JP3328583B2 - 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット - Google Patents

植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット

Info

Publication number
JP3328583B2
JP3328583B2 JP15397298A JP15397298A JP3328583B2 JP 3328583 B2 JP3328583 B2 JP 3328583B2 JP 15397298 A JP15397298 A JP 15397298A JP 15397298 A JP15397298 A JP 15397298A JP 3328583 B2 JP3328583 B2 JP 3328583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plant
planting
soil
water retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15397298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11318205A (ja
Inventor
常雄 田島
良昭 後藤
Original Assignee
田島ルーフィング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田島ルーフィング株式会社 filed Critical 田島ルーフィング株式会社
Priority to JP15397298A priority Critical patent/JP3328583B2/ja
Publication of JPH11318205A publication Critical patent/JPH11318205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328583B2 publication Critical patent/JP3328583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、植木、草花その他の
植物を簡便に植栽することのできる装置、特に建造物の
屋上や屋根等で植物を栽培するために設けられる植栽装
置における育苗層構造ならびにこれに使用する育苗マッ
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建造物の屋上やその他の空間に大
規模に植物を植栽し、都市部における無機的な空間の緑
化を図る試みが盛んになされるようになっている。この
ような時、多くの場合は、建造物等のスラブ面の防水層
上に押えのコンクリート層を形成し、この上に、植栽層
として、砂、砂利等からなる砂利層と、客土層を順次積
層して植物を植栽するようにしている。
【0003】しかしながら、植物にとって十分な保水
性、排水性を得るためには、防水層にかなりの土砂を導
入する必要があり、しかもコンクリート層はかなりの重
量を有するため、これらの重量が建造物に悪影響を及ぼ
すという問題がある。そこで、本出願人は、先に保水
性、排水性に優れた軽量の植栽装置を開示している(例
えば特許2531542号公報参照)。
【0004】この植栽装置は、建造物の屋上等に形成さ
れているスラブ面に防水層を固定すると共に、この防水
層の上面に、不織布等を有する保水材と、凹部及び凸部
2を有するドレイン板等とからなる保水給排水手段を設
け、さらにこの保水給排水手段の上方に砂利層およびび
客土層からなる植栽層を積層したものとなっており、前
記保水給排水手段等によって適正な保水性、排水性を得
られるものとなっている。このため、押えのために設け
られていた上記コンクリート層が不要となり、保水性の
向上によって植栽層も草木の根毛の長さなどを考慮した
必要最小限の厚さ、例えば50mm程度に設定すること
が可能となっている。
【0005】
【発明の背景】従って、上記従来の植栽装置において
は、装置全体が軽量化され、建造物に対する悪影響を回
避し得るという優れた機能を有しているが、未だ改良す
べき幾つかの課題を包含している。すなわち、まず風に
対する対策が施されていない点である。この種の装置
は、建造物の屋上等、高所に設けられることが多いが、
このような高所では常に方向不規則な風が発生してお
り、このため客土層の土壌が飛散しやすい。また、客土
層は建造物等に対する荷重の点から出来うる限り薄く構
築することが望ましいが、これをあまり薄くすると植栽
した植物の根が張れず、僅かの風にも倒壊してしまう。
このことは、特に植木を植栽した場合には顕著であっ
て、ある程度の高さに成育する植木に場合には、無風時
でさえ正立させることが困難である。
【0006】さらに、この種の装置では、客土層をいっ
たん構築すると、客土層の土壌を耕すことが困難であ
り、このため客土層以下の通気が悪くなり、植物の成育
に重大な影響をもたらすことになる。さらにまた、現在
では、屋上等の水平な面だけでなく、勾配屋根等のよう
な傾斜した面にも植栽を施したいとするユーザーの要請
もあり、このような要請に応じて上記装置を適用した場
合には、設置状態は不安定になり、特に客土層の土壌の
保持が困難になる。このような点を解決しようとする技
術が、特許第2717632号公報に開示されている。
しかしながら、この技術においては、装置の固定が煩雑
で、施工コストが嵩むうえ、施工に時間が掛かるという
問題がある。
【0007】このような問題に対処すべく、本願発明者
は、本願に先立ち図5に示すような植栽装置を開発して
本願に先立ち出願したところである。図において、Aは
建造物の屋上のコンクリートスラブ面に貼着される防水
層であり、この防水層Aの上面には、植物の毛根等の防
水層への進出を防止するための樹脂製のルートガードB
が張設されている。 Cは保水給排水手段としての樹脂
または金属製のドレイン板で、全面にわたり保水部1と
排水部2とが複数一体に形成されている。Dは種々の植
物等が植立される客土層でり、この客土層Dの上面に
は、土壌の飛散等を防止するとともに植物が客土層Dに
しっかりと根をはるまで植物を保持するための保護層G
が敷設されている。このように構成される植栽装置は、
軽量化、施工容易等の優れた効果を奏するものである。
ところで、植栽装置において植物の種子あるいは発芽し
て間もない草花等を客土層においてある程度の大きさま
で育成する場合、通常の地上栽培と同様に煩雑かつ間断
ない作業が要求される。しかしながら、このような装置
は、建造物の屋上、屋根等に設置されるから、作業性が
悪く必要な手入れを頻繁に実行することは困難である場
合が多い。植栽装置のこのような盲点ともいえる点を放
置すれば、都市空間の環境改善に優れた機能を有する植
栽装置の更なる普及が阻害されかねない。のものの消長
を左右するといっても過言ではない。このような見地か
ら、本願発明者は、前述の新規な植栽装置の開発に併せ
て植栽装置において、植物の根が客土層に張って成育に
関する保守の手数が掛からなくなるまで、植物の種子あ
るいは発芽間もない植物を容易に成育することのできる
技術を完成して、ここに開示するに至った。
【0008】
【発明の概要】本願発明は、植栽装置本体と、この植栽
装置本体の上面に張設され土壌の飛散等を防止するとと
もに、散布された植物種子あるいは発芽して間もない植
物を保持育成するための育苗層とからなり、前記植栽装
置本体を、底部に設けられる防水層と、植物の毛根等の
装置外への侵出を防止するために前記防水層上に固着張
設されるル−トガ−ドと、ル−トガ−ド上に設けられ、
上方から浸透する雨水あるいはその他の手段による潅水
等を保持・排水し、保持した水分を植物の根部に供給す
るとともに積層される土壌を把持するために、保水部と
排水部とが複数一体に形成されたドレイン板からなる保
水給排水手段と、保水給排水手段上に構築され植物等を
植栽するための客土層と、で構成するとともに、前記育
苗層は、繊維集合体とこれを被覆するための通気性を有
する外被体から構成される植栽装置における育苗層構造
構造を提供して、大気環境の保全に優れた植栽装置シス
テムの技術向上に寄与しようとするものである。
【0009】前述の構成において、前記保水給排水手段
を構成するドレイン板の前記排水部は、縦横に交叉連通
して形成され上面に孔部を有する通直管により構成さ
れ、前記保水部は各通直管により囲繞されて形成される
凹部空間により構成するとともに、育苗層の前記繊維集
合体は有機物であり、前記外被体は網状布で形成するこ
とがある。
【0010】また、前述の構成において、前記繊維集合
体は方形のマット状に形成し、前記外被体は、繊維集合
体を被覆する本体部と本体部から延設されるタブとで構
成することがある。
【0011】さらに、前述の構成において、前記繊維集
合体には予め植物種子その他の植物発芽源を定着させて
おくことがある。
【0012】さらに、前述の構成において、前記育苗層
を構成する前記外被体は前記繊維集合体にミシン縫い目
線により縫着して繊維集合体における繊維を所定密度に
形成することがある。
【0013】さらにまた、前述の構成において、前記育
苗層は、前記ドレイン板その他を介して建造物の下地部
分に係止することがある。
【0014】さらに、本願は、育苗マット、すなわち、
雨水あるいはその他の手段による潅水等を保持・排水
し、保持した水分を植物の根部に供給するとともに積層
される土壌を把持するために、保水部と排水部とが複数
一体に形成されたドレイン板からなる保水給排水手段
と、保水給排水手段上に構築され植物等を植栽するため
の客土層等と、を具えた植栽装置の上面に張設されて、
土壌の飛散等を防止するとともに散布された植物種子あ
るいは発芽して間もない植物を保持育成するための育苗
マットを、繊維集合体とこれを被覆するための通気性を
有する外被体から構成し、植栽装置において植物の種子
あるいは発芽間もない植物を容易に成育することのでき
る技術を提供して、植栽装置システム全般の性能向上に
寄与しようとするものである。
【0014】前述の構成において、育苗マットの前記繊
維集合体は有機物とし、前記外被体は網状布で形成する
ことがある。
【0015】また、前述の構成において、前記繊維集合
体は方形のマット状に形成し、前記外被体は、繊維集合
体を被覆する本体部と本体部から延設されるタブとで構
成することがある。
【0016】さらに、前述の構成において、前記繊維集
合体には、予め植物種子その他の植物発芽源を定着させ
ておくことがある。
【0017】さらにまた、前述の構成において、前記育
苗マットを構成する前記外被体は前記繊維集合体にミシ
ン縫い目線により縫着して繊維集合体における繊維を所
定密度に形成することがある。
【0018】
【発明の実施形態】以下、この発明の1実施形態を図面
に基づき説明する。図1は、当該実施形態に係る植栽装
置における育苗層構造を示す一部切欠断面図である。図
において、Aは建造物の屋上のコンクリートスラブ面に
貼着される防水層であり、この防水層Aの上面には、植
物の毛根等の防水層への進出を防止するための樹脂製の
ルートガードBが張設されている。また、Cは保水給排
水手段としての樹脂または金属製のドレイン板で、全面
にわたり保水部1と排水部2とが複数一体に形成されて
いる。そして、3はドレイン板Cの固定部であり、中空
円錐台形状の固定手段4が一体に形成されている。Dは
種々の植物等が植立される客土層であり、以上により植
栽装置本体Sが構成されている。そして、前記客土層D
の上面には、土壌の飛散等を防止するとともに散布され
た植物種子あるいは発芽して間もない植物を保持育成す
るための育苗層Fが敷設されている。なお、植栽装置本
体Sの端部は、図示の端部処理手段Tによりコンクリー
トスラブ面、あるいは、屋根下地部分に固定把持されて
いる。
【0019】育苗層Fは、図2、図3に示すように、厚
さ約10mm程度で、幅が1m、長さが3mの方形のマ
ット状に形成され、運搬時にはロ−ル状に巻回できるよ
うになっている。この育苗層Fは、椰子、麻その他の有
機繊維の集合体F1とこれを被覆する外被体F2からな
っており、外被体F2は、繊維集合体F1の上面側はそ
の全面を被覆し、裏面すなわち植栽装置本体Sの客土層
Dに接する側は部分的に被覆するようになっている。こ
の外被体F2は、当該実施形態では、耐候性を有する繊
維により小孔が多数形成されているメッシュ状の網体で
構成されていて、成育初期に繊維集合体F1内に植生す
る草花等の植物は前記小孔を通りその幹体を伸長させる
ことができる。
【0020】外被体F2の全面には、図3に示すように
繊維集合体F1を通して複数条のミシン縫い目を形成し
てある。これは、繊維集合体F1からの外被体F2の剥
離を防止し両者を一体化するためである。このような処
理により、外被体F2が風等により浮き上がりがなくな
り植物の根が繊維集合体F1にしっかりと定着できる。
なお、図2、3において、F3は外被体F2を延長して
形成したタブでる。このタブF3は、育苗層Fの長辺と
短辺に幅20cmで形成されいて後述のように育苗層F
の連設時に使用する。
【0021】図4は、植栽装置本体Sの客土層D上面に
おける育苗層F,Fの連結構造を示す図である。育苗層
F,Fの連結は植栽装置本体Sの中空円錐台形状の固定
手段4の頂部でなされる。一方の育苗層Fの前記タブF
3の上に他方の育苗層Fの端部を重ねあわせてビス5に
より前記中空円錐台形状の固定手段4の頂部に固定す
る。この固定作業は、前記タブF3がメッシュの網体で
形成されているため、固定箇所である固定手段4の頂部
を容易に確認できるため迅速になすことができる。
【0022】育苗層Fの前記繊維集合体F1には、予め
植物種子その他の植物発芽源を定着させてある。このよ
うな状態で育苗層Fを植栽装置本体Sに張設してもよい
が、当該実施例では発芽させてから育苗層Fの取り付け
をなすようにしている。発芽するまでは、所定の環境条
件ならびにこれに応じた保守管理を要するため、植栽装
置本体Sの設定場所とは異なる発芽に好ましい条件の整
備し易いところで成育させた方が好ましいからである。
育苗層Fで栽培する植物は、特定のものに限らないが当
該実施形態では、成育メインテナンスの容易なセダム類
植物を選択している。セダム類は、ベンケイソウ科に属
し、他の植物の成育が難しい土壌に自生できる多肉植物
である。セダム類には、メキシコマンネングサ、マルバ
マンネングサ、コ−ラルカ−ペット、タイトゴメ等の種
類が知られており、これらを混生させることにより四季
を通して、花および葉の緑による多彩な景観を実現で
き、しかもセダム類は生命力が強いため煩雑な栽培管理
を必要としない。
【0023】当該実施形態に係る育苗層Fへのセダム類
の植えつけは、次のように実行している。まず、図3に
示す育苗層F上に適宜量の土を散布し、次いでこの上か
ら散水して土を育苗層Fの繊維集合体F1内部に定着さ
せる。このような状態で、別途準備した成育したセダム
(複数種類)の葉片を育苗層F上に撒く。植得つけた葉
片から発芽して約2cm程度に成育した時点で、この育
苗層Fを植栽装置本体Sの客土層D上に張り付けて上述
のように固定する。植え付けて発芽したセダムの根部
は、当初は繊維集合体F1の繊維にしっかりと把持され
るが、成長するにつれてその根は客土層Dに伸びてい
く。
【0024】また、上述のように育苗層Fは、植栽装置
本体Sに前記固定手段4、端部処理手段T等を介して堅
固に固定されているので、風等によりあおられることも
なく、客土層Dの土壌の飛散を防止し、あるいは夏季の
日光を遮蔽して過度の乾燥を防止し、併せて植物が客土
層Dに根付くまで、幼時の植物を保護育成する。なお、
前述の実施形態では、外被体F2は耐候性を有する繊維
により小孔が多数形成されているメッシュ状の網体で構
成したが、これに限定されることはなく、不織布その他
で、通気生がありかつ植物が通り抜けて成育できるよう
な素材であればよい。
【0025】なお、本願請求項7ないし11項に係る育
苗マットの構成・作用は上記育苗層Fと全く同様であ
り、実施形態も上述と同様である。
【0026】
【発明の効果】本願発明は、以上説明した構成作用によ
り、建造物の屋上、屋根等に設けられる植栽装置におけ
る植物の成育を容易にするとともに、幼時の植物の主と
して風からの保護、ならびに客土層の土壌の飛散の防止
等が実現でき、植栽装置を万全の風対策が必須である建
造物の屋上、屋根等に安心して設置することができ、し
かもその施工は迅速かつ容易であるうえ、コストも低廉
である。本願発明の都市空間の緑化実現に資するところ
は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の一実施形態を示す縦断面図であ
る。
【図2】 図1における育苗層(育苗マット)の1実施
形態を示す断面図である。
【図3】 図2に示す育苗層(育苗マット)の斜視図で
ある。
【図4】 図2に示す育苗層(育苗マット)の取り付け
構造を示す断面図である。
【図5】 従来の植栽装置を示す一部断面図である。
【符号の説明】
S.......植栽装置本体 A ......防水層 B.......ル−トガ−ド C...... ドレイン板(保水給排水手段) D...... 客土層 1.......保水部 2.......排水部 3.......固定部 4.......固定手段(中空体) T.......端部処理手段 F.......育苗層(育苗マット) F1......繊維集合体 F2......外被体 F3......タブ M.......ミシン縫い目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 1/00 A01G 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物の屋上、屋根等に設けられる植栽
    装置において、 植栽装置本体と、この植栽装置本体の上面に張設され土
    壌の飛散等を防止するとともに、散布された植物種子あ
    るいは発芽して間もない植物を保持育成するための育苗
    層とからなり、 前記植栽装置本体、 底部に設けられる防水層と、植物の毛根等の装置外への
    侵出を防止するために前記防水層上に固着張設されるル
    −トガ−ドと、ル−トガ−ド上に設けられ、上方から浸
    透する雨水あるいはその他の手段による潅水等を保持・
    排水し、保持した水分を植物の根部に供給するとともに
    積層される土壌を把持するために、保水部と排水部とが
    複数一体に形成されたドレイン板からなる保水給排水手
    段と、保水給排水手段上に構築され植物等を植栽するた
    めの客土層と、で構成、 前記育苗層は、繊維集合体とこれを被覆するための通気
    性を有する外被体から構成し、前記ドレイン板の前記排水部は、縦横に交叉連通して形
    成され上面に孔部を有する通直管により構成され、前記
    保水部は各通直管により囲繞されて形成される凹部空間
    により構成するとともに、育苗層の前記繊維集合体は有
    機物により方形のマット状に形成され、前記外被体は網
    状布で形成されて繊維集合体を被覆する本体部と本体部
    から延設されるタブとで構成した ことを特徴とする植栽
    装置にける育苗層構造。
  2. 【請求項2】 雨水あるいはその他の手段による潅水等
    を保持・排水し、保持した水分を植物の根部に供給する
    とともに積層される土壌を把持するために、保水部と排
    水部とが複数一体に形成されたドレイン板からなる保水
    給排水手段と、保水給排水手段上に構築され植物等を植
    栽するための客土層等と、 を具えた植栽装置の上面に張設されて、土壌の飛散等を
    防止するとともに散布された植物種子あるいは発芽して
    間もない植物を保持育成するための育苗マットであっ
    て、繊維集合体とこれを被覆するための通気性を有する
    外被体から構成し 、前記繊維集合体は有機物で形成し、
    前記外被体は網状布でそれぞれ形成するとともに前記繊
    維集合体を被覆する本体部と本体部から延設されるタブ
    とで構成したことを特徴とする育苗マット
JP15397298A 1998-05-19 1998-05-19 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット Expired - Fee Related JP3328583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397298A JP3328583B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397298A JP3328583B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11318205A JPH11318205A (ja) 1999-11-24
JP3328583B2 true JP3328583B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=15574112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15397298A Expired - Fee Related JP3328583B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328583B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637056B2 (en) 2006-08-14 2009-12-29 Tajima Ryokka Incorporated Planting device and planting structure for plants
CN105627879A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 碳化电炉炉衬侵蚀量测量支架及测量装置和测量方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE356323T1 (de) * 2003-09-17 2007-03-15 Air Quality Solutions Ltd Träger für eine vertikale hydroponische pflanzenmatrix
JP2008248535A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sekisui Plastics Co Ltd 傾斜面の吹き付け緑化工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637056B2 (en) 2006-08-14 2009-12-29 Tajima Ryokka Incorporated Planting device and planting structure for plants
CN105627879A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 碳化电炉炉衬侵蚀量测量支架及测量装置和测量方法
CN105627879B (zh) * 2016-02-23 2018-07-10 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 碳化电炉炉衬侵蚀量测量支架及测量装置和测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11318205A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107135802A (zh) 一种混凝土坡面绿化方法以及混凝土坡面绿化种植毯
JP2531542B2 (ja) 植栽装置
JP3328583B2 (ja) 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット
JP3280912B2 (ja) 植栽装置
JP2583819B2 (ja) 壁面緑化兼熱負荷低減設備
JP3403955B2 (ja) 苗植付け方法とこれに用いる植栽装置。
JP2001054321A (ja) 植栽装置
JP4226174B2 (ja) 育苗容器と植物苗の植えつけ構造ならびに前記育苗容器による植物苗を植えつけた植栽装置。
JP3285201B2 (ja) 自生型屋上緑化施工方法
JP3286753B2 (ja) 植栽装置における端部処理構造と端部処理部材
KR20100015267A (ko) 사전적응형 식생매트를 이용한 친환경 경사면 시공방법
CN207040411U (zh) 一种混凝土坡面绿化种植毯
JP2002125451A (ja) 植生マットを用いた緑化工法
JP2872192B2 (ja) 屋上の緑化構造
JP3312687B2 (ja) 人工地盤への植栽物植生方法
JPH04144611A (ja) 植物植生用層状構造体
JP3733611B2 (ja) 構造物の緑化工法
JP2001103836A (ja) 植物育成用マットおよび人工地盤の緑化方法
JP3031832B2 (ja) 構造物の緑化工法
KR100988953B1 (ko) 옥상녹화의 조성방법
JP3593517B2 (ja) 椰子繊維マットと緑化ユニット及び椰子繊維加工によるプランター
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JPH0595734A (ja) 植物植生用複合構造体
JP3920832B2 (ja) 屋上緑化装置及び方法
JP2003265032A (ja) 軽量屋上緑化施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees