JP3060057B2 - 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法 - Google Patents

予備巻き式カメラのdxコードの決定方法

Info

Publication number
JP3060057B2
JP3060057B2 JP7075916A JP7591695A JP3060057B2 JP 3060057 B2 JP3060057 B2 JP 3060057B2 JP 7075916 A JP7075916 A JP 7075916A JP 7591695 A JP7591695 A JP 7591695A JP 3060057 B2 JP3060057 B2 JP 3060057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
camera
winding
read
patrone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7075916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271951A (ja
Inventor
勝司 小澤
稔 石黒
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP7075916A priority Critical patent/JP3060057B2/ja
Publication of JPH08271951A publication Critical patent/JPH08271951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060057B2 publication Critical patent/JP3060057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は予備巻き式カメラのDX
コードの決定方法に係り、特にフイルムに記録されてい
るDXコードを電気的に検出する予備巻き式カメラのD
Xコードの決定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在使用されている写真フイルムとし
て、パトローネにDXコードが電気的に検出可能に記録
されたものが知られている。このDXコードは、フイル
ムの感度、撮影枚数、露出の許容範囲を示した10ビッ
トの2進コードで、図3に示すように、パトローネ50
表面に設けられた12区画の電気接面52によって10
ビットデータとして電気的検出可能に記録されている。
【0003】即ち、それぞれの区画の表面には導体また
は絶縁体のコーティングが施され、導体のコーティング
が施されている場合には、アース端子として使用される
区画1及び7と電気的に導通状態となり、絶縁体のコー
ティングが施されている場合には、区画1及び7と非導
通状態になる。この各区画の区画1及び7との導通、非
導通状態の2状態によって10ビットのDXコードが記
録される。
【0004】図4は、各区画の電気的導通状態によって
示される情報内容の一例を示した表である。同図に示す
ように電気接面52の区画2、3、4、5、6の導通状
態は、その組み合わせによってISOフイルム感度を示
し、区画8、9、10の導通状態は、その組み合わせに
よって撮影枚数を示し、区画11、12の導通状態は、
その組み合わせによって露出の許容範囲を示している。
図中○印の付いている区画は、導体のコーティングが施
されている区画で、この区画は区画1又は7と電気的に
導通状態であることを示している。
【0005】上記DXコードを読み取る機能を有するカ
メラに上記写真フイルムを装填すると、電気接面52の
各区画に対応して設けられたカメラ側の電気接点がこれ
らの電気接面52に接触する。従来のカメラは、レリー
ズボタンの半押しを行う毎にこの電気接点を介して電気
接面52の各区画の電気的導通状態を検出して、DXコ
ードの読み取りを行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、予備巻
き式カメラでは、撮影時におけるパトローネに掛かる回
転方向が、DXコード読み込み用にカメラに設けられた
電気接点から離れる方向となるため、読み込みミスが発
生しやすい。また、その対策としてカメラの電気接点と
パトローネの電気接面との接触力を強化して、DXコー
ドの読み取りミスを防止することが考えられるが、この
ようにするとパトローネ装填時に電気接面に傷を付け易
くなってしまうため、正規のDXコードとは異なったD
Xコードを読み込んでしまう恐れがある。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、カメラでの撮影に用いるDXコードがパトロー
ネに記録された正規のDXコードとなるようにDXコー
ドの読み取り及び決定を行う予備巻き式カメラのDXコ
ードの決定方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、カメラのパトローネ室にパトローネが収納
されると、該パトローネから予め全フイルムを巻取軸に
巻き取る予備巻き式カメラであって、前記パトローネ室
に配設された複数の電気接点を介して前記パトローネの
外周に形成されたDXコードを読み取る予備巻き式カメ
ラにおいて、前記予備巻き動作中にフイルムが所定の長
さ搬送される毎に前記電気接点を介してDXコードを読
み取り、予備巻き終了後、撮影可能な1コマ目セット時
に、前記読み取った複数のDXコードに基づいて撮影に
用いるDXコードを決定することを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明によれば、カメラのパトローネ室にパト
ローネが収納されると、予備巻きを開始し、この予備巻
き動作中にフイルムが所定の長さ搬送される毎に前記電
気接点を介してDXコードを読み取る。そして、予備巻
き終了後、撮影可能な1コマ目セット時に、前記読み取
った複数のDXコードに基づいて撮影に用いるDXコー
ドを決定する。このDXコードの決定は、例えば、読み
取った複数のDXコードの各ビットのデータとして、H
レベルとLレベルのうち多数検出された方を採用するこ
とにより行う。これにより、撮影に用いるDXコードの
信頼性は高くなる。
【0010】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る予備巻き
式カメラのDXコードの決定方法の好ましい実施例を詳
説する。図1はDXコードの読み取り機能を有する予備
巻き式カメラの制御部の一実施例を示す構成図である。
【0011】同図に示すように、この予備巻き式カメラ
の制御部は、主として中央処理装置(CPU)10、電
池12、電源電圧検出部14、リセット回路16、スイ
ッチ回路(SW回路)18、DXコード入力部20、リ
モコン信号受信回路22、EEPROM24、パーフォ
レーション検出部26、測光・オートフォーカス(A
F)回路28、ロジックドライバー回路30、ストロボ
回路32、及び液晶表示部34から構成されている。
【0012】電源電圧検出部14は、電池12の電圧を
検出し、この電圧値をCPU10に出力する。CPU1
0はこの電圧値を基に電池12の容量切れのチェックを
行う。電池12の残り容量が所定量より少なくなった場
合には、液晶表示部28に電池容量切れの警告表示を行
う。リセット回路16は、カメラの電源がONされたと
きにリセット信号をCPU10に出力する。
【0013】スイッチ回路18は、各種スイッチからの
信号をCPU10に出力する。例えば、シャッタレリー
ズボタンの半押し及び全押しが行われたか否かを示す信
号、ストロボモードが選択された否かを示す信号、1コ
マスイッチからのパルス信号で、テレ、ワイド、マクロ
等の撮影光学系の状態を示すエンコーダからの位置デー
タ、フイルムが装填される際に、裏蓋が開から閉になっ
たことを示す信号等を出力する。
【0014】DXコード入力部20は、カメラに装填さ
れたパトローネからDXコードを読み取り、このDXコ
ードをCPU10に出力する。リモコン信号受信回路2
2は、リモコンから出力されるシャッタレリーズ等の信
号を受信し、その受信した信号をCPU10に出力す
る。EEPROM24は、カメラ電源がOFFされた場
合や、電池交換や電池の容量切れの際に電力供給が停止
した場合にもカメラの各種情報が失われないように記憶
保持するもので、このEEPROM24には、フイルム
の予備巻き中、1コマ送り中、巻き戻し中、スタンバイ
中等のカメラ動作情報や撮影に用いるDXコード等が記
憶されている。即ち、CPU10は、ロジックドライバ
ー回路30を介してフイルム給送用のモータ30Bを駆
動する直前に予備巻中、1コマ送り中、又は巻き戻し中
であることを示すカメラ動作状態をEEPROM24に
書き込み、予備巻き又は1コマ送りが終了してフイルム
給送用のモータ30Bが停止した直前にスタンバイ中を
示すカメラ動作状態をEEPROM24に書き込む。ま
た、予備巻きが終了後1コマ目の撮影前に撮影に用いる
DXコードを決定し、このDXコードをEEPROM2
4に書き込む(尚、撮影に用いるDXコードの決定方法
に関しての詳細は後述する)。
【0015】そして、CPU10は電源投入時に、前記
EEPROM24からカメラ動作情報及びDXコードを
読み出し、カメラ動作停止時のカメラ動作を継続して実
行する。パーフォレーション検出部26は、フイルムの
移動時にフイルムに穿設されたパーフォレーションを検
出し、パーフォレーションを1つ検出する毎にCPU1
0にパルス信号を出力する。CPU10は、このパルス
信号をカウントし、4個のパルス信号を検出する毎にコ
マ数を1カウントアップし、予備巻きの際には8個のパ
ルス信号を検出する毎にDXコードの読み取りを行う。
【0016】測光・AF回路28は、被写体の明るさ及
びと、三角測距法によって被写体距離を測定するもの
で、シャッタレリーズボタンが半押しされCPU10か
ら測光、測距指令が加えられると、測光及び測距を行
い、その測光、測距結果をCPU10に出力する。ロジ
ックドライバー回路30はCPU10からの制御信号に
基づいてシャッタ・露出制御用のステッピングモータ3
0A、フイルム給送用のモータ30B、レンズ移動用の
モータ30C等を駆動する。
【0017】ストロボ回路32は、ストロボ撮影時に充
電し、CPU10からシャッタレリーズに対応して所定
のタイミングで発行指令を入力すると、ストロボを発光
させる。次に、DXコードの決定方法について説明す
る。カメラの裏蓋が開かれ、カメラにパトローネが装填
され、裏蓋が閉じられると、スイッチ回路18からパト
ローネ装填を示す信号が出力される。CPU10はこの
信号を検出すると、フイルム給送用モータ30Bを予備
巻き方向に回転させて、パトローネ内のフイルムの巻き
取りを開始させる(ステップS10)。フイルムの予備
巻きが開始されると、パーフォレーション検出部26か
らパーフォレーション検出毎にパルス信号が出力され、
CPU10はこのパルス信号の数をカウントする(ステ
ップS12)。このとき、CPU10は、パーフォレー
ション検出部26からパルス信号が出力されてから次の
パルス信号が出力されるまでの経過時間を測定し、この
経過時間が予め設定された所定時間を越えた(オーバー
タイム)か否かを判定する(ステップS14)。もし、
オーバータイムと判定した場合には、フイルムの予備巻
きが終了したと判断し、ステップS22に移る。
【0018】一方、オーバータイムと判定されない場
合、即ち、フイルムの予備巻き動作中である場合には、
ステップS16に移り、パーフォレーション検出部26
から出力されたパルス信号のカウント値が8の倍数であ
るか否かを判定する。即ち、2コマ分のフイルムの巻き
取りが行われたか否かを判定する(ステップS16)。
このとき、2コマ分の巻き取りが行われていない場合に
は、ステップS12の処理に戻り、ステップS12から
ステップS16までの処理を反復する。
【0019】そして、2コマ分のフイルムの巻き取りが
行われると、DXコード入力部20からパトローネに記
録されたDXコードの読み取りを行う(ステップS1
8)。そして、この読み取ったDXコードのデータをビ
ット毎に累積的に加算し、CPU10内部にこのビット
毎に加算した値(DXコードビット加算値)を記録する
(ステップS20)。
【0020】以上のステップS12からステップS20
までの処理をステップS14の判定処理によってオーバ
ータイムを検出するまで、即ちフイルムの予備巻きが終
了するまで反復して行う。ステップS14においてオー
バータイムを検出すると、上記においてパトローネから
DXコードを読み取った回数と、上記DXコードビット
加算値を2倍した値とをビット毎に比較する(ステップ
S22)。即ち、ステップS22は、DXコードをビッ
ト毎に決定するための判定処理であり、例えば、パトロ
ーネに記録されたDXコードのある1つのビットに関し
て、このビットのデータが1の場合に、読み取りエラー
が無ければ、DXコードの読み取り回数とこのDXコー
ドビット加算値は一致するが、一回でも読み取りエラー
が生じると、これらの値は一致しない。しかしながら、
読み取りエラーは少なくとも読み取り回数の半数を越え
ることはないと考えられるため、DXコードビットが1
の場合DXコードビット加算値を2倍した数は読み取り
回数より大きくなる。
【0021】このことからCPU10は、DXコードビ
ット加算値を2倍して、この値とDXコード読み取り回
数と比較し(ステップS22)、DXコードビット加算
値を2倍した値がDXコード読み取り回数より大きい場
合には、このDXコードビットのデータを1に決定する
(ステップS24)。逆に、DXコードビットの加算値
を2倍した値がDXコード読み取り回数以下の場合に
は、このDXコードビットのデータを0に決定する(ス
テップS26)。
【0022】以上のように撮影に使用するDXコードの
データをビット毎に決定し、このDXコードをEEPR
OM24に記録する(ステップS28)。尚、上記実施
例では、DXコードの読み取りを8個のパーフォレーシ
ョン検出毎に行うようにしていたが、これに限らず、D
Xコードの読み取りを行うパーフォレーション検出回数
は任意でよい。
【0023】また、上記実施例では、DXコードの決定
をDXコードビット毎に0又は1のうち読み取り回数の
多い方を選んで行っていたが、これに限らず、複数回読
み取ったDXコードのうち最も多く検出されたDXコー
ドを採用するようにしてもよい。即ち、ビットデータ毎
にDXコードを決定するのではなく、DXコードデータ
として最も多く検出されたものに決定してもよい。
【0024】更に、DXコードの読み取りエラーはパト
ローネの電気接面とカメラの電気接点との接触不良によ
って生じることを前提として、複数回読み取ったDXコ
ードから次のようにDXコードを決定してもよい。図5
に示すように、DXコードを読み取る検出回路がプルア
ップ、即ち、電気接面が導通状態(電気接面が導体でコ
ーティングされている状態)のときLowレベルの信号
を出力し、電気接面が非導通状態(電気接面が絶縁体で
コーティングされている状態)のときHighレベルの
信号を出力するような回路からなる場合、パトローネの
電気接面とカメラの電気接点との接触不良が生じると、
Highレベルの信号が出力される。従って、接触不良
によるDXコードの読み取りエラーが生じた場合は、必
ず、Highレベルの信号となるため、Lowレベルの
信号が出力された場合には、この信号は接触不良による
読み取りエラーではない。また、ノイズ等によってこの
Lowレベルの信号が出力された可能性も少ない。この
ことから、一回でもLowレベルの信号が検出された場
合には、この信号を重視し、このDXコードは導通状態
であるとする。
【0025】逆に、図6に示すようにDXコードを読み
取る検出回路がプルダウン、即ち、電気接面が導通状態
のときにHighレベルの信号、電気接面が非導通状態
のときにLowレベルの信号を出力するような回路から
なる場合、パトローネの電気接面とカメラの電気接点と
の接触不良が生じると、Lowレベルの信号が出力され
る。従って、上記と同様な理由から一回でもHighレ
ベルの信号が検出された場合には、この信号を重視し、
このDXコードは導通状態であるとする。
【0026】即ち、DXコードビットを電気接面が導通
状態のとき1、非導通状態のとき0とすると、検出回路
がプルアップ(正論理)又はプルダウン(負論理)のい
ずれの場合においても、複数回検出したDXコードのビ
ット毎にAND演算を行い、この結果を撮影に用いるD
Xコードとして決定する。以上説明したように、予備巻
きの際に、DXコードを複数回読み取り、これらのDX
コードからカメラでの撮影に用いるDXコードを決定
し、EEPROM24に記録する。撮影の際には、この
EEPROM24に記録されたDXコードを読みだして
各種撮影条件の設定を行う。但し、予備巻きを行ってい
る最中に電池の容量が切れて、CPU10の動作が停止
したような場合には、CPU10に蓄積されていたDX
コードデータ等はクリアーされ、電池を交換して電源を
再投入しても、これまでのデータを参照することができ
ない。このため、カメラの電源が投入されたときに、E
EPROM24に記録されているカメラ動作情報が予備
巻き中を示している場合には、残りのフイルムの巻き取
りを再開し、DXコードの決定は、撮影時の1コマ送り
の際に行うようにする。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る予備巻
き式カメラのDXコードの決定方法によれば、予備巻き
時に複数回DXコードを読み取り、これらの読み取った
複数のDXコードに基づいカメラでの撮影に用いるDX
コードを決定するようにしたため、このように決定され
たDXコードの信頼性は高く、フイルム一本に渡り最適
な撮影条件で撮影が行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はDXコードの読み取り機能を有する予備
巻き式カメラの制御部の一実施例を示した構成図であ
る。
【図2】図2はDXコードの決定方法の一実施例を示し
たフローチャートである。
【図3】図3はDXコードが記録されたパトローネを示
した斜視図である。
【図4】図4はDXコードと撮影条件の対応を示した表
である。
【図5】図5はプルアップ設定のDXコード検出回路を
示した構成図である。
【図6】図6はプルダウン設定のDXコード検出回路を
示した構成図である。
【符号の説明】
10…CPU 12…電池 14…電源電圧検出部 16…リセット回路 18…スイッチ回路 20…DXコード入力部 22…リモコン信号受信回路 24…EEPROM 26…パーフォレーション検出部 28…測光・AF回路 30…ロジックドライバー回路 32…ストロボ回路 34…液晶表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 7/00 - 7/28 G03B 17/00 - 17/02

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラのパトローネ室にパトローネが収
    納されると、該パトローネから予め全フイルムを巻取軸
    に巻き取る予備巻き式カメラであって、前記パトローネ
    室に配設された複数の電気接点を介して前記パトローネ
    の外周に形成されたDXコードを読み取る予備巻き式カ
    メラにおいて、 前記予備巻き動作中にフイルムが所定の長さ搬送される
    毎に前記電気接点を介してDXコードを読み取り、 予備巻き終了後、撮影可能な1コマ目セット時に、前記
    読み取った複数のDXコードに基づいて撮影に用いるD
    Xコードを決定することを特徴とする予備巻き式カメラ
    のDXコードの決定方法。
  2. 【請求項2】 前記DXコードの決定は、前記読み取っ
    た複数のDXコードの各ビットのデータとして、Hレベ
    ルとLレベルのうち多数検出された方を採用することに
    より決定することを特徴とする請求項1の予備巻き式カ
    メラのDXコードの決定方法。
  3. 【請求項3】 前記DXコードの決定は、前記読み取っ
    た複数のDXコードのうち最も多く検出されたDXコー
    ドを採用することにより決定することを特徴とする請求
    項1の予備巻き式カメラのDXコードの決定方法。
  4. 【請求項4】 前記DXコードの決定は、前記読み取っ
    た複数のDXコードの各ビットのデータとして、前記電
    気接点がプルアップ設定されている場合に1回でもLレ
    ベルが検出されたビットのデータはLレベルとし、前記
    電気接点がプルダウン設定されている場合に1回でもH
    レベルが検出されたビットのデータはHレベルとして採
    用することを特徴とする請求項1の予備巻き式カメラの
    DXコードの決定方法。
  5. 【請求項5】 前記決定したDXコードをカメラ内蔵の
    不揮発性メモリに記憶することを特徴とする請求項1の
    予備巻き式カメラのDXコードの決定方法。
  6. 【請求項6】 予備巻き開始時に電源の瞬断等により予
    備巻き動作が停止すると、前記不揮発性メモリに予備巻
    き中を示すデータを記憶させ、 カメラの電源が再投入されたことにより前記不揮発性メ
    モリから予備巻き中を示すデータが読み取られて予備巻
    きが再開された場合には、撮影に用いるDXコードを撮
    影毎に前記電気接点から読み取ることを特徴とする請求
    項5の予備巻き式カメラのDXコードの決定方法。
  7. 【請求項7】 前記不揮発性メモリにDXコードが記憶
    されていない場合には、撮影に用いるDXコードを撮影
    毎に前記電気接点から読み取ることを特徴とする請求項
    5の予備巻き式カメラのDXコードの決定方法。
JP7075916A 1995-03-31 1995-03-31 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法 Expired - Fee Related JP3060057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075916A JP3060057B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075916A JP3060057B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271951A JPH08271951A (ja) 1996-10-18
JP3060057B2 true JP3060057B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=13590132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075916A Expired - Fee Related JP3060057B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060057B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08271951A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698811B1 (en) Film feed control device for a camera
US4679926A (en) Motor driven film rewind device for camera
US7187858B2 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
US5721987A (en) Method of checking a battery of a camera and a device
US4916474A (en) Camera having a CPU reset function
US4690530A (en) Camera with release control and automatic film sensitivity setting
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
JP3060057B2 (ja) 予備巻き式カメラのdxコードの決定方法
US5471266A (en) Data recording apparatus of camera
US5343264A (en) Camera using film having magnetic recording portion
JP3060058B2 (ja) カメラのdxコードの決定方法
EP1469344B1 (en) Lens-fitted photo film unit having IC
US20040126105A1 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
RU2100833C1 (ru) Устройство для автоматического передвижения пленки в фотоаппарате и способ передвижения пленки в фотоаппарате
JP2503515Y2 (ja) 電動カメラ
JP3149235B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JPH05893Y2 (ja)
JP3400517B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
US5930536A (en) Camera
JP2635008B2 (ja) ストロボ装置を有するカメラ
JP3090727B2 (ja) カメラのフィルム給送装置
JP2522329B2 (ja) 電子閃光装置内蔵カメラ
JP3372595B2 (ja) カメラ
JPH1152448A (ja) カメラ及びカートリッジ情報読取り装置
JPH05232560A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees