JP3323557B2 - シーリング材 - Google Patents

シーリング材

Info

Publication number
JP3323557B2
JP3323557B2 JP30771592A JP30771592A JP3323557B2 JP 3323557 B2 JP3323557 B2 JP 3323557B2 JP 30771592 A JP30771592 A JP 30771592A JP 30771592 A JP30771592 A JP 30771592A JP 3323557 B2 JP3323557 B2 JP 3323557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
heat
weight
sealing material
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30771592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128560A (ja
Inventor
義勝 水上
豊 田中
Original Assignee
カネボウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネボウ株式会社 filed Critical カネボウ株式会社
Priority to JP30771592A priority Critical patent/JP3323557B2/ja
Publication of JPH06128560A publication Critical patent/JPH06128560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323557B2 publication Critical patent/JP3323557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築分野等において、パ
ネル等の隙間を埋め、防水処理を行うために用いるシー
リング材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物の隙間の防水シーリングに
は例えばウレタン樹脂等が用いられている。しかし、ウ
レタン樹脂等は長年使用すると硬化し、ヒビ割れを発生
し、防水機能が損なわれる欠点があった。このようなシ
ーリング材の防水性が損なわれると、再度足場を組み工
事をやり直しすることとなるが、高層ビル等になると足
場代が巨額になり防水工事費は少額であっても修復工事
費が著しく高価になる。そこで、ウレタン樹脂等がヒビ
割れてもその下に浸透してきた水を止める施工の容易な
シーリング材の開発が待たれていた。
【0003】かかるシーリング材として、特開昭63−
122776号公報には、高吸水性繊維を用いた不織
布、織編物が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
63−122776号に記載されたものを、柱状に成型
して用いると、硬すぎて施工が困難であるという問題点
が存在する。本発明はかかる問題点を解決するものであ
って、その目的は防水樹脂の下層に用いる施工の容易な
防水シーリング材を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、高吸水繊維を
20から50重量%、熱融着繊維を15から40重量%
含有した繊維塊よりなり、表面層の熱融着繊維が溶融融
着して柱状に成型されてなることを特徴とするシーリン
グ材である。
【0006】本発明に用いる高吸水性繊維としては、吸
水能力が自重の800重量%程度以上である所謂高吸水
ポリマーを繊維化したものが挙げられるが、特にシーリ
ング材としての用途で要求されるコンクリートより溶出
するカルシウム化合物等の成分を含有した水分の吸水性
能に優れたものが好ましい。
【0007】このような吸水能力の評価は例えば生理食
塩水の吸水能力をもって代用することができ、カルボン
酸基を持つモノマーとカルボン酸基と反応してエステル
架橋結合を形成し得るヒドロキシル基を持つモノマーと
カルボン酸アルカリ金属塩基を持つモノマーとを共重合
し熱により架橋したポリマーが、生理食塩水の吸水能力
に優れ、例えば特開昭63−159405号公報及び特
開昭63−159440号公報に記載されたものがあ
る。
【0008】かかるポリマーにおいて、カルボン酸基を
持つモノマーとしては例えばアクリル酸(以下[AA」
と略記する。)、メタクリル酸、マレイン酸等が用いら
れる。カルボン酸アルカリ金属塩基を持つモノマーとし
ては例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等の
アルカリ金属塩が用いられる。アルカリ金属としてはナ
トリウム(以下「Na」と略記する。)、カリウム等が
用いられる。カルボン酸基を持つモノマーとカルボン酸
アルカリ金属塩基を持つモノマーとの割合は1/1から
1/10が好ましい。カルボン酸基を持つモノマーとカ
ルボン酸アルカリ金属塩基を持つモノマーの合計は70
重量%から99.5重量%含まれることが好ましく、よ
り好ましくは80重量%以上であって、70重量%未満
では生理食塩水の吸水率が不足するおそれがある。
【0009】またヒドロキシル基を持つモノマーとして
は例えばヒドロキシエチルメタクリレート(以下[HE
MA]と略記する。)、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロ
ピルアクリレート、グリセリルモノメタクリレート、グ
リセリルモノアクリレート等が用いられる。これらのモ
ノマーは各々複数の種類で用いてもよい。ヒドロキシル
基を持つモノマーはフリーのアクリル酸と当量以下で
0.5重量%以上含まれることが好ましく、0.5重量
%未満では架橋が不足するおそれがある。上記のモノマ
ー以外に可塑性を付与するために他のビニルモノマー例
えば酢酸ビニル(以下[VA」と略記する。)、アクリ
ロニトリル等を用いてもよい。可塑化のためのモノマー
の量は30重量%以下である。
【0010】前記ポリマーの重合方法は特に限定はされ
ないが、モノマー組成が水溶性であれば水系重合すれば
よい。重合開始剤には一般に用いる過硫酸酸ナトリウム
等を用いればよい。また、紡糸方法は一般的な乾式紡糸
がよい。湿式紡糸の場合は凝固剤に水を使用できないの
で有機溶剤系で用いなければならない。乾式紡糸した後
は、水分が10重量%以上残ったまま乾熱で1.3倍以
上延伸し、次に乾熱で架橋処理を行なう。そして、クリ
ンプ付与、カットを適宜行なう。水分が10重量%以上
残ったまま乾熱で1.3倍以上延伸しないと繊維の強度
が不足する。この際、分子量の大きい繊維は吸水量も大
きいが、一方分子量が大きいために延伸しにくく、繊維
強度が低くなる。
【0011】このようにして製造された高吸水性繊維は
生理食塩水を800重量%以上、好ましくは1200%
以上吸水するものでである。但し、吸水量が2000重
量%を越えると繊維強度が低下するおそれがある。
【0012】次に、本発明で用いる熱融着繊維として
は、例えば融点が高吸水繊維よりも30℃以上低いもの
等で、先程例示した高吸水繊維を用いる場合、ポリプロ
ピレンや共重合ポリエステルを用いることが挙げられ
る。さらに、このような熱融着成分はポリエチレンテレ
フタレート等のレギュラー成分と共に、例えば熱融着成
分を鞘に、レギュラー成分を芯とした複合繊維として用
いると強力が得られ好ましい。
【0013】本発明のシーリング材は、このような高吸
水繊維を20〜50重量%、熱融着繊維を15〜40重
量%含有する繊維塊からなるものであり、この条件を満
たす限りポリエチレン、ポリプロピレン等の第3成分を
含有しても良いことは言うまでもない。尚、高吸水繊維
の含有量は、より好ましくは30重量%以上であり、
重量%未満では実用上、吸水能力が不足する一方、5
0重量%を越えてもシーリング性能は余り向上しない。
【0014】以下、図面を用いて本発明を説明する。図
1は本発明のシーリング材の一例を示す斜視図である。
同図において、1は高吸水繊維、2は熱融着繊維、3は
熱融着繊維の溶融融着部を示す。
【0015】本発明のシーリング材は、前記繊維塊が柱
状に成型されたものである。ここで柱状とは、円又は楕
円柱状を始めとして多角柱状等を含むものであって、そ
の横断面において、表面層(4)と該表面層に覆われた
内層(5)とを有するものを言う。
【0016】更に、該柱状体はその表面層に位置する熱
融着繊維(2)が溶融融着しているものである。また、
表面層に位置する熱融着繊維(2)が溶融融着している
とは、該柱状体が容易に巻き取れる程度の硬さに融着し
ていることを言う。又、該成型体の長さ当りの重量は1
〜20g/mが好ましく、密度は0.1g/cc未満が
好ましい。但し、密度が0.01g/cc以下となる
と、一般には後述するスライバーを形成することが困難
である。
【0017】このようなシーリング材を製造するために
は、一般に紡績で用いられるスライバーを利用すると良
い。すなはち、スライバーを加熱したトランペットの中
を通過させ表面層の熱融着繊維を主に熱融着せしめるの
である。この際、通過時間、トランペットの温度、トラ
ンペットの径、スライバーのゲレン等を調整することに
より熱融着の程度をコントロールするができる。例え
ば、トランペットの温度は熱融着繊維の融着温度により
異なるが、通常は熱融着温度の20℃以上にトランペッ
トを加熱すればよい。但し、加熱し過ぎて熱融着繊維の
溶融が前記の如き範囲を超える如く内層部にまで及ぶと
吸水性能が低下するため留意する必要がある。
【0018】該スライバーの作成は通常の混綿機、カー
ド、連条機またはギルを用いれば良く、スライバーの太
さを均一にするためには常法の如く連条機またはギルを
数回掛ければよい。勿論、このような方法に寄らず、不
織布を切断する方法等もあるが、紡績機を用いる前記方
法の方が太さ斑も少なく、安価にもできる。
【0019】
【作用】本発明では、素材の大部分が高吸水繊維からな
るため大きな吸水能力を有する一方、これが柱状に成型
されているため施工時の取扱性が良い。また、高吸水繊
維は一般に吸水時に膨潤するため、その体積肥大を吸収
する空間が必要であるが、本発明のシーリング材では、
内層部の融着繊維は殆ど溶融融着しておらず各繊維がフ
リーの状態にあるため、該空間が十分に存在する。
【0020】
【実施例】実施例中特に断わらない限り「%」は「重量
%」とする。高吸水性繊維の生理食塩水吸水率はDIN
53814に準じて測定した。高吸水性繊維の組成は
蛍光X線分析によりアルカリ金属塩の含有量を測定し
た。また、モノマー組成は真空乾燥した試料をIRで測
定した。重合率はイヤトロスキャンMK5(TLC/F
ID)で測定した。高吸水性繊維の含有率は真水の吸水
率が2000%以上の吸水率であるため含有率を拡大す
ることができるので、真水の吸水率を測定し換算し求め
た。繊維強度等はJIS−L−1015に準じて測定し
た。
【0021】製造例1 表1に示す重合組成でモノマー濃度15%、重合温度5
5℃、重合開始剤に過硫酸ナトリウムを用い、重合時間
4時間で水溶液重合を行った。重合率をTLCで測定し
た結果モノマーのピークはなかったので重合率は実用上
100%であった。従って得られたポリマーの重合組成
は重合仕込組成と一致した。
【0022】次に得られたポリマードープを濃縮し、5
0℃で90ポイズ近くに粘度調整した。一般に用いられ
る乾式紡糸と同様にして乾熱窒素気流中に紡出、乾燥
し、水分が20%残った糸を乾熱100℃で1.5倍延
伸した。ギアクリンパーでクリンプを付与した後、12
0℃で5分間乾熱架橋処理を行い、カットし、10デニ
ール、51mmの高吸水性繊維を得た。得られた高吸水
性繊維の生理食塩水の吸水率を表1に示した。また、得
られた繊維の機械的強度は1gr/デニール以上あり、
通常のカードに仕掛けることができた。組成No.4、
5は吸水率は高いが架橋が不足し、水に部分的に溶解し
た。組成No.6は吸水率が不足した。
【0023】
【表1】
【0024】実施例1 製造例1で製造した組成No.2の高吸水性繊維と市販
の芯ポリエチレンテレフタレート(融点260℃)、鞘
ポリエチレン(融点110℃)の熱融着繊維3デニール
51mmを表2に示す割合で調合し、一般に用いられる
短紡の混綿機、カード、連条機により5gr/mのスラ
イバーを製造した。
【0025】
【表2】
【0026】次に150℃に加熱したトランペットの中
を通過させ、表面層を熱融着し、直径10mm、密度
0.06g/ccの円柱状成型物を得た。得られたシー
リング材は直径10cmのリールに容易に巻き取ること
ができた。かかるシーリング材の生理食塩水の吸水率を
表3に示す。
【0027】
【表3】
【0028】比較例1 実施例1においてトランペット径を変更して、同様に円
形成型物を得た。得られた成型物は直径6.6mm、密
度0.15g/ccであったが、直径10cmのリール
に巻き取るには硬く、その横断面を観察してみるとかな
り内層部の熱融着繊維まで熱融着していた。
【0029】
【発明の効果】本発明のシーリング材は吸水能力が高
く、また、表面層のみが熱融着しているため毛羽立た
ず、取り扱い性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシーリング材の斜視図である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高吸水繊維を20から50重量%、熱融
    着繊維を15から40重量%含有した繊維塊よりなり、
    表面層の熱融着繊維が溶融融着して柱状に成型されてな
    ることを特徴とするシーリング材。
JP30771592A 1992-10-20 1992-10-20 シーリング材 Expired - Fee Related JP3323557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30771592A JP3323557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 シーリング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30771592A JP3323557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 シーリング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128560A JPH06128560A (ja) 1994-05-10
JP3323557B2 true JP3323557B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17972374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30771592A Expired - Fee Related JP3323557B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 シーリング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323557B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128560A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613604B2 (ja) 吸収性生成物
US4240937A (en) Alloy fibers of rayon and an alkali metal or ammonium salt of an azeotropic copolymer of polyacrylic acid and methacrylic acid having improved absorbency
CA1331691C (en) Sugar-containing water-absorbing composition which facilitates fiber formation
US5166231A (en) Resin composition having biodegradability and high absorbency, nonwoven fabric made of the same and pads comprising said fabric
US3801675A (en) Polymer blend containing polyacrylic acid,polyvinyl alcohol,and a polyacrylate
EP0436514B1 (en) Polymer compositions and absorbent fibers produced therefrom
JPS6228410A (ja) 吸水性繊維
JP3323557B2 (ja) シーリング材
CN1284319A (zh) 一次性吸水性构造物
JP3217916B2 (ja) コンクリート養生シート
US5169698A (en) Composite material for use in medicine
CN1407147A (zh) 超吸水纤维的制造方法及其纤维
CA1046873A (en) Hardenable sheet materials
JP3187565B2 (ja) 人工水苔
JP2698381B2 (ja) 光ファイバーケーブル
JPS6142002B2 (ja)
JPH10310961A (ja) 繰り返し洗濯可能な不織布
JP3133541B2 (ja) 溶接火花養生シート
JP3678280B2 (ja) 複合構造を有する高塩水吸収性繊維及びその製造法
JPH06316850A (ja) 止水テープ
JPH06158493A (ja) 土壌改良材
US5210117A (en) Resin composition having biodegradability and high absorbency, nonwoven fabric made of the same and pads comprising said fabric
JPS6244889B2 (ja)
JPH06158502A (ja) 不織布及びそれを用いた乳パッド
JP3162844B2 (ja) 衛生用品用不織布材料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees