JP3324144B2 - 電極接合装置及び方法 - Google Patents
電極接合装置及び方法Info
- Publication number
- JP3324144B2 JP3324144B2 JP18913092A JP18913092A JP3324144B2 JP 3324144 B2 JP3324144 B2 JP 3324144B2 JP 18913092 A JP18913092 A JP 18913092A JP 18913092 A JP18913092 A JP 18913092A JP 3324144 B2 JP3324144 B2 JP 3324144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic horn
- electrode
- bonding apparatus
- temperature
- electrode bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/78252—Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the capillary or wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/859—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10161—Shape being a cuboid with a rectangular active surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置上に設けら
れた電極と外部リードとを接合するためまたは半導体装
置上に設けられた電極に導電性の突起物を接合するため
に使用する電極接合装置及び方法に関する。
れた電極と外部リードとを接合するためまたは半導体装
置上に設けられた電極に導電性の突起物を接合するため
に使用する電極接合装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高集積化、高密度化
により外部リードと接続するための電極数が増大し、そ
の電極間隔はますます狭くなってきている。一方半導体
装置の電極を外部リードに接続する方法も、ワイヤボン
ディング法以外にフィルムキャリヤ法、フリップチップ
法等が実用化されている。このような状況下にあって、
半導体装置の電極と外部リードを接続するための電極接
合装置および半導体装置の電極に導電性の突起物を接合
するための電極接合装置にも高性能化が強く要求される
ようになってきている。
により外部リードと接続するための電極数が増大し、そ
の電極間隔はますます狭くなってきている。一方半導体
装置の電極を外部リードに接続する方法も、ワイヤボン
ディング法以外にフィルムキャリヤ法、フリップチップ
法等が実用化されている。このような状況下にあって、
半導体装置の電極と外部リードを接続するための電極接
合装置および半導体装置の電極に導電性の突起物を接合
するための電極接合装置にも高性能化が強く要求される
ようになってきている。
【0003】以下従来の電極接合装置について説明す
る。
る。
【0004】図7は従来の電極接合装置の斜視図であ
り、ワイヤボンディング装置を示している。図7におい
て、1は超音波ホーン、2は回路基板、3はICチッ
プ、4は回路基板2を搭載し加熱するヒートブロック、
5は金属細線(一般に金線が使用されている)、6aは
ICチップ3上の電極、6bは回路基板2上の電極配
線、7はヒートブロック4を加熱するヒーター、8はボ
ンディングツールである。
り、ワイヤボンディング装置を示している。図7におい
て、1は超音波ホーン、2は回路基板、3はICチッ
プ、4は回路基板2を搭載し加熱するヒートブロック、
5は金属細線(一般に金線が使用されている)、6aは
ICチップ3上の電極、6bは回路基板2上の電極配
線、7はヒートブロック4を加熱するヒーター、8はボ
ンディングツールである。
【0005】以上のように構成されたワイヤボンディン
グ装置について、以下その動作について説明する。まず
ヒートブロック4上にICチップ3が搭載された回路基
板2を設置し、機械的または真空引きにより固定する。
次にボンディングツール8の貫通孔に通された金属細線
5の先端部に金属球(図示せず)を形成する。この金属
球を電極6a上に押しつけ、超音波ホーン1を介して超
音波を印加し接合する。次に金属細線5をボンディング
ツール8から繰り出しながら回路基板2上の電極配線6
bに金属細線5を押しつけ、超音波ホーン1を介して超
音波を印加し接合する。この動作を電極6aの数だけ繰
り返して接合が完了する。
グ装置について、以下その動作について説明する。まず
ヒートブロック4上にICチップ3が搭載された回路基
板2を設置し、機械的または真空引きにより固定する。
次にボンディングツール8の貫通孔に通された金属細線
5の先端部に金属球(図示せず)を形成する。この金属
球を電極6a上に押しつけ、超音波ホーン1を介して超
音波を印加し接合する。次に金属細線5をボンディング
ツール8から繰り出しながら回路基板2上の電極配線6
bに金属細線5を押しつけ、超音波ホーン1を介して超
音波を印加し接合する。この動作を電極6aの数だけ繰
り返して接合が完了する。
【0006】次に半導体装置の電極に導電性の突起物
(以下突起電極という)を接合する例について説明す
る。
(以下突起電極という)を接合する例について説明す
る。
【0007】図8は従来の突起電極形成装置の斜視図で
ある。図8に示すように、ヒートブロック4上にICチ
ップ3が多数形成されたウエハ9を設置し、ボンディン
グツール8の貫通孔に通された金属細線5の先端に金属
球(図示せず)を形成し、この金属球をICチップ3の
電極6a(図8では省略)に押しつけ、超音波ホーン1
を介して超音波を印加し接合する。その後金属細線5を
接合された金属球の近傍で切断することにより突起電極
10が形成される。
ある。図8に示すように、ヒートブロック4上にICチ
ップ3が多数形成されたウエハ9を設置し、ボンディン
グツール8の貫通孔に通された金属細線5の先端に金属
球(図示せず)を形成し、この金属球をICチップ3の
電極6a(図8では省略)に押しつけ、超音波ホーン1
を介して超音波を印加し接合する。その後金属細線5を
接合された金属球の近傍で切断することにより突起電極
10が形成される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、回路基板を搭載し加熱するヒートブロッ
クからの輻射熱により超音波ホーンが膨張してボンディ
ングツールの位置ずれが発生するため、作業中に度々位
置補正しなければならないという課題を有していた。そ
のために作業効率が下がり、不良が発生する原因にもな
っていた。
来の構成では、回路基板を搭載し加熱するヒートブロッ
クからの輻射熱により超音波ホーンが膨張してボンディ
ングツールの位置ずれが発生するため、作業中に度々位
置補正しなければならないという課題を有していた。そ
のために作業効率が下がり、不良が発生する原因にもな
っていた。
【0009】本発明は上記の従来の課題を解決するもの
で、ボンディングツールの位置補正を最初にしておけば
作業中にはほとんど必要としない電極接合装置及び方法
を提供することを目的とする。
で、ボンディングツールの位置補正を最初にしておけば
作業中にはほとんど必要としない電極接合装置及び方法
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電極接合装置は、先端にボンディングツール
を取り付けた超音波ホーンと、この超音波ホーンに近接
した斜め下方に設けた超音波ホーンの温度を制御する気
体を吹き出す温度制御手段を備えた構成を有している。
に本発明の電極接合装置は、先端にボンディングツール
を取り付けた超音波ホーンと、この超音波ホーンに近接
した斜め下方に設けた超音波ホーンの温度を制御する気
体を吹き出す温度制御手段を備えた構成を有している。
【0011】
【作用】この構成によって、ヒートブロックからの輻射
熱による超音波ホーンの膨張を防止し、超音波ホーンの
熱膨張による位置ずれをなくし、作業効率の向上と不良
の低減が可能となる。
熱による超音波ホーンの膨張を防止し、超音波ホーンの
熱膨張による位置ずれをなくし、作業効率の向上と不良
の低減が可能となる。
【0012】
【実施例】以下本発明の第1の実施例における電極接合
装置について、図面を参照しながら説明する。
装置について、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は同電極接合装置の斜視図である。図
1において、図7に示す従来例と同一箇所には同一符号
を付して説明を省略する。なお11は超音波ホーン1の
横に設置された空気吹き出し用のブローパイプである。
ヒートブロック4は水平面上で互いに直交するX方向と
Y方向に位置決め可能なXYテーブル(図示せず)の上
に固定されている。このヒートブロック4の上にはIC
チップ3を搭載した回路基板2が載置され加熱される。
超音波ホーン1はその先端部にボンディングツール8が
取り付けられており、その後端部は支持軸回りに上下揺
動可能に支持されACサーボモータにより駆動されるよ
うになっている。超音波ホーン1の横には空気を吹き出
すためのブローパイプ11が設置されており、冷風を超
音波ホーン1に吹き付けて温度を一定に保持する。
1において、図7に示す従来例と同一箇所には同一符号
を付して説明を省略する。なお11は超音波ホーン1の
横に設置された空気吹き出し用のブローパイプである。
ヒートブロック4は水平面上で互いに直交するX方向と
Y方向に位置決め可能なXYテーブル(図示せず)の上
に固定されている。このヒートブロック4の上にはIC
チップ3を搭載した回路基板2が載置され加熱される。
超音波ホーン1はその先端部にボンディングツール8が
取り付けられており、その後端部は支持軸回りに上下揺
動可能に支持されACサーボモータにより駆動されるよ
うになっている。超音波ホーン1の横には空気を吹き出
すためのブローパイプ11が設置されており、冷風を超
音波ホーン1に吹き付けて温度を一定に保持する。
【0014】図2は図1を正面から見た図であり、超音
波ホーン1に冷却用の空気を吹き付ける状態を示してい
る。ブローパイプ11からの空気の吹き出し方向は、回
路基板2の加熱状態を変化させないように、斜め上方に
設定される。また超音波ホーン1の温度を検出するセン
サ(図示せず)を設け、その出力によって空気吹き出し
量を制御することにより超音波ホーン1の温度をさらに
安定させることができる。
波ホーン1に冷却用の空気を吹き付ける状態を示してい
る。ブローパイプ11からの空気の吹き出し方向は、回
路基板2の加熱状態を変化させないように、斜め上方に
設定される。また超音波ホーン1の温度を検出するセン
サ(図示せず)を設け、その出力によって空気吹き出し
量を制御することにより超音波ホーン1の温度をさらに
安定させることができる。
【0015】なお本実施例においてはブローパイプ11
より冷風を吹き出して超音波ホーンを冷却する例につい
て説明したが、場合によっては熱風または熱風と冷風と
を混合した所望の温度の空気を吹き出す等電極接合装置
の設置状況その他に応じて変更することが望ましい。
より冷風を吹き出して超音波ホーンを冷却する例につい
て説明したが、場合によっては熱風または熱風と冷風と
を混合した所望の温度の空気を吹き出す等電極接合装置
の設置状況その他に応じて変更することが望ましい。
【0016】また図1ではブローパイプ11は超音波ホ
ーン1の左側にのみ設置した例を示したが、回路基板2
の温度に影響を与えない範囲で2方向またはそれ以上の
方向から空気を吹き出すようにしてもよい。
ーン1の左側にのみ設置した例を示したが、回路基板2
の温度に影響を与えない範囲で2方向またはそれ以上の
方向から空気を吹き出すようにしてもよい。
【0017】次に本発明の第2の実施例における電極接
合装置について、図面を参照しながら説明する。
合装置について、図面を参照しながら説明する。
【0018】図3は同電極接合装置の斜視図である。図
3において図7に示す従来例と同一箇所には同一符号を
付して説明を省略する。なお図3において、12は超音
波ホーン1に電力を供給し加熱するための電磁誘導コイ
ル、13は超音波ホーン1の温度を検出する非接触型の
温度検出器である。
3において図7に示す従来例と同一箇所には同一符号を
付して説明を省略する。なお図3において、12は超音
波ホーン1に電力を供給し加熱するための電磁誘導コイ
ル、13は超音波ホーン1の温度を検出する非接触型の
温度検出器である。
【0019】以上の構成によって、温度検出器13が超
音波ホーン1の温度を測定し、温度検出器13からの出
力によって電磁誘導コイル12への電流を調整し、超音
波ホーン1に供給される電力を調整し温度を制御する。
音波ホーン1の温度を測定し、温度検出器13からの出
力によって電磁誘導コイル12への電流を調整し、超音
波ホーン1に供給される電力を調整し温度を制御する。
【0020】次に本発明の第3の実施例について、図面
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
【0021】図4は同電極接合装置の斜視図であり、図
5は同電極接合装置の動作を説明するためのフローチャ
ートである。図4において図7に示す従来例と同一箇所
には同一符号を付して説明を省略する。これらの図に示
すように、温度検出器13で超音波ホーン1の温度を検
出し、基準温度との差に基づき伸縮量を計算する。この
伸縮量より位置ずれを計算し、その結果をXYテーブル
の駆動系にフィードバックし、ボンディングすることに
なる。このようにすれば、特に図1におけるブローパイ
プ11や図3における電磁誘導コイル12を設けなくて
もボンディングツール8の位置ずれを補正できる。
5は同電極接合装置の動作を説明するためのフローチャ
ートである。図4において図7に示す従来例と同一箇所
には同一符号を付して説明を省略する。これらの図に示
すように、温度検出器13で超音波ホーン1の温度を検
出し、基準温度との差に基づき伸縮量を計算する。この
伸縮量より位置ずれを計算し、その結果をXYテーブル
の駆動系にフィードバックし、ボンディングすることに
なる。このようにすれば、特に図1におけるブローパイ
プ11や図3における電磁誘導コイル12を設けなくて
もボンディングツール8の位置ずれを補正できる。
【0022】次に本発明の第4の実施例について、図面
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
【0023】図6は本発明の第4の実施例における電極
接合装置の斜視図である。図6において図7に示す従来
例と同一箇所には同一符号を付して説明を省略する。な
お14は断熱板である。このような構成にすることによ
り、断熱板14でヒートブロック4からの輻射熱を防止
でき、超音波ホーン1の温度上昇を防止することができ
る。なお本実施例の構成を第1の実施例〜第3の実施例
と併用することにより一層の効果が得られる。
接合装置の斜視図である。図6において図7に示す従来
例と同一箇所には同一符号を付して説明を省略する。な
お14は断熱板である。このような構成にすることによ
り、断熱板14でヒートブロック4からの輻射熱を防止
でき、超音波ホーン1の温度上昇を防止することができ
る。なお本実施例の構成を第1の実施例〜第3の実施例
と併用することにより一層の効果が得られる。
【0024】なお上記第1の実施例〜第4の実施例はい
ずれも金属細線を用いてICチップの電極と回路基板上
の電極配線またはリードフレームとを接続する場合およ
びワイヤボンディング装置を流用してICチップ上に突
起電極を形成する例について説明したが、これ以外にも
TAB方式のインナーリードボンディングにおいてイン
ナーリードを1本づつ接続する際の電極接合装置に応用
して効果を発揮するものである。
ずれも金属細線を用いてICチップの電極と回路基板上
の電極配線またはリードフレームとを接続する場合およ
びワイヤボンディング装置を流用してICチップ上に突
起電極を形成する例について説明したが、これ以外にも
TAB方式のインナーリードボンディングにおいてイン
ナーリードを1本づつ接続する際の電極接合装置に応用
して効果を発揮するものである。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、ヒートブロック
からの輻射熱による超音波ホーンの温度上昇を防止する
ために空気を吹き出すブローパイプ、超音波ホーンの温
度を上げるための電磁誘導コイルまたは超音波ホーンと
ヒートブロックとの間に断熱板を設けた構成とすること
により、ボンディングツールの位置ずれがない状態で作
業でき、作業効率の向上および位置ずれ不良のない優れ
た電極接合装置及び方法が実現できる。
からの輻射熱による超音波ホーンの温度上昇を防止する
ために空気を吹き出すブローパイプ、超音波ホーンの温
度を上げるための電磁誘導コイルまたは超音波ホーンと
ヒートブロックとの間に断熱板を設けた構成とすること
により、ボンディングツールの位置ずれがない状態で作
業でき、作業効率の向上および位置ずれ不良のない優れ
た電極接合装置及び方法が実現できる。
【図1】本発明の第1の実施例における電極接合装置の
斜視図
斜視図
【図2】本発明の第1の実施例における電極接合装置の
正面図
正面図
【図3】本発明の第2の実施例における電極接合装置の
斜視図
斜視図
【図4】本発明の第3の実施例における電極接合装置の
斜視図
斜視図
【図5】同電極接合装置の動作を説明するためのフロー
チャート
チャート
【図6】本発明の第4の実施例における電極接合装置の
斜視図
斜視図
【図7】従来の電極接合装置の斜視図
【図8】従来の突起電極形成装置の斜視図
1 超音波ホーン 8 ボンディングツール 11 ブローパイプ(温度制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今西 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−194534(JP,A) 特開 昭62−173729(JP,A) 特開 平2−276258(JP,A) 実開 平2−138433(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60
Claims (6)
- 【請求項1】 先端にボンディングツールを取り付けた
超音波ホーンと、この超音波ホーンに近接した斜め下方
に設けた超音波ホーンの温度を制御する気体を吹き出す
温度制御手段とを有する電極接合装置。 - 【請求項2】 超音波ホーンに近接して電磁誘導コイル
を設けたことを特徴とする請求項1に記載の電極接合装
置。 - 【請求項3】 超音波ホーンの温度を検出する温度検出
手段を備え、この温度検出手段からの出力により温度制
御手段に供給する気体および電磁誘導コイルの電流の少
なくとも1つを制御することを特徴とする請求項1、2
のいずれかに記載の電極接合装置。 - 【請求項4】 温度検出手段からの出力によりボンディ
ングツールの位置ずれを演算し出力する演算手段とを備
えたことを特徴とする請求項3に記載の電極接合装置。 - 【請求項5】 超音波ホーンの下に超音波ホーンに接す
ることなく断熱板を設けたことを特徴とする請求項1〜
4のいずれかに記載の電極接合装置。 - 【請求項6】 先端にボンディングツールを取り付けた
超音波ホーンに近接した斜め下方から気体をこの超音波
ホーンに向かって吹き出して温度を制御することを特徴
とする電極接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18913092A JP3324144B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 電極接合装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18913092A JP3324144B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 電極接合装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0637155A JPH0637155A (ja) | 1994-02-10 |
JP3324144B2 true JP3324144B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=16235908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18913092A Expired - Fee Related JP3324144B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 電極接合装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3324144B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5934087B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-06-15 | 株式会社新川 | ワイヤボンディング装置 |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP18913092A patent/JP3324144B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0637155A (ja) | 1994-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7208833B2 (en) | Electronic circuit device having circuit board electrically connected to semiconductor element via metallic plate | |
JP3330037B2 (ja) | チップ部品の接合方法および装置 | |
US6461890B1 (en) | Structure of semiconductor chip suitable for chip-on-board system and methods of fabricating and mounting the same | |
CN102782836B (zh) | 半导体模块的制造方法、半导体模块以及制造装置 | |
JP2923096B2 (ja) | テープキャリアパッケージおよび高周波加熱はんだ接合装置 | |
JP5077529B2 (ja) | 絶縁基板の製造方法、ならびに半導体装置の製造方法 | |
JP2001015545A (ja) | ワイヤボンディング装置及び方法 | |
JP3005789B2 (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JP3324144B2 (ja) | 電極接合装置及び方法 | |
JP3525753B2 (ja) | パワーモジュール | |
JPH0645409A (ja) | ワイヤーボンディング方法及びその装置 | |
JPH0531231U (ja) | ワイヤボンダーのヒータブロツク | |
JP2851779B2 (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JP2920102B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP2000301326A (ja) | パッケージ封止装置とこれを用いた弾性表面波デバイスの製造方法 | |
JP3318878B2 (ja) | 熱圧着ツール及びこれを用いた熱圧着装置 | |
JPS63232438A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPH02310939A (ja) | ワイヤーボンディング方法 | |
JP2000260827A (ja) | 半導体チップ実装用加熱装置及び加熱方法 | |
JP3109689B2 (ja) | リフロー半田装置 | |
JP2001351949A (ja) | 半導体装置の製造方法及びその製造装置 | |
JPH07326619A (ja) | 超音波熱圧着装置 | |
JP3389501B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP2737302B2 (ja) | 熱圧着装置用スライドベース | |
JP3518693B2 (ja) | 熱圧着ツール及びその製造方法及びこれを用いた熱圧着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |