JP3313188B2 - 電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JP3313188B2
JP3313188B2 JP14135993A JP14135993A JP3313188B2 JP 3313188 B2 JP3313188 B2 JP 3313188B2 JP 14135993 A JP14135993 A JP 14135993A JP 14135993 A JP14135993 A JP 14135993A JP 3313188 B2 JP3313188 B2 JP 3313188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead tab
electrolytic capacitor
manufacturing
terminal plate
excimer laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14135993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333787A (ja
Inventor
重信 野口
隆 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP14135993A priority Critical patent/JP3313188B2/ja
Publication of JPH06333787A publication Critical patent/JPH06333787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313188B2 publication Critical patent/JP3313188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解コンデンサのリード
タブと封口端子板部分の改良、特にコンデンサ素子引出
しリードタブとワッシャ加締部の電気化学的安定性を改
良した電解コンデンサの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来まで、電解コンデンサの封止部分は
封口端子板を外装金属ケースのカーリング等により機械
的締め付け固定させ、コンデンサ素子からの引出しリー
ドタブは該封口端子板に設けたアルミリベットに接続し
ていた。当該部分の電気化学的安定性はこの接続により
保持されていた。しかしながらこの接続だけでは駆動用
電解液がリードタブ、リベット、ワッシャに影響し電気
化学的安定性は不十分であった。
【0003】そこでこの接続部分に対し加締、溶接など
コンデンサ素子引出しリードタブと該封口端子板に設け
たアルミリベットに接続する方法や接続強度を強化する
など各種試みが検討されてきた。
【0004】しかしながら、上記各種の組み合わせで検
討した技術でも、リベット、ワッシャの電解液化成皮膜
はエージングのみならず製品の信頼性にも大きな影響を
与えている。具体的にはコンデンサとして製品化した場
合において、過電圧印加などの電気的衝撃により当該部
分においての絶縁破壊が生じ易く防爆弁の作動無くショ
−トに至るケ−ス等安全上非常に問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はコンデンサ素
子からの引出しリードタブと該封口端子板に設けたリベ
ットとの接触を充分な機械的結合により行わせた上で、
更に該接続部の電気化学的安定性を確実なものにするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために各種検討した結果見いだされたものであ
る。本発明の骨子は、コンデンサ素子からの引出しリー
ドタブと封口端子板に設けたリベットの該接続部の電気
化学的安定性が不十分であった点を改善するために、該
接続部を機械的結合を行わせた後、該接合部にエキシマ
レーザーを照射することにより酸化皮膜を生成せしめ、
該接合部分が直接駆動用電解液と接触し電気化学的反応
を抑えようとするものである。即ち、セパレーターを介
し陽極箔と陰極箔を巻回した後電解液を含浸させケース
に収納し、封口端子板にて封止した構造を有する電解コ
ンデンサにおいて、コンデンサ素子からの引出しリード
タブと封口端子板に設けたリベットの該接続部分を機械
的結合を行わせた後、該加締接合部に大気中でエキシマ
レーザーを照射して酸化皮膜を生成させることを特徴と
する電解コンデンサの製造方法である。
【0007】
【作用】従来までは駆動用電解液とリベット、ワッシャ
接続部が直に接し化学的反応など生じ易い。これはコン
デンサとして製品化した場合において、過電圧印加など
の電気的衝撃により当該部分においての絶縁破壊が生じ
易く防爆弁の作動無くショ−トに至るケ−ス等安全上非
常に問題がある。しかし本発明によれば該接続部が直に
駆動用電解液と接触することがなく、従って駆動用電解
液と不都合な反応を起こすことはない。また本発明の工
程への操作も極めて容易に導入でき得る。更にエキシマ
レーザーにより生成した酸化皮膜は極めて緻密であるた
め漏れ電流を大幅に改善出来る。従って本発明は、製品
の信頼性向上に大きく寄与する。
【0008】尚、エキシマレーザーのガス源としては、
ArF(193nm)、KrF(248nm)、XeC
l(308nm)、XeF(351nm)などが良好で
あるが、短波長になる程短時間の処理で済む。エキシマ
レーザーの雰囲気として大気中で充分であるが強制的に
酸素を送り込んで、酸素雰囲気中で処理すればより良好
な皮膜となる。又生成される酸化皮膜の厚み調整はエキ
シマレーザーの強度、照射時間の変化によって容易に調
整できる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の具体的実施例について述べ
る。定格400V82μF,400V390μFの2種
類のCE69型電解コンデンサについて、駆動用電解液
として有機酸系電解液使用品を選びリードタブ、リベッ
ト、及びワッシャについてワッシャ加締を行った後、表
1に示す処理をおこないカーリングをしてエージングの
挙動について調査した。
【0010】
【表1】 尚、上記2種類の製品を処理A、処理B、及び無処理に
ついてそれぞれ20個ずつ作製し、カーリングをしてエ
ージングを実施した。エージング電圧は425V設定と
しエージング温度は65℃中で行った。その後製品特性
を調査し105℃2000時間の無負荷放置の信頼性試
験を行った。その結果を表2に示した。初期においては
特性的に大きな差は少ないが2000時間後において特
に漏れ電流値は大きな差が生じている。又製品の損失角
の正接値も小さく製品の信頼性が大きく向上したことが
わかる。
【0011】
【表2】
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、該陽極箔と陰極箔から
引出されたリードタブと外部電極端子を有する端子板の
内側に該端子から連なるアルミリベットにアルミワッシ
ャを介してリードタブをワッシャ加締を行ったのち、該
接合部にエキシマレーザーを照射し酸化皮膜を生成した
後、カーリング等により機械的締め付けにより固定した
コンデンサにおいては該接続部は電気化学的安定性は極
めて良好であった。エージングによる消費電力量は本発
明法によれば大幅に削減でき省エネルギー化が実現でき
る。また工程におけるトラブルが大幅に削減し工程歩留
の向上と、生産性向上が実現できた。更に信頼性試験に
おいても従来品と比べ特に漏れ電流特性が大幅に改善で
き、本発明の工業的、実用的価値は大なるものがある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/008

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極箔と陰極箔をセパレーター紙を介し
    て巻回してなるコンデンサ素子をケースに収納し、該陽
    極箔と陰極箔から引出されたリードタブを外部電極端子
    を有する封口端子板の内側で、該端子から連なるアルミ
    リベットにアルミワッシャを介してリードタブを加締め
    た後、該加締接合部に大気中でエキシマレーザーを照射
    して酸化皮膜を生成させることを特徴とする電解コンデ
    ンサの製造方法。
JP14135993A 1993-05-19 1993-05-19 電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP3313188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135993A JP3313188B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135993A JP3313188B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333787A JPH06333787A (ja) 1994-12-02
JP3313188B2 true JP3313188B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=15290151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14135993A Expired - Fee Related JP3313188B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313188B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110379630A (zh) * 2019-08-14 2019-10-25 东莞市爱德光设计有限公司 基于手工充电应用的铝电解电容加工制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333787A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663544B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
EP0704871A1 (en) Electrolytic capacitor
US20100020472A1 (en) Electrolytic capacitor and method of making the same
JP3313188B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH0722081B2 (ja) 高電圧アルミニウム電解キヤパシタ
JP3459573B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3401983B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP3394070B2 (ja) 電解コンデンサ
JP7495848B2 (ja) 電解コンデンサ
US6366445B1 (en) Cartridge capacitor and method of manufacturing the same
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2662080B2 (ja) アルミ電解コンデンサのエージング方法
JPH076935A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2000124074A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS6025895Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP3483681B2 (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JP3457222B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP2853380B2 (ja) コンデンサ
JP3401988B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2001076976A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2003264129A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5930526Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2566284Y2 (ja) 有極性電解コンデンサ
JPS5892207A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3374641B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees