JP3327556B2 - 低誘電損失ガラス - Google Patents

低誘電損失ガラス

Info

Publication number
JP3327556B2
JP3327556B2 JP52287996A JP52287996A JP3327556B2 JP 3327556 B2 JP3327556 B2 JP 3327556B2 JP 52287996 A JP52287996 A JP 52287996A JP 52287996 A JP52287996 A JP 52287996A JP 3327556 B2 JP3327556 B2 JP 3327556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oxide
glass
coefficient
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52287996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11511719A (ja
Inventor
クマール,アナンダ,ホサケレ
サラー,バリー,ジェイ
プラビュー,アショク,ナラヤン
トーメイ,エレン,シュワルツ
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JPH11511719A publication Critical patent/JPH11511719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327556B2 publication Critical patent/JP3327556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0045Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3 and MgO as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12597Noncrystalline silica or noncrystalline plural-oxide component [e.g., glass, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12597Noncrystalline silica or noncrystalline plural-oxide component [e.g., glass, etc.]
    • Y10T428/12604Film [e.g., glaze, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、合衆国陸軍省から授与されたDAAB07−94−
C−C009号に基づく政府支援より達成された。合衆国政
府は本発明に対して一定の権利を有する。
本発明は、多層セラミック回路基板及びその製作方法
に関する。とりわけ、本発明は、熱膨張係数が適当な値
であり、低比誘電率とギガヘルツ領域の周波数において
非常に低い誘電損失値を有するガラス/セラミックス製
の多層セラミック回路基板に関する。
背景技術 多層セラミック回路基板は、数十年間にわたってメイ
ンフレーム・コンピュータなどの高性能システムに使用
されてきた。これらの回路基板は、有機接着剤や鋳型と
混合されたセラミック及びガラス粉末からグリーンテー
プ合成物を作成することによって製造される。成形した
テープにビア・ホールを穿ち、導電性金属の配線パター
ンをテープ上にスクリーン印刷する。異なる層の回路パ
ターン間を電気的に相互接続するために、導電性金属イ
ンクがビア・ホールにもスクリーン印刷される。グリー
ンテープを適切な順番で積み重ね、一緒にプレスするこ
とにより、ビア及び配線を相互に接触させる。この多層
積層体を次に焼結して高分子接着剤やその他の有機材料
を焼き払い、金属パターン及びセラミック層を焼結す
る。こうして、相互接続された集積回路を数層有するセ
ラミック基板が形成される。
セラミックス材料の選定により、金属パターンを形成
するため使用できる導電性金属の種類が決まる。アルミ
ナなどのセラミックスは焼結温度が高い、例えば約1500
℃、ので、回路パターンを作成するためには、モリブデ
ンやタングステンなど融点の高い耐火性金属粉末が必要
である。最近は、焼結温度が低いガラス及びガラスとセ
ラミックの混合物が使用されるようになってきた。この
場合、ガラスはかなり低い温度、例えば約1000℃未満、
で焼結する。このようなガラス及びガラス/セラミック
混合物により、耐火性金属より導電性が高いが比較的溶
融温度が低い金属、例えば銀や金、銅、これらの混合物
及び合金などを使用することが可能になった。これらの
低温セラミック基板は、例えばシリコンの熱膨張係数と
ほぼ一致する熱膨張係数を持つものを選択することがで
き、したがって、低溶融温度のはんだやその他の接着剤
を用いてシリコン素子が回路基板に直接固着される回路
基板に使用されるようになってきた。
銀、金または銅などの導電性金属の厚膜配線パターン
を持つこのような低温同時焼結セラミック基板を作成す
るには、マグネシウム−アルミノ珪酸塩系及びリチウム
−アルミノ珪酸塩系の結晶化可能なガラスが使用されて
きた。ガラス−セラミック絶縁体基板は誘電率が低いの
で、高速デジタル・コンピュータにおける信号伝搬遅延
を低下させ、また金属導体に対する抵抗率が低く、熱膨
張率(CTE)はシリコンの熱膨張率とほぼ一致するの
で、はんだ結合部の信頼性が向上する。しかし、これら
のガラス/ガラス・セラミック基板は、アルミナほどの
強度がなく、また熱伝導率がアルミナに比べて著しく低
い。
アルミナ及びガラスまたはガラス/セラミック基板の
両方の別の短所は、これらが焼結中に全方向に収縮する
ために、層の歪み及び結果的には回路パターンの歪みの
問題が発生することである。
低強度の問題を克服するために、積層グリーンテープ
積層体は、用意された金属板上で焼結される。これらの
金属板は、モリブデン、タングステン、コバール、イン
バールなど、機械的に強い心材を含むことが望ましい。
これらの材料を銅などの高導電性金属層にめっきするか
積層することにより、熱伝導を向上させることができ
る。グリーンテープ層をこの金属板の上に積み重ねて焼
結すると、ガラス層は金属板に接着する。これにより少
なくとも横つまりx及びy方向の収縮は抑制され、その
結果収縮が発生するのは厚み、つまりz方向だけとな
る。この横方向の収縮の除去により、良好な素子生成に
悪影響を及ぼす歪み、反り、及び寸法上の問題は回避さ
れる。金属板または支持基板は、機械的強度及びヒート
シンク機能の両方をセラミック多層回路基板に与える。
しかし、この技術を使用する場合、得られる複合基板の
反りや亀裂を防止するために、ガラス−セラミックスの
熱膨張率が選択された支持基板の熱膨張率と一致するこ
とが絶対必要となる。
低温セラミック基板、特に金属支持セラミック回路基
板の製造に適した材料として、結晶化可能なガラスまた
は1000℃未満の温度で焼結することのできるガラスとセ
ラミックの混合物がある。初期ガラス組成は、焼結によ
り完全な高密度化及び結晶化が行われ、要求される熱
的、電気的、及び機械的特性を備えたガラス−セラミッ
クスが得られるように選択される。これらのガラスの結
晶化挙動は、その組成や熱的履歴、処理開始時のガラス
粉末の粒径など、多くの要素に依存する。ガラスとセラ
ミックの混合物を使用する場合には、昇温時のガラス相
の軟化により、ほとんどまたは全く結晶化することなく
高密度化が達成される。ここで得られるセラミックの性
質は、処理開始時の材料及びセラミック中のそれらの既
知の割合から予測することができる。
現在まで、低温セラミック基板の誘電体組成物の選択
を支配する主な要素は、高速デジタル分野における信号
伝搬遅延を低減するための低誘電率の必要性、及びセラ
ミック基板とシリコンの熱膨張係数を一致させる必要性
であった。熱膨張係数の一致は、シリコン集積回路チッ
プとセラミック基板との間の直接はんだ接続部の信頼性
向上のためである。
過去には、マグネシウム−アルミノ珪酸塩系の結晶化
可能なガラス、特にコージエライト結晶相を有するガラ
スが選択されてきた。これは、コージエライト結晶相の
熱膨張率が低いことは公知であり、比誘電率も低いため
である。しかし、コージエライトの化学量論的組成は、
1000℃未満の温度では良好に焼結しない。また、これら
の熱膨張係数は容認できないほど低く、7〜10×10-7/
℃の範囲である。
得られるガラス−セラミックスの焼結性を向上し、か
つ熱膨張係数を増大させるため、クマール(Kumar)ら
は、マグネシウム成分を多く含むが、完全にコージエラ
イト結晶相のままである組成を選択した(米国特許第4,
301,324号参照)。これらの組成は、形成される基板の
熱膨張係数をシリコンの熱膨張係数によって限定し、20
〜40×10-7/℃の範囲となるように調整された。
近藤らは、「多層基板用の低焼結温度セラミック材料
(Low Firing Temperature Ceramic Material for Mult
ilayers Substrate)」(Multilayer Ceramic Device,A
dvances in Ceramics,Vol.19)と題する論文で、焼結性
を向上し、熱膨張係数をまだシリコンのそれに一致する
24×10-7/℃にまで高めるために、亜鉛酸化物を追加成
分として含む改良コージエライト・ガラス組成を教示し
た。これらの組成は、マグネシウム酸化物−アルミノ珪
酸塩の3成分系のコージエライト結晶相またはムライト
結晶相領域のいずれかに完全に位置する。ホレーラン
(Holleran)らは、「電子部品実装用のガラス・セラミ
ックス(Glass Ceramics for Electronic Packagin
g)」と題する欧州特許出願題0 289 222 A1号(1988
年)で、同一の結果を達成するために、マグネシウム酸
化物−アルミノ珪酸塩系コージエライト組成物に特定の
アルカリ及びアルカリ土類の酸化物を添加した。
先行技術のコージエライト・ガラス−セラミックスの
支配的な結晶相は、アルファ・コージエライトであり、
2次相はエンスタタイトMgSiO3であることが突き止めら
れている。ガラス組成物へのその他の添加物によって形
成されるわずかな結晶相及び残りのガラスから、ガラス
・セラミック構造が形成される。第1図は、MgO−Al2O3
−SiO3の3成分系の状態図であり、存在可能な様々なガ
ラス及びそれらの結晶相領域を示す。コージエライト系
のガラスは、符号Aで示されている。
前述の先行技術の組成は、自立構造の同時焼結多層基
板の製造には適しているが、コバールやインバール等製
または銅−モリブデン−銅、銅−タングステン−銅、銅
/コバール/銅、銅/インバール/銅等の複合材製の公
知の支持基板、または窒化アルミニウム、シリコンカー
バイド等のセラミック材料の支持基板に対しては使用で
きない。これらの支持基板は全て、30〜60×10-7/℃の
範囲の熱膨張係数を有する。
このような複合構造の製造に適したガラス組成物を開
発することが望ましい。誘電ガラス−セラミックは、選
択された支持板及び回路パターンや回路間のビア相互接
続形成に用いられる厚膜導体に良好に接着しなければな
らない。
本発明の別の目的は、ガリウムひ素(GaAs)素子に一
致する熱膨張係数を有するセラミック基板構造を製造す
ることである。これらのガラス−セラミック基板は低比
誘電率を有し、マイクロ波周波数範囲においても非常に
低い誘電損失を有する必要がある。適切な比誘電率は5
〜7の範囲である。tan∂で表わされる誘電損失は、2
×10-3以下でなければならない。
したがって、高周波デジタルまたはマイクロ波信号を
伝達する導体の絶縁体として適切な誘電材であって、低
誘電損失損率と低比誘電率を有し、さらに金属基板、特
に前述の銅被覆複合基板、セラミック基板、及びマイク
ロ波素子の作成に幅広く使用されるガリウムひ素と親和
する熱膨張率を有する誘電材を提供することがきわめて
望ましい。先行技術のマグネシウム−アルミノ珪酸塩、
コージエライト系ガラスは、幾つかの興味深い特性を備
えている。例えば、焼結により細孔の無い材料を形成す
る能力、低焼結温度、高破断強度、めっき時に使用され
る化学薬品に対する適正な耐性、及び優れた表面仕上な
どである。しかし、コージエライト・ガラスは、金属ま
たはセラミック支持基板ともガリウムひ素とも親和する
熱膨張係数を有しない。
発明の開示 我々は、酸化マグネシウム−アルミノ珪酸塩3成分系
でフォルステライト結晶相領域の組成を有するガラス
は、焼結した場合に1000℃未満の温度で良好な焼結性を
示し、支持基板に良好に接着し、金属またはセラミック
支持基板に適合する適正な熱膨張係数を有し、低比誘電
率及び低誘電損失特性を特徴とするグリーンテープを形
成できることを見出した。
さらに我々は、これらのガラスを含むグリーンテープ
を段階的に昇温し、最初はガラスの転移温度より約10〜
30℃高い温度に加熱し、その温度に維持してガラス全体
で結晶核を生成し、次に温度を上げてガラスの結晶化を
完了させることにより、ガラスの誘電損失の値を低くす
ることができることを見出した。
本発明のガラスは、低い、すなわち6未満の比誘電率
と、GHz周波数範囲において非常に低い誘電損失係数(t
an∂<2×10-3)と、ガリウムひ素(GaAs)素子及び前
述の支持基板と適合する熱膨張率である45〜60×10-7/
℃範囲の熱膨張係数とを有する、マグネシウム成分の含
有率が高いマグネシウム−アルミノ珪酸塩ガラスであ
る。
本発明の内容は、添付の図面と共に以下の詳細な説明
を検討することにより、容易に理解することができる。
図面の簡単な説明 図1は、酸化マグネシウム−アルミナ珪酸塩系の3成
分状態図であり、本発明及び先行技術の組成物の組成を
示している。
図2は、本発明で有用なガラスの示差熱分析曲線であ
る。
図3は、本発明のガラスの50Ω伝送線における対周波
数(ギガヘルツ単位)損失を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態 本発明のガラスは、少なくとも26重量%のMgOを含むM
gO−Al2O3−SiO2ガラスであり、特定の特性とするため
他の金属酸化物を任意に含めることができる。これらの
ガラスにおける高MgO含有率は、高熱膨張係数、低誘電
損失、向上された焼結性、及び優れた表面仕上げを得る
のに役立つ。酸化鉛(PbO)や酸化バリウム(BaO)など
の追加酸化物の含有により、例えば特に支持基板への接
着性を向上させたり、誘電損失係数を低下させることが
できる。
本発明のガラスは、必要な量の適切な金属酸化物粉末
を混合し、一緒に溶融することによって生成される。本
発明のガラス作成に使用した酸化物は、酸化物全体重量
の少なくとも26%の量の酸化マグネシウムを含む。
例えばCu/Mo/Cu、Cu/インバール/Cu、またはCu/コバ
ール/Cuなどの銅被覆複合基板にセラミックスを適合さ
せる場合は、MgOに加えて、酸化物全体の重量の約45〜5
2%の酸化シリコンと、五酸化リンP2O5、酸化ホウ素B2O
3、酸化鉛PbO、及び酸化ジルコニウムZrO2をはじめとす
る微量の酸化物と、釣り合いを保つ酸化アルミニウムAl
2O3を含む組成のガラスを使用することができる。
このセラミックスを、例えばコバール等の金属の支持
基板に適合させる場合には、比較的大量の酸化バリウム
を含むガラスが追加される。代表的な適切なガラスは、
26〜34重量%のMgO、12〜18重量%のBaO、5〜20重量%
のAl2O3、20〜26重量%のSiO2、10〜16重量%の酸化ホ
ウ素B2O3、及び微量の追加酸化物からなる組成を有す
る。
酸化物は、1500〜1650℃の範囲の温度で共に溶融し
て、急冷されることによりガラスを生成する。このガラ
スをボールミルで粉砕して、微細なガラス粉末が得られ
る。
次に、ガラス粉末を在来型の結合剤、可塑剤、及び界
面活性剤と混合し、グリーンテープ組成物を形成する。
幾つかのグリーンテープ層を一つに重ね合わせ、プラテ
ン・プレスにより90℃で約1500psi(約10MPa)の圧力で
プレスし、積層グリーンテープを形成する。本発明の工
程に従って、積層グリーンテープを3段階で焼結する。
最初に約500℃の温度を約1時間維持し、有機材料を焼
却除去する。次に温度をガラスのガラス転移温度より約
10〜30℃高い温度にまで上げ、さらに30〜120分間維持
し、ガラスの結晶核生成を完了させる。最後に温度をガ
ラスの軟化点近くの温度にまで上昇し、さらに30〜120
分間かけてガラスの結晶化を完了させる。特定のガラス
のガラス転移温度及び結晶化温度は、従来の示差熱分析
曲線を用いて決定することができる。この結晶化段階
は、ガラスの低比誘電率及び低誘電損失係数を確保する
ために重要である。
我々は、複合支持基板と共に使用するのに有用な本発
明のガラスを、以下に述べる組成領域内の組成になるよ
うにした。それは、図1の符号Bで示される酸化マグネ
シウム−アルミノ珪酸塩3成分系のフォルステライト結
晶相領域内であり、約26〜35重量%の酸化マグネシウム
と、約10〜25重量%の酸化アルミニウムと、約45〜52重
量%の酸化シリコンと、さらに酸化ホウ素、五酸化リ
ン、ジルコニア、酸化鉛、アルカリ金属酸化物、アルカ
リ土類金属酸化物等を含む10重量%以下の調整酸化物と
からなる。
コバール等の金属支持基板と共に使用するのに好適な
本発明のガラスは、以下の領域の組成を有する。約26〜
34重量%の酸化マグネシウムと、約12〜18重量%の酸化
バリウムと、約5〜20重量%の酸化アルミニウムと、約
20〜26重量%の酸化シリコンと、約10〜16重量%の酸化
ホウ素、約1〜3重量%の酸化ジルコニウム及び約2重
量%以下の五酸化リンからなる。
本発明のガラスは、前述の一連の焼結手順に従って焼
結した後、主に2種類の結晶相すなわちアルファ−コー
ジエライト及びフォルステライトMg2SiO4を有する。フ
ォルステライト・ガラスはコージエライトより高い熱膨
張係数を有するが、強度はコージエライトに及ばないの
で、今日までセラミック多層回路基板を作成する上であ
まり関心を持たれなかった。しかし、ここでは機械的に
強固な支持基板上に支持される多層セラミック回路に使
用されるので、ガラスの強度は重要ではない。高い熱膨
張係数の支持基板を使用する本願では、高い熱膨張係数
がまた非常に望ましく、シリコンよりむしろガリウムひ
素に適合する熱膨張係数が要求される。
以下、実施例を示しながら本発明をさらに詳しく説明
するが、本発明をここで説明する詳細に限定するもので
はない。
例1 ガラスは、以下の各重量%の酸化物から製造した。
SiO2 Al2O3 MgO P2O5 B2O3 ZrO2 45 22 29 1.5 1.0 1.5 上記のガラスを平均径7.5ミクロンの粒子に粉砕し
た。このガラスの示差熱分析曲線を図2に示す。このグ
ラフは、このガラスが875℃のガラス転移温度を有し、8
80〜915℃の結晶核生成範囲を有することを示す。ピー
ク焼結温度は960℃である。
粉末状にしたガラスに在来型の結合剤、界面活性剤、
可塑剤及び溶剤を添加してグリーンテープ・スラリに
し、ドクター・ブレードを用いる周知の方法でグリーン
テープに成形する。グリーンテープ数層をプラテン・プ
レスにより90℃、約1500psi(約10MPa)の圧力で一緒に
プレスして積層グリーンテープを形成する。積層グリー
ンテープを炉内の空気中で加熱する。最初は500℃で1
時間、次に900℃(ガラス転移温度より約25℃高い温
度)で1時間そして925℃で1時間である。
上記のようにして焼結したガラスは、熱膨張係数45×
10-7/℃、比誘電率5.7及び誘電損失(tan∂×103)1.6
を有する。
同一組成のグリーンテープを900℃で1時間加熱する
ことにより、同一の積層グリーンテープ標本を焼結した
(標本A)。
実施例1及び標本Aのガラスの熱膨張係数及び誘電特
性を比較して以下にまとめる。
実施例1 標本A 熱膨張係数(参照温度300℃)×10-7/℃ 45 56 比誘電率(15GHz) 5.7 6.9 誘電損失(15GHz)×103 1.6 12.7 間隙率 <1% <1% 結晶度 95% 10% このように、本発明の3段階プロセスに従って形成し
たガラス−セラミックは、焼結温度はより高かったが、
熱膨張係数、比誘電率及び誘電損失の値はより低くなっ
た。
標本Aのガラスを925℃に再加熱して1時間維持した
後、室温にまで冷却したところ、標本Aの特性及びミク
ロ構造は、実施例1のガラスと同様になった。これは、
2段階加熱が本発明に関わる特性に影響を及ぼすことを
示している。
実施例2〜4 本発明により形成される実施例1と同様の特性及び組
成を有するその他のガラスの組成をまとめると次の通り
である。
ガラス2 ガラス3 ガラス4 SiO2 45 50 51 Al2O3 22 13 13 MgO 26 34 32 P2O5 1.5 B2O3 1.5 3 1 ZrO2 4 3 925℃で焼結した上記ガラスの特性は次の通りであ
る。
熱膨張係数×10-7/℃ 47 50 52 比誘電率 5.7 6.1 6.1 tan∂ 2.1 1.9 1.75 上記のガラス組成は、適切な金属やセラミックの支持
基板上に固着される在来型の低温多層回路基板、あるい
は積層グリーンテープの双方の形成に使用することがで
きる。これらのガラスは、本発明のガラス粉末、粉末上
の導電性銀金属、及び充分な溶剤と他の従来成分からな
る銀厚膜インク及びビア・ホール埋込みインクへの使用
に見事に適しており、成形されたグリーンテープ上にイ
ンクをスクリーン印刷することができる。
マイクロ波ストリップライン及びその他の薄膜構造
は、真空蒸着、スパッタリング、めっき、平板印刷及び
エッチングをはじめとする従来の薄膜製法によって、本
発明のガラス−セラミック基板の焼結後研磨した表面上
に作成することができる。
最高40GHzまでの周波数における信号損失特性を測定
し、アルミナの場合と比較した。その結果を図3に示
す。本発明のガラス−セラミックスは、この範囲全体に
わたってアルミナに充分匹敵し、他の周知のマグネシウ
ム・アルミノ珪酸塩ガラス−セラミックと比較して非常
に低い。
本発明の高MgO含有率のマグネシウム−アルミノ珪酸
塩ガラスの結晶化温度は、本発明のグリーンテープ組成
物に約1〜10重量%の結晶化コージエライトを追加する
ことにより、多少変えることができる。
実施例5 実施例1でグリーンテープを形成するために使用した
スラリのガラス粉末に、結晶コージエライト粉末(2.0
重量%)を添加した。これによって得られる組成物を90
0℃で焼結したときの熱膨張係数及び誘電特性は、925℃
で焼結した実施例1の場合と同一であった。このよう
に、少量の結晶コージエライトを添加すると、ガラスの
ピーク結晶化温度が低下する。この例では、970℃から9
37℃にまで低下した。焼結温度の低下により、銀導体の
局所的溶融の危険性が低減する。
得られたガラス−セラミック基板の熱膨張係数、比誘
電率、及び誘電損失係数は、実施例1のガラス−セラミ
ック基板の場合とほぼ同一値となった。
実施例6 実施例1のガラス粉末を含む10枚のばらばらのグリー
ンテープを、1500ポンド/平方インチ(約10MPa)の圧
力及び90℃の温度で積層プレスにより一緒にプレスする
ことにより、1つの積層グリーンテープが形成された。
こうしてできた積層板を、適切に用意された同一サイズ
で厚さ0.020インチ(約0.5mm)の銅−モリブデン−銅支
持基板上に載せ、室温で500ポンド/平方インチ(3.45M
Pa)未満の圧力で積層板と支持板を一緒にプレスした。
この複合板をベルト加熱炉内の空気中で925℃のピーク
焼結温度にまで徐々に加熱した。室温にまで冷却した
後、支持基板にしっかりと接着した一体構造の焼結ガラ
ス−セラミック積層板から成る複合基板が得られた。積
層板は焼結中にx方向及びy方向には収縮しなかった
が、厚さ方向には約45%収縮した。
標本B ここでは、酸化マグネシウム−アルミノ珪酸塩の3成
分系でコージエライト結晶相に該当する先行技術の組成
を持つガラス粉末から成る積層グリーンテープを代用し
て、実施例6と同じ手順に従った。このガラスは、22重
量%のMgO、25重量%のAl2O3、50重量%のSiO2、1.5重
量%のB2O3、及び1.5重量%のP2O5からなる。このガラ
ス−セラミック基板の熱膨張係数は、34×10-7/℃であ
る。焼結後、反りが著しい複合構造が得られ、このガラ
ス−セラミック基板は、ガラス−セラミック基板と支持
基板のそれぞれの熱膨張係数の大きな不適合のために、
金属板によって生じた引張り応力により、多くの亀裂が
発生した。
実施例7〜9 コバール等の特定の金属支持基板は、約300℃を超え
ると熱膨張係数が急激に増大するので、コバール等の金
属に接着して使用する場合は、さらに高い酸化マグネシ
ウム含有量のガラスを使用することができる。その組成
を下表に示す。
実施例7 実施例8 実施例9 MgO 32.5 34 29 BaO 17 15 18 Al2O3 7 6.5 8 SiO2 24 25 26 B2O3 16 16 15 ZrO2 2.5 2.5 3 P2P5 1 1 1 実施例10 実施例7のガラス粉末から成る10枚のグリーンテープ
を1500psi(約10MPa)の圧力及び90℃の温度で積層プレ
スにより一緒にプレスすることにより、1枚の積層グリ
ーンテープが形成された。こうして得られた積層テープ
を、適切に用意された厚さ0.020インチ(約0.5mm)のコ
バール製支持基板上に載せた。積層グリーンテープとコ
バール支持基板とを室温で500psi(3.45MPa)の圧力で
一緒にプレスした。この複合基板を次にベルト加熱炉内
で、空気中で最高温度900℃にまで加熱した。
室温にまで冷却した後、コバール支持基板にしっかり
と接着した焼結ガラス−セラミックを備える複合基板が
得られた。積層基板はx方向及びy方向には収縮しなか
ったが、厚さ方向には約45.5%収縮した。複合基板に湾
曲や反りは見られなかった。このように、ガラス−セラ
ミック板とコバール支持板の熱収縮率はぴったり一致し
た。
以上、本発明を特定の実施例に則して説明したが、当
業者は様々な代替組成や代替反応条件を思いつくことが
できる。そうした代替例は、本発明に含まれるものとす
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プラビュー,アショク,ナラヤン アメリカ合衆国 ニュージャージー州 イースト ウィンザー メドウ レーン 21 (72)発明者 トーメイ,エレン,シュワルツ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 プリンストン ジャンクション ジェフ リー レーン 8 (56)参考文献 特開 昭63−79739(JP,A) 特開 平1−179741(JP,A) 特開 平6−1653(JP,A) 米国特許5099174(US,A) 欧州特許出願公開351097(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/195,35/20 C04B 35/622,35/64 H05K 3/46

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォルステライト及びコージエライト結晶
    相を有し、約26〜35重量%の酸化マグネシウムと、約45
    〜52重量%の酸化シリコンと、約10〜25重量%の酸化ア
    ルミニウムと、酸化ホウ素、五酸化リン、ジルコニア、
    酸化鉛のうちから選ばれた10重量%までの調整酸化物と
    を組成として含むガラス粉末から形成された焼結ガラス
    であって、比誘電率が6以下、GHz周波数帯域における
    誘電損失係数が2(tanδ×10-3)以下、熱膨張係数が4
    5〜60×10-7/℃である、前記焼結ガラス。
  2. 【請求項2】前記ガラス粉末に、10重量%までの結晶化
    コージエライトのガラス粉末がさらに含まれる、請求項
    1記載の焼結ガラス。
  3. 【請求項3】フォルステライト及びコージエライト結晶
    相を有し、約26〜34重量%の酸化マグネシウムと、約12
    〜18重量%の酸化バリウムと、約5〜20重量%の酸化ア
    ルミニウムと、約20〜26重量%の酸化シリコンと、約10
    〜16重量%の酸化ホウ素とを組成として含むガラス粉末
    から形成された焼結ガラスであって、比誘電率が6以
    下、GHz周波数帯域における誘電損失係数が2(tanδ×
    10-3)以下、熱膨張係数が45〜60×10-7/℃である、前
    記焼結ガラス。
  4. 【請求項4】ガラス粉末と有機結合剤とを含有するグリ
    ーンテープであって、前記ガラス粉末は、約26〜35重量
    %の酸化マグネシウムと、約45〜52重量%の酸化シリコ
    ンと、約10〜25重量%の酸化アルミニウムと、酸化ホウ
    素、五酸化リン、ジルコニア、酸化鉛のうちから選ばれ
    た10重量%までの調整酸化物とを組成として含むもので
    あり、 焼結により、フォルステライト及びコージエライト結晶
    相を有し、比誘電率が6以下、GHz周波数帯域における
    誘電損失係数が2(tanδ×10-3)以下、熱膨張係数が4
    5〜60×10-7/℃である焼結ガラスが形成される、 前記グリーンテープ。
  5. 【請求項5】前記ガラス粉末に、10重量%までの結晶化
    コージエライトのガラス粉末がさらに含まれる、請求項
    4記載のグリーンテープ。
  6. 【請求項6】ガラス粉末と有機結合剤とを含有するグリ
    ーンテープであって、前記ガラス粉末は、約26〜34重量
    %の酸化マグネシウムと、約12〜18重量%の酸化バリウ
    ムと、約5〜20重量%の酸化アルミニウムと、約20〜26
    重量%の酸化シリコンと、約10〜16重量%の酸化ホウ素
    とを組成として含むものであり、 焼結により、フォルステライト及びコージエライト結晶
    相を有し、比誘電率が6以下、GHz周波数帯域における
    誘電損失係数が2(tanδ×10-3)以下、熱膨張係数が4
    5〜60×10-7/℃である焼結ガラスが形成される、 前記グリーンテープ。
  7. 【請求項7】ガラス粉末と有機結合剤との混合物から、
    フォルステライト及びコージエライト結晶相を有し、熱
    膨張係数が45〜60×10-7/℃であり、比誘電率とGHz周波
    数帯域における誘電損失が低い焼結ガラスを調製する方
    法であって、前記ガラス粉末は、約26〜35重量%の酸化
    マグネシウムと、約45〜52重量%の酸化シリコンと、約
    10〜25重量%の酸化アルミニウムと、酸化ホウ素、五酸
    化リン、ジルコニア、酸化鉛のうちから選ばれた10重量
    %までの調整酸化物とを組成として含むものであり、 前記混合物を500℃まで加熱して有機材料を焼却除去す
    る工程と、 有機材料除去後の混合物をガラスのガラス転移温度より
    10〜30℃高い温度までさらに加熱することで、ガラスの
    結晶核を形成する工程と、 結晶核形成後、より高い温度であってガラスの軟化温度
    以下の温度までさらに加熱することでガラスの結晶化を
    完了させる工程と、 を順番に備える前記方法。
  8. 【請求項8】ガラス粉末と有機結合剤との混合物から、
    フォルステライト及びコージエライト結晶相を有し、熱
    膨張係数が45〜60×10-7/℃であり、比誘電率とGHz周波
    数帯域における誘電損失が低い焼結ガラスを調製する方
    法であって、前記ガラス粉末は、約26〜34重量%の酸化
    マグネシウムと、約12〜18重量%の酸化バリウムと、約
    5〜20重量%の酸化アルミニウムと、約20〜26重量%の
    酸化シリコンと、約10〜16重量%の酸化ホウ素とを組成
    として含むものであり、 前記混合物を500℃まで加熱して有機材料を焼却除去す
    る工程と、 有機材料除去後の混合物をガラスのガラス転移温度より
    10〜30℃高い温度までさらに加熱することで、ガラスの
    結晶核を形成する工程と、 結晶核形成後、より高い温度であってガラスの軟化温度
    以下の温度までさらに加熱することでガラスの結晶化を
    完了させる工程と、 を順番に備える前記方法。
  9. 【請求項9】約26〜35重量%の酸化マグネシウムと、約
    45〜52重量%の酸化シリコンと、約10〜25重量%の酸化
    アルミニウムと、酸化ホウ素、五酸化リン、ジルコニ
    ア、酸化鉛のうちから選ばれた10重量%までの調整酸化
    物とを組成として含む、フォルステライト及びコージエ
    ライト結晶相を有する複数の焼結ガラス層であって、各
    層の上には回路パターンがある前記焼結ガラス層を、銅
    被膜支持基板上に備えた多層セラミック回路基板。
  10. 【請求項10】前記支持基板が、窒化アルミニウム、シ
    リコンカーバイド、アルミナ及びダイアモンドよりなる
    群から選ばれたセラミックである、請求項9記載の多層
    セラミック回路基板。
  11. 【請求項11】前記焼結ガラス層は、比誘電率が6以
    下、GHz周波数帯域における誘電損失係数が2(tanδ×
    10-3)以下、熱膨張係数が45〜60×10-7/℃である、請
    求項9又は請求項10に記載の多層セラミック回路基板。
  12. 【請求項12】約26〜34重量%の酸化マグネシウムと、
    約12〜18重量%の酸化バリウムと、約5〜20重量%の酸
    化アルミニウムと、約20〜26重量%の酸化シリコンと、
    約10〜16重量%の酸化ホウ素とを組成として含む、フォ
    ルステライト及びコージエライト結晶相を有する複数の
    焼結ガラス層を、金属の支持基板上に備えた多層セラミ
    ック回路基板。
  13. 【請求項13】前記支持基板が、モリブデン、タングス
    テン、コバール及びインバールよりなる群から選ばれた
    金属である、請求項12記載の多層セラミック回路基板。
  14. 【請求項14】前記焼結ガラス層は、比誘電率が6以
    下、GHz周波数帯域における誘電損失係数が2(tanδ×
    10-3)以下、熱膨張係数が45〜60×10-7/℃である、請
    求項12又は請求項13に記載の多層セラミック回路基板。
JP52287996A 1995-01-27 1996-01-29 低誘電損失ガラス Expired - Fee Related JP3327556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37926695A 1995-01-27 1995-01-27
US08/379,266 1995-01-27
PCT/US1996/000314 WO1996022949A1 (en) 1995-01-27 1996-01-29 Low dielectric loss glasses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511719A JPH11511719A (ja) 1999-10-12
JP3327556B2 true JP3327556B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=23496533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52287996A Expired - Fee Related JP3327556B2 (ja) 1995-01-27 1996-01-29 低誘電損失ガラス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6017642A (ja)
EP (1) EP0805785B1 (ja)
JP (1) JP3327556B2 (ja)
KR (1) KR100320630B1 (ja)
CA (1) CA2211875C (ja)
DE (1) DE69623930T2 (ja)
WO (1) WO1996022949A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW353762B (en) * 1996-10-21 1999-03-01 Dainippon Printing Co Ltd Transfer sheet, and pattern-forming method
NO310348B1 (no) * 1997-04-14 2001-06-25 Norsk Hydro As Glasskeramisk materiale og dets anvendelse som middel for sammenfoyning av forskjellige typer materiale og som understottelse
US6168490B1 (en) 1997-12-19 2001-01-02 Sarnoff Corporation Back panel for a plasma display device
US6191934B1 (en) * 1998-10-02 2001-02-20 Sarnoff Corporation & Co., Ltd. High dielectric constant embedded capacitors
US6233817B1 (en) * 1999-01-17 2001-05-22 Delphi Technologies, Inc. Method of forming thick-film hybrid circuit on a metal circuit board
JP2001026446A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4265035B2 (ja) * 1999-07-14 2009-05-20 コニカミノルタオプト株式会社 結晶化ガラス組成物
JP2001026456A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026440A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP4284763B2 (ja) * 1999-07-14 2009-06-24 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス組成
JP2001026445A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001026454A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP3630021B2 (ja) * 1999-07-23 2005-03-16 株式会社村田製作所 結晶化ガラス組成物及びその焼結体、並びに、それを用いた回路基板
US6346744B1 (en) * 1999-09-14 2002-02-12 Sarnoff Corporation Integrated RF M×N switch matrix
WO2001028945A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Corning Incorporated Transparent forsterite glass-ceramics
US6300262B1 (en) 1999-10-18 2001-10-09 Corning Incorporated Transparent forsterite glass-ceramics
US6813903B2 (en) * 1999-10-18 2004-11-09 Corning Incorporated Method of making forsterite glass-ceramics
US6660669B2 (en) 1999-10-18 2003-12-09 Corning Incorporated Forsterite glass-ceramics of high crystallinity and chrome content
US7183640B2 (en) 1999-12-13 2007-02-27 Lamina Ceramics, Inc. Method and structures for enhanced temperature control of high power components on multilayer LTCC and LTCC-M boards
US6455930B1 (en) 1999-12-13 2002-09-24 Lamina Ceramics, Inc. Integrated heat sinking packages using low temperature co-fired ceramic metal circuit board technology
US6551720B2 (en) 2000-05-02 2003-04-22 Sarnoff Corporation Materials to fabricate a high resolution plasma display back panel
JP3591437B2 (ja) * 2000-09-07 2004-11-17 株式会社村田製作所 多層セラミック基板およびその製造方法ならびに電子装置
JP2004511111A (ja) * 2000-10-13 2004-04-08 ペーペーツェー エレクトロニック アーゲー プリント回路基板,そのようなプリント回路基板の製造方法,及びそのようなプリント回路基板用の層状複合材料
US6553662B2 (en) 2001-07-03 2003-04-29 Max Levy Autograph, Inc. Method of making a high-density electronic circuit
JP2005535108A (ja) * 2002-05-23 2005-11-17 ショット アーゲー 高周波用途に適した導体構成を有する構成要素を製造する方法
US6835682B2 (en) * 2002-06-04 2004-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company High thermal expansion glass and tape composition
US6776861B2 (en) * 2002-06-04 2004-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tape composition and process for internally constrained sintering of low temperature co-fired ceramic
JP2005171075A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板樹脂組成物、およびこれを用いた樹脂ワニス、プリプレグおよび積層板
US7387838B2 (en) * 2004-05-27 2008-06-17 Delaware Capital Formation, Inc. Low loss glass-ceramic materials, method of making same and electronic packages including same
US7186461B2 (en) * 2004-05-27 2007-03-06 Delaware Capital Formation, Inc. Glass-ceramic materials and electronic packages including same
US20080146108A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 James Neal Singletary Coated fabrics and laminates suitable for rigid armor applications and processes for making same
WO2008133213A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Asahi Glass Company, Limited 積層誘電体製造方法
CN102822112B (zh) 2010-03-30 2014-06-18 株式会社村田制作所 金属基基板及其制造方法
WO2017132310A1 (en) 2016-01-28 2017-08-03 Rogers Corporation Thermosetting polymer formulations, circuit materials, and methods of use thereof
WO2020023205A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Corning Incorporated Magnesium aluminosilicate glass ceramics
CN116854454B (zh) * 2023-07-11 2024-01-26 上海大学 一种微波介质陶瓷组合物、微波介质陶瓷材料及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256796A (en) * 1979-11-05 1981-03-17 Rca Corporation Partially devitrified porcelain composition and articles prepared with same
JPS60235744A (ja) * 1984-05-04 1985-11-22 Asahi Glass Co Ltd セラミック基板用組成物
JPS62113758A (ja) * 1985-10-25 1987-05-25 株式会社住友金属セラミックス 低温焼成セラミツクス
US4764486A (en) * 1986-01-23 1988-08-16 Matsushita Electric Works, Ltd. Sintered glass-powder product
JPS62278145A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 Matsushita Electric Works Ltd ガラスセラミツク焼結体
CA1300648C (en) * 1987-04-27 1992-05-12 Francis Willis Martin Glass-ceramics for electronic packaging
US4997698A (en) * 1987-05-04 1991-03-05 Allied-Signal, Inc. Ceramic coated metal substrates for electronic applications
US4965229A (en) * 1988-02-05 1990-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Glass ceramic for coating metal substrate
GB8816510D0 (en) * 1988-07-12 1988-08-17 Emi Plc Thorn Improvements in/relating to discharge lamp arc tubes
US5079194A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Aluminum Company Of America Crystal growth inhibitor for glassy low dielectric inorganic composition
US5250474A (en) * 1991-02-07 1993-10-05 Schott Glaswerke Glass powder which is crystallizable to yield a sintered glass ceramic containing hexagonal cordierite as the principal crystalline phase
JP2642253B2 (ja) * 1991-02-27 1997-08-20 日本特殊陶業株式会社 ガラス−セラミックス複合体
US5216207A (en) * 1991-02-27 1993-06-01 David Sarnoff Research Center, Inc. Low temperature co-fired multilayer ceramic circuit boards with silver conductors
US5256469A (en) * 1991-12-18 1993-10-26 General Electric Company Multi-layered, co-fired, ceramic-on-metal circuit board for microelectronic packaging
US5277724A (en) * 1991-12-18 1994-01-11 General Electric Co. Method of minimizing lateral shrinkage in a co-fired, ceramic-on-metal circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
CA2211875C (en) 2007-10-02
DE69623930T2 (de) 2003-05-15
WO1996022949A1 (en) 1996-08-01
US5958807A (en) 1999-09-28
CA2211875A1 (en) 1996-08-01
EP0805785B1 (en) 2002-09-25
EP0805785A1 (en) 1997-11-12
US6017642A (en) 2000-01-25
KR19980701655A (ko) 1998-06-25
DE69623930D1 (de) 2002-10-31
KR100320630B1 (ko) 2002-07-02
JPH11511719A (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327556B2 (ja) 低誘電損失ガラス
US4861646A (en) Co-fired metal-ceramic package
US7186461B2 (en) Glass-ceramic materials and electronic packages including same
CA1109664A (en) Glass-ceramic structures and sintered multilayer substrates thereof with circuit patterns of gold, silver or copper
US5024975A (en) Crystallizable, low dielectric constant, low dielectric loss composition
US5070046A (en) Dielectric compositions
JP3387531B2 (ja) ガラスベースおよびガラス−セラミックベースの複合材料
US7387838B2 (en) Low loss glass-ceramic materials, method of making same and electronic packages including same
US5866240A (en) Thick ceramic on metal multilayer circuit board
US5206190A (en) Dielectric composition containing cordierite and glass
CA2048558A1 (en) Low dielectric inorganic composition for multilayer ceramic package
EP0843621B1 (en) Conductive via fill inks for ceramic multilayer circuit boards on support substrates
JP2757574B2 (ja) 低誘電率ハイブリッド多層セラミック配線基板の製造方法
JPS62278145A (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPH0617250B2 (ja) ガラスセラミツク焼結体
JP2500692B2 (ja) 低温焼結性低誘電率無機組成物
JPH10194846A (ja) 低温焼成基板の製造方法
JP2003073162A (ja) ガラスセラミックスおよびそれを用いた配線基板
JP2892163B2 (ja) 低温焼成ガラスセラミック体
JPH09175855A (ja) 低温焼成磁器組成物
KR20050086589A (ko) 다층 ltcc 및 ltcc―m 기판상에 고전력 소자의향상된 온도 제어를 위한 방법 및 구조물
JP4929534B2 (ja) 低温焼成セラミックス基板
JP3515867B2 (ja) 低温焼成セラミック組成物
JPS62150856A (ja) セラミツク多層基板材料
JPS62252004A (ja) ガラスセラミツク焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees