JP3319187B2 - 自動倉庫 - Google Patents

自動倉庫

Info

Publication number
JP3319187B2
JP3319187B2 JP30150194A JP30150194A JP3319187B2 JP 3319187 B2 JP3319187 B2 JP 3319187B2 JP 30150194 A JP30150194 A JP 30150194A JP 30150194 A JP30150194 A JP 30150194A JP 3319187 B2 JP3319187 B2 JP 3319187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
shelf
bottom wall
partition
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30150194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08133414A (ja
Inventor
潤一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP30150194A priority Critical patent/JP3319187B2/ja
Publication of JPH08133414A publication Critical patent/JPH08133414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319187B2 publication Critical patent/JP3319187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はピッキング対応の自動倉
庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の倉庫として以下の如きも
のは知られている。即ち、物品が前後に並ぶようにして
載置される、前後端の一方が出口、他方が入口となされ
た多数の物品棚を左右・上下に有するラック装置と、前
記物品棚の出口側に設けられた作業員通路を作業員によ
る手押しによって走行する手押し台車とを有するものは
知られている。
【0003】
【従来技術の欠点】前記従来の倉庫には以下の如き欠点
があった。即ち、従来の倉庫は、ピッキング作業(指示
された種類の物品を、指示された個数だけ物品棚から取
り出す作業)を人手に頼らざるを得ないという欠点があ
った。
【0004】
【前記欠点を解消するための手段】本発明は前記欠点を
解消するために以下の如き手段を採用した。請求項1
の発明は、物品が前後に並ぶようにして載置される、前
後端の一方が出口、他方が入口となされた多数の物品棚
を有するラック装置と、物品棚の出口側で左右及び上下
動自在の移動体と、移動体に設けられた、上面開放の物
品収納部を有する物品受けと、物品棚の物品を取り出
し、物品受けに入れるピッキング装置とを有し、前記ピ
ッキング装置が、物品受けの上方に位置するようにして
移動体に設けられた、物品棚の出口に繋がる渡りコンベ
アと、物品棚に前後動自在に設けられたプッシャーとを
有しているものである。請求項2の発明は、前記物品
受けが、上面開放の複数の物品収納部を有すると共に、
渡りコンベアの搬出端の下方に所望の物品収納部を位置
させるように移動体に位置変更自在に設けられている請
求項1記載のものである。請求項3の発明は、前記物
品受けが、移動体に水平回転自在に設けられた、回転中
心から放射状に伸びる仕切壁を有する仕切体と、仕切体
の、相互に隣接する仕切壁の下部を覆う、回転中心に向
かって下り傾斜した、仕切体に開閉自在に設けられた底
壁とを有する請求項2記載のものである。
【0005】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏するものである。請求項1の発明によ
れば、ピッキング作業を人手を煩わせることなく、自動
で効率よく行なうことが出来る。また、プッシャーと渡
りコンベアとの協働によって、物品を物品棚より確実に
取り出すことが出来る。請求項2の発明によれば、プ
ッシャーと渡りコンベアとの協働によって取り出した物
品を、所望の物品収納部に入れることが出来る。 請求
項3の発明によれば、物品棚から取り出した物品を底壁
の上部に落した後、底壁を滑らせて物品収納部に入れる
ことが出来るので、即ち、物品が底壁に当るまでの落下
距離を短く出来るので、物品の損傷を防止することが出
来る。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図面を参照しつつ実施例に基
づいて説明する。なお、この明細書において、前とは図
1下側を、後とは同図上側をいい、左とは図1左側を、
右とは同図右側をいう。
【0007】スタッカークレーン通路24をあけるよう
にして前後一対のラック装置1が床面に立設されてい
る。
【0008】前記ラック装置1は、所定間隔で前後・左
右に並ぶ多数の支柱を有する支持構造体2と、この支持
構造体2に、高さ方向に所定間隔で設けられた多数の底
壁3と、これら底壁3に後述するように左右位置調節自
在に設けられた多数の仕切壁5とを有している。
【0009】図2及び図3に示す如く、仕切壁5は、そ
の前後端にねじによって着脱自在となされた側面形状L
字状の連結片6の水平部と仕切壁5の下端縁との間で底
壁3を挟持するかたちで、連結片6を仕切壁5にねじ固
定することによって、底壁3の左右方向の所望の位置に
固定されるようになされている。
【0010】前記底壁3には、長手方向を前後方向に向
けた溝9が、底壁3を折曲形成することによって所定間
隔で形成されている。
【0011】物品棚11は、前記溝9を少なくとも1つ
含むようにして、底壁3に取り付けられた左右一対の仕
切壁5と、これら仕切壁5によって画された、底壁3の
部分とによって構成されている。当該物品棚11に収納
される物品Wの左右幅に対応して、仕切壁5間に1つの
溝9が位置したり(図2参照)、仕切壁5間に2つ、又
は3つの溝9が位置したり(図4参照)するものであ
る。
【0012】各物品棚11には少なくとも1つの物品送
り出し装置13が設けられている。この物品送り出し装
置13は、溝9の前後部に軸心を左右方向に向けるよう
にして、且つ、少なくとも溝9の上方からは突出しない
ようにして、回転自在に設けられた前後一対のホイール
14と、これらホイール14に掛け渡されたエンドレス
帯15と、このエンドレス帯15に突設されたプッシャ
ー16とを有している。前記プッシャー16は、上側部
を移動する際、溝9より突出して、物品Wに当接するよ
うになされている。
【0013】スタッカークレーン通路24側のホイール
14の軸各々に少なくとも1つの歯車17が嵌め止めら
れ、この歯車17に遊び歯車18が噛み合わされてい
る。図3において、遊び歯車18を時計方向に回転させ
ることによってプッシャー16をスタッカークレーン通
路24側(図3の左側)に移動させて、物品Wをスタッ
カークレーン通路24側に送り出すことが出来る。この
説明から明らかな如く、物品棚11の、スタッカークレ
ーン通路24側の端が出口21となされ、逆側が入口2
0となされている。
【0014】図5〜図13に示す如く、スタッカークレ
ーン通路24に上下一対のガイドレール25が長手方向
を左右方向に向けるようにして配され、これらガイドレ
ール25にスタッカークレーン27が左右動自在に案内
されるようになされている。前記スタッカークレーン2
7は、左右走行自在な走行台車28と、この走行台車2
8に設けられたマスト29と、このマスト29に公知の
昇降駆動装置によって昇降自在となされた昇降部材30
と、この昇降部材30に公知の前後動駆動装置によって
前後動自在となされた前後動部材31と、この前後動部
材31に設けられた、以下に詳述する物品受け32と、
前記前後動部材31の前後部に設けられた、物品棚11
の出口21に繋がる渡りコンベア33とを有している。
【0015】以下に、物品受け32について詳述する。
図8に示す如く、前後動部材31に筒体36が垂下状に
設けられ、この筒体36にベアリングを介して仕切体3
7が水平回転自在に嵌められ、この仕切体37は正逆回
転自在なモーター34を含む駆動装置35によって水平
回転させられるようになされている。前記仕切体37
は、筒状本体38と、この筒状本体38に放射状に設け
られた、下縁のほぼ全部が筒状本体38の中心に向かっ
て下り傾斜した仕切壁39と、相互に隣接する仕切壁3
9によって形成される物品収納部40の底部を覆う、開
閉自在な底壁41とを有している。前記底壁41は、仕
切壁39の上部の外側部に相互に軸心を一致させた枢軸
43によって上下揺動開閉自在となされると共に、ねじ
りばね44(図7参照)によって閉じる方向に付勢され
ている。そして、底壁41は閉じた状態では、仕切壁3
9と仕切壁39との間に嵌まり込んで上方が開口した物
品収納部40を画するようになされると共に、その状態
でほぼ全体が筒体36の中心に向かって下り傾斜した状
態となるようになされている。
【0016】前記の状態で、底壁41の外端側に物品W
が供給されると、物品Wは底壁41の上面を滑って筒状
本体38側に至る。このように、底壁41の上部で渡り
コンベア33から落下する物品Wを受けるので、即ち、
物品Wの落下距離が短いので、物品Wに衝撃損傷等がつ
きにくい。他方、底壁41が開く(図13参照)ことに
よって、物品収納部40内の物品Wを下方に排出するよ
うになされている。
【0017】図9に示す如く、前記底壁41が開く必要
のないときに底壁41が開かないようにするためのロッ
ク装置46が、各底壁41に対応して、筒体36の下端
に設けられている。このロック装置46は、底壁41に
当って底壁41が開くのを阻止する位置と底壁41から
外れて底壁41が開き得る状態とする位置とで水平揺動
するように筒体36の下端に枢着された揺動ストッパー
47と、この揺動ストッパー47を底壁41が開くのを
阻止する位置に復帰させるばね48と、このばね48の
力に抗して揺動ストッパー47が設定位置を越えて揺動
するのを阻止するピン49と、ばね48の力に抗して揺
動ストッパー47を底壁41から外れる位置まで揺動さ
せる、各揺動ストッパー47に共通の流体圧シリンダ5
0とを有している。即ち、所定の回転位置ある底壁41
1のみが開くようになっているので、流体圧シリンダ5
0は1つでよいのである。なお、図示は省略したが、ロ
ック装置46が外れた状態の底壁41をばね44の力に
抗して開かせる、流体圧シリンダ等の作動装置が前後動
部材31に設けられている。なお、図13の状態となっ
て物品Wを排出した後は、ばね44の力によって自動的
に閉じる。
【0018】前記渡りコンベア33は図10に示す如
く、前後動部材31に設けられた正逆回転自在なモータ
ー52によって駆動させられるようになされている。即
ち、モーター52の回転が動力伝達機構54を介して渡
りコンベア33に伝達されるようになされている。モー
ター52の、渡りコンベア33の下方に伸びた回転軸5
3には、2個の原動歯車55が嵌め止められており、こ
れら原動歯車55は前後動部材31が物品棚11側に片
寄り移動すると、各物品棚11に対応して設けられた遊
び歯車18に噛み合うようになされている(図12参
照)。なお、前後動部材31が前後方向中央に位置する
際、遊び歯車18や渡りコンベア33等のスタッカーク
レーン27の部材は、ラック装置1の如何なる部材とも
衝突・干渉しないようになされている。
【0019】このような構成によって、走行台車28を
設定位置に停止させると共に、昇降部材30を設定高さ
位置に停止させて、渡りコンベア33の上面と所定の物
品棚11の底壁3の上面とが面一又はほぼ面一なるよう
にした後、原動歯車55を当該物品棚11の遊び歯車1
8に噛み合わせた後、モーター52を駆動することによ
って、図12において原動歯車55を時計方向に回転さ
せることによって、遊び歯車18を介して歯車17を時
計方向に回転させることが出来る。その結果、渡りコン
ベア33の上側搬送部を物品受け32側に駆動させると
同時に、プッシャー16が設けられたエンドレス帯15
の上側部を物品棚11の出口21側に駆動させることが
出来る。それによって、プッシャー16によって押し出
された物品Wを渡りコンベア33によって搬送して、物
品収納部40に供給することが出来る。なお、動力伝達
機構54のホイールの大きさ等の調節によって、プッシ
ャー16の動きに比較して渡りコンベア33の上側搬送
部の動きがやや早くなるようになされている。なお、出
口21から渡りコンベア33に押し出された物品Wの数
をカウントする、光電スイッチ等の物品センサーと、そ
れからの信号を受信するカウンターとを有するピッキン
グ個数積算器(図示略)が、前後動部材31に設けられ
ている。そして、ピッキング個数積算器の積算個数が設
定個数になると、原動歯車55が遊び歯車18より離れ
るように前後動部材31を移動させて、渡りコンベア3
3のみが駆動するようにして、渡りコンベア33上の物
品Wを物品収納部40に搬出する。前記の説明から理解
出来るように、渡りコンベア33と物品送り出し装置1
3とによって、ピッキング装置51が構成されている。
【0020】図1に示す如く、ラック装置1の左側方に
は、搬送方向を前後方向に向けたケース搬送メインコン
ベア61(図1では左側が省略されている。)と、この
ケース搬送メインコンベア61に入口と出口が接続され
た、搬出ステーション64を通過するケース搬送分岐コ
ンベア62とが設けられている。ケース65は、プッシ
ャー・ストッパー(図示略)等を利用して、ケース搬送
メインコンベア61からケース搬送分岐コンベア62に
導かれ、一旦搬出ステーション64で停止させられ、物
品受け32から物品Wを受けた後、ケース搬送メインコ
ンベア61に再び戻される。図13に示す如く、ケース
65は、搬出ステーション64に位置した物品受け32
の下方に位置し、その状態で、内部に設けられた傾斜面
66が右から左に下り傾斜した傾斜面となるように、ケ
ース搬送メインコンベア61に供給・載置されるように
なされている。
【0021】このような構成によって、物品受け32か
らケース65に落ちた物品Wは、傾斜面66を滑って傾
斜面66の下側(左側)に至る。このように、傾斜面6
6の上部で物品受け32から落下する物品Wを受けるの
で、即ち、物品Wの落下距離が短いので、物品Wに衝撃
損傷等がつきにくい。
【0022】図1に示す如く、ラック装置1の、スタッ
カークレーン通路24と逆の側方(物品棚11の入口2
0側方)の上方に分岐ガイドレール70が、少なくとも
ラック装置1と対向する部分をラック装置1と平行とす
るようにして設けられ、これら分岐ガイドレール70は
右側のメインガイドレール71及びケース搬送分岐コン
ベア62の上方に位置する図示略の左側のメインガイド
レールに接続されている。前記右側のメインガイドレー
ル71、分岐ガイドレール70、左側のメインガイドレ
ールに、列挙の順で移動するように走行車73が走行自
在に吊持され、この走行車73に物品供給装置78が昇
降機74によって昇降自在に設けられ、この昇降機74
は、吊持ベルト75、その巻き取りドラム76等を有し
ている。
【0023】以下に、図14〜図16に基づいて物品供
給装置78について説明する。なお、物品供給装置78
の前後・左右は、物品供給装置78がラック装置1に対
向した図示の状態での前後・左右をいう。物品供給装置
78の、吊持ベルト75に吊持された基枠である水平状
の昇降壁79に、仕切壁80が後述するようにして左右
位置調節自在に設けられている。
【0024】仕切壁80は、その前後端にねじによって
着脱自在となされた側面形状L字状の連結片81の水平
部と昇降壁79の下端縁との間で昇降壁79を挟持する
かたちで、連結片81を仕切壁80にねじ固定すること
によって、昇降壁79の左右方向の所望の位置に固定さ
れるようになされている。
【0025】前記昇降壁79には、長手方向を前後方向
に向けた溝83が、昇降壁79を折曲形成することによ
って所定間隔で形成されている。
【0026】物品台84は、前記溝83を少なくとも1
つ含むようにして、昇降壁79に取り付けられた左右一
対の仕切壁80と、これら仕切壁80によって画され
た、昇降壁79の部分とによって構成されている。当該
物品台84に収納される物品Wの左右幅に対応して、仕
切壁80間に1つの溝83が位置したり、仕切壁80間
に2つ、又は3つの溝83が位置したりするものであ
る。
【0027】物品台84には少なくとも1つの物品送り
出し装置87が設けられている。この物品送り出し装置
87は、溝83の前後部に軸心を左右方向に向けるよう
にして、且つ、少なくとも溝83の上方からは突出しな
いようにして、回転自在に設けられた前後一対のホイー
ル88と、これらホイール88に掛け渡されたエンドレ
ス帯89と、このエンドレス帯89の上側部に突設され
たプッシャー90とを有している。前記プッシャー90
は、溝83より突出して、物品Wに当接するようになさ
れている。なお、物品Wは、プッシャー90と後述の出
口99との間に位置するようにして、物品台84に人手
又はロボットによって並べられる。前記ラック装置1側
のホイール88が嵌め止められた、昇降壁79に回転自
在となされた回転軸94に、電磁クラッチ91を介して
一対の歯車92が嵌められており、これら歯車92に噛
み合う原動歯車93が、モーター95の回転軸96に嵌
められている。前記モーター95は正逆回転自在なもの
であり、その本体は昇降壁79に固定されている。
【0028】上記の如き構成によって、作動させたいプ
ッシャー90に対応する電磁クラッチ91のみをONと
し、他をOFFとした状態で、モーター95を作動して
プッシャー90をラック装置1側に押し出すことが出来
る。この説明から明らかな如く、物品台84の、ラック
装置1側(物品棚11の入口20側)の端が出口99と
なされ、逆側が入口98となされている。なお、出口9
9から物品棚11に押し出された物品Wの数をカウント
する、光電スイッチ等の物品センサーと、それからの信
号を受信するカウンターとを有する物品個数積算器(図
示略)が、各物品台84に対応して設けられている。そ
して、物品個数積算器の積算個数が設定個数になると、
モーター95が停止するようになされている。当該物品
台84の物品Wが全て物品棚11に供給されて、物品台
84が空となると、プッシャー90は出口99側から入
口98側に戻る。
【0029】なお、所定の物品台84上の物品Wを物品
台84から所定の物品棚11に送り出す際、走行車73
を設定位置に停止させると共に、昇降壁79を設定高さ
位置に停止させて、当該物品台84と物品棚11とが繋
がった状態とすることはいうまでもない。なお、その状
態で、昇降壁79が揺れ動くのを防止するために、昇降
壁79の、ラック装置1側に電磁石(図示略)が設けら
れ、この電磁石に対向する、ラック装置1の部分に強磁
性体(図示略)が設けられ、物品Wの授受の際、電磁石
をON作動させて、昇降壁79をラック装置1に吸着固
定するようにしている。
【0030】
【実施例の作用】次に実施例の作用を説明する。なお、
この自動倉庫はCPU等を使用して自動作動するように
なされている。この実施例においては、物品受け32が
4つの物品収納部40を有しているので、一挙に4つの
搬出先ごとの物品Wをピッキングしてケース65に搬出
することが出来る。即ち、渡りコンベア33の下方に、
所定の物品収納部40を位置させた後、当該物品収納部
40に入れることが要求された物品Wが収納された物品
棚11まで移動して、前記した作動によって、当該物品
Wを要求された個数だけ物品棚11から取り出して(ピ
ッキングして)物品収納部40に入れる。なお、別の物
品収納部40にも当該物品Wが入れられることが要求さ
れていれば、その状態で仕切体37を水平回転させて、
別の物品収納部40を渡りコンベア33の下方に位置さ
せればよい。前記作動を繰り返して、各物品収納部40
に所定の種類の物品Wが所定個づつ入れられると、スタ
ッカークレーン27は搬出ステーション64側に移動し
て、そこで待機しているケース65の上方に物品受け3
2を位置させ、その後、当該ケース65に入れるべき物
品Wが入った物品収納部40をケース65の上方に位置
させた後、その底壁41を開いて当該物品Wをケース6
5に入れる。その後、次のケース65を搬出ステーショ
ン64に位置させると共に、仕切体37を回転させて、
そのケース65に入れる物品Wが入った物品収納部40
をケース65の上方に位置させた後、その物品収納部4
0を開く。このような動作を繰り返して、全ての物品収
納部40内の物品Wがケース65に搬出されると、次の
ピッキングの操作に入る。
【0031】
【変形例等】以下に変形例等について説明を加える。 (1)前後動部材31が、請求の範囲でいう移動体であ
る。 (2)仕切壁5、80の固定手段は任意である。 (3)渡りコンベア33は公知のローラーコンベア等で
あってもよい。 (4)プッシャー16、90の作動を、ボールねじ装置
等の公知の往復動作動装置によって行なってもよい。 (5)物品収納部40の数は任意である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す中間省略の簡略平面図で
ある。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】図2のB−B線に沿う中間省略の断面図であ
る。
【図4】図1のC−C線拡大断面図である。
【図5】図1のD−D線に沿う中間省略の拡大断面図で
ある。
【図6】図5のE−E線拡大断面図である。
【図7】図6のイ部分拡大断面図である。
【図8】図6のF−F線拡大断面図である。
【図9】図5のG−G線拡大断面図である。
【図10】図6のH−H線拡大断面図である。
【図11】図6のI−I線拡大断面図である。
【図12】渡りコンベアが物品棚に近付いた時の側面図
である。
【図13】図1のJ位置における物品搬出時の状態を示
す縦断面図である。
【図14】図1のK−K線に沿う中間省略の拡大断面図
である。
【図15】図14のL−L線に沿う中間省略の拡大断面
図である。
【図16】図14のM−M線に沿う中間省略の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 ラック装置 11 物品棚 16 プッシャー 20 入口 21 出口 31 前後動部材 33 渡りコンベア 51 ピッキング装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 1/04 503 B65G 1/137

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品が前後に並ぶようにして載置され
    る、前後端の一方が出口、他方が入口となされた多数の
    物品棚を有するラック装置と、物品棚の出口側で左右及
    び上下動自在の移動体と、移動体に設けられた、上面開
    放の物品収納部を有する物品受けと、物品棚の物品を取
    り出し、物品受けに入れるピッキング装置とを有し、
    記ピッキング装置が、物品受けの上方に位置するように
    して移動体に設けられた、物品棚の出口に繋がる渡りコ
    ンベアと、物品棚に前後動自在に設けられたプッシャー
    とを有している自動倉庫。
  2. 【請求項2】 前記物品受けが、上面開放の複数の物品
    収納部を有すると共に、渡りコンベアの搬出端の下方に
    所望の物品収納部を位置させるように移動体に位置変更
    自在に設けられている請求項1記載の自動倉庫。
  3. 【請求項3】 前記物品受けが、移動体に水平回転自在
    に設けられた、回転中心から放射状に伸びる仕切壁を有
    する仕切体と、仕切体の、相互に隣接する仕切壁の下部
    を覆う、回転中心に向かって下り傾斜した、仕切体に開
    閉自在に設けられた底壁とを有する請求項2記載の自動
    倉庫。
JP30150194A 1994-11-09 1994-11-09 自動倉庫 Expired - Fee Related JP3319187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30150194A JP3319187B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30150194A JP3319187B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 自動倉庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133414A JPH08133414A (ja) 1996-05-28
JP3319187B2 true JP3319187B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=17897681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30150194A Expired - Fee Related JP3319187B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319187B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08133414A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050186054A1 (en) Materials handling system
JPS59212316A (ja) 個品貨物のコンビネ−シヨン型分配装置
JPH01187112A (ja) 自動倉庫
US2791291A (en) Store
JP3319187B2 (ja) 自動倉庫
JPH0396579A (ja) エレベータ式駐車装置
US3454139A (en) Automatic grocery cart
JP2512091B2 (ja) 自動格納装置及び方法
JPH02144478A (ja) 立体駐車場
JP3075780U (ja) オートラック装置
JPS61277502A (ja) 貸金庫設備の搬送装置
JPH08133413A (ja) 自動倉庫
JPH08133415A (ja) 自動倉庫
JPH09259342A (ja) 横配列収納型自動販売機
JP2716896B2 (ja) 物品の保管・搬送システム
JPH0126647Y2 (ja)
JP3731519B2 (ja) 自動倉庫
JP2726182B2 (ja) 物品の保管・搬送用パレット
JPH04886B2 (ja)
JP3506091B2 (ja) 物品収納装置
JP3092493B2 (ja) 自動倉庫
JP2000191112A (ja) 物品保管設備
JPH11193109A (ja) 自動倉庫システム
JP2000191114A (ja) 物品保管設備
JPH01187113A (ja) 物品収納ケース移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees