JP3323077B2 - ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ - Google Patents

ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ

Info

Publication number
JP3323077B2
JP3323077B2 JP23509496A JP23509496A JP3323077B2 JP 3323077 B2 JP3323077 B2 JP 3323077B2 JP 23509496 A JP23509496 A JP 23509496A JP 23509496 A JP23509496 A JP 23509496A JP 3323077 B2 JP3323077 B2 JP 3323077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
adhesive composition
retardant
hot
melt type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23509496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081864A (ja
Inventor
孝行 志水
洋和 酒井
宏昌 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP23509496A priority Critical patent/JP3323077B2/ja
Publication of JPH1081864A publication Critical patent/JPH1081864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323077B2 publication Critical patent/JP3323077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁テープ等の接
着剤層の形成材料として用いられるホットメルト型難燃
性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、絶縁テープは、電気、電子機器
あるいは自動車等の電気配線部分または家庭用屋内、屋
外配線等のフラット電線の構成材料として、電線を被覆
して絶縁保護するために用いられる。このような絶縁テ
ープは、図2に示すように、テープの基材となるポリエ
ステル等の高分子フィルム3上に、接着剤層4を設けた
構造になっており、上記高分子フィルム3と接着剤層4
との間に、両者の接着性を高めるためにアンカーコート
剤からなるアンカーコート層2を設けた構成をとる。そ
して、絶縁テープに難燃性を付与する必要が生じた時
は、通常、上記接着剤層4に難燃剤が配合される。
【0003】上記絶縁テープの接着剤層4としては、熱
硬化型ポリエステル系、熱可塑型ポリエステル系、ポリ
オレフィン系等の接着剤が用いられる。近年では、ポリ
エステル系接着剤に比べて接着性は若干劣るものの、コ
ストが最も安価であるという利点を有するポリオレフィ
ン系接着剤が賞用されている。そして、このポリオレフ
ィン系接着剤を接着剤層4に用いた絶縁テープにおい
て、難燃性を付与する必要が生じた時は、上記ポリオレ
フィン系接着剤に、パークロロシクロペンタデカン等の
難燃剤が配合される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のポリオレフィン系接着剤と、パークロロシクロペン
タデカンとの配合系では、Tダイス押出機を用いて接着
剤フィルムを押出加工する際に、目やにと呼ばれる樹脂
のかすがTダイス押出機の先端部分に頻繁に発生し、そ
れが短時間の内に脱落して押出加工された接着剤フィル
ムに付着するため、長時間の安定生産に劣るという欠点
がある。また、上記パークロロシクロペンタデカンは難
燃性に優れているものの、コストが高いという欠点があ
る。
【0005】そこで、コストの比較的安価な難燃剤とし
て、例えば、テトラブロモビスフェノールA、デカブロ
モジフェニルオキサイド、エチレンビスペンタブロモジ
フェニル等の使用が考えられる。しかしながら、いずれ
の難燃剤も、ポリオレフィン系接着剤と併用した場合に
は、接着性が低下したり、加工性が著しく低下する等の
新たな問題が生じる。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、コストが安価で、接着性および加工性に優れ、
しかも難燃性に優れたホットメルト型難燃性接着剤組成
物およびそれを用いて得られる絶縁テープの提供をその
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、下記のポリオレフィン系樹脂成分(A)
をベースポリマーとし、下記の難燃剤(B)および下記
の難燃助剤(C)を含有しているホットメルト型難燃性
接着剤組成物を第1の要旨とする。 (A)下記の(A1 )と、下記の(A2 )および
(A3 )の少なくとも一方とからなるポリオレフィン系
樹脂成分。 (A1 )無水マレイン酸グラフト変性直鎖状低密度ポリ
エチレン。 (A2 )無水マレイン酸グラフト変性エチレンアクリル
酸エチル共重合体。 (A3 )無水マレイン酸グラフト変性エチレン酢酸ビニ
ル共重合体。 (B)下記の(B1 )および(B2 )の少なくとも一方
からなる難燃剤。 (B1 )エチレンビスペンタブロモジフェニル。 (B2 )デカブロモジフェニルオキサイド。 (C)三酸化アンチモン。
【0008】また、本発明は、高分子フィルム面上にア
ンカーコート層が形成され、このアンカーコート層上に
上記ホットメルト型難燃性接着剤組成物からなる接着剤
層が形成されている絶縁テープを第2の要旨とする。
【0009】すなわち、本発明者らは、上記課題を解決
するために、まず、コストが安価で接着性の良好なポリ
オレフィン系樹脂成分について検討を重ねた。その結
果、ポリオレフィン系樹脂成分(A)として、上記無水
マレイン酸グラフト変性直鎖状低密度ポリエチレン(A
1 )を用いた場合には、コストが安価で接着性も良好で
あることを突き止めた。また、上記(A1 )との配合性
に優れ、コストが安価である難燃剤について検討を重ね
た。その結果、上記エチレンビスペンタブロモジフェニ
ル(B1 )およびデカブロモジフェニルオキサイド(B
2 )の少なくとも一方からなる難燃剤(B)が、上記
(A1 )と配合して接着剤フィルムを加工する際にTダ
イス押出機の先端部分に目やに等が生じることがないた
め加工性に優れ、しかもコストが安価であることを突き
止めた。さらに、上記(A1 )と上記難燃剤(B)に、
上記難燃助剤(C)である三酸化アンチモンを配合した
場合には、難燃性がさらに向上する。そして、上記(A
1 )と難燃剤(B)と難燃助剤(C)との配合系に、上
記(A2 )および(A3 )の少なくとも一方を配合すれ
ば、前述の加工性および難燃性を維持したまま、接着性
がさらに向上することを見いだし本発明に到達した。本
発明により、コストが安価で、接着性および加工性に優
れ、しかも難燃性に優れたホットメルト型難燃性接着剤
組成物を提供することが可能となる。
【0010】また、高分子フィルム面上にアンカーコー
ト層が形成され、このアンカーコート層上に上記ホット
メルト型難燃性接着剤組成物からなる接着剤層が形成さ
れている絶縁テープは、高分子フィルムと接着剤層間の
初期接着性に優れ、かつ、熱老化後、湿熱老化後の接着
力低下がほとんどなく、長期信頼性に優れることを突き
止めた。
【0011】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。
【0012】本発明のホットメルト型難燃性接着剤組成
物は、上記特定のポリオレフィン系樹脂成分(A)をベ
ースポリマーとし、上記難燃剤(B)および上記難燃助
剤(C)を含有するものである。ここで、本発明のホッ
トメルト型難燃性接着剤組成物において、上記特定のポ
リオレフィン系樹脂成分(A)をベースポリマーとする
とは、上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)が組成物全
体の少なくとも30重量%(以下「%」と略す)を占め
ている場合をいう。
【0013】上記特定のポリオレフィン系樹脂成分
(A)は、下記の(A1 )を必須とし、これに下記の
(A2 )〜(A3 )を各々単独でもしくは2種以上併用
し配合したものである。
【0014】(A1 )無水マレイン酸グラフト変性直鎖
状低密度ポリエチレン(L−LDPE−MAH)。 (A2 )無水マレイン酸グラフト変性エチレンアクリル
酸エチル共重合体(EEA−MAH)。 (A3 )無水マレイン酸グラフト変性エチレン酢酸ビニ
ル共重合体(EVA−MAH)。
【0015】上記無水マレイン酸グラフト変性直鎖状低
密度ポリエチレン(A1 )は、190℃×2.16kg
荷重の条件でのメルトインデックス(以下「M.I.」
と略す)が、0.3〜30g/10分の範囲が好まし
く、特に好ましくは1.0〜10g/10分である。ま
た、上記(A1 )における低密度とは、0.900〜
0.930g/cm3 の範囲が好ましく、特に好ましく
は、0.910〜0.925g/cm3 の範囲である。
【0016】上記無水マレイン酸グラフト変性エチレン
アクリル酸エチル共重合体(A2 )のM.I.は、0.
5〜100g/10分の範囲が好ましく、特に好ましく
は1.0〜30g/10分である。また、上記(A2
におけるエチレンとアクリル酸エチルとの割合は、重量
比で、エチレン/アクリル酸エチル=95/5〜50/
50が好ましく、特に好ましくは、エチレン/アクリル
酸エチル=85/15〜60/40である。
【0017】上記無水マレイン酸グラフト変性エチレン
酢酸ビニル共重合体(A3 )のM.I.は、0.5〜1
00g/10分の範囲が好ましく、特に好ましくは1.
0〜30g/10分である。また、上記(A3 )におけ
るエチレンと酢酸ビニルとの割合は、重量比で、エチレ
ン/酢酸ビニル=95/5〜50/50が好ましく、特
に好ましくは、エチレン/酢酸ビニル=85/15〜6
0/40である。
【0018】上記(A1 )〜(A3 )における無水マレ
イン酸の変性割合は、0.01〜5.0%であり、好ま
しくは0.02〜3.0%、より好ましくは0.1〜
1.0%である。すなわち、変性割合が0.01%未満
であれば、被着体に対し充分な接着力を与えることがで
きないからであり、逆に、5.0%を超えると、接着力
が充分飽和し、それ以上増やす必要がないからである。
また、無水マレイン酸を用いて変性するのは、他にも酸
無水物は種々あるが、工業的に変性しやすく反応性に優
れており、最も一般的に用いられているからである。
【0019】上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)がL
−LDPE−MAH(A1 )とEEA−MAH(A2
とからなる場合の(A1 )と(A2 )の混合割合は、重
量比で、(A1 )/(A2 )=60/40〜95/5の
範囲になるよう設定するのが好ましく、特に好ましく
は、(A1 )/(A2 )=70/30〜90/10であ
る。すなわち、(A1 )が60未満〔(A2 )が40を
超える〕では、(A2 )は非相溶系のため薄膜加工性が
悪くなり、所望の接着剤厚みが得られないからである。
逆に、(A1 )が95を超える〔(A2 )が5未満〕
と、難燃剤(B)および難燃助剤(C)を添加した際に
充分な接着力が得られないからである。
【0020】また、上記ポリオレフィン系樹脂成分
(A)がL−LDPE−MAH(A1 )とEVA−MA
H(A3 )とからなる場合の(A1 )と(A3 )の混合
割合は、重量比で、(A1 )/(A3 )=60/40〜
95/5の範囲になるよう設定するのが好ましく、特に
好ましくは、(A1 )/(A3 )=70/30〜90/
10である。すなわち、(A1 )が60未満〔(A3
が40を超える〕では、(A3 )は非相溶系のため薄膜
加工性が悪くなり、所望の接着剤厚みが得られないから
である。逆に、(A1 )が95を超える〔(A3 )が5
未満〕と、上記と同様、難燃剤(B)および難燃助剤
(C)を添加した際に充分な接着力が得られないからで
ある。
【0021】上記特定の難燃剤(B)は、エチレンビス
ペンタブロモジフェニル(B1 )およびデカブロモジフ
ェニルオキサイド(B2 )の少なくとも一方から構成さ
れる。
【0022】上記難燃剤(B)の配合量は、上記ポリオ
レフィン系樹脂成分(A)100重量部(以下「部」と
略す)に対して、30〜80部の範囲になるよう設定す
るのが好ましく、特に好ましくは、50〜70部であ
る。すなわち、難燃剤(B)の配合量が30部未満であ
れば、絶縁テープとしての難燃性が不足するからであ
り、逆に、80部を超えると、接着性、薄膜加工性が低
下してしまうからである。
【0023】上記難燃助剤(C)であるSb2 3 の配
合量は、上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)100部
に対して、5〜40部の範囲になるよう設定するのが好
ましく、特に好ましくは、15〜35部である。すなわ
ち、難燃助剤(C)の配合量が5部未満であれば、難燃
剤(B)を大幅に増量しなければならないからであり、
逆に、40部を超えると、接着性、薄膜加工性が低下す
るからである。
【0024】なお、本発明のホットメルト型難燃性接着
剤組成物には、上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)、
難燃剤(B)、難燃助剤(C)の他に、従来からホット
メルト型接着剤組成物に用いられる各種の添加剤を必要
に応じて配合することが可能である。これらの添加剤と
しては、二酸化チタン(TiO2 )、タルク、アルミナ
等の無機充填剤、および酸化防止剤、銅害防止剤、紫外
線吸収剤等を適宜に配合することができる。
【0025】そして、上記本発明のホットメルト型難燃
性接着剤組成物は、上記ポリオレフィン系樹脂成分
(A)、難燃剤(B)、難燃助剤(C)および上記添加
剤等を所定割合で配合することより得ることができる。
【0026】上記本発明のホットメルト型難燃性接着剤
組成物を用いた例としては、絶縁テープ等があげられ
る。
【0027】上記ホットメルト型難燃性接着剤組成物を
用いた絶縁テープとしては、例えば、図1に示すよう
に、高分子フィルム3面上にアンカーコート層2が形成
され、このアンカーコート層2上に、上記ホットメルト
型難燃性接着剤組成物からなる接着剤層1が形成された
ものがあげられる。
【0028】上記絶縁テープの基材となる高分子フィル
ム3は、特に限定するものではないが、機械的強度、電
気絶縁性、耐熱性等とコストとのバランスが良いという
理由から、ポリエチレンテレフタレート(PET)が特
に好適である。そして、その厚みは、耐久性、屈曲性お
よび電気絶縁性の観点から、通常、12〜250μmの
範囲に設定される。好ましくは、25〜100μmの範
囲である。
【0029】上記アンカーコート層2形成材料として
は、特に限定するものではなく、例えば、エチレン−ア
クリル酸エチル共重合体(EEA)のシラン変性体、ウ
レタン系アンカーコート剤、有機チタン化合物等を適宜
に用いたアンカーコート層2形成材料があげられるが、
なかでも、アンカーコート層2形成材料として、有機チ
タン化合物を用いることが特に好適である。なお、上記
有機チタン化合物を用いたアンカーコート層2形成材料
において、有機チタン化合物の占める割合は、アンカー
コート層2形成材料全体の少なくとも10%に設定する
のが好ましい。
【0030】上記有機チタン化合物としては、下記の一
般式で表されるアルキルチタネートを用いることができ
る。
【0031】
【化1】Ti(OR)4 〔上記式において、Rはアルキル基またはアリル基であ
る。〕
【0032】このようなアルキルチタネートとしては、
例えば、下記に示すような化合物があげられ、単独であ
るいは2種以上併せて用いられる。
【0033】テトラ−iso−プロピルチタネート〔T
i(O−iso−C3 7 4 〕、テトラ−n−ブチル
チタネート〔Ti(O−n−C4 9 4 〕、テトラ
(2−エチルヘキシル)チタネート{Ti〔OCH2
H(C2 5 )C4 9 4 }、テトラステアリルチタ
ネート〔Ti(OC18374 〕、ジ−iso−プロポ
キシ・ビス(アセチルアセトナト)チタン{Ti〔OC
H(CH3 2 2 〔OC(CH3 )CHCOCH3
2 }。
【0034】上記アンカーコート剤を用いたアンカーコ
ート層2は、分子内の−OR基が加水分解反応により解
離するため、酸化チタン(TiO2 )に近い構造の無色
透明で非常に薄い高分子酸化チタン膜となる。その厚み
は、0.0005〜10.0μmの範囲、好ましくは
0.001〜2.0μmの範囲に設定される。
【0035】上記絶縁テープは、上記ホットメルト型難
燃性接着剤組成物およびその他の原料を用いて、例え
ば、つぎのようにして作製することができる。すなわ
ち、ペレット状のポリオレフィン系樹脂成分(A)を準
備する。そして、上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)
のペレットに難燃剤(B)、難燃助剤(C)等の添加剤
を所定量配合し、2軸混合機を用いて混練した後、水
冷、裁断して再度ペレット化する。他方、有機チタン化
合物を酢酸エチル、イソプロピルアルコール、トルエン
等の有機溶剤と混合し、3〜5%の溶液を調製する。こ
の溶液をグラビアロールコート法やリバースロールコー
ト法等の通常用いられるロールコート法により、高分子
フィルム3の片面に塗布し、加熱乾燥炉を通して溶剤を
除去することにより、アンカーコート層2を形成する。
なお、この塗布方法は、ロールコート法に限定されず、
スプレーコート法等により行うことも可能である。そし
て、このアンカーコート層2の上に、先にペレット化し
ておいた接着剤組成物をTダイス押出機等により押出ラ
ミネート加工する。このようにして、図1に示すよう
に、高分子フィルム3面上にアンカーコート層2が形成
され、このアンカーコート層2上に上記ホットメルト型
難燃性接着剤組成物からなる接着剤層1が形成された3
層構造の絶縁テープを得ることができる。
【0036】上記ホットメルト型難燃性接着剤組成物か
らなる接着剤層1の厚みは、20〜150μmの範囲が
好ましく、特に好ましくは50〜100μmである。す
なわち、上記接着剤層1の厚みが20μm未満である
と、Tダイスによる押し出し加工が困難になるからであ
り、逆に、150μmを超えると、接着力はほぼ飽和
し、さらには座屈が生じやすくなるからである。
【0037】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0038】(1)A1 +A2 、B1 またはB2 、Cを
含有するホットメルト型難燃性接着剤組成物を用いた絶
縁テープ。
【0039】
【実施例1〜8】本発明のホットメルト型難燃性接着剤
組成物を用いて、前述の方法に従い、図1に示すような
絶縁テープを作製した。すなわち、まず、厚み50μm
のポリエステルフィルム(テトロンフィルム タイプ
S、帝人社製)のフィルム3面に、アルキルチタネート
として、ジ−iso−プロポキシ・ビス(アセチルアセ
トナト)チタン{Ti〔OCH(CH3 2 2 〔OC
(CH3 )CHCOCH3 2 }を用いて厚み0.1μ
mのアンカーコート層2を形成した。他方、下記の表1
に示すホットメルト型難燃性接着剤材料を同表に示す割
合で配合し、これを2軸混合機を用いて混練した後、水
冷、裁断して接着剤ペレットを作製した。そして、先に
作製したポリエステルフィルム3のアンカーコート層2
の上に、上記接着剤ペレットをTダイス押出機により押
出ラミネート加工して厚み80μmの接着剤層1を形成
することにより、目的とする絶縁テープを得た(図1参
照)。なお、上記接着剤層1の曲げ弾性率を以下のよう
にして測定し、これを下記の表1に併せて示す。
【0040】〔曲げ弾性率〕曲げ弾性率は、JIS K
7203の硬質プラスチックの曲げ弾性試験法を参考
にした以下に示す方法により測定した。すなわち、上記
接着剤層を、10mm幅×1mm厚み×80mm長さに
熱プレスにより成形し、試験サンプルとする。そして、
図3に示すように、試験サンプル21を2つの支持台2
0にのせ、加圧くさび19を一定速度(5mm/分)で
降下させ、この時の、荷重−たわみ曲線をチャート紙に
記録し、下記の式により曲げ弾性率を算出する。図3に
おいて、Lは2つの支持台20の支点間距離を示す。
【0041】
【数1】E=L3 /(4×bh3 )×F/Y 〔上記式において、Eは曲げ弾性率(kg/cm2 )、
Lは支点間距離(cm)、bは試験サンプルの幅(c
m)、hは試験サンプルの厚み(cm)、Fは荷重−た
わみ曲線の初めの直線部分の任意に選んだ点の荷重(k
gf)、Yは荷重Fにおけるたわみ量(cm)をそれぞ
れ表す。〕
【0042】
【表1】
【0043】(2)A1 +A3 、B1 またはB2 、Cを
含有するホットメルト型難燃性接着剤組成物を用いた絶
縁テープ。
【実施例9〜16】上記(A2 )に代えて(A3 )を用
い、この(A3 )を下記の表2に示す割合で配合したホ
ットメルト型難燃性接着剤組成物を用いる以外は、実施
例1〜8と同様にして絶縁テープを作製した。なお、上
記接着剤層の曲げ弾性率を上記のようにして測定し、こ
れを下記の表2に併せて示す。
【0044】
【表2】
【0045】
【比較例1〜5】下記の表3に示す材料を同表に示す割
合で配合した接着剤組成物を用いる以外は、実施例1〜
5と同様にして絶縁テープを作製した。なお、上記接着
剤層の曲げ弾性率を上記のようにして測定し、これを下
記の表3に併せて示す。
【0046】
【表3】
【0047】このようにして得られた実施例1〜16
品、および、比較例1〜5品の絶縁テープを用いて、下
記の基準に従い、難燃性、Tダイス加工性、対銅箔接着
力、耐座屈性および耐電圧特性について測定評価を行っ
た。これらの結果を後記の表4〜6に併せて示す。
【0048】〔難燃性〕難燃性の評価は、JIS C3
005、28に記載の難燃試験に準じて、試料数5個で
行った。そして、5個すべての試料がいずれも15秒以
内に消火したものを○、1個でも15秒を超えるものが
あれば×として表した。
【0049】〔Tダイス加工性〕押出ラミネータ(ダイ
ス幅約600mm)にて接着剤をPETフィルム上に厚
み80μmになるよう積層し、目やに、厚みむら、耳き
れ等が発生せず、長尺加工できるかどうかを評価した。
そして、目やに、厚みむら、耳きれ等がいずれも発生せ
ず、しかも長尺加工できたものを○、厚みむらは多少あ
るが、目やに、耳きれ等が発生しなかったものを△、短
時間で目やにが多発し、製品に付着してしまったもの、
または耳きれ、厚みむらが激しく、所定の厚み(80μ
m)まで薄く延伸加工できなかったものを×として表し
た。
【0050】〔対銅箔接着力〕絶縁テープの接着剤層を
ヒートロールラミネート法により、厚み50μmの圧延
銅箔(無処理品)に接着させた。このときのラミネート
の条件は、3段の2本一対の直径80mmのシリコンゴ
ムロールを用いて、ロール温度170℃、ラミネート速
度0.5mm/分、ラミネート線圧6.0kgf/cm
で行った。そして、得られた接着物を10mm幅に切断
し、試験サンプルとした。これを、ストログラフ(東洋
精機社製、R−2型)により、速さ50mm/分の18
0度剥離試験を行い、銅箔と絶縁テープとの剥離強度を
測定した。
【0051】〔耐座屈性〕2つの絶縁テープを、それぞ
れの接着層が互いに接触するようにして、上記対銅箔接
着力の評価と同様の条件でヒートロールラミネート法に
より接着させ、これを50mm幅×150mm長さに成
形したものを試験サンプルとした。この試験サンプルを
用い、上記ストログラフを使用して耐座屈性の評価をし
た。すなわち、図4に示すように、試験サンプル12を
2つの支持板14aおよび14bの間に配置し、テープ
13で固定する。そして、支持板14bを一定速度で矢
印方向に移動させることにより圧縮力を加え、上記サン
プル12が完全に折れ曲がった状態になるまで加圧し、
その時の荷重−圧縮距離の曲線をチャート紙に記録す
る。なお、図4において、11はロードセルを示す。ま
た、この荷重−圧縮距離の曲線の一例を図5に示す。図
5において、曲線16は座屈がなかった場合の曲線であ
り、曲線15は座屈した場合の曲線である。座屈した場
合には、曲線15において、ピーク17が現れる。した
がって、耐座屈性の評価は、このピーク17が現れなか
ったものを○、現れたものを×として表した。
【0052】〔耐電圧特性〕絶縁テープ2枚と、120
μm厚、3mm幅の銅線5本を用いて、線間が1mmに
なるように貼り合わせ加工を行い、図6に示すようなフ
ラットケーブル18を作製し、これを試験サンプルとし
た。図6において、(a)はフラットケーブル18の断
面図、(b)はその平面図を示す。そして、このフラッ
トケーブル18を図7に示すように直角に折り畳み、こ
の状態で、100℃×120時間の熱老化処理を行っ
た。その後、室温まで冷却し、元の形状に復元した。そ
して、図8に示すように、容器10に5%食塩水9を満
たし、上記フラットケーブル18の折り目を食塩水9に
浸した。そして、直流電源7を用いて銅線6の最側部に
位置する銅線から1kvの電圧で1分間印加した。そし
て、電圧計8により電圧の低下を測定した。すなわち、
銅線6と接着剤層1との間に空隙があると、そこに食塩
水9が浸入して電圧が低下する。したがって、耐電圧特
性は、電圧が低下しなかったものを○、電圧が低下した
ものを×で表した。また、併せてフラットケーブルの外
観観察も行い、変化がなかったものを○、銅線6と接着
剤層1間にわずかな浮きが見られたものを△、銅線6と
接着剤層1間の浮きが端部にまで達し、口を開いてしま
った状態のものを×で表した。
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】上記表4〜6の結果から、本発明のホット
メルト型難燃性接着剤組成物を用いて作製した実施例品
の絶縁テープは、難燃性、Tダイス加工性、耐座屈性、
対銅箔接着力および耐電圧特性において、全ての特性に
優れていることがわかる。なかでも、実施例1〜6品、
実施例9〜14品の絶縁テープは、実施例7,8品、実
施例15,16品の絶縁テープに比べて、各成分の配合
割合に優れるため、より好ましいことがわかる。
【0057】これに対し、比較例の接着剤組成物を用い
て作製した比較例1〜5品の絶縁テープは、対銅箔接着
力が著しく低く、難燃性、Tダイス加工性、耐座屈性お
よび耐電圧特性の結果も実施例品に比べて劣るものであ
ることがわかる。
【0058】
【発明の効果】以上のように、本発明のホットメルト型
難燃性接着剤組成物は、上記特定のポリオレフィン系樹
脂成分(A)をベースポリマーとし、上記難燃剤(B)
および上記難燃助剤(C)であるSb2 3 を含有して
いるという構成をとる。すなわち、ポリオレフィン系樹
脂成分(A)として上記無水マレイン酸グラフト変性直
鎖状低密度ポリエチレン(A1 )を用いた場合には、コ
ストが安価で接着性も良好であり、これに上記難燃剤
(B)を配合した場合には、接着剤フィルムを加工する
際にTダイス押出機の先端部分に目やに等が生じること
がないため加工性に優れ、しかもコストが安価であり、
さらに上記(A1 )と上記難燃剤(B)に、上記難燃助
剤(C)を配合した場合には、難燃性がさらに向上す
る。そして、上記(A1 )と難燃剤(B)と難燃助剤
(C)との配合系に、上記(A2 )および(A3 )の少
なくとも一つを配合すれば、前述の加工性および難燃性
を維持したまま、接着性がさらに向上する。本発明によ
り、コストが安価で、接着性および加工性に優れ、しか
も難燃性に優れたホットメルト型難燃性接着剤組成物を
提供することが可能となる。このように、本発明のホッ
トメルト型難燃性接着剤組成物は、コストが安価で、接
着性および加工性に優れ、しかも難燃性に優れているた
め、例えば、電気,電子機器、自動車等の電気配線部分
または家庭用屋内,屋外配線等の用途に用いられる絶縁
テープの接着剤層の形成材料として最適である。
【0059】また、高分子フィルム面上にアンカーコー
ト層が形成され、このアンカーコート層上に上記ホット
メルト型難燃性接着剤組成物からなる接着剤層が形成さ
れている絶縁テープは、高分子フィルムと接着剤層間の
初期接着性に優れ、かつ、熱老化後、湿熱老化後の接着
力低下がほとんどなく、長期信頼性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホットメルト型難燃性接着剤組成物を
用いた絶縁テープの一実施例の断面図である。
【図2】従来の接着剤組成物を用いた絶縁テープの断面
図である。
【図3】曲げ弾性率の測定方法の説明図である。
【図4】耐座屈性の測定方法の説明図である。
【図5】上記耐座屈性の測定において得られる荷重−圧
縮距離の曲線図である。
【図6】(a)は耐電圧特性の測定に使用する試験サン
プルの断面図であり、(b)はその平面図である。
【図7】耐電圧特性の測定での絶縁テープの折り畳み状
態を示す説明図である。
【図8】耐電圧特性の測定方法の説明図である。
【符号の説明】
1 ホットメルト型難燃性接着剤組成物からなる接着剤
層 2 アンカーコート層 3 高分子フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本城 宏昌 兵庫県尼崎市東向島西之町8番地 三菱 電線工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−71350(JP,A) 特開 昭57−153064(JP,A) 特開 平3−207780(JP,A) 特開 平8−225778(JP,A) 特開 平2−305838(JP,A) 特開 平8−176522(JP,A) 特開 平10−130608(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 123/26 C09J 7/02 C09J 151/06 H01B 3/30

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記のポリオレフィン系樹脂成分(A)
    をベースポリマーとし、下記の難燃剤(B)および下記
    の難燃助剤(C)を含有していることを特徴とするホッ
    トメルト型難燃性接着剤組成物。 (A)下記の(A1 )と、下記の(A2 )および
    (A3 )の少なくとも一方とからなるポリオレフィン系
    樹脂成分。 (A1 )無水マレイン酸グラフト変性直鎖状低密度ポリ
    エチレン。 (A2 )無水マレイン酸グラフト変性エチレンアクリル
    酸エチル共重合体。 (A3 )無水マレイン酸グラフト変性エチレン酢酸ビニ
    ル共重合体。 (B)下記の(B1 )および(B2 )の少なくとも一方
    からなる難燃剤。 (B1 )エチレンビスペンタブロモジフェニル。 (B2 )デカブロモジフェニルオキサイド。 (C)三酸化アンチモン。
  2. 【請求項2】 上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)
    が、(A1 )と(A2)とからなり、かつ、上記
    (A1 )と(A2 )の混合割合が、重量比で、(A1
    /(A2 )=60/40〜95/5の範囲に設定されて
    いる請求項1記載のホットメルト型難燃性接着剤組成
    物。
  3. 【請求項3】 上記ポリオレフィン系樹脂成分(A)
    が、(A1 )と(A3)とからなり、かつ、上記
    (A1 )と(A3 )の混合割合が、重量比で、(A1
    /(A3 )=60/40〜95/5の範囲に設定されて
    いる請求項1記載のホットメルト型難燃性接着剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 上記難燃剤(B)の配合量が、上記ポリ
    オレフィン系樹脂成分(A)100重量部に対して、3
    0〜80重量部の範囲に設定されている請求項1〜3の
    いずれか一項に記載のホットメルト型難燃性接着剤組成
    物。
  5. 【請求項5】 上記難燃助剤(C)の配合量が、上記ポ
    リオレフィン系樹脂成分(A)100重量部に対して、
    5〜40重量部の範囲に設定されている請求項1〜4の
    いずれか一項に記載のホットメルト型難燃性接着剤組成
    物。
  6. 【請求項6】 高分子フィルム面上にアンカーコート層
    が形成され、このアンカーコート層上に請求項1〜5の
    いずれか一項に記載のホットメルト型難燃性接着剤組成
    物からなる接着剤層が形成されていることを特徴とする
    絶縁テープ。
  7. 【請求項7】 上記アンカーコート層が有機チタン化合
    物を用いて形成されたものである請求項6記載の絶縁テ
    ープ。
JP23509496A 1996-09-05 1996-09-05 ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ Expired - Lifetime JP3323077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23509496A JP3323077B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23509496A JP3323077B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081864A JPH1081864A (ja) 1998-03-31
JP3323077B2 true JP3323077B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16980980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23509496A Expired - Lifetime JP3323077B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323077B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501075B2 (ja) * 1999-05-10 2004-02-23 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
US6794449B2 (en) * 2002-04-11 2004-09-21 Adco Products, Inc. Hot melt pressure sensitive adhesive composition for attaching roofing membranes
CN105647444B (zh) * 2016-02-18 2018-02-13 河源市鑫达科技有限公司 一种铝塑板专用阻燃热熔胶及其制备方法
KR101877796B1 (ko) * 2017-05-23 2018-07-13 금정산업 주식회사 친환경 난연성 핫멜트 필름 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 친환경 난연성 핫멜트 필름
JP6560326B2 (ja) * 2017-11-30 2019-08-14 三井・ダウポリケミカル株式会社 接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1081864A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101153132B1 (ko) 접착제 및 이를 이용한 전기 자재용 피복 필름
US5847322A (en) Insulating tape or sheet
JP3323077B2 (ja) ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ
JP2909370B2 (ja) 絶縁テープ
JPH09208906A (ja) 難燃性接着性フィルム及びそれを用いたフラットケーブル
JPH0517727A (ja) 難燃テープ
JP3351286B2 (ja) ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ
JP2004189771A (ja) 難燃性接着混和物
JP3392285B2 (ja) 絶縁テープ用難燃化熱可塑性接着剤
JP2004146347A (ja) フレキシブルフラットケーブル用絶縁テープおよびそれを用いたフレキシブルフラットケーブル
JP2003064339A (ja) 接着剤
JPH07272582A (ja) 絶縁テープの製法
JP2007031548A (ja) 接着剤組成物およびそれを用いたフラットケーブル用絶縁テープ
KR100642284B1 (ko) 비할로겐계 난연성 접착필름, 및 이를 포함하는 플랫케이블
JP2003096427A (ja) 難燃性接着剤
JPH09300539A (ja) 絶縁テープ
JPH0143387Y2 (ja)
JP2004224929A (ja) 難燃性接着混和物
JP3047854B2 (ja) 絶縁テープおよびそれに用いる接着剤組成物
JP2004359836A (ja) 難燃性接着混和物
JP2004189897A (ja) 難燃接着混和物
JPH06275157A (ja) 絶縁テープ
JP2004238608A (ja) 難燃性接着混和物
JPH08112554A (ja) 電気絶縁材及びこれを用いた空気清浄機用集塵電極
JP2004359835A (ja) 難燃性接着混和物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term