JP3328452B2 - カメラ用シャッタの位置検出装置 - Google Patents

カメラ用シャッタの位置検出装置

Info

Publication number
JP3328452B2
JP3328452B2 JP29483394A JP29483394A JP3328452B2 JP 3328452 B2 JP3328452 B2 JP 3328452B2 JP 29483394 A JP29483394 A JP 29483394A JP 29483394 A JP29483394 A JP 29483394A JP 3328452 B2 JP3328452 B2 JP 3328452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
coils
switch
terminal
position detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29483394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152662A (ja
Inventor
勇 石井
義之 岩松
智樹 千々岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP29483394A priority Critical patent/JP3328452B2/ja
Publication of JPH08152662A publication Critical patent/JPH08152662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328452B2 publication Critical patent/JP3328452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラ用シャッタの位置
検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラの位置検出装置を図8に示
す。制御回路(以下CPUという)1はシステム全体を
統括制御し、プログラムやデータを保持する不揮発性の
読み出し可能なメモリ(以下ROMという)1aと、演
算や一時記憶に使用する揮発性の読み書き可能なメモリ
(以下RAMという)1bとを内部に有している。測光
回路2は測光素子2aで受けた光を信号化してCPU1
に出力する。測距回路3は被写体までの距離を測定し、
信号化してCPU1に出力する。モータ5はレンズ鏡筒
5aを駆動する。シャッタコイルLa、シャッタコイル
Lbはシャッタ6に内蔵され、ステップモータSMを構
成する。CPU1は端子S1、S2、S3、S4を通じ
てシャッタコイルLaおよびシャッタコイルLbを制御
し、シャッタ6を駆動する。
【0003】さらにCPU1は、端子S5、アースGN
Dを通じてシャッタ開口を構成するセクタ6a、6bが
初期位置にあるかどうかを検出するためのスイッチ(以
下これをホームスイッチという)Hswの状態を読み込
む。セクタ6a、6bは落下や振動などの衝撃やゴミな
どの異物が原因になって、位置がずれてしまうことがあ
り、そのためにも露出動作に先立って位置を検出するこ
とが不可欠である。
【0004】CPU1からシャッタコイルLaおよびシ
ャッタコイルLbに至るまでの間は、製造上の理由か
ら、フレキシブルプリント基板(以下FPCと略す)で
つながれているのが普通である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記のような
構成では、CPU1からは端子S1、S2、S3、S4
から出る線と、ホームスイッチHswを検出する端子S
5およびアースGNDの計6本を接続する必要がある。
だが、端子S1〜S4から接続される線はシャッタ6を
駆動するため大電流を流す必要があり、電気抵抗を減ら
すためにできる限り太くしなければならないが、FPC
の幅には限界がある。
【0006】さらに、カメラのCPU1はとりわけ制御
端子の本数に制約があるため、入出力端子の本数を可能
な限り減らすのが常に設計上の課題としてつきまとう。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のカメラ用シャッタの位置検出装置では、
複数のコイルにより構成されるステップモータと、前記
ステップモータによって駆動される開閉部材を有するシ
ャッタと、前記複数のコイルにデジタルパルスを出力す
る制御手段と、前記シャッタの開閉部材が初期状態にあ
る場合にオンするスイッチと、前記スイッチの状態を検
出する位置検出手段とを有し、前記スイッチは一端を前
記複数のコイルの1つの一端に接続されかつ他端を抵抗
を介して電源に接続されており、前記位置検出手段は前
記シャッタの駆動中の前記コイルの一端がグランドレベ
ルとなるタイミングで前記スイッチの他端の状態を読み
込むように構成している。
【0008】また、請求項2の発明では、複数のコイル
により構成されるステップモータと、前記ステップモー
タによって駆動される開閉部材を有するシャッタと、前
記複数のコイルにデジタルパルスを出力する制御手段
と、電源−アース間に直列に接続されている第1および
第2の抵抗と、前記シャッタの開閉部材が初期状態にあ
る場合にオンするスイッチと、前記スイッチの状態を検
出する位置検出手段とを有し、前記スイッチは一端を前
記複数のコイルの1つの一端に接続されかつ他端を前記
第1および第2の抵抗の接続点に接続されており、前記
位置検出手段は前記シャッタの駆動中に前記スイッチの
他端の状態を読み込むように構成している。
【0009】また、請求項3の発明では、複数のコイル
により構成されるステップモータと、前記ステップモー
タによって駆動される開閉部材を有するシャッタと、前
記複数のコイルにデジタルパルスを出力する制御手段
と、電源−アース間に直列に接続されている第1および
第2の抵抗と、入力端子を前記第1および第2の抵抗の
接続点に接続されたウインドコンパレータまたはアナロ
グ/デジタル変換器と、前記シャッタの開閉部材が初期
状態にある場合にオンするスイッチと、前記スイッチの
状態を検出する位置検出手段を有し、前記スイッチは一
端を前記複数のコイルの1つの一端に接続されかつ他端
を前記第1および第2の抵抗の接続点に接続されてお
り、前記位置検出手段は前記シャッタの駆動中に前記ウ
インドコンパレータまたはアナログ/デジタル変換器の
出力端子の状態を読み込むように構成している。
【0010】また、請求項4の発明では、複数のコイル
により構成されるステップモータと、前記ステップモー
タによって駆動される開閉部材を有するシャッタと、前
記複数のコイルにデジタルパルスを出力する制御手段
と、前記シャッタの開閉部材が初期状態にある場合にオ
ンするスイッチと、前記スイッチは一端を前記複数のコ
イルの1つの一端に接続されかつ他端を抵抗を介して前
記コイルの他端に接続されており、前記シャッタの駆動
中に前記スイッチの他端の状態を読み込む位置検出手段
と有するように構成している。
【0011】また、請求項5の発明では、複数のコイル
により構成されるステップモータと、前記ステップモー
タによって駆動される開閉部材を有するシャッタと、前
記複数のコイルにデジタルパルスを出力する制御手段
と、前記シャッタの開閉部材が初期状態にある場合にオ
ンする光学的位置検出スイッチと、前記シャッタの駆動
中に前記スイッチの出力端子の状態を読み込む位置検出
手段とを備え、前記光学的位置検出スイッチの2つの入
力端子は前記複数のコイルの1つの一端および前記複数
のコイルの1つの他端に接続されかつ前記光学的位置検
出スイッチの2つの出力端子は前記第1のコイルの一端
および前記制御手段にそれぞれ接続されるように構成し
ている。
【0012】
【作用】ステップモータを構成する2つのコイルのうち
の1つをホームスイッチHswの共通端子として兼用
し、FPC上の配線と、CPU1の端子をそれぞれ1つ
ずつ減らし、シャッタ6への配線を太くする。あるいは
FPCの面積を小さくする。
【0013】
【実施例】本発明のカメラの位置検出装置の一実施例を
図1に示す。従来例と同じものには同じ符号を付してあ
る。CPU1はシステム全体を統括制御し、プログラム
やデータを保持するROM1aと、演算や一時記憶に使
用するRAM1bとを内部に有している。測光回路2は
測光素子2aで受けた光の強度を信号化してCPU1に
出力する。測距回路3は被写体までの距離を測定し、信
号化してCPU1に出力する。モータ5はレンズ鏡筒5
aを駆動する。シャッタコイルLa、シャッタコイルL
bはステッピングモータを構成し、CPU1は端子S
1、S2、S3、S4を通じてシャッタコイルLaおよ
びシャッタコイルLbを制御し、シャッタ開口を構成す
るセクタ6a、6bを駆動する。
【0014】ホームスイッチHswはセクタ6a、6b
が初期位置にある場合にオンし、それ以外の場合にはオ
フするスイッチである。このスイッチの一端をCPU1
の端子S4に、他端を端子S5に接続する。ここで、端
子S4は端子S5の共通端子(以下コモンという)とな
る。
【0015】S5は入力端子であり、その内部の構造を
図2に示す。端子S5を通じてCPU1に出力された信
号は、インバータInvに入力され、レベルが反転す
る。インバータInvの手前にはプルアップ抵抗Ruが
接続されており、ホームスイッチHswがオープンにな
っている場合にはハイレベル(以下、”H”という)が
出力され、従ってインバータInvの出力は”L”とな
る。セクタが初期位置に達してホームスイッチHswが
オンすると、端子S4のレベルがそのまま端子S5を通
じて入力される。ここで端子S5が”L”になっていれ
ば、プルアップ抵抗Ruを通じて端子S5から電流が流
れ出し、電圧降下を起こすため、インバータInvの入
力は”L”、出力は”H”となる。これにより端子S5
がオンしたことが検出できる。このように、インバータ
Invの入力が”L”となるタイミングで端子S5の状
態を読み込むことによりセクタ6a、6bの位置を検出
できるので、アースGNDの制御線および端子を別に設
ける必要がなくなる。
【0016】次に、本実施例の動作を図3に基づいて説
明する。撮影者がレリーズスイッチ4を押すと、CPU
1は測光回路2に測光動作、続いて測距回路3に測距動
作を行わせ、それぞれから輝度情報と距離情報を得る。
これらの情報とフィルム感度から最適な露出条件を算出
すると、直ちに露出動作に入る(図3のa)。露出動作
では、フィルムへの露光に先立ち、機械的な誤差を検出
し修正するため、セクタをいったん閉鎖方向に駆動する
初期化動作を行う。閉鎖方向への駆動は、ステップモー
タSMに逆転パルスを出力することにより実現する。
【0017】数パルス分だけ逆転駆動してセクタ6a、
6bが初期位置に達すると(図3のb)、ホームスイッ
チHswがオンする。このとき端子S4は”L”になっ
ているので、前述の動作によりCPU1は端子S5がオ
ンしたことを検出できる。ここで端子S4だけでなく端
子S1も”L”になっているが、要するにセクタ6a、
6bが初期位置に達した時点で”L”になる端子を選べ
ばよく、従って端子S4の代わりに端子S1をコモンと
しても同様に端子S5のオンを検出できる。端子S5を
検出した後は、ステップモータSMに正転パルスを与
え、セクタ6a、6bを開放方向に駆動し、レンズの駆
動およびフィルムへの露光を行う。
【0018】次に、本発明の第2実施例を図4に基づい
て説明する。第2実施例のブロック図は図1と同じなの
で省略する。図4においてS5は第1実施例の図2と同
様に入力端子であり、その内部の構造を表している。端
子S5を通じてCPU1に出力された信号は、インバー
タInvに入力され、レベルが反転する。インバータI
nvの手前にはプルアップ抵抗Ruとプルダウン抵抗R
dとが接続されており、ホームスイッチHswがオープ
ンになっている場合には中間レベルが出力され、従って
インバータInvの出力は”L”となる。露出動作に入
り、セクタが初期位置に達してホームスイッチHswが
オンすると、端子S4のレベルがそのまま端子S5を通
じて入力される。ここで、通常”H”であるべき端子S
5が”L”になっていれば、プルアップ抵抗Ruを通じ
て端子S5から電流が流れ出し、電圧降下を起こすた
め、インバータInvの入力は”L”、出力は”H”と
なる。これにより端子S5がオンしたことが検出でき
る。逆に、通常”L”であるべき端子S5が”H”にな
っていれば、プルダウン抵抗Rdを通じて端子S5から
電流が流れ込み、電圧降下を起こすため、インバータI
nvの入力は”H”、出力は”L”となる。これにより
端子S5がオンしたことが検出できる。
【0019】この実施例では、インバータInvの入力
にプルアップ抵抗とプルダウン抵抗の両方が接続され、
CPU1がそのどちらをアクティブにするかを選択でき
るため、動作時あるいは製造時の変更に柔軟に対応でき
るのが特徴である。たとえば、シャッタFPCの配線が
変更になった場合や、ホームスイッチHswがオンする
までの逆転パルス数を変更したい場合に、ROM1a内
のプログラムの変更によって簡単に対応できる。また4
パルス単位で1回転するステップモータSMを、4の倍
数以外の逆転パルス数で検出したいときにも有用であ
る。
【0020】次に、本発明の第3実施例を図5に基づい
て説明する。第3実施例のブロック図は図1と同じなの
で省略する。図5においてS5は第1実施例の図2と同
様に入力端子であり、その内部の構造を表している。端
子S5を通じてCPU1に出力された信号は、ウインド
コンパレータCmpに入力される。ウインドコンパレー
タCmpは入力がハイレベルの時、端子T1と端子T2
から共に”H”を出力し、入力がローレベルの時、端子
T1と端子T2から共に”L”を出力し、入力がハイイ
ンピーダンスの時、端子T1に”L”、端子T2に”
H”を出力するように構成されたコンパレータである。
ウインドコンパレータCmpの手前にはプルアップ抵抗
Ruとプルダウン抵抗Rdとが接続されている。
【0021】露出動作に先だってCPU1はプルアップ
抵抗Ruとプルダウン抵抗Rdとをオンする。それから
露出動作に入り、セクタが初期位置に達してホームスイ
ッチHswがオンすると、端子S4のレベルがそのまま
端子S5を通じて入力される。ここで、通常オープンで
あるべき端子S5がオンしていれば、プルアップ抵抗R
uかプルダウン抵抗Rdのいずれかを通じて端子S5か
ら電流が流れ込みまたは流れ出し、電圧降下を起こすた
め、インバータInvの入力は”L”または”H”のい
ずれかとなる。従って端子T1と端子T2の出力は共
に”H”または共に”L”となるため、端子S5がオン
したことが検出できる。
【0022】この実施例では、プルアップ抵抗とプルダ
ウン抵抗の両方をオンしておけば、ウインドコンパレー
タCmpの出力である端子T1と端子T2のレベルが変
化したところでホームスイッチHswがオンしたとみな
せる。端子T1と端子T2を排他的論理和ゲートに入力
すれば、このゲートの出力が”H”ならばホームスイッ
チHswがオンしたことになる。なお、プルアップ抵抗
Ruとプルダウン抵抗Rdとをオンすると電流が常に流
れるので、露出動作以外ではこれらの抵抗はオフしてお
くことが望ましい。また、これらの抵抗は必ずしも同時
にオンする必要はなく、ホームスイッチHswがオンす
るときのコモンのレベルがどちらになるかがあらかじめ
わかっていれば、片方だけオンして、第1実施例と同様
にしてホームスイッチHswのオンを検出できる。さら
に、ウインドコンパレータではなくアナログ/デジタル
変換器を使っても同様な動作を行える。
【0023】次に、本発明の第4実施例を図6に基づい
て説明する。ここで、ホームスイッチHswは一端を端
子S4に、他端を抵抗を介して端子S3に接続し、かつ
端子S5に接続する。他の部分については図1と同様な
ので説明を省略する。また、端子S5の内部の構造につ
いては図2と同様である。
【0024】動作であるが、図6の構成に対して図3と
同様に逆転パルスを与えると、ホームスイッチHswが
オフしている間は端子S3のレベルが抵抗を介してその
まま端子S5に出力されるが、ホームスイッチHswが
オンすると端子S4と端子S5が短絡するため、端子S
4のレベルがそのまま端子S5に出力される。端子S3
と端子S4とは常に反対のレベルを出力しているので、
端子S5のレベルが端子S3と端子S4のいずれと等し
いかを検出すれば、ホームスイッチHswの状態を検知
することができる。
【0025】次に、本発明の第5実施例を図7に基づい
て説明する。ここで、ホームスイッチHswは第1から
第4実施例に示したような機械的接点ではなく、フォト
カプラあるいはフォトリフレクタである。この入力端子
すなわち投光素子のアノードを端子S3、カソードを端
子S4につなぎ、出力端子すなわち受光素子のエミッタ
を端子S4、コレクタを端子S5に接続する。他の部分
については図1と同様なので説明を省略する。また、端
子S5の内部の構造については図2と同様である。
【0026】動作であるが、図6の構成に対して図3と
同様に逆転パルスを与えると、ホームスイッチHswが
オフしている間は端子S3のレベルが抵抗を介してその
まま端子S5に出力されるが、ホームスイッチHswが
オンすると端子S4と端子S5が短絡するため、端子S
4のレベルがそのまま端子S5に出力される。端子S3
と端子S4とは常に反対のレベルを出力しているので、
端子S5のレベルが端子S3と端子S4のいずれと等し
いかを検出すれば、ホームスイッチHswの状態を検知
することができる。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、ステップモータ
を構成する複数のコイルのうちの1つをホームスイッチ
Hswの共通端子として兼用することにより、FPC上
の配線と、CPU1の端子をそれぞれ1つずつ減らすこ
とができる。従って設計の自由度が増し、シャッタ6へ
の配線を太くすることができる。あるいはFPCの面積
を小さくでき、コスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のカメラ用シャッタのブロ
ック図である。
【図2】本発明の第1実施例の端子S5の内部の回路図
である。
【図3】本発明の実施例のタイミングチャートである。
【図4】本発明の第2実施例の端子S5の内部の回路図
である。
【図5】本発明の第3実施例の端子S5の内部の回路図
である。
【図6】本発明の第4実施例のブロック図である。
【図7】本発明の第5実施例のブロック図である。
【図8】従来のカメラ用シャッタのブロック図である。
【符号の説明】
Lb シャッタコイル 6 シャッタ 1 CPU(制御手段、位置検出手段) Hsw ホームスイッチ Ru プルアップ抵抗 Rd プルダウン抵抗 Cmp ウインドコンパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−308565(JP,A) 特開 平5−232543(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 9/00 - 9/70

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコイルにより構成されるステップ
    モータと、前記ステップモータによって駆動される開閉
    部材を有するシャッタと、前記複数のコイルにデジタル
    パルスを出力する制御手段と、前記シャッタの開閉部材
    が初期状態にある場合にオンするスイッチと、前記スイ
    ッチの状態を検出する位置検出手段とを有し、前記スイ
    ッチは一端を前記複数のコイルの1つの一端に接続され
    かつ他端を抵抗を介して電源に接続されており、前記位
    置検出手段は前記シャッタの駆動中の前記コイルの一端
    がグランドレベルとなるタイミングで前記スイッチの他
    端の状態を読み込むことを特徴とするカメラ用シャッタ
    の位置検出装置。
  2. 【請求項2】 複数のコイルにより構成されるステップ
    モータと、前記ステップモータによって駆動される開閉
    部材を有するシャッタと、前記複数のコイルにデジタル
    パルスを出力する制御手段と、電源−アース間に直列に
    接続されている第1および第2の抵抗と、前記シャッタ
    の開閉部材が初期状態にある場合にオンするスイッチ
    と、前記スイッチの状態を検出する位置検出手段とを有
    し、前記スイッチは一端を前記複数のコイルの1つの一
    端に接続されかつ他端を前記第1および第2の抵抗の接
    続点に接続されており、前記位置検出手段は前記シャッ
    タの駆動中に前記スイッチの他端の状態を読み込むこと
    を特徴とするカメラ用シャッタの位置検出装置。
  3. 【請求項3】 複数のコイルにより構成されるステップ
    モータと、前記ステップモータによって駆動される開閉
    部材を有するシャッタと、前記複数のコイルにデジタル
    パルスを出力する制御手段と、電源−アース間に直列に
    接続されている第1および第2の抵抗と、入力端子を前
    記第1および第2の抵抗の接続点に接続されたウインド
    コンパレータまたはアナログ/デジタル変換器と、前記
    シャッタの開閉部材が初期状態にある場合にオンするス
    イッチと、前記スイッチの状態を検出する位置検出手段
    を有し、前記スイッチは一端を前記複数のコイルの1つ
    の一端に接続されかつ他端を前記第1および第2の抵抗
    の接続点に接続されており、前記位置検出手段は前記シ
    ャッタの駆動中に前記ウインドコンパレータまたはアナ
    ログ/デジタル変換器の出力端子の状態を読み込むこと
    を特徴とするカメラ用シャッタの位置検出装置。
  4. 【請求項4】 複数のコイルにより構成されるステップ
    モータと、前記ステップモータによって駆動される開閉
    部材を有するシャッタと、前記複数のコイルにデジタル
    パルスを出力する制御手段と、前記シャッタの開閉部材
    が初期状態にある場合にオンするスイッチと、前記スイ
    ッチは一端を前記複数のコイルの1つの一端に接続され
    かつ他端を抵抗を介して前記コイルの他端に接続されて
    おり、前記シャッタの駆動中に前記スイッチの他端の状
    態を読み込む位置検出手段と有することを特徴とするカ
    メラ用シャッタの位置検出装置。
  5. 【請求項5】 複数のコイルにより構成されるステップ
    モータと、前記ステップモータによって駆動される開閉
    部材を有するシャッタと、前記複数のコイルにデジタル
    パルスを出力する制御手段と、前記シャッタの開閉部材
    が初期状態にある場合にオンする光学的位置検出スイッ
    チと、前記シャッタの駆動中に前記スイッチの出力端子
    の状態を読み込む位置検出手段とを備え、前記光学的位
    置検出スイッチの2つの入力端子は前記複数のコイルの
    1つの一端および前記複数のコイルの1つの他端に接続
    されかつ前記光学的位置検出スイッチの2つの出力端子
    は前記第1のコイルの一端および前記制御手段にそれぞ
    れ接続されていることを特徴とするカメラ用シャッタの
    位置検出装置。
JP29483394A 1994-11-29 1994-11-29 カメラ用シャッタの位置検出装置 Expired - Fee Related JP3328452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29483394A JP3328452B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 カメラ用シャッタの位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29483394A JP3328452B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 カメラ用シャッタの位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152662A JPH08152662A (ja) 1996-06-11
JP3328452B2 true JP3328452B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=17812851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29483394A Expired - Fee Related JP3328452B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 カメラ用シャッタの位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328452B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08152662A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7873270B2 (en) Interchangeable lens type camera system and camera body
JP3164830B2 (ja) カメラシステム、中間装置およびアクセサリー装置
US4692005A (en) Digital data output from a camera
US4637704A (en) Exchangeable lens which exchanges electrical signals with a camera body
JP3328452B2 (ja) カメラ用シャッタの位置検出装置
JP2536437B2 (ja) 撮影装置
JP4282460B2 (ja) データ書き換え装置
JP2505237B2 (ja) カメラの焦点調節装置
KR200165036Y1 (ko) 모터 초기구동장치
JPS6147937A (ja) フイルム感度自動切換装置
JP2582520Y2 (ja) カメラ用調整装置
JP3060058B2 (ja) カメラのdxコードの決定方法
KR910009530B1 (ko) 카메라의 필름 자동 되감기 회로
JP2863810B2 (ja) カメラの状態報知装置
JP2763003B2 (ja) 自動カメラ
JP3387658B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2005174232A (ja) データ書き換え装置
JPH05893Y2 (ja)
US5815094A (en) Position detecting device
JP3060057B2 (ja) 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法
JPH012031A (ja) 全自動カメラ
US4534634A (en) Erroneous release preventing device for camera
KR920008978Y1 (ko) 카메라의 필름 되감기후 초기 상태 세팅회로
JPH1184591A (ja) 内視鏡用フィルムカセット
JPH0894917A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees