JP3325951B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP3325951B2
JP3325951B2 JP11155093A JP11155093A JP3325951B2 JP 3325951 B2 JP3325951 B2 JP 3325951B2 JP 11155093 A JP11155093 A JP 11155093A JP 11155093 A JP11155093 A JP 11155093A JP 3325951 B2 JP3325951 B2 JP 3325951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head mechanism
ribbon
head
cartridge
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11155093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320766A (ja
Inventor
透 大西
光雄 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP11155093A priority Critical patent/JP3325951B2/ja
Publication of JPH06320766A publication Critical patent/JPH06320766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325951B2 publication Critical patent/JP3325951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクリボンカートリ
ッジを使用するプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクリボンを使用するプリンタ
装置においては、インクリボンのジャミングや記録され
る画像のムラ等を防止するために、記録ヘッドにかかる
部分のインクリボンに対しては常時一定の張力を与えて
いる。
【0003】カートリッジの交換時など、プリンタ装置
が停止している場合にリボンに張力を与えるため、新た
にセットしたカートリッジに対してはオペレータが手動
で張力を与えておくか、あるいはテンションアームなど
がある場合には、リボンをそれにかけておかねばならな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにオペレータによる手動でリボンに張力を与えること
は、リボンや記録ヘッド付近の構造に接触する機会を増
大することになり、ただ面倒であるだけでなく、記録途
中の記録媒体の汚損や装置そのものの故障原因ともなり
かねないという問題点があった。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みて成されたもの
で、特別な操作なしにリボンに張力を与えることができ
るプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリンタ装置は次のような構成からなる。
【0007】プリンタ本体に着脱自在に設けられたリボ
ンカートリッジを保持するヘッド機構部が、該ヘッド機
構部のヘッドが記録可能な作用位置と、前記リボンカー
トリッジを着脱可能となる待機位置との間を変位可能に
設けたプリンタ装置において、前記ヘッド機構部は、前
記ヘッド機構部が前記作用位置へと変位した状態で記録
媒体が搬送される水平方向と直交する面に沿って、前記
作用位置と前記待機位置との間を変位し、前記待機位置
への変位に連動して、前記ヘッド機構部に保持されてい
るリボンカートリッジの前記ヘッド機構部へのロックが
解除され、前記リボンカートリッジは前記水平方向と直
交する面に沿ってはずされることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成により、リボンカートリッジを保持す
るヘッド機構部は、該ヘッド機構部が前記作用位置へと
変位した状態で記録媒体が搬送される水平方向と直交す
る面に沿って、前記作用位置と前記待機位置との間を変
位する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例として、昇華型プリ
ンタを説明する。本実施例の昇華型プリンタは、直列に
配列された発熱素子を制御することにより、発熱した素
子に接する記録剤を昇華させて記録媒体上に転写する。
また、本実施例のプリンタは、発熱素子は記録媒体の記
録幅に対応する長さにわたって1列に並べられ、ヘッド
ユニットは記録時には固定された位置にあって、副走査
方向に記録媒体が搬送されることにより2次元的な記録
を実現するラインヘッド方式のプリンタである。また、
ヘッドユニットは、記録素子及び素子へエネルギを印加
するためのパターンを含むヘッドと、ヘッドから発生す
る熱を効率よく放つためのヒートシンクとを有する。な
お、本実施例のプリンタでは400dpiの記録密度を
実現している。
【0010】このような昇華型プリンタにおける、イン
クリボンカートリッジの交換の手順を以下に説明する。 <カートリッジの取り外し>図1はヘッド及びインクリ
ボンカートリッジが取りつけられた状態のプリンタ装置
本体の図である。本実施例の説明で使用する図において
は、説明に直接関係のない部分は省略されている。
【0011】まず、プリンタが動作していないことを確
認してから電源を切り、カバーを開く。図1はこの状態
を示している。シャーシ1にはピボット3によりヘッド
機構部7が取りつけられており、ヘッド機構部7はピボ
ット3を軸として、閉じた状態(図1)と開放した状態
(図2)との間で回動可能である。ヘッド機構部7には
ヘッド天板6が固定された状態で組み付けられており、
ヘッドユニットは天板6の下部に取り付けられる。天板
6はその一端がほぼ直角に曲げられ、曲げられた部分に
フック孔34がうがたれている。ヘッド機構部7を閉じ
た状態にすると、ヘッド機構部7に固定された位置決め
部材とシャーシ1に固定された位置決め部材と(共に不
図示)が当接して、ヘッド機構部7の位置が決まる。そ
の位置において、シャーシ1に固定された支点を軸とし
て回動するフック4とフック孔34とが係合し、ヘッド
機構部7はその位置で固定される。この状態で、天板6
に取り付けられたヘッドユニットもその位置が決まる
が、そのための構造については後述する。ヘッド機構部
7にはリボンカートリッジ5が取り付けられる。カート
リッジ5は逆凹形状で、天板6をまたぐように板バネ材
のフック8で固定される。インクリボンはカートリッジ
5の凹状の両腕部先端付近から出てヘッドユニットの下
をくぐるようにセットされる。
【0012】また、シャーシ1には、プリンタ装置を制
御する制御回路が装備された画像ボード2が備えられて
おり、ケーブルによりヘッドユニット等と電気的に接続
されている。
【0013】次に、図1の状態からフック4とフック孔
34との係合を解除し、ヘッド機構部7を開放して図2
の状態にすると、ヘッド機構部7は、図2の状態におい
てもシャーシ1に設けられた位置決め部材に当接して安
定する。図2では、閉じた状態でヘッド機構部7に覆わ
れている部分を見ることができる。ヘッドユニット9
は、ヘッド機構部7を閉じた状態でプラテン10に対向
し、記録時にはインクリボンと記録媒体とを挟んでプラ
テン10に圧接される。その場合、記録媒体は搬送ロー
ラ10により図の矢印A方向に搬送される。
【0014】次に、リボンカートリッジ5をヘッド機構
部7から外す。この様子を示すのが図3である。カート
リッジ5はフック8により固定されているが、フック8
は板バネの先端をクランク形状に曲げてなり、クランク
形状部によりカートリッジ5を係止するフックであるの
で、図3のようにそれを持ち上げて外すことができる。
そうすることでカートリッジ5は自由となり、矢印の方
向に引き出して外すことができる。なお、リボンはカー
トリッジ内の2本のリールに巻かれており、それらリー
ルは回転軸11或は12により駆動される。また、カー
トリッジ5のリールの中央付近には、ヘッド機構部7に
固設されたセンサ13が納まる凹部が設けられており、
その形状はインクの色など、カートリッジの識別が必要
とされる情報に応じたものである。センサ13は前記カ
ートリッジ5の凹部の形状を検知し、その検知信号を制
御ボード2に伝える。
【0015】また、カートリッジ5はヘッド機構部7に
保持されている状態では上記の実施例では、フック8で
機械的に係止されており、記録状態である作用位置にあ
っても手でフック8をはずしてしまい、カートリッジ5
のヘッド機構部への保持を解除してしまう危険性があっ
た。これをより安全にするため、ヘッド機構部7が作用
位置から待機位置へ変位する時、この変位動作に連動し
て、あるいは、作用位置を解除するフック4の動作に連
動してリボンカートリッジ5を係止しているフック8が
ロックを解除されて変位可能、すなわちカートリッジ5
を脱せるように退避移動可能にするようにしても良い。
【0016】こうすると、作用位置でまちがってフック
8に触れてもフック8は変位せずカートリッジ5は動く
ことはなく安全である。この他、ヘッド機構部7が作用
位置から待機位置へ移動に連動して、ロック状態にあっ
たフック8をロック解除されるだけでなくフック8をも
自動的に変位させカートリッジ5をはずせる状態にさせ
ても良い。
【0017】このようなヘッド移動機構7の変位に連動
して、フック8のロック解除又はフック8の変位動作
は、周知のリンク機構等を用いて達成できる。
【0018】以上の様にしてカートリッジをはずしたな
ら、新たなカートリッジを上記の逆の手順で取り付けて
作業は終了する。
【0019】本実施例のプリンタ装置では、このカート
リッジ交換の際に、ヘッド機構部7に取りつけられたテ
ンションアームによりインクリボンのテンションを制御
する。この機構を図4及び図5を用いて説明する。 <ヘッド機構部の開閉>図4は、シャーシ1に取りつけ
られたヘッド機構部7を側方から見た図である。ヘッド
機構部7の背板71はテンションアーム14を支持する
支持部材であり、ピボット3を中心として回動可能にシ
ャーシ1に取りつけられている。また、背板71と平行
に、規制板12もシャーシ1にピボット11で回動可能
に取りつけられている。ピボット3とピボット11と
は、所定距離l離れた平行な回転軸である。距離lは、
背板71の回動と規制板12の回動とが互いに干渉し合
い、いずれか一方のみでは不可能だが両方同時かつ同方
向であればほぼ重なり合った状態で回動可能である程度
の距離である。このように取り付けられた背板71と規
制板12とは、回転の中心が距離l離れた異なる軸であ
るために、回転角度に応じて重なり合う部分が異なる。
すなわち、図4でも分かるとおり、ヘッド機構部7をイ
ンクリボン5に張力を与えて、ヘッドユニット9がプラ
テン10に対向して、記録可能な作用位置である閉じた
状態(立った状態)と、インクリボン5が張力を緩め、
ヘッドユニット9がプラテン10から遠ざかる、待機位
置である開放した状態(斜めの状態)とでは、ヘッド機
構部7に対する規制板12の相対的な位置は異なってい
る。
【0020】図5はヘッド機構部7を正面から見た図で
あり、図6は側方から見た詳しい図である。図6にはテ
ンションアーム14のみが描かれているが、アーム13
と14とは同じ要領で動作する。
【0021】規制板12は「コ」の字形状をしており、
その両先端は折り曲げられて鍵状部121と122とが
形成されている。背板71にはテンションアーム13と
14とが、それぞれ軸132と142とにより回動可能
に取りつけられている。これらアームには、それぞれベ
アリング133と143とが取りつけられ、さらにリボ
ンにテンションを与えるためのアーム131と141と
が備えられている。ヘッド機構部7を開放すると、図4
で説明したように規制板12は背板71に対して相対的
に下へと下がる。そのため、鍵状部121と122とに
よりベアリング133と143とが下におされ、テンシ
ョンアーム13と14とはそれぞれ軸132・142を
中心として互いに反対向きに回転する。このため、その
回転に合わせてアーム131と141とは内側に向けて
移動する(図5の実線部)。アーム131と141とは
カートリッジ5内部に挿入される部分であり、この移動
によりリボンとアームとの係合が解除される。なお、ア
ーム13と14とには、それぞれバネ134・144が
背板71との間に掛けられており、アームを付勢してい
る。
【0022】逆に、ヘッド機構部7を閉じると、アーム
131と141とはリボンに掛って互いに外側に引き合
い、リボンに外向きのテンションをかけることになる。
【0023】また、アーム14にはセンサ用爪144が
設けられており、不図示ではあるが、フォトセンサ等に
より爪144の位置を検出することでテンションアーム
の状態を制御部によりモニタする。これはもちろんテン
ションアーム13についても同じである。
【0024】次に、図7〜図9を参照してリボンカート
リッジに対する作用を説明する。図7はリボンカートリ
ッジ5の斜視図である。リボンはリール53と54とに
巻かれており、一方が使用済み部分、もう一方が未使用
部分である。アーム141は孔51に、アーム131は
孔52に挿入される。各孔はアームが移動する形状にう
がたれている。
【0025】図8はリボンに張力がかけられていない際
の、図9は張力がかけられている際のリボンの状態を表
した図である。ヘッド機構部7を開放した状態では、規
制板12は下がり、そのためテンションアームは内側に
移動してリボン15からはずれる。そこでリボン15は
自由となり、カートリッジ5の取り付け取りはずしはカ
ートリッジの出し入れのみで良く極めて容易である。こ
の状態が待機位置である。ヘッド機構部7を閉じると規
制板12は上がり、そのためテンションアームは外側に
張り出してリボン15に掛かり、張力を与えることにな
る。この位置が作用位置である。
【0026】このように、リボンカートリッジ内のリボ
ンに対する張力の付与・解除をヘッド機構部の状態に合
わせて行うために、リボンカートリッジの交換等を容易
に行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明にかかるプリ
ンタ装置は、リボンカートリッジを保持するヘッド機構
部は、該ヘッド機構部が前記作用位置へと変位した状態
で記録媒体が搬送される水平方向と直交する面に沿っ
て、前記作用位置と前記待機位置との間を変位すること
により、リボンカートリッジの交換を容易に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部を閉じた
状態の斜視図である。
【図2】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部を開いた
状態の斜視図である。
【図3】実施例のプリンタ装置のリボンカートリッジを
取りはずした状態の斜視図である。
【図4】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部を開閉す
る様子を示した側面図である。
【図5】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部の正面図
である。
【図6】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部の側面図
である。
【図7】実施例のプリンタ装置のリボンカートリッジ斜
視図である。
【図8】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部を開放し
た状態を示す正面図である。
【図9】実施例のプリンタ装置のヘッド機構部を閉鎖し
た状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 シャーシ、 5 リボンカートリッジ、 7 ヘッド機構部、 11ピボット、 12 規制板、 13 テンションアーム、 14 テンションアーム、 15 リボン、 71 背板、 131、141 アーム、 132、142 軸、 133、143 ベアリング、 144 センサ用爪である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−10354(JP,A) 特開 昭60−245574(JP,A) 特開 昭60−101070(JP,A) 特開 昭60−96480(JP,A) 実開 昭56−48667(JP,U) 実開 昭56−63539(JP,U) 実開 昭52−94912(JP,U) 実開 昭56−48667(JP,U) 実開 平4−7152(JP,U) 特公 昭56−24305(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 35/28 B41J 3/36 B41J 29/13 B41J 25/316

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ本体に着脱自在に設けられたリ
    ボンカートリッジを保持するヘッド機構部が、該ヘッド
    機構部のヘッドが記録可能な作用位置と、前記リボンカ
    ートリッジを着脱可能となる待機位置との間を変位可能
    に設けたプリンタ装置において、 前記ヘッド機構部は、前記ヘッド機構部が前記作用位置
    へと変位した状態で記録媒体が搬送される水平方向と直
    交する面に沿って、前記作用位置と前記待機位置との間
    を変位し、前記待機位置への変位に連動して、前記ヘッ
    ド機構部に保持されているリボンカートリッジの前記ヘ
    ッド機構部へのロックが解除され、前記リボンカートリ
    ッジは前記水平方向と直交する面に沿ってはずされる
    とを特徴とするプリンタ装置。
JP11155093A 1993-05-13 1993-05-13 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP3325951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155093A JP3325951B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155093A JP3325951B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320766A JPH06320766A (ja) 1994-11-22
JP3325951B2 true JP3325951B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=14564234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155093A Expired - Fee Related JP3325951B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325951B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564437B2 (ja) * 2004-10-08 2010-10-20 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
JP2007307837A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Nidec Copal Corp 中間転写型熱転写印刷装置
ITTO20070230A1 (it) * 2007-03-30 2008-09-30 Eidos Spa Macchina per la stampa di immagini su articoli
CN102711450B (zh) 2010-01-29 2015-02-11 株式会社Duel 诱饵

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06320766A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061823Y2 (ja) 印字装置
EP0346412A1 (en) Compliant print head loading mechanism for thermal printers
JP3325951B2 (ja) プリンタ装置
JP4359042B2 (ja) プリンタ
EP0340925B1 (en) Printing paper supporting device of a printer
JP3667569B2 (ja) 記録装置
JP4028695B2 (ja) プリンタ
EP1099561A2 (en) Ink ribbon cassette
JPS6094367A (ja) 熱転写記録装置
JP4574874B2 (ja) リボンカセットを用いたサーマルプリンタ
JPH068583A (ja) 熱転写記録装置
JP2001038995A (ja) 熱転写プリンタ
JP3014849B2 (ja) カセット装着装置
JPH0552795B2 (ja)
JP2574676Y2 (ja) プリンタ
JP2591997Y2 (ja) プリンタ
JPH10250161A (ja) ラベルプリンタ
JPH077179Y2 (ja) 記録装置における記録シ−ト保持装置
JPS6350126Y2 (ja)
JP2006181928A (ja) 印刷版の装着方法及び装着補助装置
JPH0378273B2 (ja)
JP2006181927A (ja) 印刷版の装着方法及び装着補助装置
JPH01301351A (ja) 画像プリンタのインクシートカセット収納装置
JPH03290277A (ja) プリンタの印字ヘッド支持装置
JPS62122769A (ja) 感熱転写型カラ−記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees