JP3323584B2 - 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置 - Google Patents

被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置

Info

Publication number
JP3323584B2
JP3323584B2 JP13037093A JP13037093A JP3323584B2 JP 3323584 B2 JP3323584 B2 JP 3323584B2 JP 13037093 A JP13037093 A JP 13037093A JP 13037093 A JP13037093 A JP 13037093A JP 3323584 B2 JP3323584 B2 JP 3323584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hot air
cleaned
air
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13037093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06339668A (ja
Inventor
保之 山田
精一郎 北浦
泰司 大西
Original Assignee
エムエムシーコベルコツール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムエムシーコベルコツール株式会社 filed Critical エムエムシーコベルコツール株式会社
Priority to JP13037093A priority Critical patent/JP3323584B2/ja
Publication of JPH06339668A publication Critical patent/JPH06339668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323584B2 publication Critical patent/JP3323584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被洗浄体の乾燥方法に
係り、特に、ドリルやエンドミル等の複雑形状を呈した
切削工具の洗浄に際して、水洗工程後にフロンを用いず
に水きり乾燥を行う方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術・発明の解決課題】ドリルやエンドミルの
ような切削工具の製造過程では、研削油を用いた加工工
程が含まれており、加工後に例えば超硬材をコーティン
グするような場合には、コーティング前にこの研削油を
洗浄して落とす必要がある。
【0003】一般的な洗浄工程では、脱脂洗浄、水洗、
脱水(水きり)を順に行い、最終的に乾燥工程が行われ
る。従前はフロンを用いて乾燥工程を行うこともあった
が、フロン廃止に向かう社会的要求に鑑み、最近では温
風や熱風による乾燥工程が採用されている。
【0004】しかしながら、ドリルやエンドミルのよう
な切削工具は、立体的な起伏に富んだ形状を呈している
こともあって、上述の温風ないし熱風による乾燥工程だ
けでは、凹んだ箇所の奥部にまで入り込んだ水分を完全
に乾燥させることが困難である。
【0005】本発明は上述のごとき従来の技術的課題に
鑑み、これを有効に解決すべく創案されたものである。
したがって本発明の目的は、温風ないし熱風による乾燥
工程を採用しながら、ドリルやエンドミルのような複雑
形状の被洗浄体の凹部の奥にまで入り込んだ水分を確実
かつ完全に乾燥させることのできる乾燥方法およびその
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る被洗浄体の
乾燥方法は、上述のごとき従来技術の課題を解決し、そ
の目的を達成するために以下のようなステップを備えて
いる。即ち、洗浄における水洗工程の後、被洗浄体を熱
風に曝す熱風ステップと、上記熱風ステップの後、また
は大略同時に、上記被洗浄体を高圧空気の噴流に曝す高
圧気流ステップと、上記高圧気流ステップの後、上記被
洗浄体をゲージ圧での負圧雰囲気下におく真空ステップ
とを含んでいる。
【0007】また、上記真空ステップは、10Torr以下
の真空度の雰囲気下で行われるのが好ましい。
【0008】本発明に係る被洗浄体の乾燥装置は、被洗
浄体を収容して外気と遮断された室内を形成するハウジ
ングと、上記ハウジング内に収容された上記被洗浄体に
熱風を吹き付ける熱風吹付手段と、上記被洗浄体に高圧
気流を吹き付ける高圧気流吹付手段と、上記ハウジング
内を減圧させる真空手段とを備えており、上記真空手段
は、上記熱風吹付手段による熱風の吹き付けと上記高圧
気流吹付手段による高圧気流の吹き付けが行われた後
に、上記ハウジング内を減圧させるように構成されてい
る。
【0009】
【作用および発明の効果】本発明に係る被洗浄体の乾燥
方法および乾燥装置では、熱風手段が被洗浄体に対して
熱風を吹き付ける熱風ステップだけで、従来技術におけ
る熱風乾燥と大略同程度の乾燥状態が得られる。そし
て、被洗浄体の温度は大略40℃〜90℃程になってい
る。さらに、高圧気流吹付手段によって高圧気流が被洗
浄体に吹き付けられる高圧気流ステップでは、被洗浄体
の奥まった箇所に残留している水分の殆どが吹き飛ばさ
れる。そして真空手段によってハウジング内を減圧する
真空ステップでは、ハウジング内での水の沸点が低下
し、さらに残存している水分があったとしても、被洗浄
体の温度が40℃〜90℃程度になっているので、水分
は完全に蒸発する。
【0010】特に、水の沸点は、1気圧(760Torr)
で100℃であるが、10Torrでは約11℃にまで下が
り、残存している水分があったとしても、その水分は少
なくとも40℃程度には至っているので、確実に蒸発す
る。
【0011】以上のように、被洗浄体が最終的に曝され
る雰囲気では気圧の低下による水分蒸発作用を利用する
ので、被洗浄体の形状の複雑さには関係無く確実に水分
除去が達成される。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る被洗浄体の乾燥方法およ
びその装置の一実施例について、図1を参照して説明す
る。図1は、本発明の乾燥方法を実施するための装置全
体を示す概略構成図である。水洗工程が終了したドリル
やエンドミル等のワーク1は、槽2内にセットされる。
槽2は、断熱材3が覆われた密閉容器で構成され、外部
に設けられた熱風発生機4および真空ポンプ5、並び
に、コンプレッサ等の高圧空気源(図示せず)に接続さ
れている。熱風発生機4はファン(図示せず)を内蔵し
ている。
【0013】槽2内には、熱風発生機4に接続されて熱
風をワーク1に吹き付けるノズル6が複数設けられてお
り、同様に高速高圧空気をワーク1に吹き付けるノズル
7が複数設けられている。熱風供給管8にはバルブ9
が、圧搾空気供給管10にはバルブ11が、真空抽気管
12にはバルブ13がそれぞれ設けられている。また、
槽2内の熱風および高圧空気を機外へ逃がすための逃が
しバルブ14が槽2の底部に、真空になった槽2内へ大
気を取り入れるリークバルブ15が槽2の側壁に、それ
ぞれ取り付けられている。図中16は圧力計、17は真
空計である。
【0014】以下の説明においては、総てのバルブ9,
10,11,13,14,15が閉となっている状態か
ら操作が始まるものとする。槽2内にワーク1をセット
した後、熱風発生機4で120℃から170℃の熱風を
発生させ、バルブ9を開にしてノズル6から熱風を槽2
内へ供給し、ワーク1に吹き付ける。
【0015】上述の熱風吹き付けと大略同時にバルブ1
1を開にし、4〜7kg/cm2の高圧空気を圧搾空気供給管
10から槽2内に導入し、ノズル7からワーク1に吹き
付ける。ワーク1の表面が複雑な形状のものであって、
多少入り組んだ箇所に水滴が付着していても、強力な空
気流によって水滴は殆ど吹き飛ばされ、槽2内の高温空
気中で気化する。槽2内がある程度高圧になると、逃が
しバルブ14を開にして槽内空気を槽外へ逃がす。この
ように、熱風および高圧空気の供給を3〜10分程度続
けると、ワーク1の温度は40℃から90℃になり、こ
れと同時に大部分の水滴が吹き飛ばされる。
【0016】続いてバルブ9,11,14を閉にして真
空ポンプ5を起動し、そしてバルブ13を開にする。槽
2内の空気は真空抽気管12から真空ポンプ5を経て槽
2外へ排出される。この運転状態を2〜5分程度続ける
と、槽2内の気圧は10Torr以下となる。ワーク1の温
度は40〜90℃となっているので、ワーク1の表面に
残留している微小水滴があったとしても、この気圧の下
では殆ど瞬時にして完全に蒸発してしまい、ワーク1は
完全に乾燥する。
【0017】最後に、真空ポンプ5の運転を停止してバ
ルブ13を閉にし、替わってリークバルブ15を開にす
る。槽2内には大気が流入して大気圧となり、槽2の蓋
を開けてワーク1を取り出す。
【0018】上述の実施例では、高圧空気源を熱風発生
機4とは別に設ける例を示したが、例えばコンプレッサ
を熱風発生機に連結して、高圧の熱風を槽内へ供給する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の乾燥方法を実施するための装置全体
を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ワーク 2 槽 3 断熱材 4 熱風発生
機 5 真空ポンプ 6 ノズル 7 ノズル 8 熱風供給
管 9 バルブ 10 圧搾空
気供給管 11 バルブ 12 真空抽
気管 13 バルブ 14 逃がし
バルブ 15 リークバルブ 16 圧力計 17 真空計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−183108(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B08B 5/02 F26B 5/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄における水洗工程の後、被洗浄体
    (1)を熱風に曝す熱風ステップと、 上記熱風ステップの後、または大略同時に、上記被洗浄
    体(1)を高圧空気の噴流に曝す高圧気流ステップと、 上記高圧気流ステップの後、上記被洗浄体(1)をゲー
    ジ圧での負圧雰囲気下におく真空ステップとを含むこと
    を特徴とする被洗浄体の乾燥方法。
  2. 【請求項2】 上記真空ステップは、10Torr以下の真
    空度の雰囲気下で行われる請求項1記載の被洗浄体の乾
    燥方法。
  3. 【請求項3】 被洗浄体(1)を収容して外気と遮断
    された室内を形成するハウジング(2)と、 上記ハウジング(2)内に収容された上記被洗浄体
    (1)に熱風を吹き付ける熱風吹付手段(6)と、 上記被洗浄体(1)に高圧気流を吹き付ける高圧気流吹
    付手段(7)と、 上記ハウジング(2)内を減圧させる真空手段(5)と
    を備え 上記真空手段(5)は、上記熱風吹付手段(6)による
    熱風の吹き付けと上記高圧気流吹付手段(7)による高
    圧気流の吹き付けが行われた後に、上記ハウジング
    (2)内を減圧させる ことを特徴とする被洗浄体の乾燥
    装置。
JP13037093A 1993-06-01 1993-06-01 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置 Expired - Lifetime JP3323584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13037093A JP3323584B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13037093A JP3323584B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06339668A JPH06339668A (ja) 1994-12-13
JP3323584B2 true JP3323584B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=15032753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13037093A Expired - Lifetime JP3323584B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100483053C (zh) * 2007-07-12 2009-04-29 德尔福(上海)动力推进系统有限公司 一种深盲孔零件清洗后的水迹干燥方法和它的装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181864B1 (en) * 2006-03-31 2007-02-27 Honda Motor Co., Ltd. Dehydration of body hem flanges
CN110961396A (zh) * 2019-11-12 2020-04-07 广东力源科技股份有限公司 一种铝合金机加工件自动清洗干燥装置
CN115388626B (zh) * 2022-10-27 2023-03-24 长沙市惠瑞生物科技有限公司 一种密闭环境系统中的植物快速烘干装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100483053C (zh) * 2007-07-12 2009-04-29 德尔福(上海)动力推进系统有限公司 一种深盲孔零件清洗后的水迹干燥方法和它的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06339668A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368649A (en) Washing and drying method
WO1992012533A1 (en) Improved drying apparatus
JPH09190997A (ja) ウェーハ乾燥装置
JP2002282801A (ja) 真空蒸気洗浄方法およびその装置
JP3323584B2 (ja) 被洗浄体の乾燥方法および乾燥装置
JP2000296438A (ja) 冷却気体吹き付け装置
JPH0673353B2 (ja) 物品乾燥の方法と装置
JPH0611435B2 (ja) 真空洗浄装置
CN108176679A (zh) 一种金属薄膜在线清洗方法
EP0886548B1 (en) Method and apparatus for drying and cleaning objects using aerosols
JP2000308862A (ja) 超臨界又は亜臨界流体を用いた洗浄方法及びその装置
JPH06296940A (ja) 圧力スイング洗浄方法および装置
JPH06294578A (ja) 部品乾燥方法及び乾燥装置
JPS59215729A (ja) 半導体もしくは磁気記録媒体等の基板の洗浄装置
JP3169080B2 (ja) 被洗浄物の乾燥方法及び乾燥装置
JP2834795B2 (ja) 水を使用して物品を洗浄し更に乾燥する方法
JPH0725596Y2 (ja) ワーク表面に付着している水の水切り装置
GB2016545A (en) Methods and apparatus for improving the quality and feel of fibrous materials
JPH02194883A (ja) 被洗浄物乾燥方法およびその装置
JPH05267269A (ja) 真空乾燥方法および装置
JPH09294947A (ja) 大物部品洗浄方法及び装置
JP3548976B2 (ja) 減圧化状態を利用した半導体ウェハーのエッチング処理方法およびその装置
JPH02277236A (ja) 洗浄装置
JP3439243B2 (ja) 洗浄方法および洗浄装置
JP3049761B2 (ja) 洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term