JP3312697B2 - プラスチックをスチームクラッカー中で再利用する方法 - Google Patents

プラスチックをスチームクラッカー中で再利用する方法

Info

Publication number
JP3312697B2
JP3312697B2 JP50487495A JP50487495A JP3312697B2 JP 3312697 B2 JP3312697 B2 JP 3312697B2 JP 50487495 A JP50487495 A JP 50487495A JP 50487495 A JP50487495 A JP 50487495A JP 3312697 B2 JP3312697 B2 JP 3312697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
plastic waste
product
steam cracker
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50487495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09500412A (ja
Inventor
シュターベル,ウヴェ
ヴェルツ,ヘルムート
コートカムプ,ロイディガー
フリート,アンドレアス
Original Assignee
デル グリューネ プンクト デュアレス システム ドイチランド アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4324112A external-priority patent/DE4324112C1/de
Application filed by デル グリューネ プンクト デュアレス システム ドイチランド アクチェンゲゼルシャフト filed Critical デル グリューネ プンクト デュアレス システム ドイチランド アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH09500412A publication Critical patent/JPH09500412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312697B2 publication Critical patent/JP3312697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/002Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal in combination with oil conversion- or refining processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/022Melting the material to be shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/34Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts
    • C10G9/36Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts with heated gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチックをスチームクラッカー中で再
利用する方法に関する。
本発明の方法により、プラスチック、例えば、純粋な
ポリマープラスチック廃棄物、場合により汚れ、のり付
き物質、填料、残留内容物を含む混合されたプラスチッ
ク廃棄物又はシート廃棄物を、公知のスチームクラッカ
ーのための価値の有る装入物質に変えることができる。
これらの装入物質を、再び公知のスチームクラッカー工
程中で、分解生成物、例えば、エチレン、プロピレン、
C4−混合物、熱分解ガソリン等に変えるが、その際、こ
れらは、スチームクラッカーを慣用の装入物質、例え
ば、ナフサ、液化石油ガス(LPG)及びガス油で作動さ
せた場合に比べて、ほぼ同じか、又はより高い収率で生
じる。従って、本発明の方法により、スチームクラッカ
ー工程で、前記の慣用の装入物質を、プラスチック廃棄
物から得られる装入物質に取り替えることができ、その
際、ナフサ、LPG又はガス油をプラスチック廃棄物から
得られる装入物質に混合する必要はない。
従って、本発明の方法は、プラスチックを再利用する
ための重要な国民経済的寄与を果たす。
公知のスチームクラッカー工程とは、通常、650℃ま
での温度での装入物質の気化及び加熱、引き続く、一般
に700〜1100℃、例えば780〜860℃での通常0.02〜10
秒、例えば0.1〜2秒間の水蒸気の存在下での処理であ
る。
公知のように、ゴミ中に存在するプラスチック廃棄物
は、約70重量%までポリオレフィン、例えばポリエチレ
ン及びポリプロピレンから、約15重量%までスチレンポ
リマー、約10重量%までPVCから、かつ約5重量%の僅
かな程度の量のその他のプラスチック、例えばポリウレ
タン、ポリエステル及びポリアミドからなる。これらの
プラスチック廃棄物は一般に、汚れており、即ちこれら
はなお、のり付き物質、填料、残留内容物、その他を含
有している。これらのプラスチック廃棄物は通常、分別
され、従って、種々の自体公知のフラクションとなって
存在する。例えば、主にポリオレフィン、例えばポリエ
チレン又はポリプロピレンからなるビン、容器等からな
るビン−又は中空体フラクション、主にポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、スチレンポリマー、例
えばポリスチレン(PS)及びポリ塩化ビニル(PVC)か
らなる混合プラスチックフラクション、主にPE及びPP等
からなるシートフラクション及び主にPE、PP及びPSから
なる軽質フラクションが挙げられる(それぞれ場合によ
り、付着している汚れ、のり付き物質、填料、残留内容
物等を有する)。その際、本質的に、これらのフラクシ
ョンは、前記のプラスチック以外の他のものを、僅かな
量、例えば10重量%未満、多くの場合5重量%未満、殊
に2重量%未満含有する。
プラスチック廃棄物を、更に処理すべき生成物に変え
るために、一連の方法が公知であり、かつ特許明細書中
に記載されており、例えば触媒作用もしくは熱による方
法、水素化分解法、押し出し法(Extruderverfahren)
等である。例えば、ヨーロッパ特許出願第0502618号明
細書中に、プラスチック廃棄物、殊にポリオレフィンを
低級炭化水素に変える方法が記載されている。この場
合、前記のプラスチック廃棄物を、流動床容器中で、約
300〜630℃の温度で変える。その際生じる低級炭化水
素、例えばパラフィン又はロウは、公知のスチームクラ
ッカー法によりオレフィンに変えることができる。流動
床容器/公知のスチームクラッカーを組み合わせる方法
により、プラスチック廃棄物を、前記のオレフィンに変
えることができる。
この方法の欠点は、得られた装入物質に、スチームク
ラッカー法のためにナフサを添加しなければならない、
即ちプラスチック廃棄物を、分解生成物、例えばエチレ
ン、プロピレン等に変えることは、慣用の装入物質を添
加せずには成功しないことであることは明らかである。
更に、流動床中の固体処理は、常に欠点となる。更に、
このような方法を大工業的な規模に拡大することには、
問題がある。
1993年9月16日に公開された特許出願WO93/18112号明
細書は、プラスチック廃棄物を、380〜680℃の温度範囲
に予備熱処理し、引き続き、この生成物を、700〜1100
℃の温度で熱処理することにより所望の粘度に調節する
ことによるプラスチック廃棄物からのオレフィンの製法
を記載している。この方法は、生成物の蒸留による分離
には関していない。この方法は、残留物不含で気化可能
な生成物を生ぜしめ得ない。
プラスチック廃棄物を、場合により既に存在するスチ
ームクラッカーのための高い価値のある装入物質に変
え、この装入物質から、例えばナフサ、LPG及びガス油
を添加することなく、スチームクラッカー工程で、分解
生成物、例えばエチレン、プロピレン、C4−混合物及び
熱分解ベンジンを、高い収率で得ることができる大工業
的に使用可能な方法を提供する課題があった。
この課題は、プラスチック廃棄物から得られる融解物
を400〜550℃で生成物に変え、この生成物から蒸留物フ
ラクションを180〜280℃、有利に220〜260℃及び殊に、
230〜250℃で分離除去し、かつこれを装入物質としてス
チームクラッカーに供給することにより解決される。
この方法の有利な特徴は、次の方法工程を特徴とす
る: − プラスチック廃棄物を一般に、280〜380℃で融解
し、 − 融解物を反応器中に導入し、その際、400〜550℃で
ポリマーを、スチームクラッカー中で、慣用の方法で気
化させ、かつ分解することができる生成物に変え、 − この生成物から、蒸留物フラクションを200〜280、
有利に220〜260及び殊に230〜250℃で蒸留により分離除
去し、 − 残留生成物を反応器中に、残留物及び固体及び場合
により無機酸及び場合による芳香族物質を除き、戻し導
入し、かつ − 分離除去された蒸留物フラクションを、場合による
更なる分離の後に、装入物質としてスチームクラッカー
中に導入する。
多くの場合、蒸留フラクションをスチームクラッカー
中で使用する前に、それから、芳香族物質、例えばエチ
ルベンゼン及びスチレンを分離除去するのが有利である
ことが判明している。このことは、公知の方法、例えば
抽出又は蒸留により行うことができる。次いで、芳香族
物質を、別の使用に導入することができ、例えば直接、
スチームクラッカーの生成物の芳香族物質フラクション
(熱分解ガソリン)に添加することができる。
本方法を、中空体フラクション及びシートフラクショ
ンのために使用するのが有利である。その際、プラスチ
ック廃棄物の融解を、280〜350℃、大抵300〜350℃、殊
に290〜320℃で、かつ反応器中での変換を400〜450℃で
行うのが有利である。
蒸留物フラクションの分離除去のために、次の方法工
程を使用するのが有利である: − 生成物を、直接管状炉の後ろに接続された第1の塔
を用いて、 − 残留物及び固体の導出の後に、反応器中に戻し導
入される300〜420℃、殊に330〜380℃で生ずる底部生成
物と − 部分的凝縮の後に第2の塔に70〜150℃、殊に100
〜120℃で導入される200〜280℃、有利に220〜260℃、
殊に230〜250℃で生じる頭部生成物 とに分け、 − 部分的凝縮の後に生じる液体−/気体混合物を、前
記の第2の塔を用いて、 − 一方は、循環物として第1の塔のために使用さ
れ、かつその他はスチームクラッカーのための装入物質
として使用される第2の塔の底部に一般に50〜100℃で
生じる液体混合物及び − スチームクラッカーの装入物質として使用される
第2の塔の頭部に一般に20〜80℃で生じる気体混合物 とに分ける。
プラスチック廃棄物中に特記すべき割合の、即ち、一
般に5重量%を上回る塩素含有プラスチック、例えばポ
リ塩化ビニル及び/又は芳香族含有プラスチック、例え
ばスチレンポリマーが、例えば混合プラスチックフラク
ション中に存在する場合には、プラスチック廃棄物を33
0〜380、殊に320〜350℃で融解させ、その際、同時にポ
リ塩化ビニルを脱ハロゲン化水素させ、かつ反応器中で
の生成物への変換を410〜530、有利に420〜480℃、殊に
430〜480℃で実施するのが有利であることが判明してい
る。生成物は、スチームクラッカー中、慣用の方法で気
化させ、かつ分解させることができる。
使用温度で、一般に1〜20時間の滞留時間で、脱ハロ
ゲン化水素化させることができる。必要な時間は、所望
の脱ハロゲン化水素の程度に依存し、かつ当業者であれ
ば、簡単な予備実験により容易に測定することができ
る。多くの場合、殊に脱ハロゲン化水素を、融解の後に
250〜300℃で続ける場合には、所望の滞留時間を約5日
までにすることができる。これは有利に、中間貯蔵の間
に行うことができる。
蒸留物フラクションの分離除去のために、次の方法工
程を使用するのが有利である: − 生成物を、直接、反応器の後ろに接続された第1の
塔を用いて、 − 残留物及び固体の導出の後に反応器中に戻し導入
される330〜450、殊に350〜400℃で生じる底部生成物と − 部分的凝縮の後に第2の塔に、70〜150、殊に100
〜120℃で導入される200〜280、殊に230〜250℃で生じ
る頭部生成物 とに分け、 − 部分的凝縮の後に生じる液体−/気体混合物を、前
記の第2の塔を用いて、 − 一方は、循環物として第1の塔のために使用さ
れ、かつ他方は芳香族物質の分離除去のために好適な蒸
留−又は抽出ユニットに導入される第2の塔の底部に一
般に50〜100℃で生じる液体混合物と − スチームクラッカーの装入物質として使用される
第2の塔の頭部に一般に20〜80℃で生じる気体混合物 とに分ける。
前記の蒸留−又は抽出ユニットに導入された液体混合
物を、一般に、 − スチームクラッカーの装入物質として使用される液
体フラクションと − 芳香族フラクションとに分離する。
第1の塔からの頭部生成物の凝縮熱は、種々の圧力の
水蒸気を発生させるために使用することができる。
プラスチック廃棄物の融解は、充分な熱移動及び必要
な充分な混合を保証する適当な装置中で行うことができ
る。加熱用ジャケット及び/又は内部ヒーターを備えら
れていてよい撹拌容器、例えば撹拌釜又は殊に、強力撹
拌釜が有利である。通常、融解過程を、比較的迅速に、
即ち0.5〜30分で終了させる。例えば、脱ハロゲン化水
素させるならば、複数の、例えば2又は3個のこれらの
撹拌容器をカスケードとして操作するのが有利である。
融解物を生成物に変えるための反応容器として、慣用
の装置、例えば撹拌容器又は押し出し機を使用すること
ができる。管状炉が有利である。多くの場合、管状炉か
ら取り出された反応生成物の一部を、滞留時間を高める
ために管状炉に再び導入するのが有利であることが判明
している。この方法の際に、生成物への変換反応が、そ
れぞれ温度−及び滞留時間との関係により、一部はその
ために使用される戻し導入用導管中で、場合により滞留
時間用貯蔵器中で起こる。管状炉とは、一般に、管の外
側に存在する気相から、熱を、管の中に存在する物質、
例えば融解物に移行させる熱交換器である。スチームク
ラッカー中に使用されるような改質分解炉、コークス
炉、精製炉、又は殊に管状分解炉を使用するのが有利で
ある(例えば、Ullmanns Encyklopaedie der technisch
en Chemie,第4版、第3巻、476頁及び330/331頁参
照)。
生成物への変換を、熱分解中の酸化を回避するために
空気遮断下で、例えば窒素下で行うのが有利である。
本発明の意味での残留物及び固体とは、蒸留による分
離除去の際に残留し、かつ総じて500℃未満では、沸騰
しないような物質である。例えば、プラスチック廃棄物
に付着している汚れ、残留紙、コークス生成物、残留ガ
ラス及び−金属、砂、残留顔料、填料等である。
本発明の方法では、第1の塔の底部生成物を、再び反
応器に導入する前に、一部、熱媒体として融解容器の加
熱用ジャケットに導通させるのが有利であることが判明
している。反応器中の平均滞留時間は、通常0.05〜10時
間である。
本発明の方法を、一般に0.8〜2.0バール、有利に大気
圧、即ち1バールで実施する。記載の沸点又は沸点範囲
は、1バールに関している。
プラスチック廃棄物は、乾燥していない又は乾燥した
状態で使用することができる。融解装置の寸法及びその
供給機関により、プラスチック廃棄物を、一般的に公知
の方法、例えば、シュレッダー又は粉砕により小さくす
る必要がある。2〜10mmの平均粒度を用いると、良好な
結果が達成される。1〜10cmの粒度も、場合により未粉
砕のプラスチック廃棄物でも、同様に適当である。
本発明の方法の更なる特徴は、下位請求項の目的であ
る。
本発明の方法を、簡略化された方法模式図により、下
記に詳しく例示する;図1。
運搬機関1、例えばスクリューコンベヤを介して、乾
燥及び粉砕されたプラスチック廃棄物2、例えば中空体
フラクションを、貯蔵容器3から加熱用ジャケットを備
えられた撹拌容器4に供給する。この撹拌容器中で、プ
ラスチック廃棄物を、約300℃で容易にポンプ導入可能
な融解物に移行させる。この際、場合により、プラスチ
ック廃棄物の分別ミスにより混入量(Schlupf)のPVCが
含有されている場合には、脱ハロゲン化水素が起こる。
場合により生じるHCl5を、水を用いて公知の方法(本発
明に関しない)により水性HClに移行させ、これは、他
の製造工程に導入するか、又はNaOHで中和することがで
きる。前記の融解物を、ポンプを用いて(必然循環)、
管状分解炉6に(下記で分解炉と称する)導入する。こ
の分解炉中で、水素、水蒸気、触媒、溶剤又は希釈剤の
添加をせずに、ポリマーを、スチームクラッカー中で、
慣用の方法で気化させ、かつ分解させることができる生
成物に変える。この際、約420℃で、熱による液体分解
を行い、更に、分解炉中で、場合により残余の脱ハロゲ
ン化水素が起こる。必要な熱を、外部から、例えばオイ
ル−又はガスヒーターにより導入する。分解炉から取り
出された液体−蒸気混合物を、直接、塔7、例えば濃縮
塔に導入する。底部生成物として、約350℃で、短鎖炭
化水素に変えられていない高沸点の生成物を取り出す。
これを、一部直接、分解炉中に戻し導入し、かつその他
を熱担体として、撹拌容器中の融解物及び撹拌容器の加
熱用ジャケットに導通させ、かつ最終的に分解炉中に戻
し導入する。塔からの取り出しの後に、前記の底部生成
物から、例えば湿式サイクロン9を用いて、残留物及び
固化8を導出する。塔の頭部に約240℃で生じる蒸気混
合物を、部分的な凝縮の後に、もう1つの塔10、例えば
充填塔に、約110℃で導入する。充填塔中で生じる液体
−/気体混合物を、水又は水性NaOH11を用いて、向流中
で洗浄する;場合により、なお気体中に含まれていたHC
lを、HCl−又はNaCl−水溶液として、液体混合物と共に
底部から導出する。底部に生ずる液体混合物=有機液体
/HCl−又はNaCl−水溶液を、後ろに接続された相分離器
12中で分離する。比重のより軽い有機相を、一部、スチ
ームクラッカーの装入物質Aとして、この工程から導出
し、かつその他を、循環物として蒸留塔に導入する。比
重のより重い、場合によりHCl又はNaClで富化された水
相13を、工程から導出する。充填塔の頭部に生ずるHCl
不含の気体混合物を、同様に、装入物質Bとしてスチー
ムクラッカーに導入する。
更に、簡略化された方法模式図に関し、混合プラスチ
ックフラクションのための例として、図2が役に立つ: 運搬機関1、例えばスクリューコンベヤを介して、粉
砕された乾燥プラスチック廃棄物2、例えば混合プラス
チックフラクションを、貯蔵容器3から加熱用ジャケッ
トを備えられた撹拌容器4に供給する。この撹拌容器中
で、プラスチック廃棄物を、約350℃で容易にポンプ導
入可能な融解物に移行させる。この際、脱ハロゲン化水
素が、PVC中の塩素含分に対して98〜99%起こる。生じ
たHCl5を、水を用いて公知の方法(本発明に関しない)
により水性HClに移行させ、これは、他の製造工程に導
入するか、又はNaOHで中和することができる。前記の融
解物を、ポンプを用いて(必然循環)、分解炉6に導入
する。この分解炉中で、水素、水蒸気、触媒、溶剤又は
希釈剤の添加をせずに、ポリマーを、スチームクラッカ
ー中で、慣用の方法で気化させ、かつ分解させることが
できる生成物に変える。この際、約450℃で、熱液体分
解を行い、更に、分解炉中で、場合により残余の脱ハロ
ゲン化水素が起こる。必要な熱を、外部から、例えばオ
イル−又はガスヒーターにより導入する。分解炉から取
り出された液体−蒸気混合物を、直接、塔7、例えば濃
縮塔に導入する。底部生成物として、約380℃で、短鎖
炭化水素に変えられていない高沸点の生成物を取り出
す。これを、一部直接、分解炉中に戻し導入し、かつそ
の他を熱担体として、撹拌容器中の融解物及び撹拌容器
の加熱用ジャケットに導通させ、かつ最終的に分解炉に
戻し導入する。塔からの取り出しの後に、前記の底部生
成物から、例えば湿式サイクロン9を用いて、残留物及
び固体8を導出する。塔の頭部に約240℃で生じる蒸気
混合物を、部分的な凝縮の後に、もう1つの塔10、例え
ば充填塔に、約110℃で導入する。充填塔中で生じる液
体−/気体混合物を、水又は水性NaOH11を用いて、向流
中で洗浄する;気体中に含まれていたHClを、HCl−又は
NaCl−水溶液として、液体混合物と共に底部から導出す
る。底部に生ずる液体混合物=有機液体/HCl−又はNaCl
−水溶液を、後ろに接続された相分離器12中で分離す
る。比重のより軽い有機相(表11参照)を、一部、芳香
族物質の分離除去のために適当な蒸留−又は抽出ユニッ
ト20に導入し、かつその他を、循環物として塔に導入す
る。比重のより重い、HCl又はNaClで富化された水相13
を、工程から導出する。充填塔の頭部に生ずるHCl不含
の気体混合物を、同様に、装入物質Dとしてスチームク
ラッカーに導入する。前記の蒸留−又は抽出ユニットに
導入された有機液体を、一部スチームクラッカーの装入
物質C及びその他を芳香族物質フラクションXに塔20中
で分離する;両方のフラクションを、方法から導出す
る。
勿論、記載の方法工程は、当業者により、根本的な本
発明の実施を保有しつつ、慣用の処理技術の範囲で変え
られる。
得られる装入物質は、スチームクラッカー中で、慣用
の方法で気化させ、かつ分解させることができる。
本発明方法の利点は、特に、プラスチック廃棄物から
得られる価値のある生成物を用いてスチームクラッカー
を操作する場合に、熱エネルギーは、装入物質としての
ナフサに比べて節約することができることである。水
素、希釈剤又は溶剤を添加せずに済み、かつ実際に常圧
で操作する。更に、本方法は、スチームクラッカーに、
残留物不含の気化可能な装入物質を供給する利点を有す
る。
多くの場合、導出された残留物及び固体8から、公知
の方法、例えばシェル−又はテキサコ−法(例えば、Ul
lmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,第4
版、第14巻、395〜397頁)による慣用の気化により、例
えば、サイクロン気化器中で合成ガスを得るのが有利で
あることが判明している。その際生じるスラッグは貯蔵
するか、又は建築資材として使用することができる。
しばしば、蒸留−又は抽出ユニット20から得られる芳
香族物質を更に処理することができる(単独では本発明
に関しない)。一般に、スチレン、エチルベンゼン、ト
ルエン及びベンゼンからなる混合物が、主成分として該
当する。これらは、例えば、エチルベンゼンを反応させ
てスチレンにするための自体公知の装置中で、Ullmanns
Encyklopaedie der technischen Chemie(第4版、第2
2巻、293〜309頁)に記載されているように、原料とし
て使用することができる。更に、これらを、二重結合の
水素化の後に、ベンゼン、トルエン及びキシレンからな
る混合物から、主にベンゼンを製造するためのいわゆる
芳香族物質装置(Aromatenanlage)中で使用することが
できる(Ullmanns Encyklopaedie der technischen Che
mie,第4版、第8巻、383〜411頁)。
例1 図1の前記の装置中で、場合により付着している汚
れ、糊付き物質、填料、残留内容物等を含み、そのプラ
スチック分は、主にポリエチレン及びポリプロピレンか
らなる、Duales System Deutschland GmbH社(Bonn、ド
イツ)により得られる中空体フラクションを処理する。
これにより生じるスチームクラッカーの装入物質A(液
体混合物)及びB(気体混合物)は、表に示された組成
を有する;第1及び2表。
これらを用いて、スチームクラッカー工程から得られ
る分解生成物は、表に示された組成を有する;第3及び
4表。比較のために、これら2つの後者の表に、それぞ
れ、スチームクラッカーを、慣用の装入物質ナフサを用
いて操作した場合の分解生成物の組成を示す。比較する
と、スチームクラッカーを本装入物質(中空体フラクシ
ョンから得られたもの)を用いて操作する場合のエチレ
ン及びプロピレンの収率は、スチームクラッカーをナフ
サを用いて操作する場合よりも高いことが明らかであ
る。中空体フラクションを転化させる場合には、プラス
チック廃棄物は、次のように変換される: 有機液体混合物 (=スチームクラッカーの装入物質A) = 74.0重量% HCl−不含気体混合物 (=スチームクラッカーの装入物質B) = 16.0重量% 残留物(有機高沸点炭化水素) = 2.5重量% 固体(灼熱残滓) = 7.5重量% 100.0重量% (有機分=92.5重量%)。
例2 図2の前記の装置中で、場合により付着している汚
れ、糊付き物質、填料、残留内容物等を有し、そのプラ
スチック分は、主にポリエチレン、ポリプロピレン、ス
チレンポリマー及びポリ塩化ビニルからなる、Duales S
ystem Deutschland GmbH社(Bonn)により得られる混合
プラスチックフラクションを処理する。これにより生ず
るスチームクラッカーの装入物質C(液体混合物)及び
D(気体混合物)は、表に示された組成を有する;第12
及び13表。
これらを用いてスチームクラッカー工程から得られる
分解生成物は、表に示された組成を有する;第14及び15
表。
混合プラスチックフラクションを変換させる場合に
は、このプラスチック廃棄物は、次のように変換され
る。
有機液体混合物 (=スチームクラッカーの装入物質C) = 34.2重量% HCl−不含気体混合物 (=スチームクラッカーの装入物質D) = 21.8重量% 芳香族物質フラクション (主に、エチルベンゼン及びスチレン) = 25.8重量% 残留物(有機高沸点炭化水素) = 12.0重量% 固体(灼熱残滓) = 5.0重量% HCl = 1.2重量% =100.0重量% (有機分=93.8重量%) 次の表のために、次の略語を使用する: KW=炭化水素、NA=非芳香族物質、EB=エチルベンゼ
ン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェルツ,ヘルムート ドイツ連邦共和国 D―68219 マンハ イム カール―ペータース―シュトラー セ 80 (72)発明者 コートカムプ,ロイディガー ドイツ連邦共和国 D―67117 リンブ ルガーホーフ ヴァインビートシュトラ ーセ 8 (72)発明者 フリート,アンドレアス ドイツ連邦共和国 D―67240 ボーベ ンハイム―ロクスハイム ヨハネス―ブ ラームス―シュトラーセ 7 (56)参考文献 特開 平4−320490(JP,A) 特開 昭48−36273(JP,A) 特開 平6−41547(JP,A) 特開 昭52−155603(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10G 1/10 B09B 3/00 B29B 17/00 C08J 11/14 EPAT(QUESTEL)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック廃棄物をスチームクラッカー
    中で再利用する方法において、プラスチック廃棄物から
    得られる融解物を、400〜550℃で生成物に変換させ、そ
    の生成物から蒸留物フラクションを180〜280℃で分離除
    去し、かつこれを装入物質としてスチームクラッカー中
    に供給することを特徴とする、プラスチック廃棄物をス
    チームクラッカー中で再利用する方法。
  2. 【請求項2】次の方法工程: − プラスチック廃棄物を融解し、 − 融解物を反応器中に導入し、その際、400〜550℃
    で、このポリマーを生成物に変換させ、 − 200〜280℃で、生成物から蒸留物フラクションを、
    蒸留により分離除去し、 − 反応器中の残留生成物を、反応器中に、残留物及び
    固体及び場合による無機酸を除いて戻し導入し、かつ − 分離除去された蒸留物フラクションを、場合により
    更なる分離の後に、装入物質としてスチームクラッカー
    中に導入する、 を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】生成物からの蒸留物フラクションの蒸留に
    よる分離除去を、次の方法行程: − 生成物を、直接、反応器の後ろに接続された第1の
    塔を用いて、 − 残留物及び固体を導出した後に、管状炉中に戻し導
    入される300〜420℃で生ずる底部生成物と − 部分的な凝縮の後に、第2の塔に70〜150℃で導入
    される200〜280℃で生じる頭部生成物とに分離し、 − 部分的凝縮の後に生じる液体−/気体混合物を前記
    の第2の塔を用いて、 − 一方は、第1の塔のための循環物として使用され、
    他方は、スチームクラッカーの装入物質として使用され
    る第2の塔の底部に生じる液体混合物と − スチームクラッカーの装入物質として使用される第
    2の塔の頭部に生ずる気体混合物 とに分離する、 で実施する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】次の方法行程: − 280〜380℃で、塩素含有プラスチックの脱ハロゲン
    化水素下に、プラスチック廃棄物を融解させ、 − 融解物を反応器中に導入し、この際、410〜530℃で
    このポリマーを生成物に変え、 − 前記の生成物を、直接反応器の後ろに接続された第
    1の塔を用いて、 − 残留物及び固体の導出の後に反応器中に戻し導入さ
    れる330〜450℃で生じる底部生成物と − 部分的な凝縮の後に、第2の塔に70〜150℃で導入
    される200〜280℃で生じる頭部生成物 とに分離し、 − 部分的凝縮により生じる液体−/気体混合物を、前
    記の第2の塔を用いて、 − 一方は、第1の塔のための循環物として使用され、
    かつ他方は、芳香族物質の分離除去のために好適な蒸留
    −又は抽出ユニットに導入される第2の塔の底部に生じ
    る液体混合物と − スチームクラッカーの装入物質として使用される第
    2の塔の頭部に生ずる気体混合物 とに分離する、 ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の塩素含有及
    び/又は芳香族物質含有プラスチック廃棄物をスチーム
    クラッカー中で再利用する方法。
  5. 【請求項5】蒸留−又は抽出ユニットに導入された液体
    混合物を、 − スチームクラッカーの装入物質として使用される液
    体フラクションと − 芳香族物質フラクション とに分離する、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】プラスチック廃棄物として、場合により付
    着している汚れ、糊付き物質、填料及び/又は残留内容
    物を有する主としてポリオレフィンからなるビン及び容
    器からなる中空体フラクションを使用する、請求項1か
    ら5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】プラスチック廃棄物として、場合により付
    着している汚れ、糊付き物質、填料及び/又は残留内容
    物を有する主としてポリオレフィン、ポリスチレン及び
    ポリ塩化ビニルからなる混合プラスチックフラクション
    を使用する、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】プラスチック廃棄物として、場合により、
    汚れ、糊付き物質、填料、残留内容物等を有する主とし
    てポリエチレン、ポリプロピレンからなるシートフラク
    ションを使用する、請求項1から5のいずれかに記載の
    方法。
  9. 【請求項9】プラスチック廃棄物として、場合により、
    汚れ、糊付き物質、填料、残留内容物等を有する主とし
    てポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等から
    なる軽質フラクションを使用する、請求項1から5のい
    ずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】詳述されるプラスチックに、なお僅かに
    ゴミ中に含有されている廃棄物、例えばポリウレタン、
    ポリエステル、ポリアミド等が含有されていてよい、請
    求項1から5のいずれかに記載の方法。
JP50487495A 1993-07-20 1994-05-20 プラスチックをスチームクラッカー中で再利用する方法 Expired - Fee Related JP3312697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4324112A DE4324112C1 (de) 1993-07-20 1993-07-20 Verfahren zum Recyclen von Kunststoffen in einem Steamcracker
DE4400366.8 1994-01-10
DE4400366 1994-01-10
DE4324112.3 1994-01-10
PCT/EP1994/001647 WO1995003375A1 (de) 1993-07-20 1994-05-20 Verfahren zum recyclen von kunststoffabfällen in einem steamcracker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500412A JPH09500412A (ja) 1997-01-14
JP3312697B2 true JP3312697B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=25927795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50487495A Expired - Fee Related JP3312697B2 (ja) 1993-07-20 1994-05-20 プラスチックをスチームクラッカー中で再利用する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5731483A (ja)
EP (1) EP0710270B1 (ja)
JP (1) JP3312697B2 (ja)
KR (1) KR100294809B1 (ja)
CN (1) CN1127519A (ja)
AU (1) AU6970794A (ja)
BR (1) BR9407041A (ja)
CA (1) CA2167405A1 (ja)
CZ (1) CZ339495A3 (ja)
DE (1) DE59401485D1 (ja)
ES (1) ES2097051T3 (ja)
FI (1) FI960205A (ja)
NO (1) NO315615B1 (ja)
WO (1) WO1995003375A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4441699A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zum Recyclen von Kunststoffen in einem Steamcracker
DE19516379A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Veba Oel Ag Verfahren zur Verarbeitung von Alt- oder Abfallkunststoffen
WO1996040839A1 (fr) * 1995-06-07 1996-12-19 Ngk Insulators, Ltd. Procede de production de petrole a bas point d'ebullition a partir de residus de matieres plastiques contenant du polyester phtalique et/ou du chlorure de polyvinyle
US6001144A (en) * 1996-01-29 1999-12-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Waste treatment process
DE69736263T2 (de) * 1996-02-27 2007-07-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Methode und apparat zur wiedergewinnung von öl aus plastikabfällen
NL1006179C2 (nl) * 1997-05-30 1998-12-01 Alcoa Nederland Bv Werkwijze voor het verwerken van materiaal uit aluminium en kunststof.
NL1007710C2 (nl) * 1997-12-05 1999-06-08 Gibros Pec Bv Werkwijze voor het verwerken van afval- respectievelijk biomassamateriaal.
US7101463B1 (en) * 1999-05-05 2006-09-05 Metso Minerals Industries, Inc. Condensation and recovery of oil from pyrolysis gas
US6774271B2 (en) 2001-01-22 2004-08-10 Tianfu Jiang Method and system of converting waste plastics into hydrocarbon oil
US20030187311A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Barvincak James P. Method of separating and converting hydrocarbon composites and polymer materials
US6822126B2 (en) * 2002-04-18 2004-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting waste plastic into lubricating oils
CA2426253A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-22 Hurdon A. Hooper Rubber reduction
CN1942557A (zh) * 2004-03-14 2007-04-04 欧兹默技术集团有限公司 用于将废材料转化为液体燃料的方法和设备
EP1577366A3 (en) * 2004-03-14 2005-12-28 Ozmotech Pty. Ltd. Process for conversion of waste material to liquid fuel
ES2277753B1 (es) * 2005-07-21 2008-06-16 Inversiones Y Gestion Orice, S.L. Proceso de reciclaje de plasticos agricolas y urbanos.
HU3201U (en) * 2006-02-08 2006-12-28 Csokai Viktor Dr Apparatus for recycling of pvc
WO2007126121A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Jfe Chemical Corporation プラスチックの処理方法およびその装置
WO2007126120A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Jfe Chemical Corporation プラスチックの処理方法およびその装置
JP5199870B2 (ja) * 2006-07-07 2013-05-15 株式会社ブレスト 廃棄発泡スチレン樹脂の処理装置及び処理方法
US8192586B2 (en) 2010-03-31 2012-06-05 Agilyx Corporation Devices, systems, and methods for recycling plastic
US7758729B1 (en) 2006-08-24 2010-07-20 Plas2Fuel Corporation System for recycling plastics
US8193403B2 (en) * 2006-08-24 2012-06-05 Agilyx Corporation Systems and methods for recycling plastic
US7893307B2 (en) * 2007-02-23 2011-02-22 Smith David G Apparatus and process for converting feed material into reusable hydrocarbons
US20090007484A1 (en) * 2007-02-23 2009-01-08 Smith David G Apparatus and process for converting biomass feed materials into reusable carbonaceous and hydrocarbon products
CZ2007507A3 (cs) * 2007-07-30 2008-11-12 Ekonit Spol. S R.O. Zpusob komplexního zpracování recyklovatelné suroviny
PL212812B1 (pl) * 2009-03-14 2012-11-30 Bl Lab Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Uklad do prowadzenia termolizy odpadowych tworzyw sztucznych oraz sposób prowadzenia termolizy w sposób ciagly
US10131847B2 (en) 2009-12-22 2018-11-20 Plastic Energy Limited Conversion of waste plastics material to fuel
US8664458B2 (en) 2010-07-15 2014-03-04 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Method for producing waxes and grease base stocks through catalytic depolymerisation of waste plastics
AT511772B1 (de) 2011-05-05 2018-03-15 Omv Refining & Marketing Gmbh Verfahren und vorrichtung zur energieeffizienten aufbereitung sekundärer lagerstätten
PL215514B1 (pl) 2011-09-08 2013-12-31 Rama Man Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób wytwarzania cieklych weglowodorów i instalacja do wytwarzania cieklych weglowodorów
US9284431B2 (en) 2012-02-14 2016-03-15 Clariant International Ltd. Method for recycling floor coverings
CN103624058A (zh) * 2012-08-22 2014-03-12 黄广禧 一种垃圾裂解产生的废液处置方法
CA3129563C (en) 2013-01-17 2024-03-26 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Catalytic depolymerisation of polymeric materials
CA2943855C (en) 2013-04-06 2020-06-30 Agilyx Corporation Systems and methods for conditioning synthetic crude oil
EP2792729A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-22 XTLgroup bv Process for hydroprocessing a liquid feed comprising hydrocarbons into fuel components
PL229433B1 (pl) 2014-09-05 2018-07-31 Realeco Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Addytyw mineralny, zwłaszcza do stosowania w procesie ciągłego przetwarzania odpadowych tworzyw sztucznych, sposób, w którym wykorzystuje się ten addytyw oraz urządzenie do realizacji tego sposobu
WO2016116114A1 (de) * 2015-01-19 2016-07-28 VAN DER REE, Teunis Christiaan Verfahren und anlage zum überführen von kunststoffabfällen in einen brennstoff mit eigenschaften von diesel/heizöl
US10822469B2 (en) 2015-08-04 2020-11-03 Georgia State University Research Foundation, Inc. Polymer recycling
US10472487B2 (en) 2015-12-30 2019-11-12 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Reactor for continuously treating polymeric material
EP3414302B1 (en) 2016-02-13 2022-06-22 GreenMantra Recycling Technologies Ltd Polymer-modified asphalt with wax additive
WO2017161463A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Wax as a melt flow modifier and processing aid for polymers
US10442997B2 (en) * 2016-06-29 2019-10-15 Sabic Global Technologies B.V. Plastic pyrolysis
EP3519487A4 (en) 2016-09-29 2020-07-29 GreenMantra Recycling Technologies Ltd REACTOR FOR PROCESSING POLYSTYRENE MATERIAL
EP3526310A1 (en) * 2016-10-11 2019-08-21 SABIC Global Technologies B.V. Maximizing high-value chemicals from mixed plastic using different steam-cracker configurations
AR110493A1 (es) * 2016-12-08 2019-04-03 Shell Int Research Un método para pretratar y convertir hidrocarburos
US20210277202A1 (en) * 2017-06-06 2021-09-09 Ineos Styrolution Group Gmbh Recycling method for styrene-containing plastic waste
DK3831566T3 (da) * 2018-08-01 2023-01-30 Repetco Innovations S L Fremgangsmåde til adskillelse af lagene i flerlagsplastmaterialer
US10723858B2 (en) 2018-09-18 2020-07-28 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Method for purification of depolymerized polymers using supercritical fluid extraction
BR112021020625A2 (pt) 2019-04-18 2021-12-21 Shell Int Research Recuperação de hidrocarbonetos alifáticos
WO2020230157A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 Suhas Dixit Device for melting plastic waste specifically for plastic pyrolysis
CN113853418A (zh) * 2019-05-22 2021-12-28 沙特基础全球技术有限公司 处理和蒸汽裂化塑料衍生油和废润滑油的组合以生产高价值化学品
EP3976732A4 (en) 2019-05-24 2023-05-17 Eastman Chemical Company MIXING SMALL QUANTITIES OF PYROLYTIC OIL INTO A LIQUID STREAM WHICH IS PROCESSED INTO A GAS CRACKER
WO2020242916A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Eastman Chemical Company Cracking a c4-c7 fraction of pyoil
WO2020242914A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Eastman Chemical Company Composition of matter of pyoil suitable for cracking
US11365357B2 (en) * 2019-05-24 2022-06-21 Eastman Chemical Company Cracking C8+ fraction of pyoil
US20240110109A1 (en) * 2019-10-24 2024-04-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Direct steam cracking methods for liquids produced from plastic waste
US11945998B2 (en) 2019-10-31 2024-04-02 Eastman Chemical Company Processes and systems for making recycle content hydrocarbons
WO2021087059A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Eastman Chemical Company Pyrolysis method and system for recycled waste
US11319262B2 (en) 2019-10-31 2022-05-03 Eastman Chemical Company Processes and systems for making recycle content hydrocarbons
WO2021087057A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Eastman Chemical Company Pyrolysis method and system for recycled waste
EP4055003A4 (en) * 2019-11-07 2023-12-20 Eastman Chemical Company GLYCOLESTERS WITH RECYCLED CONTENT
CN114650981A (zh) 2019-11-07 2022-06-21 伊士曼化工公司 回收成分α烯烃和脂肪醇
EP4133030A1 (en) 2020-04-07 2023-02-15 TotalEnergies OneTech Belgium Purification of waste plastic based oil with a high temperature hydroprocessing
EP3907267A1 (en) 2020-05-08 2021-11-10 Basf Se Process for purifying a crude pyrolysis oil originating from the pyrolysis of plastic waste
US12012553B2 (en) * 2020-07-11 2024-06-18 Uop Llc Conversion of plastics to monomers with integrated recovery with a cracking unit
US20220010217A1 (en) * 2020-07-11 2022-01-13 Uop Llc Conversion of plastics to monomers by integration of low-temperature and high-temperature pyrolysis
CA3188369A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US11518942B2 (en) 2020-09-28 2022-12-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Circular chemicals or polymers from pyrolyzed plastic waste and the use of mass balance accounting to allow for crediting the resultant products as circular
KR20230119654A (ko) 2020-12-10 2023-08-16 아질릭스 코포레이션 폐 플라스틱을 재활용하기 위한 시스템 및 방법
WO2022155484A1 (en) 2021-01-15 2022-07-21 Lummus Technology Llc Conversion of waste plastics to petrochemicals
CN116761842A (zh) 2021-02-23 2023-09-15 宝洁公司 使用混合氧化降解和高剪切混合来回收超吸收聚合物
CN118159628A (zh) 2021-10-27 2024-06-07 巴斯夫欧洲公司 用于纯化热解产物的方法以及经纯化的热解油的用途
GB2613166A (en) 2021-11-25 2023-05-31 Plastic Energy Ltd A method for the removal of impurities from a pyrolysis oil
FI130130B (en) 2021-12-03 2023-03-09 Neste Oyj WASTE PLASTIC BASED THERMAL CRACKING FEED AND METHOD FOR PROCESSING IT
US11746298B2 (en) * 2021-12-20 2023-09-05 Uop Llc Process for recovering polymer oil
WO2023178137A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Eastman Chemical Company Chemical recycling process and system for melting and pyrolysis of solid waste plastic
WO2023200593A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 The Procter & Gamble Company Recycling a used absorbent hygiene product or its components using hydrothermal treatment
WO2024013345A1 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Totalenergies Onetech Adhesive product made out of pyrolysis oil via a polymerization
WO2024050216A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Chemical recycling of artificial turf
WO2024056515A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 Basf Se Method for producing aqueous polymer dispersions from organic waste materials
US11802250B1 (en) 2022-11-10 2023-10-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Systems and processes for processing pyrolysis oil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69212667T2 (de) * 1991-03-05 1997-01-02 Bp Chem Int Ltd Kracken von Polymeren
DE4207976C2 (de) * 1992-03-13 2001-03-15 Rwe Umwelt Ag Verfahren zur Herstellung Olefinen durch thermische Behandlung von Kunststoffabfällen
US5481052A (en) * 1992-04-22 1996-01-02 Bp Chemicals Limited Polymer cracking

Also Published As

Publication number Publication date
KR100294809B1 (ko) 2001-11-14
JPH09500412A (ja) 1997-01-14
NO315615B1 (no) 2003-09-29
DE59401485D1 (de) 1997-02-13
AU6970794A (en) 1995-02-20
NO960236L (no) 1996-01-19
EP0710270B1 (de) 1997-01-02
FI960205A0 (fi) 1996-01-16
BR9407041A (pt) 1996-03-12
WO1995003375A1 (de) 1995-02-02
NO960236D0 (no) 1996-01-19
CZ339495A3 (en) 1996-05-15
FI960205A (fi) 1996-01-16
US5731483A (en) 1998-03-24
EP0710270A1 (de) 1996-05-08
KR960704012A (ko) 1996-08-31
CA2167405A1 (en) 1995-02-02
CN1127519A (zh) 1996-07-24
ES2097051T3 (es) 1997-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312697B2 (ja) プラスチックをスチームクラッカー中で再利用する方法
KR100293752B1 (ko) 폐물또는폐플라스틱재료를처리하기위한방법
JP7289879B2 (ja) 廃プラスチックと炭化水素原料との共変換プロセス
JP7079297B2 (ja) ディレードコーカーユニットにおける廃プラスチックの同時変換のためのプロセス及び装置
US8674154B2 (en) Apparatus and method for conducting thermolysis of plastic waste in continuous manner
EP0688354B1 (en) Process for waste plastic recycling
JP2019534926A (ja) 種々のスチームクラッカ構成を使用する、混合プラスチックからの高価値化学物質の最大化
JP3268780B2 (ja) 古い合成樹脂および廃棄合成樹脂を解重合する装置
US6861568B1 (en) Process for waste plastic recycling
AU2009267795B2 (en) Method of processing oil refining waste
JPH06507647A (ja) オレフィンの製造方法
JPH04320490A (ja) 重合体クラッキング
WO2012061236A2 (en) Depolymerization of plastic materials
US5288934A (en) Process for the conversion of polymers
JP2003321682A (ja) 廃プラスチックの処理方法
JPH11504955A (ja) 古い合成樹脂または廃棄合成樹脂の加工処理法
DE4441699A1 (de) Verfahren zum Recyclen von Kunststoffen in einem Steamcracker
US20230332051A1 (en) Integrated mixed plastic pyrolysis with heavy oil product thermal cracking
EP4130199A1 (en) Process for cracking a polyolefin containing material
EP4130198A1 (en) A process and an apparatus for conversion of waste plastic pyrolysis oil into valuable products
WO2022010714A1 (en) Heavy fuel oil blending composition containing dissolved polystyrene waste
WO2024030750A1 (en) Conversion of waste plastic liquified by addition of a solvent in fluidized catalytic cracker to produce para-xylene
SCHÖEN et al. Polymers, back to Chemical Feedstocks

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees