing the methods
US8780487B2 (en) Method of tuning skew between read head and write head and storage device thereof
KR20120121740A (ko) 데이터 라이트 방법 및 이를 적용한 저장 장치
US20180174615A1 (en) Storage device and a method for defect scanning of the same
KR100688556B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 기록 제어 방법 그리고 이에 적합한하드디스크 드라이브 및 기록 매체
JP2011076707A (ja) 記録媒体のゾーンレイアウト設定方法、データ記録装置、ディスクドライブ及び記録媒体
US7898757B2 (en) Hard disk drive with divided data sectors and hard disk drive controller for controlling the same
US7570448B2 (en) Write-once type storage apparatus, control method and record control circuit
JP5598984B2 (ja) ライト欠陥復旧方法、データ保存装置及び記録媒体
US8116183B2 (en) Method and apparatus for processing defect in data storage medium
JP2009223955A (ja) 電源電圧供給回路及びディスク装置
US20060164747A1 (en) Method of determining format parameters of HDD
JP4037821B2 (ja) トラック番号マッピングを利用したヘッドスイッチング方法及びシステム
KR100618835B1 (ko) 데이터 저장 시스템에서의 적응적 섹터 재 할당 방법 및이를 이용한 디스크 드라이브
JP2011138600A (ja) 近似タッチダウン検出方法及びこれを用いたヘッド浮上高調整方法、ディスクドライブ
KR20110088677A (ko) 데이터 백업 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들
KR20130007182A (ko) 하드 디스크 드라이브의 동작 방법들과 상기 방법들을 수행할 수 있는 장치들