JP3321680B2 - 車両座席用の調節装置 - Google Patents

車両座席用の調節装置

Info

Publication number
JP3321680B2
JP3321680B2 JP23253993A JP23253993A JP3321680B2 JP 3321680 B2 JP3321680 B2 JP 3321680B2 JP 23253993 A JP23253993 A JP 23253993A JP 23253993 A JP23253993 A JP 23253993A JP 3321680 B2 JP3321680 B2 JP 3321680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaft
thickness
component
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23253993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181823A (ja
Inventor
ハンス−ヴアルテル・ブツシユ
ヘルマン・ウンクリヒ
Original Assignee
カイペル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル ハフツング・ウント・コンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイペル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル ハフツング・ウント・コンパニ− filed Critical カイペル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル ハフツング・ウント・コンパニ−
Publication of JPH06181823A publication Critical patent/JPH06181823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321680B2 publication Critical patent/JP3321680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/072Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,軸に設けられるべき,
レバー,歯車などのような構成部材を固定するための軸
線方向拘束装置が設けられており,係合歯を持つ軸段部
に,例えば歯車のような構成部材が相対回転しないよう
に設けられておりかつ歯付き段部に続く突起上にはめら
れた環により拘束されている,車両座席用の調節装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第391
4084号明細書による公知の継手装置は,揺動軸に軸
段部を持つており,この軸段部上に歯車が相対回転しな
いように設けられている。軸線方向に位置を拘束するた
めに,歯車のボスの一方の端面が揺動軸の段部に接触し
ており,ボスの他方の端面に,例えばスナツプリングの
形の止め環が接触しており,この止め環が揺動軸の溝に
係合する。このような溝は止め環の厚さに関して一層幅
が広くかつ歯車のボス長さは公差範囲内で変化するか
ら,軸線方向に軸段部と歯車の間に遊びが生ずる。
【0003】歯車と揺動軸との遊びなし結合を行うため
に,これらの両構成部材は既に互いに溶接されており,
この場合は通常,ひずみの問題が生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,相対
回転しない結合を軸線方向に拘束して,上述の欠点が回
避されかつ軸とこの軸上に設けられるべき構成部材と
の,遊びなしの,相対回転しない結合が行われるように
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば,軸段部がこの軸段部上に設けられるべき構成部材の
厚さより少し長く,そして軸段部とこの軸段部に一層小
さい外径をもつて続く突起との間に環状溝が設けられて
おり,この環状溝に,突起の直径と一致する内径を持つ
環の,係合歯により排出される材料が,構成部材に接触
するこの環の押圧後に軸線方向に拘束するように収容さ
れていることによつて解決される。軸線方向位置を拘束
する環と軸とのこのような結合は切削鋲止めと称せられ
る。なぜならば軸線方向拘束を行う環の押圧の際に,こ
の環へ入り込む歯範囲は,排出される材料を軸段部とこ
の軸段部に続く突起の間の環状溝へ流出させるからであ
る。この場合,少なくとも係合歯は硬質でなければなら
ず,他方,軸線方向拘束を引き受ける環は軟質材料から
成らなければならないことは自明のことである。これ
は,鋼から成る軸段部が表面硬化され,他方,軸線方向
拘束を引き受ける環の材料が,これらの目的のためによ
く使われる,硬化されていない鋼であることによつて公
知のやり方で達成され得る。
【0006】軸段部とこの軸段部に続く突起の間の環状
溝を完全に充填することができるようにするために,環
は,少なくとも,環状溝の幅と,軸段部の長さとこの軸
段部上に設けられる構成部材の厚さの差との和から成る
最小厚さを持つているのが好ましい。しかしこの場合
は,亀裂形成の回避のためにかつ突起上の確実な支持の
ために,環の厚さがその最小厚さより少し大きく,そし
てこの環の孔が一部,軸段部に隣接する突起に支持され
ることが有利である。
【0007】軸段部上に設けられる構成部材における環
の十分な接触が行えるようにするために,環は環状板と
して形成されており,この環の外径と内径の直径差が環
厚さの倍数である。
【0008】
【実施例】本発明の実施例が図面に示されており,以下
に詳細に説明される。
【0009】継手装置において,座席枠と結合された固
定継手部分10は,図示されていない背もたれと結合さ
れた揺動可能な継手部分11と揺動軸12を介して結合
されている。固定継手部分と固定的に結合された継手環
13は,型押しされた平歯車14を持つており,この平
歯車はころがり軸受15を介して揺動軸12の偏心輪部
分16に支持されている。偏心輪部分16の一方の側に
続く同心部分17は,背もたれと結合し得る,揺動可能
な継手部分11を支持しており,この継手部分は,平歯
車14とかみ合う内歯環状歯車18を持つている。この
内歯環状歯車は,平歯車14より少なくとも1つの歯だ
け多い歯を持つており,この場合,内歯環状歯車18の
歯元円は平歯車14の歯先円より少なくとも1つの歯の
高さだけ大きい。これらの状態により,揺動軸の同心部
分17に対する偏心輪部分16の偏心距離は周知のやり
方で寸法設定されている。偏心輪部分16には,同心部
分17とは反対側において,別の同心部分19が続いて
おり,この同心部分に,揺動可能な継手部分11と固定
的に結合された軸受蓋20が支持される。
【0010】部分19に対して同心的にこの部分に軸段
部21が続いており,この軸段部の周囲は係合歯22と
して形成されており,この係合歯は,例えば切欠き歯と
して形成され得る。軸段部21のこの係合歯22へ,駆
動歯車として構成された構成部材23の同心孔にある,
同じに形成された係合歯が係合し,この構成部材の厚さ
は軸段部21の長さより小さい(図3)。歯車又は構成
部材23より突き出ている軸段部21に,直径が係合歯
22の歯の高さの2倍小さい突起24が続いており,こ
の突起は環状溝25により軸段部21から分離されてい
る。駆動歯車又は構成部材23を軸線方向に固定するた
めに,突起24の外径に一致する内径を持つ円板状環2
6が突起24上にはめられかつ軸段部21の,構成部材
23から突き出ている範囲に押圧される。この場合,軸
段部21の係合歯22の硬化された歯は,環26の,構
成部材23側の範囲へ食い込みかつその体積により環2
6の材料を環状溝25の中へ排出しかつそこにおいて,
半径方向内側に向く突出部27を形成するので,実際
上,揺動軸12における環26の鋲止めが行われる。
【0011】図示されている実施例において,環26
は,環状溝25と,軸段部21の,構成部材23から突
き出ている範囲の他に,更に突起24の一部範囲も覆わ
れるような厚さを持つている。
【0012】特に図2から分かるように,環26の外径
と内径の直径差は環26の厚さの倍数であり,それによ
つて,駆動歯車として構成された構成部材23における
環の十分な接触を保証することができる。
【0013】既に述べたように,上述の実施例は本発明
を単に例として示しているにすぎず,本発明は決してそ
れだけに限られない。むしろ本発明対象の更なる構成及
び別の実施例が考えられる。従つて軸線方向拘束を引き
受ける特徴の適用は,継手装置における使用だけに限ら
れるのではなくて,車両座席用の他の調節装置において
もかつ又構成部材が軸に相対回転しないようにかつ特に
軸線方向に遊びなしに固定されるべきところに一般的に
考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による軸線方向拘束装置により歯車が揺
動軸上に固定されている継手装置の側面図である。
【図2】軸線方向拘束装置を持つ継手装置の,図1のI
I−II線に沿う垂直断面図である。
【図3】軸線方向拘束装置の,図2の詳細部分IIIの
詳細断面図である。
【符号の説明】
21 軸段部 22 係合歯 23 構成部材 24 突起 25 環状溝 26 環
フロントページの続き (56)参考文献 独国特許出願公開3914084(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 1/025 F16B 21/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸に設けられるべき構成部材を固定する
    ための軸線方向拘束装置が設けられており,係合歯を持
    つ軸段部に構成部材が相対回転しないように設けられて
    おりかつ歯付き段部に続く突起上にはめられた環により
    拘束されている,車両座席用の調節装置において,軸段
    部(21)がこの軸段部上に設けられるべき構成部材
    (23)の厚さより少し長く,そして軸段部(21)と
    この軸段部に一層小さい外径をもつて続く突起(24)
    との間に環状溝(25)が設けられており,この環状溝
    に,突起(24)の直径と一致する内径を持つ環(2
    6)の,係合歯(22)により排出される材料が,構成
    部材(23)に接触するこの環(26)の押圧後に軸線
    方向に拘束するように収容されていることを特徴とす
    る,車両座席用の調節装置。
  2. 【請求項2】 環(26)が,少なくとも,環状溝(2
    5)の幅と,軸段部(21)の長さとこの軸段部上に設
    けられる構成部材(23)の厚さの差との和から成る最
    小厚さを持つていることを特徴とする,請求項1に記載
    の調節装置。
  3. 【請求項3】 環(26)の厚さがその最小厚さより少
    し大きく,そしてこの環の孔が一部,軸段部(21)に
    隣接する突起(24)に支持されることを特徴とする,
    請求項2に記載の調節装置。
  4. 【請求項4】 環(26)が環状板として形成されてお
    り,この環の外径と内径の直径差が環厚さの倍数である
    ことを特徴とする,請求項1ないし3のうち1つに記載
    の調節装置。
JP23253993A 1992-08-24 1993-08-12 車両座席用の調節装置 Expired - Fee Related JP3321680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924228055 DE4228055C1 (de) 1992-08-24 1992-08-24 Stelleinrichtung für Fahrzeugsitze
DE4228055.9 1992-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181823A JPH06181823A (ja) 1994-07-05
JP3321680B2 true JP3321680B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=6466274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23253993A Expired - Fee Related JP3321680B2 (ja) 1992-08-24 1993-08-12 車両座席用の調節装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3321680B2 (ja)
DE (1) DE4228055C1 (ja)
GB (1) GB2270138B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229682C1 (de) 2002-06-26 2003-10-30 Getrag Getriebe Zahnrad Verfahren zum Herstellen eines Getriebeelementes
DE102004011268B3 (de) * 2004-03-09 2005-09-22 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Neigungsverstellbeschlag für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698349A (en) * 1980-01-07 1981-08-07 Hitachi Ltd Rotor of rotary electric machine and manufacture thereof
DE3914084A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Keiper Recaro Gmbh Co Uebertragungswelle fuer auf beiden seiten eines sitzes angeordnete gelenkbeschlaege

Also Published As

Publication number Publication date
DE4228055C1 (de) 1994-03-03
GB2270138B (en) 1995-05-24
GB9316388D0 (en) 1993-09-22
GB2270138A (en) 1994-03-02
JPH06181823A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054001B2 (ja) 自動車座席用調節金具
JP3324045B2 (ja) 座席用の調節兼固定装置
US7322654B2 (en) Bracket angle adjustment mechanism
JP4908081B2 (ja) 回転式リクライナー
JP4235752B2 (ja) 自動車座席の背もたれ用傾斜調節金具
JP3096937B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手装置
US7878593B2 (en) Anti back drive device for a seat recliner
KR920004643B1 (ko) 조절가능한 등받이를 가진 차량시이트용 연속조인트
JP2009532143A (ja) 車両シート用取り付け具
JP2011502870A (ja) 車両座席用取り付け具
US4943116A (en) Reclining angle adjustment device
JP4825565B2 (ja) 自動車用リクライニング装置
KR20010049496A (ko) 리클라이닝 어저스터의 백래시 저감구조
AU598088B2 (en) Reclining angle adjustment device
JP3991749B2 (ja) シート用リクライニング装置
CN111231786A (zh) 用于车辆座椅的倾斜装置
JP3321680B2 (ja) 車両座席用の調節装置
JPH0357162Y2 (ja)
JPH067802B2 (ja) 座席のリクライニング装置
JP2003531707A (ja) 自動車座席の背当部のための傾斜調節金具
JP2814029B2 (ja) 座席用の継手金具
US6402248B1 (en) Seat reclining mechanism
JP3774447B2 (ja) 自動車座席の背当て部のための傾斜調節金具
JP3536264B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具
AU598083B2 (en) Reclining angle adjustment device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees