JP3321541B2 - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JP3321541B2
JP3321541B2 JP04738597A JP4738597A JP3321541B2 JP 3321541 B2 JP3321541 B2 JP 3321541B2 JP 04738597 A JP04738597 A JP 04738597A JP 4738597 A JP4738597 A JP 4738597A JP 3321541 B2 JP3321541 B2 JP 3321541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
positive electrode
secondary battery
lithium secondary
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04738597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10228895A (ja
Inventor
宏史 黒河
丈志 前田
俊之 能間
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04738597A priority Critical patent/JP3321541B2/ja
Publication of JPH10228895A publication Critical patent/JPH10228895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321541B2 publication Critical patent/JP3321541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、LiCo0.3 Ni
0.7 2 粉末を活物質とする正極と、天然黒鉛粉末とコ
ークス粉末との混合粉末をリチウムイオン吸蔵材とする
負極と、電解質塩を有機溶媒に溶かして成る非水電解液
とを備えるリチウム二次電池に係わり、詳しく、この種
の電池の高率放電特性を改善することを目的とした、L
iCo0.3Ni0.7 2 粉末の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
リチウム二次電池が、アルカリ蓄電池と異なり、水の分
解電圧を考慮する必要がないために、正極活物質を適宜
選定することにより、高電圧設計が可能であるなどの理
由から、注目されている。
【0003】リチウム二次電池の負極材料としては、金
属リチウム、コークス及び黒鉛がよく知られているが、
金属リチウムには、電池寿命の短命化を招くデンドライ
トの問題がある。このため、実用電池ではコークス又は
黒鉛が主に使用されており、なかでも、黒鉛は容量(比
容量)が大きく、放電電位が平坦であるので、負極材料
として好ましい。
【0004】しかしながら、負極のリチウムイオン吸蔵
材として黒鉛を一種単独使用したのでは、黒鉛が電解液
と反応し易い物質であるために、充放電サイクル特性に
優れるリチウム二次電池を得ることは困難である。
【0005】そこで、最近、負極のリチウムイオン吸蔵
材として天然黒鉛粉末とコークス粉末との所定割合の混
合粉末を使用することが提案されている(特開平8−2
64181号公報参照)。これにより充放電サイクル特
性は大きく改善される。
【0006】一方、リチウム二次電池の高電圧化を実現
するための正極活物質としては、LiCox Ni1-x
2 (0≦x≦1)がよく知られている。而して、従来
は、粒径分布が10〜200μmの範囲の粉末が用いら
れていた(1996年第8回リチウム電池国際会議予稿
集第130頁参照)。
【0007】しかしながら、天然黒鉛粉末とコークス粉
末との混合粉末を負極のリチウムイオン吸蔵材とし、且
つLiCox Ni1-x 2 (0≦x≦1)を正極活物質
とするリチウム二次電池には、充放電サイクル特性は良
いものの、大電流で放電したときの容量が小さい、すな
わち高率放電特性が良くないという問題があった。
【0008】そこで、この問題を解決するべく鋭意研究
した結果、本発明者らは、正極活物質粉末の粒径(平均
粒径)が高率放電特性に大きく影響していることを知っ
た。
【0009】本発明は、斯かる知見に基づきなされたも
のであって、充放電サイクル特性のみならず、高率放電
特性にも優れるリチウム二次電池を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係るリチウム二次電池(以下、「本発明電
池」と称する)は、LiCo0.3 Ni0.7 2 粉末を活
物質とする正極と、天然黒鉛粉末とコークス粉末との混
合粉末をリチウムイオン吸蔵材とする負極と、電解質塩
を有機溶媒に溶かして成る非水電解液とを備えるリチウ
ム二次電池において、前記LiCo0.3 Ni0.7 2
末の平均粒径が2.2μmであることを特徴とする。
【0011】正極活物質として使用されるLiCo0.3
Ni0.7 2 粉末は、例えば、リチウム化合物(LiO
Hなど)とコバルト化合物(Co(OH)2 など)及び
/又はニッケル化合物(Ni(OH)2 など)とを混合
し、乾燥空気雰囲気下にて、700〜900°Cで5〜
20時間加熱処理した後、粉砕することにより得られ
る。
【0012】本発明においてLiCo0.3 Ni0.7 2
粉末の平均粒径が2.2μmに規制されるのは、平均粒
径がこの場合に、高率放電特性が最も良いリチウム二次
電池が得られるからである。
【0013】負極のリチウムイオン吸蔵材として使用さ
れる天然黒鉛粉末とコークス粉末との混合粉末として
は、充放電サイクル特性の点で、天然黒鉛粉末60〜8
0重量%とコークス粉末40〜20重量%とからなるも
のが好ましい。
【0014】天然黒鉛粉末及びコークス粉末としては、
各炭素塊を機械的に粉砕して得た粉末をそのまま用いて
もよく、必要に応じて、精製処理を施したものを用いて
もよい。
【0015】天然黒鉛粉末としては、d002 (格子面
(002)面の面間隔)が3.35〜3.37Å、Lc
(c軸方向の結晶子の大きさ)が400Å以上のものが
好ましい。また、コークス粉末としては、d002 が3.
44〜3.47Å、Lcが20〜50Åのものが好まし
い。
【0016】電解質塩を有機溶媒に溶かしてなる非水電
解液としては、エチレンカーボネート、ビニレンカーボ
ネート、プロピレンカーボネートなどの高誘電率有機溶
媒又は高誘電率有機溶媒とジエチルカーボネート、ジメ
チルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、1,2
−ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタンなどの低
沸点有機溶媒との混合有機溶媒に、LiPF6 、LiC
lO4 などの電解質塩を溶かしたものが例示される。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変
更して実施することが可能なものである。
【0018】〔正極の作製〕 LiCo0.3 Ni0.7 2 粉末をらいかい乳鉢で粉砕し
て、平均粒径1.1μm、1.4μm、2.2μm、
5.3μm、8.0μmの5種の正極活物質粉末を調製
した。次いで、各正極活物質粉末90重量部と、導電剤
としての炭素粉末6重量部と、結着剤としてのポリフッ
化ビニリデン4重量部のN−メチル−2−ピロリドン溶
液とを混合して、正極合剤を調製し、この正極合剤を厚
さ20μmのアルミニウム箔の片面に塗布し、乾燥し、
成型圧2トン/cm2 で直径20mm、厚さ50μmの
円板状に加圧成型した後、100°Cで2時間加熱処理
して、正極を作製した。
【0019】〔負極の作製〕 天然黒鉛粉末とコークス粉末とを重量比4:1で混合し
て得た混合粉末85重量部と、ポリフッ化ビニリデン1
5重量部のN−メチル−2−ピロリドン溶液とを混合し
て、負極合剤を調製し、この負極合剤を厚さ18μmの
銅箔の片面に塗布し、乾燥し、成型圧2トン/cm2
直径20mm、厚さ50μmの円板状に加圧成型した
後、100°Cで2時間加熱処理して、負極を作製し
た。
【0020】〔非水電解液の調製〕 エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとの体積
比1:1の混合溶媒にLiPF6 を1モル/リットル溶
かして、非水電解液を調製した。
【0021】〔試験セルの作製〕 上記の各正極、負極及び非水電解液を用いて三極式試験
セルC1〜C5を組み立てた。セパレータとしては、ポ
リエチレン製の微多孔膜を使用した。図1は、組み立て
た三極式試験セルの断面図であり、図示の三極式試験セ
ルCは、正極1、負極2、セパレータ3、参照極(リチ
ウム圧延板)4、正極集電体5、負極集電体6などから
なる。正極1及び負極2は、セパレータ3を隔てて対向
して配されており、正極1は正極集電体5を介して正極
リード7に、負極2は負極集電体6を介して負極リード
8に、それぞれ電気的に接続されており、正極リード7
及び負極リード8から電池内に生じた化学エネルギーを
電気エネルギーとして取り出し得るようになっている。
【0022】〔各試験セルの放電容量〕 各試験セルを、電流密度0.25mA/cm2 で4.3
V(Li/Li+ )まで充電した後、電流密度6mA/
cm2 で2.0V(Li/Li+ )まで放電(高率放
電)して、そのときの放電容量を求めた。結果を表1に
示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1より、平均粒径が2.2μmのLiC
0.3 Ni0.7 2 粉末を正極活物質粉末として使用し
た場合に、高率放電時の放電容量が最も大きいリチウム
二次電池が得られることが分かる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、充放電サイクル特性の
みならず、高率放電特性にも優れるリチウム二次電池が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で組み立てた三極式試験セルの断面図で
ある。
【符号の説明】
C 三極式試験セル 1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 参照極 5 正極集電体 6 負極集電体 7 正極リード 8 負極リード
フロントページの続き (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−78054(JP,A) 特開 平8−264181(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 H01M 4/58 H01M 10/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LiCo0.3 Ni0.7 2 粉末を活物質と
    する正極と、天然黒鉛粉末とコークス粉末との混合粉末
    をリチウムイオン吸蔵材とする負極と、電解質塩を有機
    溶媒に溶かして成る非水電解液とを備えるリチウム二次
    電池において、前記LiCo0.3 Ni0.7 2 粉末の平
    均粒径が2.2μmであることを特徴とするリチウム二
    次電池。
  2. 【請求項2】前記混合粉末が天然黒鉛粉末60〜80重
    量%とコークス粉末40〜20重量%とからなる請求項
    1記載のリチウム二次電池。
JP04738597A 1997-02-14 1997-02-14 リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP3321541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04738597A JP3321541B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04738597A JP3321541B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10228895A JPH10228895A (ja) 1998-08-25
JP3321541B2 true JP3321541B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=12773646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04738597A Expired - Fee Related JP3321541B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321541B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111180794A (zh) * 2020-02-18 2020-05-19 钱起 一种动力锂离子电池的存储方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568920B2 (ja) * 1999-01-18 2010-10-27 三菱化学株式会社 非水電解液二次電池及びそれに用いる非水電解液
DE102004052026B4 (de) * 2003-11-07 2015-08-27 Totankako Co., Ltd. Kollektor
JP6456630B2 (ja) 2013-09-18 2019-01-23 株式会社東芝 非水電解質電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111180794A (zh) * 2020-02-18 2020-05-19 钱起 一种动力锂离子电池的存储方法
CN111180794B (zh) * 2020-02-18 2021-01-12 苏州梵洁结构设计有限公司 一种动力锂离子电池的存储方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10228895A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600051B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002117833A (ja) 非水電解質二次電池
JP3598153B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH1186853A (ja) リチウム二次電池
JPH08236155A (ja) リチウム二次電池
JP2001196061A (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JPH1186854A (ja) リチウム二次電池
JP3188033B2 (ja) 非水系二次電池
JPH1145715A (ja) 非水電解質二次電池とその負極の製造法
JPH08250119A (ja) リチウム二次電池
JP3321541B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001143708A (ja) 非水電解質二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JPH08306386A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08171936A (ja) リチウム二次電池
JP3072049B2 (ja) リチウム二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3167518B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3291400B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3469752B2 (ja) 非水電解質電池
JP2000133315A (ja) リチウム二次電池
JP3182277B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH11250936A (ja) リチウム二次電池
JP2004063400A (ja) リチウム電池用負極材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees