JP3313410B2 - 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JP3313410B2
JP3313410B2 JP19494192A JP19494192A JP3313410B2 JP 3313410 B2 JP3313410 B2 JP 3313410B2 JP 19494192 A JP19494192 A JP 19494192A JP 19494192 A JP19494192 A JP 19494192A JP 3313410 B2 JP3313410 B2 JP 3313410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
injection hole
combustion cavity
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19494192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610674A (ja
Inventor
賀雄 堀田
勝利 森田
誠公 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19494192A priority Critical patent/JP3313410B2/ja
Publication of JPH0610674A publication Critical patent/JPH0610674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313410B2 publication Critical patent/JP3313410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は筒内燃料噴射式エンジン
の燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】点火プラグにより着火を行なうオット−
式のエンジンのなかには、燃料噴射弁から燃焼室へ直接
燃料を噴射する筒内燃料噴射式のものが提案されてい
る。この燃焼室への燃料の直接噴射により、燃料の成層
化を図って、希薄雰囲気すなわち空燃比のリ−ンな雰囲
気でも燃焼可能として、燃費向上を図ろうとするもので
ある。そして、究極的には、吸入空気量調整用のスロッ
トル弁を無くすことによりポンピングロスを低減して、
燃費をより向上されることも期待されている。すなわ
ち、この種のエンジンでは、究極的には、ディ−ゼルエ
ンジンと同様に、噴射燃料量調整による負荷制御を行な
うことが期待されている。
【0003】上記筒内燃料噴射式エンジンでは、ピスト
ンの頂面に凹状の燃焼キャビティが形成され、この燃焼
キャビティに対応して点火プラグが配設される。一方、
燃料噴射弁の燃料噴射方向は、ディ−ゼルエンジンでも
行なわれているように、燃焼キャビティに向けて指向す
るのが一般的である(特開昭63−189612号公報
参照)。また、着火性確保のために、燃焼キャビティで
はなく、点火プラグに向けて燃料噴射を設定することも
提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、噴射燃
料を燃焼キャビティに指向させた場合、緩慢燃焼とな
り、NOx低減の上では好ましいものの、HCの排出量
が多くなってしまうという問題を生じる。これに対し
て、噴射燃料を点火プラグに指向させた場合は、急速燃
焼となり、HC低減の上では有利な反面、NOxの排出
量が増大してしまうという問題を生じる。
【0005】本発明は以上のような事情を勘案してなさ
れたもので、NOxとHCとを共にバランスよく低減し
得るようにした筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にあっては、基本的に、燃焼キャビティと点
火プラグとの両方に対して燃料を噴射するようにしてあ
る。具体的には、本発明はその第1の構成として次のよ
うに構成されている。すなわち、特許請求の範囲におけ
る請求項1に記載のように、燃料噴射弁から燃焼室へ燃
料を直接噴射するようにした筒内燃料噴射式エンジンに
おいて、前記燃料噴射弁が、第1噴孔と第2噴孔とを有
する2噴孔式とされ、前記第1噴孔の指向方向が、ピス
トン頂面に形成された燃焼キャビティに向かう第1方向
に設定され、前記第2噴孔の指向方向が、前記燃焼キャ
ビティに対応して配置された点火プラグに向かう第2方
向に設定され、前記第1方向に指向される燃料量に対す
る前記第2方向に指向される燃料量の割合が、低負荷時
には略同じ比率で、高負荷時には低負荷時に比して小さ
くなるように設定されている、ような構成としてある。
【0007】また、本発明はその第2の構成として次の
ようにしてある。すなわち、特許請求の範囲における請
求項2に記載のように、燃料噴射弁から燃焼室へ燃料を
直接噴射するようにした筒内燃料噴射式エンジンにおい
て、ピストンの頂面に形成される凹状の燃焼キャビティ
が、中央燃焼キャビティと、該中央燃焼キャビティの周
囲を取り巻くように環状に形成された環状燃焼キャビテ
ィとによって構成され、前記中央燃焼キャビティに対応
して点火プラグが配置され、前記燃料噴射弁が、第1噴
孔と第2噴孔とを有する2噴孔式とされ、前記第1噴孔
の指向方向が、前記中央燃焼キャビティに向かう第1方
向に設定され、前記第2噴孔の指向方向が、前記点火プ
ラグに向かう第2方向に設定され、前記第1方向に指向
される燃料量に対する前記第2方向に指向される燃料量
の割合が、低負荷時には略同じ比率で、高負荷時には低
負荷時に比して小さくなるように設定されている、よう
な構成としてある。
【0008】さらに、本発明はその第3の構成として次
のようにしてある。すなわち、特許請求の範囲における
請求項3に記載のように、燃料噴射弁から燃焼室へ燃料
を直接噴射するようにした筒内燃料噴射式エンジンにお
いて、前記燃料噴射弁が、第1噴孔と第2噴孔とを有す
る2噴孔式とされ、前記第1噴孔の指向方向が、ピスト
ン頂面に形成された燃焼キャビティに向かう第1方向に
設定され、前記第2噴孔の指向方向が、前記燃焼キャビ
ティに対応して配置された点火プラグに向かう第2方向
に設定され、ように設定され、前記第1噴孔の有効開口
面積よりも前記第2噴孔の有効開口面積よりが大きく設
定され、前記第1方向に指向される燃料量に対する前記
第2方向に指向される燃料量の割合が、低負荷時には略
同じ比率で、高負荷時には低負荷時に比して小さくなる
ように設定されている、ような構成としてある。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、NOxがさほど問題と
ならない一方、HCが問題となる低負荷時には、点火プ
ラグへ向けて噴射される燃料割合を増大させて、このH
Cを十分低減することができる。また、HCがさほど問
題とならない一方、NOxが問題となる高負荷時には、
燃焼キャビティへ向けて指向される燃料割合を増大させ
て、NOxを十分低減することができる。本発明の好ま
しい態様およびその利点は、以下の実施例の説明から明
らかとなる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。図1に示されるエンジンは、4サイクルオ
ット−式のガソリンエンジンとされて、1はシリンダブ
ロック、2はシリンダヘッド、3はピストンであり、こ
れ等1、2、3によって燃焼室4が画成されている。シ
リンダヘッド2には、それぞれ図示を略す吸気ポ−トお
よび排気ポ−トが形成されて、各ポ−トは吸気弁あるい
は排気弁によってクランク軸の回転に同期して周知のタ
イミングで開閉される。なお、実施例では、吸気通路に
スロットル弁を有しないものとされている(エンジンの
負荷調整がアクセル開度に応じた燃料噴射量調整により
行なわれる)。
【0011】ピストン3の頂面には、それぞれ凹状とさ
れた中央燃焼キャビティ11と環状燃焼キャビティ12
とが形成されている。中央燃焼キャビティ11は、ピス
トンの中心において、略半球状として形成されている。
環状燃焼キャビティ12は、中央燃焼キャビティ11と
同心的に当該中央燃焼キャビティ11を取巻くように環
状に形成されている。そして、両燃焼キャビティ11と
12とは、環状の隔壁13によって画成され、この隔壁
13の高さは、ピストン3の外周縁部よりも低いものと
して設定されている。このように、ピストン3の頂面に
形成される燃焼キャビティは、いわゆるカルデラ型とし
て構成されている。
【0012】シリンダヘッド2には、点火プラグ14と
燃料噴射弁15とが配設されている。点火プラグ14
(の点火ギャップ)は、中央燃焼キャビティ11に対応
して、燃焼室4の中央に配設されている。また、燃料噴
射弁15は、燃焼室4の外周縁部に配設されている。
【0013】燃料噴射弁15は後述するように2噴孔式
とされて、一方の噴孔から噴射される燃料の指向方向
が、中央燃焼キャビティ11のほぼ中心へ向かうように
設定されている。この中央キャビティ11へ向けて噴射
された燃料を符号F1で示してあるが、隔壁13には、
噴射燃料F1との干渉を避けるための切欠き16が形成
されている。また、燃料噴射弁15の他方の噴孔から噴
射される燃料は、点火プラグ14へ向かうように設定さ
れて、この点火プラグ14へ向けて噴射される燃料を符
号F2で示してある。
【0014】図2には、燃料噴射弁15から噴射した燃
料の指向方向と燃焼により生じる発熱量との関係を示し
てある。図2中、一点鎖線で示すものは、全燃料を中央
燃焼キャビティ11へ向けて噴射したものであり(全燃
料をF1方向に噴射)、このときは緩慢燃焼が極端とな
って発熱量のピ−ク値が小さく、HCが増大してしまう
ことになる。また、破線で示すものは、全燃料を点火プ
ラグ14へ向けて噴射したものであり(全燃料をF2方
向に噴射)、このときは急速燃焼が極端となって発熱量
のピ−ク値が大きく、NOxが増大してしまうことにな
る。
【0015】これに対して、図2中実線で示すように、
F1、F2の両方向に燃料を噴射する本発明にあって
は、燃焼速度が適切なものとなって、発熱量のピ−ク値
も適切なものとなり、HCおよびNOxを共にバランス
よく低減することが可能になる。
【0016】両方向F1とF2とかからの噴射燃料量割
合は、常に一定に設定することもできる。この場合、噴
射燃料量の割合を、例えばF1方向に6割とし、F2方
向へ4割とするというように、中央燃焼キャビティ11
への燃料噴射量を多くするように設定するのが好まし
い。
【0017】エンジン負荷に応じて上述の噴射燃料量の
割合を変更するのが好ましい。すなわち、発熱量が小さ
くなってNOxは問題とならないもののHCや着火性が
問題となる低負荷時には、F2方向への燃料噴射量割合
を増大させ、逆に発熱量が大きくなってHCや着火性は
問題とならないもののNOxが問題となる高負荷時に
は、F1方向への燃料噴射量割合を増大させるのが好ま
しい。
【0018】より具体的には、F1方向への燃料噴射量
に対するF2方向への燃料噴射量の割合をF2/F1と
して示した場合、低負荷時には例えばF2/F1を5/
5とし、高負荷時には例えばF2/F1を3/7にする
ようにすればよい。このような燃料噴射量割合の変更
は、エンジン負荷に応じて連続可変式としてもよく、あ
るいは2段階式や3段階式のように段階式に行なうこと
もできる。なお、噴射燃料量の割合を変更する場合も、
F1方向への燃料噴射量がF2方向への燃料噴射量より
も少なくならないように設定するのが好ましい。
【0019】図3には、燃料噴射弁15の一例を示して
ある。この図3に示す燃料噴射弁15は、前述のように
2噴孔式とされているのに加えて、エンジン負荷に応じ
てF1方向とF2方向への噴射燃料量割合を変更し得る
ようにされたものが示されている。
【0020】この図3において、20はケ−シングで、
このケ−シング20内には、第1ニ−ドル弁21と第2
ニ−ドル弁22とが摺動自在に嵌挿されている。第2ニ
−ドル弁22は、筒状とされて、ケ−シング20に対し
て摺動自在とされている。また、第1ニ−ドル弁21
は、第2ニ−ドル弁22内に摺動自在に嵌挿されてい
る。
【0021】一方、ケ−シング20には、燃料供給通路
23と、供給通路23に連なる室24と、室24に連な
る第1噴孔31および第2噴孔32とが形成されてい
る。この室24および噴孔31、32は、それぞれケ−
シング20の先端部に形成されており、この先端部には
さらに、各ニ−ドル弁用の第1弁座41と第2弁座42
が形成されている。第1弁座41は室24と第1噴孔3
1との間に位置され、第2弁座42は供給通路23と室
24との間に位置されている。
【0022】第1ニ−ドル弁21は第1弁座41に離着
座されるもので、常時は第1スプリング51により第1
弁座41に着座するように付勢されている。また、第2
ニ−ドル弁22は第2弁座42に離座されるもので、常
時は第2スプリング52により第2弁座42に着座する
ように付勢されている。そして、第1スプリング51の
付勢力P1が、第2スプリング52の付勢力P2よりも
大きくなるように設定されている。これに加えて、第1
噴孔31の有効開口面積よりも、第2噴孔32の有効開
口面積の方が大きく設定されている。
【0023】以上のように構成された燃料噴射弁15
は、次のように作動されるが、第1噴孔31が中央燃焼
キャビティ11に指向され、第2噴孔32が点火プラグ
14へ指向されるものである。また、供給通路23へ供
給される燃料(実施例ではガソリン)は、ポンプにより
高圧とされて、エンジン負荷が大きくなるほどその圧力
が増大するものとされている(ディ−ゼルエンジンの噴
射燃料圧形成と同じ)。
【0024】以上のことを前提として、先ず低負荷時に
は、供給通路23へ供給される燃料圧力PFは、第2ス
プリング52の付勢力P2よりは十分大きいものの、第
1スプリング51の付勢力P1に対しては若干大きい程
度である。これにより、第2ニ−ドル弁22が第2弁座
42から大きく離間すると共に、第2噴孔32の有効開
口面積が大きいので、当該第2噴孔32からは十分な量
の燃料が噴射される。この一方、第1ニ−ドル弁21は
第1弁座41からはわずかに離間するのみであり、これ
に加えて第1噴孔31の有効開口面積が小さいので、当
該第1噴孔31から噴射される燃料量は少ないものとな
る。
【0025】高負荷時には、供給通路23へ供給される
燃料の圧力PFが、第1スプリング51の付勢力よりも
かなり大きくなる結果、第1ニ−ドル弁22も第2弁座
42から大きく離間して、第1噴孔31から噴射される
燃料量も十分多いものとなる。
【0026】このように、高負荷時には低負荷時に比し
て、第1噴孔32の実質的な有効開口面積(第1ニ−ド
ル弁21と第1弁座42との離間距離)が増大される結
果、低負荷時には噴射燃料量割合F2/F1が大きくさ
れ、高負荷時にはF2/F1が小さくされる(第2噴孔
32の有効開口面積が一定のまま、エンジン負荷の増大
に応じて第1噴孔31の実質的な有効開口面積が増大す
る)。
【0027】以上実施例について説明したが、燃料噴射
弁15は、噴射燃料の指向方向F1、F2に応じて個々
別々に設けることもできる。また、エンジン負荷に応じ
てF1方向とF2方向との噴射燃料量割合を変更するに
は、例えば燃料経路(F1方向用とF2方向用との少な
くとも一方の燃料経路)に電磁式の可変オリフィスを設
けて、この可変オリフィスの開度をエンジン負荷に応じ
て変更する等、適宜の手法によりなし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部断面図。
【図2】本発明の効果を図式的に示す図。
【図3】本発明に用いる燃料噴射弁の一例を示す断面
図。
【符号の説明】
3:ピストン 11:中央燃焼キャビティ 12:環状燃焼キャビティ 14:点火プラグ 15:燃料噴射弁 31:第1噴孔 32:第2噴孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−48916(JP,A) 特開 平1−273873(JP,A) 特開 平1−273824(JP,A) 特開 昭62−135613(JP,A) 特開 昭60−11626(JP,A) 実開 昭62−87171(JP,U) 実開 平1−130028(JP,U) 実開 昭62−93125(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 1/00 - 23/10 F02D 41/00 - 41/40 F02M 61/00 - 61/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射弁から燃焼室へ燃料を直接噴射す
    るようにした筒内燃料噴射式エンジンにおいて、 前記燃料噴射弁が、第1噴孔と第2噴孔とを有する2噴
    孔式とされ、 前記第1噴孔の指向方向が、 ピストン頂面に形成された
    燃焼キャビティに向かう第1方向に設定され前記第2噴孔の指向方向が、 前記燃焼キャビティに対応
    して配置された点火プラグに向かう第2方向に設定さ
    、 前記第1方向に指向される燃料量に対する前記第2方向
    に指向される燃料量の割合が、低負荷時には略同じ比率
    で、高負荷時には低負荷時に比して小さくなるように設
    定されている、 ことを特徴とする筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装
    置。
  2. 【請求項2】燃料噴射弁から燃焼室へ燃料を直接噴射す
    るようにした筒内燃料噴射式エンジンにおいて、 ピストンの頂面に形成される凹状の燃焼キャビティが、
    中央燃焼キャビティと、該中央燃焼キャビティの周囲を
    取り巻くように環状に形成された環状燃焼キャビティと
    によって構成され、 前記中央燃焼キャビティに対応して点火プラグが配置さ
    れ、 前記燃料噴射弁が、第1噴孔と第2噴孔とを有する2噴
    孔式とされ、 前記第1噴孔の指向方向が、 前記中央燃焼キャビティに
    向かう第1方向に設定され前記第2噴孔の指向方向が、 前記点火プラグに向かう第
    2方向に設定され 前記第1方向に指向される燃料量に対する前記第2方向
    に指向される燃料量の割合が、低負荷時には略同じ比率
    で、高負荷時には低負荷時に比して小さくなるように設
    定されている、 ことを特徴とする筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装
    置。
  3. 【請求項3】燃料噴射弁から燃焼室へ燃料を直接噴射す
    るようにした筒内燃料噴射式エンジンにおいて、 前記燃料噴射弁が、第1噴孔と第2噴孔とを有する2噴
    孔式とされ、 前記第1噴孔の指向方向が、ピストン頂面に形成された
    燃焼キャビティに向かう第1方向に設定され、 前記第2噴孔の指向方向が、前記燃焼キャビティに対応
    して配置された点火プラグに向かう第2方向に設定さ
    れ、 ように設定され、 前記第1噴孔の有効開口面積よりも前記第2噴孔の有効
    開口面積よりが大きく設定され、 前記第1方向に指向される燃料量に対する前記第2方向
    に指向される燃料量の割合が、低負荷時には略同じ比率
    で、高負荷時には低負荷時に比して小さくなるように設
    定されている、 ことを特徴とする筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装
JP19494192A 1992-06-29 1992-06-29 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3313410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494192A JP3313410B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494192A JP3313410B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610674A JPH0610674A (ja) 1994-01-18
JP3313410B2 true JP3313410B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16332885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19494192A Expired - Fee Related JP3313410B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313410B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144647A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジン及びその制御装置
JP2008196313A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置
JP2009257336A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジンの制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19820085B4 (de) * 1998-05-06 2007-12-27 Audi Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
US6708666B2 (en) * 2001-10-10 2004-03-23 Southwest Research Institute Multi-zone combustion chamber for combustion rate shaping and emissions control in premixed-charge combustion engines
CZ307385B6 (cs) * 2009-09-22 2018-07-18 Václav Dvořák Regulovatelná tryska
JP5581935B2 (ja) * 2010-09-24 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6237009B2 (ja) * 2013-09-04 2017-11-29 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144647A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジン及びその制御装置
JP4541846B2 (ja) * 2004-11-18 2010-09-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内噴射式エンジン
JP2008196313A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置
JP2009257336A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610674A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6213086B1 (en) Combustion engine
US4317438A (en) High power output engine
JP2580823B2 (ja) 成層燃焼型内燃エンジン
US6550430B2 (en) Method of operating a dual fuel internal
US5535716A (en) Compression ignition type gasoline engine injecting fuel inside intake port during exhaust stroke
US5211145A (en) Fuel injection system for engine
JPH11153034A (ja) 直接噴射火花点火式エンジン
JPS62121827A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼル機関
US5094210A (en) Intake and fuel/air mixing system for multi-cylinder, externally ignited internal combustion engines
JP3313410B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置
WO2003089785A3 (en) Improved two-valve high squish flow i.c. engine
JP2871220B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
CA1317514C (en) Internal combustion engine
GB1484363A (en) Internal combustion engines
JP2961779B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料供給装置
JP3065093B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2782896B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射弁
JPH06173821A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS6241940A (ja) 2種の燃料を用いたエンジンのノツク防止法
JP3102098B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPS62139919A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0533650A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH07247872A (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
KR950002629B1 (ko) 자동차의 내연엔진

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees