JP3323768B2 - 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法 - Google Patents

発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法

Info

Publication number
JP3323768B2
JP3323768B2 JP00137997A JP137997A JP3323768B2 JP 3323768 B2 JP3323768 B2 JP 3323768B2 JP 00137997 A JP00137997 A JP 00137997A JP 137997 A JP137997 A JP 137997A JP 3323768 B2 JP3323768 B2 JP 3323768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
lead
stainless steel
emission spectroscopy
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00137997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10197447A (ja
Inventor
大石隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP00137997A priority Critical patent/JP3323768B2/ja
Publication of JPH10197447A publication Critical patent/JPH10197447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323768B2 publication Critical patent/JP3323768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼中の
微量鉛をスパーク放電発光分光分析により分析する方法
に関し、さらに詳しくは内標準元素としてマグネシウム
の波長を用いてステンレス鋼中の微量鉛を分析する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼中の鉛分析値を測定する方法として発
光分光分析法は迅速な分析法である。発光分光分析法は
試料と装置の電極間で電気放電させその放電エネルギー
により試料中の原子を励起させ発光させる。発光は原子
固有の波長をもっており分光結晶により分光することに
より試料中の含有量を測定することができる。放電発光
は発光ごとのパルスであり、1発光毎の発光強度は毎回
異なる。異なる強度を補正するため測定試料中に含まれ
る主成分元素の波長を用いて分析している。従来の方法
では、ステンレス鋼中の微量鉛分析においてもステンレ
ス鋼中の主成分元素である鉄の波長を用いて分析してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ステンレス鋼中に鉛を
0.001重量%超含んだ材料は圧延時に表面に亀甲割
れを生じ、材料の品質特性を著しく悪化させる。このた
め、製鋼精練工程においては鋼中の鉛を0.001重量
%以下に精練する必要がある。そのため、精練過程中に
実施する炉前分析において溶鋼中の鉛分析値が0.00
1重量%以下であることを保証するに十分な精度のよい
分析を実施する必要がある。また、精練過程での分析で
あるため迅速な分析も必要である。
【0004】一方、従来の方法では鋼中の不純物として
鉛は非常に含有量は少ない(通常0.001重量%程
度)ため、感度的に精度良く分析するには不十分であっ
た。0.001重量%程度の含有量において0.001
重量%以下であることを保証するには繰返し分析精度と
し0.00013重量%以内の分析精度が必要である
が、従来の方法では繰り返し分析精度として0.000
3重量%以下に収めることが困難であったからである。
また、スパーク放電発光分光分析により分析した試料中
の鉛含有量は化学分析法によって分析した試料中の鉛含
有量との正確度において0.0003重量%以下に収め
ることも困難であった。従って、精練過程中に実施する
炉前分析において溶鋼中の鉛分析値を精練作業にフィー
ドバックすることは出来なかった。また、鋳込後の鋼塊
試料の微量鉛を分析するためには化学分析法を実施して
いるが、分析時間を要しており、また分析には熟練を要
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は以上のような課
題を解決することを目的としたものであり、その要旨は
特許請求の範囲に記載の通りの「電気スパーク放電によ
る鉄鋼材料中の鉛のスパーク放電発光分光分析におい
て、内標準元素としてマグネシウムの波長を用いて、ス
テンレス鋼中の微量鉛を分析することを特徴とする発光
分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法」に
ある。
【0006】従来の方法においてスパーク放電発光分光
分析における繰り返し精度並びに正確度を悪化させてい
る原因を種々検討した結果、原因として、内標準元素自
身が発光時、一定の強度で発光していないため、微弱な
鉛波長の発光強度を不安定にさせていることが判った。
このことは、ステンレス鋼では鉄量が75重量%以下の
場合が多く、内標準としての鉄の発光強度にもバラツキ
が大きく、更に鉛の分析精度を悪化させているものと考
えられる。内標準としての鉄を用いて繰返し分析した時
の分析結果を表1に示す。この表はステンレス鋼として
代表的な4鋼種について、各鋼種の試料を繰返し10回
分析した時の分析値の平均と繰返し精度(標準偏差)を
示したものである。この結果より、分析値の平均値は化
学分析値と大きくかけ離れた試料もあり、正確に分析が
出来ていないことがわかる。また、繰り返し精度も必要
とされる0.00013重量%以内をまったく達成でき
ないことがわかる。
【0007】
【表1】
【0008】以上のような知見に基づいて、本発明者は
内標準元素を検討した。ステンレス鋼中の微量鉛を分析
するには、内標準元素には分析元素である鉛の発光との
相関性がよく試料中に不偏的に存在する元素の発光が好
ましいと考え、研究を進めた。ステンレス鋼中の鉛分析
を実施するに当たり鉄に変わる内標準元素を無数の波長
より模索し、その結果マグネシウムの波長が精度よく分
析できる波長であることを種々の研究により見出すこと
ができたものである。また、本願発明の分析法は迅速に
ステンレス鋼中の鉛を分析できるため溶鋼精練過程での
炉前分析にも適用が可能であり、精練作業に大きく寄与
ができ材料の品質特性の向上にも役立つ。また、分析装
置の操作には熟練を要しなく作業性の向上も図ることが
できた。
【0009】
【発明の実施の形態】電気スパーク放電による鉄鋼材料
中の鉛のスパーク放電発光分光分析において内標準元素
として主成分元素の波長を用いず、マグネシウムの波長
を内標準元素として分析するものである。
【0010】
【実施例】電気スパーク放電による鉄鋼材料中の鉛のス
パーク放電発光分光分析において内標準元素として主成
分元素の波長を用いないで、マグネシウムの波長(38
3.8nm)を内標準元素として分析した。内標準とし
てのマグネシウムを用いて繰返し分析した時の分析結果
を表2に示す。この表はステンレス鋼として代表的な4
鋼種について、各鋼種の試料を繰返し91回分析した時
の分析値の平均と繰返し精度(標準偏差)を示したもの
である。この結果より、分析値の平均値は化学分析値と
よく一致しており、化学分析値に対して正確に分析が出
来た。また、繰り返し精度も必要とされる0.0001
3重量%を十分に達成できた。表1と表2の両者を比較
すると繰り返し精度がおよそ1/10となっており、本
願の分析法が従来分析法と比較して各段に優れているこ
とが判った。
【0011】
【表2】
【0012】同様に内標準としてのマグネシウムを用い
てステンレス鋼として代表的な4鋼種について、各種含
有量範囲の試料を分析した時の分析結果を表3に示す。
表に示した偏りの平均値は各試料の化学分析値と本願の
発光分析値との差の平均であり、正確度はその差の標準
偏差である。正確度において0.00013重量%が必
要とされているに対し、得られた正確はいずれもこの精
度を満足しており本発明の分析法が優れた方法であるこ
とが判った。
【0013】
【表3】
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、ステンレス鋼中の微量
鉛をスパーク放電発光分光分析により内標準としてのマ
グネシウムを用いて分析することにより、ステンレス鋼
中に通常0.001重量%程度含まれる微量鉛を正確度
として0.0003重量%以内で、また、繰り返し精度
として0.00013重量%以内で分析することがで
き、ステンレス鋼の品質特性の向上に大きく寄与するこ
とができる。
【0015】また、迅速にステンレス鋼中の鉛を分析で
きるため溶鋼精練過程での炉前分析にも適用でき、分析
結果のフィードバックも可能とし、現場のニーズに答え
た極めて有用な発明である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−210980(JP,A) 特開 平8−62139(JP,A) 特開 昭55−46184(JP,A) 特開 昭58−47240(JP,A) 特開 平6−331547(JP,A) 特開 平7−248295(JP,A) 特開 平5−307004(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/62 - 21/74 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気スパーク放電による鉄鋼材料中の鉛
    のスパーク放電発光分光分析において、内標準元素とし
    てマグネシウムの波長を用いて、ステンレス鋼中の微量
    鉛を分析することを特徴とする発光分光分析法によるス
    テンレス鋼中の微量鉛分析方法。
JP00137997A 1997-01-08 1997-01-08 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法 Expired - Fee Related JP3323768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00137997A JP3323768B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00137997A JP3323768B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10197447A JPH10197447A (ja) 1998-07-31
JP3323768B2 true JP3323768B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=11499858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00137997A Expired - Fee Related JP3323768B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323768B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107340283A (zh) * 2017-03-16 2017-11-10 重庆邮电大学 液体阴极辉光放电光谱分析中确定合理内标元素的方法
CN108844945B (zh) * 2018-03-05 2021-06-08 颜长明 原子发射光谱分析测量铝合金中微量铍的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10197447A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101852735B (zh) 用光电直读发射光谱仪测定铝钛硼合金中钛含量的方法
Harville et al. Line selection and evaluation of radio frequency glow discharge atomic emission spectrometry for the analysis of copper and aluminum alloys
JP3323768B2 (ja) 発光分光分析法によるステンレス鋼中の微量鉛分析方法
CN109668871A (zh) 一种钢中痕量钛的直读光谱仪分析方法
JP2006329687A (ja) 金属試料中の微量元素分析方法
JP4537253B2 (ja) 発光分光分析法による非金属介在物組成定量法
JP5454403B2 (ja) 鉄鋼中のsol.Alの高精度定量方法および鉄鋼中のsol.Alの高精度定量方法の工程運用方法
JP3487108B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄の材質管理方法
CN113218934A (zh) 一种利用全谱火花直读光谱法快速测定钢中钇含量的检测方法
Runge et al. Spectrographic Determination of Trace Quantities of Boron in Steel
US6480274B1 (en) Method of analyzing oxygen and oxide in metallic material
WO2023199591A1 (ja) 金属材料中Sbの発光分光分析法、精錬中溶鋼のSb濃度測定方法および鋼素材の製造方法
KR101758530B1 (ko) 용강의 개재물 분석 방법 및 선재용 고청정 강의 제조방법
JPH11160239A (ja) 鉄鋼中の微小介在物の定量方法
JPH0961357A (ja) 発光分光分析による微少非金属介在物の定量方法
JP2882701B2 (ja) 固体試料直接分析方法
JPH0862139A (ja) 発光分光分析方法
JPH0943150A (ja) 金属中介在物の組成及び粒度分布測定方法
JPH0943151A (ja) 金属中介在物の粒度分布測定方法
KR100232287B1 (ko) 개재물 혼입 시료의 발광 분광분석용 크램프 전극
JPH10318926A (ja) 珪素鋼中Siの発光分光分析方法
JP2000019118A (ja) 金属材料中の元素濃度の定量方法
JPH03135752A (ja) 鋼中硫黄の発光分光分析法及び装置
JP4430460B2 (ja) 発光分光分析法による母材金属中に含有される特定成分の形態別定量方法
JPH04238250A (ja) 発光分光分析法による金属中介在物の迅速評価法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees