JP3323023B2 - ポリプロピレン積層シート - Google Patents

ポリプロピレン積層シート

Info

Publication number
JP3323023B2
JP3323023B2 JP01706795A JP1706795A JP3323023B2 JP 3323023 B2 JP3323023 B2 JP 3323023B2 JP 01706795 A JP01706795 A JP 01706795A JP 1706795 A JP1706795 A JP 1706795A JP 3323023 B2 JP3323023 B2 JP 3323023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polypropylene
laminated sheet
ethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01706795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08225692A (ja
Inventor
誠敏 熊谷
幸夫 横手
幸男 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP01706795A priority Critical patent/JP3323023B2/ja
Publication of JPH08225692A publication Critical patent/JPH08225692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323023B2 publication Critical patent/JP3323023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明性、および柔軟性に
優れたポリプロピレン積層シートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にポリプロピレンは安価で機械的特
性、衛生適合性、耐水蒸気透過性に優れ、成形品外観が
良好である等の特長を有することから、中空成形品など
の包装材料に広く使用されている。しかしながら、ポリ
プロピレンは成形性に優れるものの、その成形品表面は
柔軟性がなく、感触(手触り感)に乏しいため高級感が
なく、また透明性が低いため内容物の外観が実物にくら
べて劣ることなどから、その改良が望まれていた。そこ
で、例えば柔軟性を増大させる方法としては、多層プラ
スチック容器の最外表面層に、加硫ゴム等の軟質な組成
物を張り合わしたり、また、多層容器の最外層に酢酸ビ
ニル樹脂を積層することにより、柔軟性や容器としての
その他の特性を改良する試みがなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法で得られた製品は、柔軟性は改善されるが、透明性
の点では十分であるとは言い難く、近年の低価格化、高
級化の相反する傾向に伴い、製造工程の短縮、高感触等
が求められている。また、後者の方法では用いられる酢
酸ビニル樹脂が高価であるため製品コストが高くなるば
かりでなく、臭気の関係から食品、医療関係での使用は
認められず、また容器を使用後、一括してリサイクルで
きないという問題点があった。本発明の目的は上記問題
点を解決した、透明性および柔軟性に優れた包装材料を
得るために用いられる成形加工性に優れたポリプロピレ
ン積層シートを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑み、透明性、柔軟性、および成形加工性に優れたポリ
プロピレン積層シートについて鋭意検討を重ねた結果、
ポリプロピレン積層シートの少なくとも1層にシンジオ
タクチックポリプロピレンおよびエチレン−オクテン共
重合体からなるポリプロピレン樹脂組成物を積層成形す
ることにより、透明性、柔軟性に優れ、成形加工性よく
ポリプロピレン積層シートが得られることを見出し、さ
らには本発明で使用するシンジオタクチックポリプロピ
レンは、従来のアイソタクチックポリプロピレンに比べ
て摩擦係数が高いため、これを各種容器の表面に積層す
ることで容器の表面が滑りにくくなり持ち運びや積載の
際に容器の落下防止に非常に有効であり、また、しなや
かさとしっとり感があり用途によって好ましい性質を付
与することができることを見いだし本発明を完成するに
到った。
【0005】すなわち、本発明は、少なくとも組成の異
なる2層以上の層からなる多層押出シートにおいて、シ
ンジオタクチックポリプロピレン30〜95重量部、お
よびエチレン−オクテン共重合体70〜5重量部からな
るポリプロピレン樹脂組成物を少なくとも一方の表層と
して有するポリプロピレン積層シートに関する。なお、
本願発明での内層と外層(すなわち、表層)は積層シー
トまたはフィルム自身では区別できないが、使用状況に
よって区別することができ、柔軟性の良好な層を使用時
に人が目にする外層(すなわち、表層)にすることによ
って本願発明の積層シートの効果が発揮されるものであ
る。以下、本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明で使用されるシンジオタクチックポ
リプロピレンは、シンジオタクチックホモポリプロピレ
ンであってもよいし、プロピレンとα−オレフィンの共
重合体であるシンジオタクチックポリプロピレンコポリ
マーであってよい。その13C−NMRにより求められる
シンジオタクチックペンタッド分率は、シンジオタクチ
ックホモポリプロピレンの場合は、0.5以上であり、
0.7以上が好ましく、0.75以上が特に好ましい。
また、シンジオタクチックポリプロピレンコポリマーの
場合においては、そのプロピレン連鎖のシンジオタクチ
ックペンタッド分率は好ましくは0.3以上であり、
0.5以上が好ましく、0.7以上が特に好ましい。
【0007】本発明において用いられるシンジオタクチ
ックポリプロピレンコポリマーに使用するコモノマー
は、本発明のポリプロピレン積層シートの透明性、柔軟
性、および機械的物性を損なわない範囲で使用される。
例えばエチレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテ
ン、1−ヘキセン、ビニルシクロヘキセン、1−デセ
ン、1−ヘキサデセン、シクロペンテン、ノルボルネン
等のオレフィン類や、ヘキサジエン、オクタジエン、デ
カジエン、ジシクロペンタジエン、5−エチリデン2−
ノルボルネンなどのジエン類を含有する共重合体が例示
できる。そのような共重合体は、シンジオタクティシテ
ィの良好なポリ−α−オレフィンを与える公知の触媒の
存在下にプロピレンとコモノマーを共重合することによ
って得ることが好ましい。コモノマ−の含有割合は、コ
モノマーによって異なり特定できないが、通常1〜30
重量%、好ましくは5〜15重量%である。シンジオタ
クチックポリプロピレンの分子量は、135℃のテトラ
リン溶液中で測定される極限粘度として0.1〜10d
l/g、好ましくは0.5〜5.0dl/gの範囲であ
る。
【0008】本発明においてシンジオタクチックポリプ
ロピレンを製造する触媒としては、例えば特開平2−4
1303号公報、特開平2−41305号公報、特開平
2−274703号公報、特開平2−274704号公
報、特開平3−179005号、特開平3−17900
6号公報、特開平4−69394号公報に記載されてい
るような互いに非対称な配位子を有する架橋型遷移金属
化合物および助触媒からなるような触媒を挙げることが
できるが、異なる構造の触媒であっても13C−NMRに
よって測定されるシンジオタクチックペンタッド分率が
0.5以上のポリプロピレンを製造できるものであれば
利用でき、その重合方法としてはスラリー重合法、塊状
重合法、気相重合法のいずれも利用できる。
【0009】シンジオタクチックポリプロピレンは結晶
化速度が遅いため、これを均一に積層するには押し出し
速度を下げて溶融固化を完了させなければ良好な成形品
が得難いが、本発明に使用する組成物、即ちシンジオタ
クチックポリプロピレン30〜95重量部、およびエチ
レン−オクテン共重合体70〜5重量部からなるシンジ
オタクチックポリプロピレンを含有するポリプロピレン
樹脂組成物は成形性も良好である。本願の方法で使用す
る樹脂組成物はシンジオタクチックポリプロピレンとエ
チレン−オクテン共重合体からなるが、シンジオタクチ
ックポリプロピレンが40〜80重量部、好ましくは5
0〜70重量部、エチレン−オクテン共重合体が60〜
20重量部、好ましくは50〜30重量部になるように
することで成形性、透明性、柔軟性が良好となる。0.
5から0.85程度の低シンジオタクチックペンタッド
分率のものを用いる場合にはエチレン−オクテン共重合
体を添加することで大幅に成形性が改良できる。
【0010】本発明において、ポリプロピレン樹脂組成
物を製造するのに重要なエチレン−オクテン共重合体の
オクテン含有量としては、成形品としての十分な機械的
強度、柔軟性、透明性を得るため、3〜40重量%が好
ましく、5〜30重量%がより好ましい。オクテンの種
類は特に限定されることはなく、1−オクテン、2−オ
クテン、3−オクテン、4−オクテン等の鎖状オクテン
やその他分岐状オクテンのいずれをも用いることができ
る。その中でも、1−オクテンが好ましい。
【0011】また、ゲルパ−ミエ−ションクロマトグラ
フィ−(以下、GPCとする。)で測定した分子量分布
指数、すなわち、重量平均分子量(以下、Mwとす
る。)と数平均分子量(以下、Mnとする。)の比であ
るMw/Mnとしては、成形品としての十分な機械的強
度、柔軟性、及び透明性を得るため、4以下が好まし
い。エチレン−オクテン共重合体の分子量としては、メ
ルトフロ−インデックス(190℃、2.16kg荷
重、以下MFIとする。)が0.05〜70g/10m
inのものが良く、0.5〜30g/10minのもの
が好ましい。また、その密度としては、0.81〜0.
96g/cm3 のものが良く、0.85〜0.93g/
cm 3のものが好ましい。
【0012】エチレン−オクテン共重合体のMFIが
0.05g/10min未満であると、流動性が低くて
配合に困難が生じる場合があり、またMFIが70g/
10minを越えると製品として得られる成形品として
の十分な機械的強度が得られにくい場合があり好ましく
ない。また、エチレン−オクテン共重合体の密度が0.
81g/cm3 未満であると製品として得られる成形品
としての十分な機械的強度が得られない場合があり、ま
た、0.96g/cm3 を越えると製品として得られる
成形品としての十分な柔軟性が得られない場合や、成形
加工性が低下する場合がある。本発明において、上述の
特徴を有するエチレン−オクテン共重合体を製造する触
媒としては、US5,278,272号公報に記載され
ているような、メタロセン化合物を主成分として含有す
る触媒を用いることで容易に製造される。
【0013】本発明のポリプロピレン樹脂組成物には必
要に応じて他の樹脂、例えば、低密度ポリエチレン、中
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、ナイロン等や添加剤、例え
ば、ブロッキング防止剤、滑剤、結晶核剤、紫外線吸収
剤、熱安定剤、耐候安定剤、耐放射線剤、顔料、染料等
を添加してもよい。
【0014】本発明において、ポリプロピレン樹脂組成
物と積層されて使用される樹脂としては、エチレン、プ
ロピレン、1−ブテン、1−ペンテン等を主体とする重
合体またはこれらの共重合体、好ましくはポリエチレ
ン、アイソタクチックプロピレン単独重合体、結晶性ア
イソタクチックエチレン−プロピレンランダム共重合体
等のポリオレフィン樹脂がある。特に包装材料としては
透明性に優れた低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン等のポリエチレンやアイソタクチックプロピレン単独
重合体、結晶性アイソタクチックエチレン−プロピレン
ランダム共重合体、さらには、シンジオタクチックプロ
ピレン単独重合体とアイソタクチックプロピレン単独重
合体または、結晶性アイソタクチックエチレン−プロピ
レンランダム共重合体をブレンドしてなる組成物を用い
ることができる。
【0015】本発明のポリプロピレン積層シートを食
品、医薬品などの包装材料あるいは容器として使用する
場合は、該積層体にさらに酸素等の各種ガスや香気成分
に対するバリヤー性(耐透過性)に優れたオレフィン−
ビニルアルコール共重合体、ナイロン、特にエチレン−
ビニルアルコール共重合体を積層することもできる。そ
の際、本発明のポリプロピレン樹脂組成物およびポリオ
レフィン樹脂は、エチレン−ビニルアルコール共重合体
とは接着性がないため、積層に際しては公知の接着層、
例えば無水マレイン酸をグラフト共重合したポリプロピ
レンなどを介在させるのが一般的である。
【0016】本発明のポリプロピレン積層シートは公知
の方法、例えば次のような方法により製造できる。本発
明のポリプロピレン樹脂組成物およびポリオレフィン樹
脂をそれぞれ独立した押出機により、ポリプロピレン樹
脂組成物が外層(すなわち、外層)、ポリオレフィン樹
脂が内層に位置する様にダイヘッドで合流させて同時に
押し出し積層する。
【0017】本発明のポリプロピレン積層シートを製造
するに際し、使用できるダイとしては、多層フィルム用
ダイおよび多層シート用ダイが使用される。また、別々
のダイで押し出しておいて積層することも可能である。
例えば本発明のポリプロピレン樹脂組成物、ポリオレフ
ィン樹脂およびエチレンービニルアルコール共重合体の
シートを製造しておき、これらの間に接着剤を使用して
圧着させて積層することもできる。これらの多層積層体
は用途に応じ、公知の方法によってチューブ、シートま
たはフィルム等に成形できる。
【0018】
【実施例】本発明をさらに詳細に説明するために以下に
実施例を述べるが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。なお、実施例における測定方法は下記の通りで
あり、硬度およびヘイズの測定値は表2及び表3に示
す。また、実施例及び比較例において使用した樹脂の各
組成を表1に記す。 (1)メルトインデックス ASTM D−1238 (2)表面硬度(JIS−A):JIS K6301 (3)全ヘイズ:ASTM D−1003 (4)内部ヘイズ:フィルムあるいはシ−トの両面に流
動パラフィンとトルエンの1:1(重量)の割合で混合
した溶液を塗布後、ASTM−D−1003の方法に準
じてヘイズを測定した。 (5)外層(すなわち、表層)の感触(手触り感):多
層シートの表層部分の感触を10人(いずれも当該検査
の専門外の通常の者)で評価した。 ◎:べとつき感がなく、しっとり感、しなやか感があ
る。 ○:しなやか感は感じられるが、しっとり感がない。 △:しなやか感は感じられるが、しっとり感がなく、か
さかさ感がある。 ×:しなやか感、しっとり感がなく、かさかさ感があ
る。
【0019】実施例1 シンジオタクチックポリプロピレンホモポリマー〔SP
P−1:メルトフローインデックス(以下MFIと略記
する)3.2g/10min、13C−NMRによって測
定されシンジオタクチックペンタッド分率0.787、
135℃のテトラリン溶液中で測定した極限粘度が1.
39、示差走査熱量分析計で測定した結晶化温度が7
4.6℃〕50重量部、およびエチレン−オクテン共重
合体(ダウ(株)製、EG8100:MFI1.0g/
10min、オクテン含有量24重量%、分子量分布指
数Mw/Mn2.7)50重量部からなるポリプロピレ
ン樹脂組成物(組成物B)、およびポリオレフィン樹脂
として、アイソタクチックプロピレンーエチレンランダ
ム共重合体(三井東圧化学(株)製、EFL−100:
MFI7.0g/10min、エチレン含有量4.9重
量%)をそれぞれ独立した30mmφ押出機に供給し、
200℃で2層Tダイにより最初に結晶性アイソタクチ
ックプロピレンーエチレンランダム共重合体が冷却ロー
ルに接触するように押出し、ロール温度30℃、引き取
り速度5m/minで積層シートとした。この積層シー
トの各層の厚みは、組成物B層が280μm、結晶性ア
イソタクチックプロピレンーエチレンランダム共重合体
層が320μmであった。その結果を表2に示す。
【0020】実施例2 実施例1の方法において組成物B層が最初に冷却ロール
に接触するように押出した以外は実施例1と同様に多層
押出成形を行った。この積層シートの各層の厚みは、結
晶性アイソタクチックプロピレンーエチレンランダム共
重合体層が280μm、組成物B層が320μmであっ
た。その結果を表2に示す。
【0021】実施例3 実施例1の方法において、ポリオレフィン樹脂として、
シンジオタクチックポリプロピレンホモポリマー(SP
P−1)80重量部および結晶性アイソタクチックプロ
ピレンーエチレンランダム共重合体(EFL−100)
20重量部からなるポリオレフィン樹脂組成物(組成物
A)を用いて、実施例1と同様にして積層シ−トを得
た。この積層シートの各層の厚みは、組成物B層が28
0μm、組成物A層が320μmであった。その結果を
表2に示す。
【0022】実施例4 実施例1の方法において、シンジオタクチックポリプロ
ピレンホモポリマー(SPP−1)60重量部、および
エチレン−オクテン共重合体(EG8100)40重量
部からなるポリプロピレン樹脂組成物(組成物C)を用
いて、実施例1と同様にして積層シ−トを得た。この積
層シートの各層の厚みは、組成物C層が280μm、結
晶性アイソタクチックプロピレンーエチレンランダム共
重合体層が320μmであった。その結果を表2に示
す。
【0023】実施例5 実施例1の方法において、シンジオタクチックポリプロ
ピレンホモポリマー(SPP−1)70重量部、および
エチレン−オクテン共重合体(EG8100)30重量
部からなるポリプロピレン樹脂組成物(組成物D)を用
いて、実施例1と同様にして積層シ−トを得た。この積
層シートの各層の厚みは、組成物D層が280μm、結
晶性アイソタクチックプロピレンーエチレンランダム共
重合体層が320μmであった。その結果を表2に示
す。
【0024】実施例6 実施例1の方法において、シンジオタクチックポリプロ
ピレンホモポリマー(SPP−1)70重量部、および
エチレン−オクテン共重合体(ダウ(株)製、PL18
40:MFI1.0g/10min、オクテン含有量
9.5重量%、分子量分布指数Mw/Mn2.1)30
重量部からなるポリプロピレン樹脂組成物(組成物E)
を用いて、実施例1と同様にして積層シ−トを得た。こ
の積層シートの各層の厚みは、組成物E層が280μ
m、結晶性アイソタクチックプロピレンーエチレンラン
ダム共重合体層が320μmであった。その結果を表2
に示す。
【0025】実施例7 実施例1の方法において、ポリオレフィン樹脂として、
アイソタクチックプロピレン単独重合体(三井東圧化学
(株)製、JHH−G:MFI8.0g/10min)
を用いて、実施例1と同様にして積層シ−トを得た。こ
の積層シートの各層の厚みは、組成物B層が280μ
m、アイソタクチックプロピレン単独重合体層が320
μmであった。その結果を表2に示す。
【0026】比較例1 EG8100にかえて、シンジオタクチックプロピレン
ホモポリマ−(SPP−1)50重量部、およびエチレ
ン−プロピレン共重合体(日本合成ゴム(株)製、EP
−02P:MFI3.2g/10min、プロピレン含
有量26重量%、分子量分布指数Mw/Mn2.1)5
0重量部からなるポリプロピレン樹脂組成物(組成物
F)を用いた他は、実施例1と同様にして積層シ−トを
得た。この積層シートの各層の厚みは、組成物F層が2
80μm、結晶性アイソタクチックプロピレンーエチレ
ンランダム共重合体層が320μmであった。その結果
を表3に示す。
【0027】比較例2 比較例1と同様の樹脂組成及び積層体において、実施例
2と同様の方法で積層シ−トを得た。この積層シートの
各層の厚みは、結晶性アイソタクチックプロピレンーエ
チレンランダム共重合体層が280μm、組成物F層が
320μmであった。その結果を表3に示す。
【0028】比較例3 EG8100にかえて、シンジオタクチックプロピレン
ホモポリマ−(SPP−1)70重量部、およびエチレ
ン−プロピレン共重合体(EP−02P)30重量部か
らなるポリプロピレン樹脂組成物(組成物G)を用いた
他は、実施例5と同様にして積層シ−トを得た。この積
層シートの各層の厚みは、組成物G層が280μm、結
晶性アイソタクチックプロピレンーエチレンランダム共
重合体層が320μmであった。その結果を表3に示
す。
【0029】比較例4 SPP−1にかえて、結晶性アイソタクチックプロピレ
ンーエチレンランダム共重合体(EFL−100)70
重量部、およびエチレン−オクテン共重合体(PL18
40)30重量部からなるポリプロピレン樹脂組成物
(組成物H)を用いた他は、実施例6と同様にして積層
シ−トを得た。この積層シートの各層の厚みは、組成物
H層が280μm、結晶性アイソタクチックプロピレン
ーエチレンランダム共重合体層が320μmであった。
その結果を表3に示す。
【0030】比較例5 SPP−1とEG8500にかえて、結晶性アイソタク
チックプロピレンーエチレンランダム共重合体(EFL
−100)70重量部、およびエチレン−オクテン共重
合体(PL1840)30重量部からなるポリプロピレ
ン樹脂組成物(組成物H)を用いた他は、実施例7と同
様にして積層シ−トを得た。この積層シートの各層の厚
みは、組成物H層が280μm、アイソタクチックプロ
ピレン単独重合体(JHH−G)層が320μmであっ
た。その結果を表3に示す。
【0031】比較例6 結晶性アイソタクチックプロピレン−エチレンランダム
共重合体、EFL−1100のみを押出し温度200
℃、引き取り速度5m/minで単層シートの成形を行
い、厚さ600μmのシート得た。その結果を表3に示
す。
【0032】比較例7 アイソタクチックプロピレン単独重合体、JHH−Gの
みを押出し温度200℃、引き取り速度5m/minで
単層シートの成形を行い、厚さ600μmのシート得
た。その結果を表3に示す。
【0033】比較例1〜7のシートは、いずれも全ヘイ
ズが24%以上、内部ヘイズ20%以上となり、透明性
(透過性)という点で、白っぽくくもり、実施例1〜7
で得られた組成物と比較して、すっきりとした透明感が
なかった。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン積層シートは、
従来のポリプロピレン積層シートにくらべて非常に表面
硬度が低いため柔軟性に優れ、感触(手触り感、ソフト
感)が良く、製品に高級感を付与でき、また透明性に優
れ内容物の外観を損なうことがないため、特に包装材料
として極めて有用である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも組成の異なる2層以上の層か
    らなる多層押出シートにおいて、シンジオタクチックポ
    リプロピレン30〜95重量部、およびエチレン−オク
    テン共重合体70〜5重量部からなるポリプロピレン樹
    脂組成物を少なくとも一方の表層として有するポリプロ
    ピレン積層シート。
JP01706795A 1994-12-20 1995-02-03 ポリプロピレン積層シート Expired - Fee Related JP3323023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01706795A JP3323023B2 (ja) 1994-12-20 1995-02-03 ポリプロピレン積層シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-316880 1994-12-20
JP31688094 1994-12-20
JP01706795A JP3323023B2 (ja) 1994-12-20 1995-02-03 ポリプロピレン積層シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225692A JPH08225692A (ja) 1996-09-03
JP3323023B2 true JP3323023B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=26353529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01706795A Expired - Fee Related JP3323023B2 (ja) 1994-12-20 1995-02-03 ポリプロピレン積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599595B1 (en) * 1998-08-07 2003-07-29 Ferro Corporation Multilayer polymer composite for medical applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08225692A (ja) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276323B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
JPS60105541A (ja) 多層フイルム
JPS636344B2 (ja)
JP5255433B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、成形体、シート、および容器
JPH06102375B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JP4297517B2 (ja) プロピレン重合体のキャストフィルム
JPH10168244A (ja) バッグインボックス用シーラントフィルム
JP3323023B2 (ja) ポリプロピレン積層シート
JPH0241539B2 (ja)
JP3737217B2 (ja) マット調ポリプロピレン二軸延伸複合フィルム
JP3804183B2 (ja) 貼合用共押出多層フィルムおよびその製造方法
JPH0732557A (ja) ポリプロピレン積層シートまたはフィルムおよびその製造方法
JP2002317082A (ja) 表皮材用ポリオレフィン系樹脂組成物、表皮材および積層体
JPH0952328A (ja) ポリオレフィン積層体
JP2000198171A (ja) 積層体
JP3919365B2 (ja) ポリプロピレン系積層シート
JP3655379B2 (ja) ポリプロピレン多層ブロー成形体
JPH0732556A (ja) ポリプロピレン製ブロー積層体およびその製造方法
JPH11309823A (ja) 熱収縮性フィルム
JPH10265622A (ja) レトルト用シーラントフィルム
JP2002019054A (ja) ポリプロピレン系積層シート
JP3252537B2 (ja) 包装用ストレッチフィルム
JPH0459140B2 (ja)
JP2005008666A (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JPS58140249A (ja) 多層フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees