JP3315703B2 - 熱可塑性材料でできた容器の製造方法と製造設備 - Google Patents
熱可塑性材料でできた容器の製造方法と製造設備Info
- Publication number
- JP3315703B2 JP3315703B2 JP53151097A JP53151097A JP3315703B2 JP 3315703 B2 JP3315703 B2 JP 3315703B2 JP 53151097 A JP53151097 A JP 53151097A JP 53151097 A JP53151097 A JP 53151097A JP 3315703 B2 JP3315703 B2 JP 3315703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blank
- mold
- during
- container
- central portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 235000019993 champagne Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/18—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/54—Moulds for undercut articles
- B29C49/541—Moulds for undercut articles having a recessed undersurface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/54—Moulds for undercut articles
- B29C2049/542—Moulds for undercut articles having means to facilitate the removal of the blow moulded articles
- B29C2049/548—Moulds for undercut articles having means to facilitate the removal of the blow moulded articles the movement of the mould parts during opening of the mould are interlinked
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0715—Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7158—Bottles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S264/00—Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
- Y10S264/90—Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof
- Y10S264/905—Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof having plural, distinct differential fluid pressure shaping steps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S264/00—Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
- Y10S264/90—Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof
- Y10S264/905—Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof having plural, distinct differential fluid pressure shaping steps
- Y10S264/906—And heat-shrinking outside of mold including subsequent re-expanding of shrunken article using differential fluid pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
分をもつ熱可塑性材料でできたビン等の容器を、同じく
底が内部に向かって凸状に湾曲した中央部分をもつブラ
ンクから製造するための方法と設備にもたらされるさま
ざまな改良に関する。該方法は、少なくとも、熱可塑性
材料をその軟化温度にまで上げるために少なくともブラ
ンクの胴部を加熱するステップと、最終容器を得るため
に配置される仕上型であって、かつブランクの底のくぼ
みの内に挿入されることができる形状と寸法をもつアー
チ形の中央部分を備えた型底を特に有している仕上型の
中にブランクが位置決めされるステップと、型底のアー
チ形の中央部分がブランクの底のくぼんだ中央部分内に
挿入されるブランクの吹込による仕上ステップとを含
む。
方法と設備は現在よく知られている。これらの方法と設
備は、著しい変形なしに、容器の使用中の比較的に過酷
な熱応力あるいは機械応力を、あとで受けるのに適した
容器を得ることを可能にしている。このような方法で
は、材料の軟化温度に少なくとも等しい温度にまで加熱
された熱可塑性材料でできたプリフォームの胴部から、
得るべき最終容器の寸法より大きめの寸法を有する中間
容器が吹込あるいは延伸吹込によって成形される。この
中間容器は、次に、熱収縮した胴部をもつブランクを得
るために熱処理される。次に、このブランクが成形され
て、最終容器が形成される。
州特許EP 442 836で知られている。
供された利点を考慮するならば非常に満足の得られるも
のではあるが、得られた容器は、熱いものを充填する
と、底が変形しやすいことが明らかになった。この変形
は容器の不安定性を引き起こす。そこで、底の構造自体
について研究がなされた。そして、内部に向かって凸状
に湾曲した底をもつ容器、換言するならば、容器の底の
形状がシャンパンのワインボトルの形状を連想させるの
で「シャンパンボトム」と呼ばれる底をもつ容器は、こ
の変形に十分耐えることが明らかになった。
ための各種の方法と設備が考案された。使用時において
最良の機械的特性あるいは熱的特性を備えた容器は、最
終容器の底の内部に向かって凸状に湾曲した中央部分の
少なくとも一つの初めのくぼみを有するブランクから得
られた容器であることが明らかになった。また、ブラン
クは底の形状と寸法とが得るべき最終容器の底の形状と
寸法とに一致していなければならないことも、いくつか
の適用において明らかになった。
号は、底が最終容器の底の形状と寸法とを有するブラン
クから、一つの特殊なシャンパンボトムをもつ容器を得
ることを可能にした方法と設備を示している。
最終容器とは違って、ブランクは、中間容器の胴部を著
しく加熱した後に、従って、プリフォームを中間容器に
加工した際に熱可塑性材料中に生じた応力を弛緩させた
後に、外気中で得られる。その結果、ブランクは胴部が
かすかに変形している、あるいは膨れ上がっている容器
に似ているが、それでも、使用された方法によって規定
された形状と寸法、すなわち最終容器の底の形状と寸法
か、あるいは最終底の中央部分の初めのくぼみかを備え
た底部領域を有している。
あるため、仕上型の中にブランクをセットするときに、
底部領域の対称軸が、仕上型の軸線に対してずれてい
る、および/または傾いている場合が比較的しばしば起
こる。実際のところ、仕上型の中におけるブランクの位
置決めは、プリフォームを容器に加工するさまざまなス
テップの間中いかなる変形も受けない唯一の部分である
くび(のど)を用いて既知の方法で行われる。
に、ブランクの底部領域が必ずしも正確に中心合せされ
ないことが起こる。このことは往々にして、仕上の際
に、ブランクの底が占めているずれた位置、および/ま
たは偏心した位置において型底のアーチ形の中央部分に
ブロックされるという結果をもたらす。そのため、最終
容器は満足の得られる形状をもたない。
ンクの湾曲した中央ゾーンの正確な中心合せを得ること
を可能にする方法と設備を提案することにより、これら
の欠点を直すことを目的としている。
方法、すなわち、型底のアーチ形の中央部分に対するブ
ランクの底の中心合せをそれらの接触の際に容易化する
ために、底型のアーチ形の部分とブランクの中央部分と
の相対回転運動が、ブランクが型の中にセットされると
きから上記部分が相互に正確に位置決めされるときまで
引き起こされることを特徴とする方法を用いて達成され
る。
は、型底の中央部分上への材料のスライドを助長するの
で、正確な中心合せが可能である。
少なくとも型底のアーチ形の中央部分を回転駆動するこ
とによって引き起こされる。あるいは、実際上より困難
であるかもしれないが、相対運動は型に対してブランク
を回転させることによって得られる。
すための手段を備えていることを特徴とする、方法の実
施のための設備も目的としている。
部分との相対回転を引き起こすための手段は、上記中央
部分を駆動する回転エアモータによって構成される。こ
の解決策は特に有利である。なぜならば、容器製造設備
は容器に吹き込むために、また設備の諸部分を移動させ
るために加圧流体配給装置を備えているからである。特
に、型底は一般に、少なくともブランクの取付や容器の
型抜きを容易化するために、型の軸線に沿った方向に移
動可能である。他のケースでは、型底は、出願人の前記
フランス国特許出願第95 01507号におけるケースのよ
うに、仕上吹込の開始時に一般に発生する軽度の収縮を
補償するために、また型底とブランクの底との接触を可
能にするために、仕上ステップの際に同軸線に沿って移
動される。型底のこれらの移動は空圧装置を用いて得ら
れる。従って、回転エアモータを駆動するために、型底
の移動に用いられている流体の一部を選択的に引き込む
ことは比較的容易である。
しながら、以下の説明を読むことによって明確になるで
あろう。
工し、そして中間容器を熱処理して最終容器の吹込前の
ブランクを得ることから容器を製造する方法のさまざま
な可能なステップを概略的に示した図である。
の実施のための設備の二つの変形形態を概略的に示した
図である。
ステップを通して凹入底を有する容器を製造する既知の
諸ステップを示している。
材料を軟化させるために適切な熱処理を受けた後に、
(図示されていない)最初の型の中にセットされる。そ
して、その型の中で、初期プリフォームは吹き込まれ、
あるいは延伸された後に吹き込まれ、中間容器2の内部
に向かって凸状にくぼんだ部分3をもつ底を有する中間
容器2が得られる。
発生した応力の除去を可能にする熱処理を受ける。これ
によって、中間容器に対して縦方向と横方向に収縮した
胴部をもつ加熱されたブランク4が得られる。
欧州特許EP 0 442 836に示されている一般条件の下
で実施される。しかしながら、当業者のあらゆる一般知
識を駆使した他の解決策を用いても、および/あるいは
組み合わせても、および/あるいは適応化しても、追い
求める結果に達することができる。
で処理されて最終容器5を得ることを可能にするために
適切な熱処理を受ける。
プリフォームのくびに形状および寸法において一致して
いる。最終容器のくび6は、さまざまな加工ステップの
間中寸法変化を受けない。
法によって得られうる結晶化度に比べ最終容器5の結晶
化度を著しく向上させるために、ブランク4に、またブ
ランク4のくび6に特殊な熱処理を加えることができ
る。
力に耐えることができる容器の製造に特に適している。
4の底が最終容器5の底と著しく異なっているのに対し
て、第2図の場合、ブランクの底が最終容器の底に一致
している点にある。実際のところ、第2図によって諸ス
テップが示されている方法は、フランス国特許出願第95
01507号でそれ自体知られている方法であり、とりわ
け底部領域7をもつ中間容器2をつくることからなりた
っており、この底部領域7はブランク4の以後の構成諸
ステップの際や仕上吹込の際にもはや変形を受けない。
に加えられた熱処理が、底をその最終形状にいたらしめ
るための最終吹込の際に底の変化を同じく既知の方法で
可能にすることを前提としている。
とを可能にする応力の除去段階は、ブランク4の底のく
ぼんだ部分3の対称軸8が最終容器5の全体の対称軸に
一致しているくびの対称軸9に対して軸方向にずれてい
る、および/または傾いているといった事態にしばしば
つながる。
される型は、ブランクの底のくぼんだ部分3の制御され
ない変形を避けるために、このくぼんだ部分に差し込む
ためのアーチ形の部分をもつ底を備えている。そのため
に、型底は軸方向に沿って可動であり、仕上段階の間中
ブランクの底に接触させられている。仕上プロセスの複
雑性に応じて、型底は型の閉鎖時にただちにブランクに
接触させられる場合と、出願人の名義でNo.2 714 631
の下で公告されたフランス特許出願に説明されているよ
うに、仕上吹込の間中、底に接触させられる場合とがあ
る。
ランク4の底の軸線8とくびを通っている軸線9とがず
れているならば、くぼみ3へのアーチ形の部分の位置決
め不良に往々にしてつながり、変形したビンが得られ
る。
央部分10との相対回転は、第3A図から第3C図および第4A
図から第4C図に示されているように引き起こされる。
い第一の解決策は、型に対してブランクを回転させるこ
とからなる。この解決策は、型底が型の閉鎖時にブラン
クの底に接触させられる場合においてのみ想定可能であ
る。実際のところ、閉鎖後、仕上吹込が始まるやいな
や、ブランクのショルダと胴部が膨らみ、そして成形空
洞の壁に接触する。従って、もしブランクを回転させる
ことからなる解決策が採用されるならば、ショルダある
いは胴部の一部が型の壁と接触する前に、回転をただち
に止める必要がある。さもないと、最終容器は品質不良
になるであろう。
11のアーチ形の中央部分10を回転させるように考案され
た型底からなる第3A図から第3C図および第4A図から第4C
図に示されている解決策の方が好ましい。
いる実施形態では、仕上型の軸線に沿って軸方向に可動
な型底11は少なくとも二つの部分で構成される。つま
り、型および得るべき容器の軸線と一致した型底の軸線
12を中心にして回転駆動されるために配置されたアーチ
形の中央部分10と、回転中心部分10を支えている周辺部
分13とである。
う。
駆動は、型底11の周辺部分を構成しているブロックに固
定された電気モータ等のモータ14を用いて行われる。ま
た、型は型底11のほかに、最終容器5の胴部とショルダ
の最終形状と寸法とを規定する二つの半型15a、15bを既
知の方法で備えている。
設備の一つの好ましい実施形態を示している。この実施
形態は、アーチ形の中央部分10を駆動するのに、エアモ
ータ16を使用する。このようなモータの構造はさまざま
な適用の中で知られているので、わざわざ詳細に図示す
ることはしない。かかるモータはエア等の加圧流体によ
って駆動される動力タービンを備えており、タービンの
回転運動は当業者によって機構がよく知られている歯車
か同等の手段を介して中央部分10に伝達される。
使用される加圧流体は、たとえば、型底11の長手方向の
移動を引き起こすために、また型底をブランク4の底に
接触させるために、型底11が連動しているピストン17を
駆動するのに役立つ圧縮空気である。
動している。ピストンはベース19内に設けられたチャン
バ18と可動的に結びついている。このベース19はそれ自
体が、成形空洞の長手方向の軸線に沿って高位置から低
位置の間にて移動する。高位置において、ベース19は半
型15a、15bの下部内に食い込み、成形空洞を完全なもの
にする。低位置は容器の型抜きを可能にする。
き、容器の吹込用設備の中を循環している圧縮空気等の
加圧流体によってピストン17を移動させることが可能で
ある。
ャッキは複動式である。また、二つの流体路20、21がベ
ースを貫通して、ピストン17のチャンバ18の両側に通じ
ている。
ことを可能にする。第二の流体路21は型底を再下降させ
て型底を遠ざけることを可能にする。
によるエアモータ16の駆動を可能にするために、型底11
は、一方においてタービンに通じている流体路22であっ
て、他方において型底とブランクの底との接近方向にジ
ャッキ17の移動を可能にする流体を導くために流体路20
が通じている側においてチャンバ18と連絡している流体
路22によって貫通されている。
るために動作されるとき、エアモータは自動的に始動さ
れる。
動に、第4A図から第4C図の構造に類似した構造を使用で
きる。ただし、流体路22を設ける必要性がないことを除
いてである。なぜならば、モータがエアモータでなく、
電気モータであるからである。
ぐにブランク4の底に接近されるのではなく、仕上吹込
中に徐々に接近されるケースが示されている。
げたフランス国特許出願第2 714 631号で記述説明さ
れているように、ショルダと胴部が膨れて成形空洞の壁
15a、15bに接触することによって底が持ち上がるという
弾性延伸による高さ減少を、ブランクが受けることが起
こる。
昇させられる。
る。つまり、ブランク4は最大長状態にあり、型底は低
位置にある。
示している。
昇中であり、そのアーチ形の中央部分10が回転してい
る。
めている位置とを示している。
ンク4の底に接触させられるケースが示されている。
が、中央部分10は回転している。この目的のために、加
圧流体Psが流体路20に投入される。上昇が次に始まり、
型底11が第4B図に示されている位置を占める。
容器5の底の形状に必ずしも完全に一致していないケー
スを示している。第4B図は、まだ完全に形成されていな
い底を除き、ほぼ最終的な形状をもつ上記容器を示して
いる。最後に第4C図は完成した容器5と、容器5と型の
各部分(壁15a、15bおよび底11)が占める相対的位置と
を示している。
て、底の正確な中心合せを、従って申し分のない最終容
器5を得ることができる。
適用形態や実施形態に限定されるものでは決してない。
つまり、本発明はすべての変形形態を包含する。
Claims (17)
- 【請求項1】内部に向かって凸状に湾曲した中央部分
(3)をもつ底(「シャンパン」ボトム)を有する熱可
塑性材料でできたビン等の容器(5)を、同じく内部に
向かって凸状に湾曲した中央部分(3)をもつ底を有す
るブランク(4)から製造する方法であって、熱可塑性
材料をその軟化温度にまで上げるために少なくともブラ
ンクの胴部を加熱するステップと、最終容器を得るため
に配置される仕上型(11;15a、15b)であり、かつブラ
ンクの底のくぼんだ中央部分内に挿入されることができ
る形状と寸法とをもつアーチ形の中央部分(10)を備え
た型底(11)を特に有している仕上型(11;15a、15b)
の中にブランクが位置決めされるステップと、ブランク
の吸込による容器の仕上ステップであって、該ステップ
中に、アーチ形の中央部分(10)がブランクの底のくぼ
んだ中央部分(3)内に挿入されるステップとを含む方
法であり、型底のアーチ形の中央部分に対するブランク
の底の中心合せをそれらの接触の際に容易化するため
に、少なくとも型のアーチ形の部分とブランクの底の中
央部分との相対回転運動が、ブランクが型の中に挿入さ
れるときから型底とブランクの前記中央部分とが相互に
正確に位置決めされるときまで引き起こされることを特
徴とする方法。 - 【請求項2】ブランク(4)の底のくぼみ(3)の形状
と寸法とが最終容器の底の形状と寸法とに一致している
こと、また前記ブランクの底が仕上ステップ中において
変更されないことを特徴とする請求の範囲第1項に記載
の方法。 - 【請求項3】ブランク(4)の底がブランクの加熱ステ
ップ中において材料の軟化温度にまで上げられないこと
を特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 - 【請求項4】ブランクの底が最終容器の底の出発点であ
ること、またブランクの底が材料をその軟化温度にまで
上げるために加熱ステップ中において加熱され最終容器
の底を得るために仕上げステップ中に変更させられるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 - 【請求項5】型底のアーチ形の中央部分(10)の形状と
寸法とが最終容器の湾曲した底部分(3)の形状と寸法
とのそれぞれにほぼ一致していることを特徴とする請求
の範囲第1項から第4項のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項6】仕上ステップ中において、型底(11)がブ
ランクの底に対して位置決めされるために型の中を軸方
向に移動されること、また型底の中央部分とブランクの
底の中央部分との相対回転がこの移動中に引き起こされ
ることを特徴とする請求の範囲第1項から第5項のいず
れか一項に記載の方法。 - 【請求項7】仕上ステップの際の吹込中において、ブラ
ンクの長さの著しい変化が引き起こされるとともに、そ
の吹込中に型底がブランクの底に接近接触すること、ま
た型底の中央部分とブランクの底の中央部分との相対回
転がこの変化中に引き起こされることを特徴とする請求
の範囲第1項から第5項のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項8】相対回転がブランク(4)を型の中で回転
させることによって引き起こされることを特徴とする請
求の範囲第1項から第7項のいずれか一項に記載の方
法。 - 【請求項9】相対回転が型底のアーチ形の中央部分(1
0)を型のその他の部分に対して回転させることによっ
て引き起こされることを特徴とする請求の範囲第1項か
ら第7項のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項10】容器のための仕上型(11;15a、15b)を
備える設備であって、該仕上型は、仕上ステップ中に、
ブランクの底のくぼんだ中央部分(3)内に挿入される
ことができる形状と寸法とをもつアーチ形の中央部分
(10)を備えた型底(11)を有し、設備がさらに、型底
のアーチ形の中央部分(10)に対するブランクの底の中
央部分(3)の中心合せをそれらの接触の際に容易化す
るために、ブランクが型の中に挿入されるときから型底
とブランクの前記中央部分とが相互に正確に位置決めさ
れるときまで、型底のアーチ形の中央部分とブランクの
底との相対回転を引き起こすための手段(14;16)を備
えていることを特徴とする請求の範囲第1項から第7項
のいずれか一項による方法を実施するための設備。 - 【請求項11】前記手段がブランクの回転を型の中で引
き起こすことを特徴とする請求の範囲第10項に記載の設
備。 - 【請求項12】前記手段(14;16)が型底のアーチ形の
中央部分(10)の回転を引き起こすことを特徴とする請
求の範囲第10項に記載の設備。 - 【請求項13】型底のアーチ形の中央部分の回転を引き
起こすための手段が、この中央部分に結合されたモータ
(14;16)で構成されることを特徴とする請求の範囲第1
2項に記載の設備。 - 【請求項14】モータが電気モータ(14)であることを
特徴とする請求の範囲第13項に記載の設備。 - 【請求項15】モータが設備にて利用可能な流体(Ps)
によって駆動されるエアモータ(16)であることを特徴
とする請求の範囲第13項に記載の設備。 - 【請求項16】流体が仕上ステップの際に最終容器の吹
込に役立つ流体であること、また吹込流体の一部をモー
タに引き込むために分路(22)等の手段を備えているこ
とを特徴とする請求の範囲第15項に記載の設備。 - 【請求項17】型の閉鎖の際に、および/または仕上延
伸の際に、型底が空圧手段の作用によって軸方向に移動
可能であること、またモータが型底の移動に役立つ流体
の一部によって駆動されることを特徴とする請求の範囲
第15項に記載の設備。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9603329A FR2745744B1 (fr) | 1996-03-05 | 1996-03-05 | Procede et installation pour la fabrication de recipients, notamment des bouteilles, en matiere thermoplastique |
FR96/03329 | 1996-03-05 | ||
PCT/FR1997/000366 WO1997032712A1 (fr) | 1996-03-05 | 1997-03-03 | Procede et installation pour la fabrication de recipients en matieres thermoplastiques |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000507511A JP2000507511A (ja) | 2000-06-20 |
JP3315703B2 true JP3315703B2 (ja) | 2002-08-19 |
Family
ID=9490253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53151097A Expired - Fee Related JP3315703B2 (ja) | 1996-03-05 | 1997-03-03 | 熱可塑性材料でできた容器の製造方法と製造設備 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6224817B1 (ja) |
EP (1) | EP0885109B1 (ja) |
JP (1) | JP3315703B2 (ja) |
KR (1) | KR100291113B1 (ja) |
CN (1) | CN1088423C (ja) |
AU (1) | AU724402B2 (ja) |
BR (1) | BR9707920A (ja) |
CA (1) | CA2246743C (ja) |
DE (1) | DE69706286T2 (ja) |
FR (1) | FR2745744B1 (ja) |
WO (1) | WO1997032712A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006264035A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nissei Asb Mach Co Ltd | ブロー成形方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2277632C (en) * | 1998-07-20 | 2003-02-18 | Itw New Zealand Limited | Improved dispenser |
CN1089670C (zh) * | 1999-07-08 | 2002-08-28 | 李缵缨 | 底部具有深凹穴的塑胶瓶及其制造方法 |
JP2002127237A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-08 | Frontier:Kk | ブロー成形方法 |
AUPR514201A0 (en) * | 2001-05-21 | 2001-06-14 | Ventrassist Pty Ltd | Staged implantation of ventricular assist devices |
US20040185196A1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-09-23 | Yu Shi | Packaged potable liquid with UV absorber for reduced off-taste from closure and method |
US7267537B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-09-11 | R & D Tool & Engineering Co. | Lock apparatus for the base portion of a blow mold |
US20070042070A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-22 | Mark Hallink | Shell Attachment Means For Blow Molding Machines |
US8177098B2 (en) * | 2007-05-17 | 2012-05-15 | Amcor Limited | Molded preform and container having integrated pour spout |
US8088325B2 (en) * | 2007-11-19 | 2012-01-03 | 3M Innovative Properties Company | Articles and methods of making articles having a concavity or convexity |
DE102008059624A1 (de) * | 2008-11-28 | 2010-06-02 | Krones Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kunststoffbehältnissen und nach diesem Verfahren hergestelltes Kunststoffbehältnis |
US8287270B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-10-16 | Printpack Illinois Inc. | Methods and systems for thermoforming with billets |
DE102010048211A1 (de) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | Krones Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zum Temperieren von Kunststoffvorformlingen |
US9193495B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-11-24 | Pretium Packaging, L.L.C. | Blow mold tool with retractable base portion |
JP5798444B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2015-10-21 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | ブロー型ユニット、ブロー成形機及びブロー型ユニットの交換方法 |
ES2621366T3 (es) * | 2011-11-15 | 2017-07-03 | Amcor Limited | Utilización de múltiples soplados de barra de estiramiento contrario y/o elemento de levantamiento de base |
USD989134S1 (en) | 2019-07-09 | 2023-06-13 | Pretium Packaging, L.L.C. | Tooling for a blow molding apparatus |
FR3100474B1 (fr) * | 2019-09-11 | 2022-12-16 | Sidel Participations | Procédé de fabrication d’un récipient en matière plastique, comprenant un refroidissement non réfrigéré d’un fond de moule |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3949033A (en) * | 1973-11-02 | 1976-04-06 | Owens-Illinois, Inc. | Method of making a blown plastic container having a multi-axially stretch oriented concave bottom |
US4315888A (en) * | 1979-11-26 | 1982-02-16 | Hafele Robert X | Method for forming a blown thermoplastic article |
US4465199A (en) * | 1981-06-22 | 1984-08-14 | Katashi Aoki | Pressure resisting plastic bottle |
DE69025451T2 (de) * | 1989-10-23 | 1996-07-04 | Nissei Asb Machine Co Ltd | Verfahren zum Herstellen von biaxial orientierten Behältern und Vorrichtung zum Herstellen derselben |
US5281387A (en) * | 1992-07-07 | 1994-01-25 | Continental Pet Technologies, Inc. | Method of forming a container having a low crystallinity |
FR2714631B1 (fr) * | 1993-12-30 | 1996-03-01 | Sidel Sa | Procédé et installation pour la fabrication de récipients, notamment de bouteilles, en matériau thermoplastique. |
US5498152A (en) * | 1994-05-02 | 1996-03-12 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Preform orientation apparatus |
-
1996
- 1996-03-05 FR FR9603329A patent/FR2745744B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-03 EP EP97907156A patent/EP0885109B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-03 CA CA002246743A patent/CA2246743C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-03 AU AU19305/97A patent/AU724402B2/en not_active Ceased
- 1997-03-03 WO PCT/FR1997/000366 patent/WO1997032712A1/fr active IP Right Grant
- 1997-03-03 BR BR9707920A patent/BR9707920A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-03-03 CN CN97192833A patent/CN1088423C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-03 DE DE69706286T patent/DE69706286T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-03 US US09/142,317 patent/US6224817B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-03 JP JP53151097A patent/JP3315703B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-03 KR KR1019980705912A patent/KR100291113B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006264035A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nissei Asb Mach Co Ltd | ブロー成形方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2246743C (fr) | 2001-10-16 |
US6224817B1 (en) | 2001-05-01 |
KR100291113B1 (ko) | 2001-06-01 |
FR2745744B1 (fr) | 1998-04-10 |
AU1930597A (en) | 1997-09-22 |
BR9707920A (pt) | 1999-07-27 |
KR19990082187A (ko) | 1999-11-25 |
AU724402B2 (en) | 2000-09-21 |
FR2745744A1 (fr) | 1997-09-12 |
CN1088423C (zh) | 2002-07-31 |
DE69706286T2 (de) | 2002-05-23 |
WO1997032712A1 (fr) | 1997-09-12 |
CA2246743A1 (fr) | 1997-09-12 |
DE69706286D1 (de) | 2001-09-27 |
EP0885109A1 (fr) | 1998-12-23 |
CN1212650A (zh) | 1999-03-31 |
EP0885109B1 (fr) | 2001-08-22 |
JP2000507511A (ja) | 2000-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3315703B2 (ja) | 熱可塑性材料でできた容器の製造方法と製造設備 | |
JP3210674B2 (ja) | 熱可塑性容器、特にボトルを製造するための方法および装置 | |
JP3760045B2 (ja) | 耐熱容器の成形方法 | |
JP5516912B2 (ja) | 成形手段 | |
US6428735B1 (en) | Method for making a carbonated soft drink bottle with an internal web and hand-grip feature | |
EP0071258B1 (en) | Improved injection mold dwell cycle | |
CN116330620A (zh) | 吹塑成形装置和吹塑成形方法 | |
JPH0890642A (ja) | 大型容器の延伸吹込成形方法及び装置 | |
JP5691521B2 (ja) | 合成樹脂製容器の製造方法 | |
KR100373446B1 (ko) | 열가소성 블랭크를 취입하여 제조하는 용기의 제조방법과장치 | |
NO309028B1 (no) | Apparat for fremstilling av hule gjenstander, særlig plastemner | |
US4317793A (en) | Process for the production of oriented hollow bodies | |
JP2016528066A (ja) | プリフォームの最適な底部輪郭を製造するための方法及び装置 | |
US4242300A (en) | Method for processing parisons | |
US4343644A (en) | Apparatus for making hollow glassware and method of operating the apparatus | |
JPH0245582B2 (ja) | ||
JP3927856B2 (ja) | 延伸ブロー成形ユニット | |
JP3799788B2 (ja) | プラスチックボトルの成形方法 | |
US4370121A (en) | Apparatus for forming hollow plastic objects | |
US4352777A (en) | Method for forming hollow plastic objects | |
JP2005059606A (ja) | 射出延伸ブロー成形機 | |
JPS58208020A (ja) | パリソン温調方法及び装置 | |
US20110232331A1 (en) | I.S. Machine | |
JP2000158525A (ja) | ボトル成形用プリフォーム口部の結晶化方法及びその装置 | |
JPH08238669A (ja) | 成形機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |