JP3328384B2 - プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板

Info

Publication number
JP3328384B2
JP3328384B2 JP20696093A JP20696093A JP3328384B2 JP 3328384 B2 JP3328384 B2 JP 3328384B2 JP 20696093 A JP20696093 A JP 20696093A JP 20696093 A JP20696093 A JP 20696093A JP 3328384 B2 JP3328384 B2 JP 3328384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
mask
glass paste
sandblasting
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20696093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745191A (ja
Inventor
浩司 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20696093A priority Critical patent/JP3328384B2/ja
Publication of JPH0745191A publication Critical patent/JPH0745191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328384B2 publication Critical patent/JP3328384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
パネル(以下、PDPと記す)の製造工程に係わるもの
であり、詳しくはPDPの放電空間を構成する障壁の形
成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、PDPにおける障壁の形成方法と
しては、ガラス基板上にガラスペーストをスクリーン印
刷によりパターン状に重ねて印刷を行い、このペースト
を乾燥、焼成して所望の障壁を形成する方法が一般的で
ある。そして、プライミングパスなどを有する複雑な形
状の障壁を形成する場合には、重ね刷りを行う際に最上
段をパターン状に抜いて印刷する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たようなガラスペーストの重ね刷りにより複雑な形状の
障壁を形成する場合、工程が複雑な上に重ね刷りの位置
合わせが難しく、またガラスペーストのダレが生じるこ
とから、良好な形状の障壁を得るのが困難であるという
問題点があった。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みなさ
れたものであり、その目的とするところは、簡単な工程
により複雑な形状の障壁を形成することのできるPDP
の障壁形成方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るPDPの障壁形成方法は、ガラス基板
上に第1のガラスペースト層を形成する工程と、前記第
1のガラスペースト層上に第1のサンドブラスト用マス
クを形成する工程と、前記第1のサンドブラスト用マス
ク上に第2のガラスペースト層を形成する工程と、前記
第2のガラスペースト層上に第2のサンドブラスト用マ
スクを形成する工程と、前記第2のサンドブラスト用マ
スクを介してサンドブラスト加工を行うことにより前記
第1及び第2のガラスペースト層の不要部分を除去する
とともに前記第1のサンドブラスト用マスクを露出する
工程とを含むことを特徴としている。
【0006】
【作用】上述の構成からなる障壁形成方法では、第1及
び第2のサンドブラスト用マスクのない部分のガラスペ
ーストが研削されてセル空間が形成されるとともに、下
方に位置する第1のサンドブラスト用マスクの上にある
ガラスペーストが研削される。そして、第1及び第2の
サンドブラスト用マスクを除去することにより障壁の上
部に窪みが形成される。
【0007】
【実施例】以下、図1〜図3を参照しながら本発明の実
施例を説明する。
【0008】まず、図1の(a)に示すように、陰極等
(図示せず)を形成したガラス基板1の上にガラスペー
トをスクリーン印刷により膜厚180μmで塗布して
乾燥させることで第1のガラスペースト層2aを形成
、その上にマスク材3としてのジアゾニウム塩添加P
VAをスピンナーにより膜厚10μmで塗布して室温で
乾燥させた後、(b)に示すようにマスクパターン4を
介して露光を行った。露光条件は、365nmで測定し
た時に強度700μW/cm2 、照射量400mJ/c
2 である。露光後、水に1〜2分浸漬してからスプレ
ー現像を行い、乾燥工程を経て(c)に示す如く第1の
ガラスペースト2a上に第1のサンドブラスト用マス
ク31を形成した。
【0009】次いで、図2の(d)に示すように、第1
サンドブラスト用マスク31を覆うようにして第1の
ガラスペースト2a上にガラスペーストをスクリーン
印刷により膜厚20μmで塗布して乾燥させることで第
2のガラスペースト層2bを形成し、その上に前記した
のと同様にマスク材5としてのジアゾニウム塩添加PV
Aをスピンナーにより膜厚10μmで塗布して室温で乾
燥させた後、(e)に示すようにマスクパターン6を介
して前記したのと同様の条件により露光を行った。露光
後、水に1〜2分浸漬してからスプレー現像を行い、乾
燥工程を経て(f)に示す如く第2のガラスペースト
2b上に第2のサンドブラスト用マスク51を形成し
た。これにより2つの異なる高さにそれぞれが上下方向
に重ならない状態のサンドブラスト用マスク31,51
が形成されており、それらのサンドブラスト用マスク3
1,51とガラス基板1との間にガラスペースト層2
された障壁形成用基板を得た。
【0010】その後、図3の(g)に示すように第2の
サンドブラスト用マスク51を介してサンドブラスト加
工を行い、ガラスペースト2a,2bの不要部分を除
去した。ここでは研磨材としてアルミナ♯1000を用
い、噴射圧力3kgf/cm2 、ノズルと基板との距離
185mm、スキャン速度30mm/secの条件でサ
ンドブラスト加工を行った。これにより、第1及び第2
サンドブラスト用マスク31,51のない部分のガラ
スペースト2a,2bが研削されてセル空間が形成さ
れるとともに、(h)に示す如く第1のサンドブラスト
用マスク31が露出した。続いて、第1のサンドブラス
ト用マスク31と第2のサンドブラスト用マスク51
剥離剤により除去し、(i)に示す如くガラス基板1上
にガラスペーストからなる障壁7のパターンを得た後、
焼成工程を経て障壁7を基板に密着させた。これにより
上部にスリット状の窪み7aを備えた障壁7が形成でき
た。
【0011】なお、上記の実施例では2つの異なる高さ
にサンドブラスト用マスクを有するガラスペースト層を
ガラス基板上に設けたが、形成しようとする障壁の形状
によっては3つ以上の異なる高さにサンドブラスト用マ
スクを有するガラスペースト層をガラス基板上に設ける
ようにすることも可能である。また、サンドブラスト用
マスクをメタルマスクで形成することも可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るPD
Pの障壁形成方法は、ガラス基板上に第1のガラスペー
スト層を形成する工程と、前記第1のガラスペースト層
上に第1のサンドブラスト用マスクを形成する工程と、
前記第1のサンドブラスト用マスク上に第2のガラスペ
ースト層を形成する工程と、前記第2のガラスペースト
層上に第2のサンドブラスト用マスクを形成する工程
と、前記第2のサンドブラスト用マスクを介してサンド
ブラスト加工を行うことにより前記第1及び第2のガラ
スペースト層の不要部分を除去するとともに前記第1の
サンドブラスト用マスクを露出する工程とを含むことを
特徴としているので、1回のサンドブラスト加工により
第1及び第2のサンドブラスト用マスクのない部分のガ
ラスペーストが研削されてセル空間が形成されるととも
に、下方に位置する第1のサンドブラスト用マスクの上
にあるガラスペーストが研削されて障壁上に窪みが形成
されることから、簡単な工程で複雑な形状の障壁を形成
することができる。
【0013】また、本発明に係るPDPの障壁形成用基
板は、ガラス基板上に当該ガラス基板からの高さが異な
る複数のサンドブラスト用マスクが形成されており、前
記ガラス基板と前記複数のサンドブラスト用マスクとの
間にガラスペースト層が形成されていることを特徴とし
ているので、高さの異なる複雑な形状の障壁を1回のサ
ンドブラスト加工により形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラズマディスプレイパネルの障
壁形成方法の実施例を示す前半の工程図である。
【図2】図1に続く工程図である。
【図3】図2に続く後半の工程図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ガラスペースト層 2a 第1のガラスペースト層 2b 第2のガラスペースト層 31 第1のサンドブラスト用マスク 51 第2のサンドブラスト用マスク

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に第1のガラスペースト層
    を形成する工程と、前記第1のガラスペースト層上に第
    1のサンドブラスト用マスクを形成する工程と、前記第
    1のサンドブラスト用マスク上に第2のガラスペースト
    層を形成する工程と、前記第2のガラスペースト層上に
    第2のサンドブラスト用マスクを形成する工程と、前記
    第2のサンドブラスト用マスクを介してサンドブラスト
    加工を行うことにより前記第1及び第2のガラスペース
    ト層の不要部分を除去するとともに前記第1のサンドブ
    ラスト用マスクを露出する工程とを含むことを特徴とす
    るプラズマディスプレイパネルの障壁形成方法。
  2. 【請求項2】 サンドブラスト加工を行った後、第1の
    サンドブラスト用マスクと第2のサンドブラスト用マス
    クを除去してガラス基板上にガラスペーストからなる障
    壁のパターンを形成する工程と、障壁を基板に密着させ
    る焼成工程を行うことを特徴とする請求項1に記載のプ
    ラズマディスプレイパネルの障壁形成方法。
  3. 【請求項3】 ガラス基板上に当該ガラス基板からの高
    さが異なる複数のサンドブラスト用マスクが形成されて
    おり、前記ガラス基板と前記複数のサンドブラスト用マ
    スクとの間にガラスペースト層が形成されていることを
    特徴とするプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基
    板。
JP20696093A 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板 Expired - Lifetime JP3328384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696093A JP3328384B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696093A JP3328384B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745191A JPH0745191A (ja) 1995-02-14
JP3328384B2 true JP3328384B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=16531862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20696093A Expired - Lifetime JP3328384B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328384B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594830B1 (ko) * 1998-08-28 2006-07-03 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
KR100807942B1 (ko) 2000-10-10 2008-02-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조방법
JP3788596B2 (ja) * 2001-10-22 2006-06-21 パイオニア株式会社 立体マスクを用いる加工方法及び該立体マスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745191A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11144619A (ja) パターン状無機質焼成被膜及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3328384B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法及びプラズマディスプレイパネルの障壁形成用基板
JPH02301934A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP3279754B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP3387833B2 (ja) セラミックキャピラリリブの形成方法及びこれを用いたセラミックリブの形成方法
JP3200341B2 (ja) 高精細リブおよび前記高精細リブの形成方法
EP0949985B1 (en) Powder blasting method using a non-metal blasting mask
JPH0785792A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP3963537B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP3521995B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JPH07282730A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
KR100303734B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배면기판 제조방법
JP3310407B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP3033356B2 (ja) 陽極基板の製造方法
KR100350652B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
JP2999524B2 (ja) 隔壁形成方法
JP3666937B2 (ja) 厚膜パターン形成方法
JP2000215795A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100301087B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배면기판 제조방법
JP2999530B2 (ja) バリアリブ形成方法
JPH0786011A (ja) 厚膜パターン形成方法
JP3427787B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネルの製造方法
KR100301086B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배면기판 제조방법
KR20000055634A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
JP3110719B2 (ja) プラズマディスプレイ基板の厚膜パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712