JP3483681B2 - 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法 - Google Patents

電解コンデンサ用タブ端子の製造方法

Info

Publication number
JP3483681B2
JP3483681B2 JP29696995A JP29696995A JP3483681B2 JP 3483681 B2 JP3483681 B2 JP 3483681B2 JP 29696995 A JP29696995 A JP 29696995A JP 29696995 A JP29696995 A JP 29696995A JP 3483681 B2 JP3483681 B2 JP 3483681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round bar
tab terminal
electrolytic capacitor
tab
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29696995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09139326A (ja
Inventor
仁 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP29696995A priority Critical patent/JP3483681B2/ja
Publication of JPH09139326A publication Critical patent/JPH09139326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483681B2 publication Critical patent/JP3483681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム電解コン
デンサ用タブ端子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム電解コンデンサは、アルミ
ニウム陽極箔とアルミニウム陰極箔とをセパレータ紙を
介して巻回したコンデンサ素子に駆動用電解液(以下、
電解液という)を含浸し、このコンデンサ素子をゴム封
口体とともにアルミニウム製外装ケース内に組込み、外
装ケースが封止加工されることによって、密閉した構造
を有する。また、陽極箔および陰極箔のそれぞれには、
引出端子としてのタブ端子が加締やコールドウェルド法
などにより固着され、ゴム封口体の端子挿通孔を通じて
外部に引出されている。図1に示すように、タブ端子1
はアルミニウムの丸棒部2と同丸棒部2を偏平に加工し
た平坦部3と丸棒部2に溶接された引出線4とからな
る。引出線4はCP線(銅被覆鋼線)からなり、半田メ
ッキや錫メッキが施されている。
【0003】タブ端子1の平坦部3は、陽極箔や陰極箔
に固着され、丸棒部2はゴム封口体8の端子挿通孔9と
嵌合する。図1には、タブ端子を取り付けた陽極箔と
陰極箔とをセパレータ紙を介して巻回したコンデンサ素
子6を収納するアルミニウムケース7と、この金属ケー
ス7の開口部を封口するゴム封口体8とに分解した分解
図が示されている。このコンデンサ素子6に使用されて
いるタブ端子は、製品製造時に行われる漏洩電流の絞
り込みによるエージング工程の時間短縮、及び製品の漏
洩電流特性の向上のため、しばしば、丸棒部及びタブ部
にあらかじめ化成処理を施したタブ端子が使用されてい
る。例えば、タブ端子作製後、化成液中での通電により
丸棒部およびタブ部に皮膜を形成する場合や、タブ端子
を作製する前に、アルミ線材を化成しておく方法があ
る。化成液には燐酸やアジピン酸などの弱酸が使われる
が、クロム酸など酸化力の強い化成液により通電するこ
となく酸化皮膜を形成する方法も開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような化成方法
により得られる酸化皮膜は、結晶性の高い反面、その結
晶性が高いため却って皮膜表面に微細な亀裂や、皮膜の
剥離などが起こりやすいものであった。皮膜表面に亀裂
が生じた場合、エージング時のコンデンサの自己修復性
を損ない、製品の漏洩電流を増大させるという弊害があ
った。本発明はこのような問題を解決するとともに、タ
ブ端子の丸棒部及び平坦部、または丸棒部にアモルファ
ス フッ素樹脂を塗布してタブ端子の電気的絶縁をはか
り、タブ端子と陰極付近の電解液中の水分との電解反応
を抑え、該反応で生成するアルカリ性物質に起因するゴ
ム封口体の端子挿通孔からの電解液の漏液を防止しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルミニウム
の丸棒部2及び平坦部3と、該丸棒部に溶接された引出
線4からなる電解コンデンサ用タブ端子の製造方法に
おいて、丸棒部2及び平坦部3に化成皮膜を形成した
後、該部分表面を水和処理し、アモルファス フッ素樹
脂を丸棒部2及び平坦部3に塗布することを特徴とす
る、該タブ端子の製造方法か、またはアルミニウムの
丸棒部2及び平坦部3と、該丸棒部に溶接された引出線
4からなる電解コンデンサ用タブ端子の製造方法にお
いて、丸棒部2及び平坦部3表面にベーマイト皮膜を形
成した後、アモルファス フッ素樹脂を塗布することを
特徴とする、タブ端子の製造方法である。
【0006】
【作用】化成処理後、亀裂の生じたタブ端子の丸棒部
2及び平坦部3の化成皮膜表面を水和処理することによ
り、亀裂部分が密度の低いベーマイト皮膜を形成して修
復される。また、アルミニウム表面に形成されるベーマ
イト層は、エージング時電解液による再化成で形成され
る酸化皮膜とは結晶性の異なる柔軟な皮膜層であるの
で、この2つの皮膜を複合皮膜化することにより、エー
ジング特性の改善、耐過電圧特性の向上、並びに長時間
にわたる漏洩電流の増加防止を図ることができる。ま
た、タブ端子表面に形成される上記皮膜だけではタブ
端子の電気的絶縁性が不充分であるので、タブ端子
丸棒部2及び平坦部3、または丸棒部2にアモルファス
フッ素樹脂を塗布することにより、タブ端子の電気
的絶縁性が高められ、タブ端子と陰極付近の電解液中
の水分との電解反応を抑えることができ、該反応で生成
するアルカリ性物質に起因するゴム封口体8の端子挿通
孔9からの電解液の漏液が防止される。
【0007】
【実施例1】以下に本発明の具体的実施例について述べ
る。図1には、この実施例に係るタブ端子が示されてい
る。このタブ端子は、アルミニウムの引出線4からな
る。該タブ端子は、丸棒部の直径0.8mm、長さ3.
0mm、平坦部の幅1.5mm、長さ10mm、厚さ
0.25mmのものを用意した。一方、ABS系界面活
性剤0.5重量%からなる水溶液を液温30±2℃に維
持して脱脂浴とし、この脱脂浴中にタブ端子の偏平部と
丸棒部を約3分間浸漬し、タブ端子を脱脂処理した。さ
らに、硼酸3重量%の水溶液、液温85±2℃にて洗浄
した。次いで、純水にて洗浄し乾燥したのち、次の実施
例1、2、3の通り処理し、電解コンデンサ用タブ端子
を得た。
【0008】
【実施例1】上記のタブ端子の丸棒部および平坦部を主
にアジピン酸からなる化成浴中に浸し、タブ端子を陽極
として150Vの電圧を印加し化成処理した。上記タブ
端子を65±5℃で約1時間乾燥した後、沸騰した純水
中で約5分間煮沸した。これを65±5℃で約1時間乾
燥した後、丸棒部および平坦部表面をFT−IRにて観
察したところ、結晶性のアルミニウム酸化皮膜に関わる
振動ピークと水酸基の振動に伴うピークが同時に観測さ
れた。尚、上記の処理は、沸騰水の代わりに水蒸気を用
いてもよい。その後、アモルファス フッ素樹脂“サイ
トップ”CTL−811NMDを下記方法にてタブ端子
の丸棒部および平坦部にコーティングした。 [一層コート] CTL−811NMD塗布(ポッティング) ↓ プレキュア(100℃ 30分) ↓ ファイナルキュア(200℃、1時間) コーティング後、図1に示すように、10〜15μm厚
さのアモルファス フッ素樹脂膜10が、丸棒部および
平坦部に形成された。
【0009】
【実施例2】上記実施例1において、[一層コート]を
行う代わりに、下記の[多層コート]を行った。 [多層コート] CTL−811NMD塗布(ポッティング) ↓ [3回繰り返し] プレキュア(100℃、30分) ↓ ファイナルキュア(200℃、1時間) コーティング後、図1に示すように、30〜45μm厚
さのアモルファス フッ素樹脂膜10が、丸棒部および
平坦部に形成された。
【0010】
【実施例3】上記のタブ端子を実施例1、2のような化
成処理を行わず、純水中にアルミン酸ナトリウムを1.
0重量%溶解させた溶液中で95±5℃にて約1分間煮
沸し、これを65±5℃で約1時間乾燥した後、丸棒部
および平坦部表面をFT−IRにて観察したところ、ベ
ーマイト皮膜の水酸基の振動に伴うピークが観測され
た。尚、上記の処理は、アルミン酸ナトリウムの代わり
に水蒸気を用いてもよい。その後、表1記載のアモルフ
ァス フッ素樹脂“サイトップ”CTL−811NMD
を実施例1と同様の方法により、1層コーティングした
ところ、10〜15μm厚さのアモルファス フッ素樹
脂膜が、丸棒部および平坦部に形成された。
【0011】これらのタブ端子を陽極箔および陰極箔に
固着し、陽極箔と陰極箔とセパレータ紙を介して巻回し
コンデンサ素子とした。これらのコンデンサ素子にγ−
ブチロラクトン75重量%、o−フタル酸テトラメチル
アンモニウム25重量%からなる電解液を含浸した。ア
ルミニウム製外装ケース内に上記コンデンサ素子を挿入
しブチルゴム封口体により封口し、エージングを行い、
直径10mm、長さ12.5mm、定格電圧25V、静
電容量220μFの電解コンデンサ100個を試作し
た。 <比較例>実施例1,2,3のような処理を行わなかっ
たタブ端子を用いて同様の製品を100個試作した。
【0012】これらのタブ端子に対するエージング特性
を製品エージング時の漏洩電流の変化から評価すると図
3の様になり、化成および水和処理またはベーマイト皮
膜形成後、アモルファス フッ素樹脂の塗布を行ったタ
ブ端子のエージング特性が向上することが確認された。
次に、エージングの終了した製品に定格よりも大きな電
圧を徐々に印加し、製品の耐過電圧特性を比較すると表
1のようになり、特に化成皮膜上に二次的な化成皮膜の
乗る実施例1では、他に比べ耐過電圧特性の向上が確認
された。
【0013】
【表1】
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明によるタブ端子
は、化成処理後、亀裂の生じた丸棒部2及び平坦部3の
化成皮膜表面を水和処理することにより、亀裂部分がベ
ーマイト皮膜を形成して修復される。また、アルミニウ
ム表面に形成されるベーマイト層は、エージング時、電
解液による再化成で形成される酸化皮膜とは結晶性の異
なる柔軟な皮膜層であるので、この2つの皮膜を複合皮
膜化することにより、エージング特性の改善、耐過電圧
特性の向上、並びに長時間にわたる漏洩電流の増加防止
を図ることができる。また、タブ端子の丸棒部2及び
平坦部3または丸棒部2にアモルファス フッ素樹脂を
塗布することにより、タブ端子の電気的絶縁性が高め
られ、タブ端子と陰極付近の電解液中の水分との電解
反応が抑えられ、該反応で生成するアルカリ性物質に起
因するゴム封口体8の端子挿通孔9からの電解液の漏液
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられるタブ端子の一例を示した側
面図
【図2】アルミニウム電解コンデンサを構成要素に分解
して示した分解図
【図3】本発明により製造したアルミニウム電解コンデ
ンサのエージング電流−時間特性図
【符号の説明】
1 タブ端子 2 丸棒部 3 平坦部 4 引出線 5 化成皮膜 6 アルミケース 7 コンデンサ素子 8 ゴム封口体 9 嵌合部 10 アモルファス フッ素樹脂膜

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムの丸棒部(2)及び平坦部
    (3)と、該丸棒部に溶接された引出線(4)とからな
    る電解コンデンサ用タブ端子()の製造方法におい
    て、丸棒部(2)及び平坦部(3)に化成皮膜を形成し
    た後、該部分表面を水和処理し、アモルファス フッ素
    樹脂を丸棒部(2)及び平坦部(3)に塗布することを
    特徴とする電解コンデンサ用タブ端子の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルミニウムの丸棒部(2)及び平坦部
    (3)と、該丸棒部に溶接された引出線(4)からなる
    電解コンデンサ用タブ端子()の製造方法において、
    丸棒部(2)及び平坦部(3)表面にベーマイト皮膜を
    形成した後、アモルファス フッ素樹脂を塗布すること
    を特徴とする電解コンデンサ用タブ端子の製造方法。
JP29696995A 1995-11-15 1995-11-15 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法 Expired - Fee Related JP3483681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29696995A JP3483681B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29696995A JP3483681B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139326A JPH09139326A (ja) 1997-05-27
JP3483681B2 true JP3483681B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17840553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29696995A Expired - Fee Related JP3483681B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483681B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107644737B (zh) * 2016-07-20 2022-07-19 湖北工业株式会社 电解电容器用引线端子及其制造方法、以及电解电容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09139326A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI416558B (zh) 固態電解電容器及其製造方法
JP2663544B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
EP0704871B1 (en) Electrolytic capacitor
KR20070081103A (ko) 양극체와 그 제조 방법, 및 고체 전해 콘덴서
WO2009113285A1 (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
US7125610B2 (en) Capacitor containing aluminum anode foil anodized in low water content glycerine-phosphate electrolyte without a pre-anodizing hydration step
JP3483681B2 (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JP2000068159A (ja) 固体電解コンデンサ用電極箔、その製造方法及び固体電解コンデンサ
JP3550232B2 (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JP3478039B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の化成方法
JP7495848B2 (ja) 電解コンデンサ
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH07272979A (ja) 電解コンデンサ
JPH10112423A (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の化成方法
KR100280291B1 (ko) 알루미늄 전해 캐패시터용 알루미늄 박막의 유전체 균열 회복방법
JPH11121280A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPS6314493B2 (ja)
JP3470765B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH07272985A (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JPS5835914A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2003264129A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2005085953A (ja) アルミニウム電解コンデンサおよびコンデンサ素子の製造方法
JP2566284Y2 (ja) 有極性電解コンデンサ
JP2002008945A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
KR20000019855A (ko) 알루미늄 전해 캐패시터용 알루미늄 박막

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees