JP3311882B2 - 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法 - Google Patents

高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3311882B2
JP3311882B2 JP31663894A JP31663894A JP3311882B2 JP 3311882 B2 JP3311882 B2 JP 3311882B2 JP 31663894 A JP31663894 A JP 31663894A JP 31663894 A JP31663894 A JP 31663894A JP 3311882 B2 JP3311882 B2 JP 3311882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica gel
silica
pore volume
water
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31663894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169710A (ja
Inventor
忠行 赤崎
修 中村
Original Assignee
日本シリカ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本シリカ工業株式会社 filed Critical 日本シリカ工業株式会社
Priority to JP31663894A priority Critical patent/JP3311882B2/ja
Publication of JPH08169710A publication Critical patent/JPH08169710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311882B2 publication Critical patent/JP3311882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い比表面積とコント
ロールされた低い構造性を有するシリカゲル、特に、低
分子有機化合物の吸着剤、クロマト用分離剤、塗料用艶
消し剤、フィルムのアンチブロッキング剤として有用な
シリカゲル、およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリカヒドロゲルの製造方法は、USP
2,466,842号に詳細に述べられているように、
ケイ酸ナトリウムと硫酸を過剰硫酸量が0.6Nの条件
下において、混合ノズルを用いて定量的に混合すること
によりシリカヒドロゾルを得、次いでゲル化してシリカ
ヒドロゲルを得ることができる。
【0003】またかかるシリカヒドロゲルは、USP
l,900,859号記載のように、水熱処理によって
種々の比表面積に調整することができ、さらに、乾燥す
ることにより、種々の細孔容積を有するシリカゲルとで
きる。乾燥方法については、USP2,856,268
号記載のように、過熱蒸気下において、瞬間的に乾燥す
る方法が知られている。
【0004】この様にして得られたシリカゲルは、粉砕
により所望の粒度に調整されるか、乾燥と粉砕を同時に
行うことにより種々の粒径に調整することができ、一般
的に5μm以下の微細な平均2次粒子径を有するもの
は、塗料の艶消し剤、フィルムのアンチブロッキング
剤、粘度調整剤等として利用されており、5μm以上の
平均2次粒子径を有するものは、クロマト用分離剤、ビ
ール用濾過剤として利用されている。
【0005】また比較的高い比表面積と低い構造性を有
するシリカゲルを製造する方法としては、特公昭62−
42848号に記載の様に、低温、酸性の条件下でシリ
カヒドロゲルを洗浄し、迅速に乾燥する方法や、特公平
1−37327号に記載のごとき、カチオン選択透過性
膜を有するセル中で、アルカリ金属珪酸塩を電気分解す
ることにより製造する方法も開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、低分子有機
化合物の吸着剤、クロマト用分離剤、高配合可能な塗料
用艶消し剤、フィルムのアンチブロッキング剤として
は、高い比表面積と低い構造性を有するシリカゲルを用
いることが好ましい。これは、例えばフィルムのアンチ
ブロッキング剤としての使用にあたっては、フィルム性
能を悪くする樹脂のモノマー成分の吸着に効果を発揮
し、クロマト分離剤にあたっては、分子径l〜30Åの
有機物の吸着剤用に、塗料用艶消し剤としては、塗料粘
度の上昇がなく高濃度に配合できるからである。
【0007】しかしながら、上述した従来の製造方法に
よっては、本発明が目的とするBET比表面積600〜
1100m2 /gという高い比表面積を有し、かつ窒素
吸着による細孔容積が0.1〜0.3cc/g、細孔直
径l〜30Åの細孔が細孔容積の90%以上を占めると
いう低い構造性を有するシリカゲルを製造することがで
きない。
【0008】例えば、シリカヒドロゲルの一般的な製造
方法にあっては、シリカヒドロゾルは2〜3wt%程度
の過剰硫酸を有し、かかるシリヒドロゾルを上述したシ
リカヒドロゲルにするために1〜2時間程度放置してゲ
ル化させ、さらにこれを適当な大きさに砕いた後、カラ
ム中で連続的に水洗水を流し込むことによって、硫酸及
び硫酸ナトリウムを除去する操作が行なわれる。
【0009】また、その水洗水の、温度、pHをコント
ロールすることによって、水洗と同時に水熱処理するこ
とが出来る。この水熱処理とは、水の存在下において一
定の時問、一定の温度、pH条件にシリカヒドロゲルを
保持することを言う。なおかかる水洗、水熱処理の操作
は、バッチ方式によっても行なうことができる。
【0010】得られたシリカヒドロゲルは上述した種々
の方法により乾燥され、所望の粒度に調整される。
【0011】このようにして製造される一般的なシリカ
ゲルは、その比表面積、細孔容積、細孔径を利用して、
上述のように様々な吸着剤として利用され、またかかる
機能に合わせて粒子径を適度にコントロールすることに
より、フィルムのアンチブロツキング、塗料の艶消し剤
等の機能も持たせることができるが、従来のシリカゲル
では、高い比表面積と低い細孔容積,細孔径を同時に有
していないために30Å以下の大きさの化合物の選択的
吸着ができないし、30Å以上の細孔が広く分布した場
合、フィルム等においては低分子量の成分ばかりでな
く、滑剤として利用されている例えばオレイン酸アミド
の様な有効成分を吸着してしまうという不具合があり、
さらに、塗料用途においては、多量に配合する場合にペ
ースト状になってしまい塗料として使用できなくなる場
合がある。
【0012】また、上述の特公昭62−42848号等
の方法によっても、本発明の目的とする高い比表面積と
コントロールされた低い構造性を有するシリカゲルを製
造することができない。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高い比表
面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲ
ルについて鋭意研究を重ねた結果、本発明で特定する条
件下で、ケイ酸ナトリウムと硫酸を混合しシリカヒドロ
ゾルを得、ついでシリカヒドロゲルを得た後、さらに特
定の条件で水洗し乾燥することにより、従来製造できな
かった優れた性能を有することができる物性をもった新
規なシリカゲルを容易に製造できる知見を見いだし、本
発明を完成するに至ったものである。
【0014】すなわち本発明の特徴の一つは、BET比
表面積600〜1100m2/g、窒素吸着による細孔
容積が0.1〜0.26cc/g、細孔直径l〜30Å
の細孔が細孔容積の90%以上を占めるシリカゲルを提
供するところにある。
【0015】また本発明のもう一つの特徴は、上記のシ
リカゲルを製造する方法、すなわち、ケイ酸ナトリウム
と硫酸を混合して、温度50〜100℃で反応させて過
剰硫酸量が3.0〜l0wt%存在する酸性シリカヒド
ロゾルを得、この酸性シリカヒドロゾルのゲル化した酸
性シリカヒドロゲルを、pH6以下でかつ50℃以下の
水洗水を用いて電気伝導度が1000μs/cm以下に
なるまで水洗し、水洗後のシリカヒドロゲルを、乾燥開
始後10分の時点で含水分が30wt%以上の乾燥速度
で含水分が30wt%以下、好ましくは 〜30w
t%になるまで乾燥する製造方法を提供するところにあ
る。
【0016】この本発明方法の第1の特徴は、ケイ酸ナ
トリウムと硫酸を混合する際に、得られるシリカゾルが
過剰硫酸量を3.0〜10wt%、好ましくは4.0〜
8wt%を有し、かつ反応温度を50〜100℃、好ま
しくは60℃〜80℃の範囲で反応を行なわせるところ
にある。
【0017】上記において、得られるシリカゾルの過剰
硫酸量が3.0wt%未満では所望の細孔容積、細孔径
の物性を得ることができない。その理由は定かではない
が、シリカゲルの一次粒子は、H+ かOH- により重合
が進行し、さらに、温度が高い程その重合速度は速くな
るが、3.0wt%未満の過剰硫酸量の範囲において
は、H+ が不足し一次粒子の成長速度が遅く、比較的均
一な一次粒子が析出した後3次元網目構造を形成するた
めに細孔容積、細孔径ともに大きくなる傾向となるため
と考えられる。このような大きな細孔容積,細孔径を有
するシリカゲルでは所望の物性が得られない。
【0018】他方、本発明の上記過剰硫酸量の範囲で
は、一次粒子同志の成長、ならびに3次元網目構造の形
成が比較的速く進行するために、一次粒子の大きさが不
均一となり、上述した構造に比べ、小さい細孔容積,細
孔径のものが得られると考えられる上記の過剰硫酸量
は、10wt%以上としても、得られるシリカゲルの細
孔容積,細孔径は本発明方法で得られるシリカゲルとあ
まり差がなく、むしろ水洗工程において多量のアルカリ
や水洗水を必要とする結果となるので好ましくない。こ
れらのことから、ケイ酸ナトリウムと硫酸の混合で得ら
れるシリカゾルの過剰硫酸量は上記範囲とされる。
【0019】反応温度は、50℃未満においては、細孔
容積、細孔径が大きくなる傾向がある。その理由は定か
ではないがH+ の不足と同様に、一次粒子の成長速度が
遅く、比較的均一な一次粒子が析出した後3次元網目構
造を形成するために、細孔容積,細孔径ともに大きくな
る傾向になるためと考えられる。この場合にも所望の物
性を有するシリカゲルが得られない。
【0020】反対に反応温度が100℃以上であると、
水分の蒸発、硫酸ガスの発生などがあるため、製造上好
ましくない。
【0021】得られたシリカヒドロゾルは、混合ノズル
の排出時から約1分程度の時間でゲル化する。
【0022】なお、シリカヒドロゾルは、上記の混合方
法による他、反応槽中で混合する方法や、ニーダー中で
混合する方法によっても製造することができ、シリカゾ
ルの過剰硫酸量が3.0〜10wt%であるように製造
されるものであれば特にその操作方法を限定されるもの
ではない。
【0023】本発明方法の第2の特徴は、上記の様にし
て得られたシリカヒドロゲルを、これに含まれる副生塩
を除去するための水洗をする際に、その構造的特徴を変
化させないように実施するところにある。
【0024】具体的には、水洗はpH6以下好ましくは
pH3〜6で実施される。pH3以下の場合、物性とし
ては、本発明と同様の結果が得られるが、製品として好
ましくない低いpHを有することになり、後にこれを調
整するためのアルカリ処理が必要となる。pHが6以上
で水洗を行なうと1次粒子の成長が起こり、BET比表
面積が低下するので好ましくない。
【0025】また、水洗は50℃以下、好ましくは20
〜50℃で実施される。水洗温度が50℃以上の場合
は、細孔容積が増大する。この理由は定かではないが、
1次粒子同志のシロキサン結合が増して、強固な構造に
なるために、次いで行なわれる乾燥による構造の収縮が
減少するためと考えられる。20℃以下においては得ら
れる物性は本発明と同様であるが、脱塩に長時間を要す
る。
【0026】更に、シリカヒドロゲルの水洗の際には、
pH7〜9に中和する操作を行なってもよい。この中和
は、比表面積や構造に変化を起こさないように行なわれ
るべきものである。例えば水酸化ナトリウムを添加して
行なわれる。中和をバッチ方式で行なう場合には、l時
間以上のアルカリとの接触は好ましくない。この中和は
実施しなくとも物性的には本発明と同様のシリカゲルを
得ることができるが、水洗時に多量の水を必要とする。
中和は、水洗の初期の段階でも良いしある程度水洗され
た後でも良く、いずれの場合も含み得る。
【0027】かかる水洗や中和の操作は、カラム中にシ
リカヒドロゲルを充填した後、水洗水を通水する連続方
式によって行なっても良いが、上述した様に物性に配慮
しながら実施するには、バッチ方式が好ましいが、この
方法に限定されるものではない。水洗は、シリカヒドロ
ゲルの電気伝導度が1000μS/cmとなるまで行な
われる。この水洗が不十分で電気伝導度が1000μS
/cmであると、残留した塩類が細孔をふさいでしま
い、低い比表面積と低い細孔容積しか得られないという
結果を招く。
【0028】本発明方法の第3の特徴は、水洗したシリ
カヒドロゲルを乾燥するに際して、乾燥開始後10分の
時点で含水分が30wt%以上となる乾燥速度で、10
分以上好ましくは30分以上かけて30wt%以下の水
分になるまで実施するのが良い。これに対して、例えば
過熱蒸気を利用した流体エネルギーミル中で水分30w
t%以上を有するようなシリカヒドロゲルを瞬間的に乾
燥した場合には乾燥による細孔の収縮が無く、細孔容積
が増大し、また乾燥開始後10分の時点で含水分が30
wt%以下となる速度で乾燥を行なっても、本発明の目
的とする細孔容積,細孔径の分布をもったシリカゲルを
得ることができない。
【0029】上述した様に、本発明による、反応・水洗
・乾燥の条件をすべて実施することによりBET比表面
積600〜1100m2/g、窒素吸着による細孔容積
が0.1〜0.26cc/g、細孔直径l〜30Åの細
孔が細孔容積の90%以上を占めるという特徴を有する
新規なシリカゲルを容易に得ることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、BET比表面積600
〜1100m2/g、窒素吸着による細孔容積が0.1
0.26cc/g、細孔容積の90%以上が細孔直径
1〜30Åにあるという特徴を有する新規なシリカゲ
ルを提供でき、また、上述した製造法により、極めて容
易に得ることができる。
【0031】かかるシリカゲルは、低分子有機化合物の
吸着剤、クロマト用分離剤、高配合可能な塗料用艶消し
剤、フィルムのアンチブロッキング剤として有用であ
る。
【0032】
【実施例】以下本発明の特定の具体化例を示す。
【0033】各物性の測定は次ぎに示す方法により測定
した。
【0034】(1)シリカヒドロゾル中の過剰硫酸量 シリカヒドロゾルを10gサンプリングした後、100
ccの蒸留水を添加しそれを、メチルオレンジを用いて
lNのNa0Hで中和滴定を行なった。
【0035】過剰硫酸量は下記の式を用いて計算した。
【0036】(過剰硫酸量(wt%))=0.01×
(滴定量(cc))×49 (2)BET比表面積 ASAP−2400(島津製作所社製)を用いて、窒素
の吸脱着等温線を測定の後、S.Brunauer , P.H.Emett.
E.Teller 法、J.Am.Chem.Soc.,60,309(1938) 記載の方
法を用いて行なった。
【0037】(3)細孔容積・細孔直径 ASAP−2400(島津製作所社製)を用いて、窒素
の吸脱着等温線を測定の後、Barrett-Joyner-Halenda
法、J.Am.Chem.Soc.,73,373(1951) 記載の方法を用い
て、細孔容積と細孔直径の関係を求めた。
【0038】(4)含水部 KETT水分計を用いて、150℃,60分で測定し
た。
【0039】実施例1 ケイ酸ナトリウムSiO2 25wt%、温度約48
℃、モル比3.3と硫酸H2 SO4 2wt%、温度約
48℃を、ケイ酸ナトリウム流量約15リットル/分と
硫酸をシリカヒドロゾル中の過剰硫酸量が4.0wt%
になる条件で混合ノズルを用いて混合しシリカヒドロゾ
ルを得た。この時のシリカヒドロゾル温度は65℃であ
った。
【0040】該シリカヒドロゾルは、混合ノズル排出か
ら10秒でゲル化し、シリカヒドロゲルを得た。
【0041】次いで該シリカヒドロゲルを10〜20m
mに粉砕した後、槽中で30℃、pH5.0の蒸留水を
用いて1回目の水洗を行なった。
【0042】2回目の水洗時に、水酸化ナトリウムを添
加し、pH8.5に調整した。この時の温度は約30
℃、時間は45分であった。
【0043】該シリカヒドロゲルを、水洗水の温度30
℃、pH5.0の水洗水を用いて水洗を7回行なった。
【0044】さらに、該シリカヒドロゲル(含水分78
wt%)を、箱形乾燥機を用いて水分が10wt%以下
になるまで乾燥した。乾燥温度は150℃で実施した。
【0045】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表1に記載した。
【0046】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0047】実施例2 ケイ酸ナトリウムSiO2 25wt%、温度約60
℃、モル比3.3と硫酸H2 SO4 2wt%、温度約
48℃を、ケイ酸ナトリウム流量約15リットル/分と
硫酸をシリカヒドロゾル中の過剰硫酸量が3.5wt%
になる条件で混合ノズルを用いて混合しシリカヒドロゾ
ルを得た。この時のシリカヒドゾル温度は70℃であっ
た。
【0048】該シリカヒドロゾルは、混合ノズル排出か
ら瞬時にゲル化し、シリカヒドロゲルを得た。
【0049】以下実施例1と同様の方法で、水洗(水洗
後の含水分78wt%)と乾燥を行なった。
【0050】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表lに記載した。
【0051】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0052】実施例3 ケイ酸ナトリウムSiO2 25wt%、温度約35
℃、モル比3.3と硫酸H2 SO4 2wt%、温度約
40℃を、ケイ酸ナトリウム流量約15リットル/分と
硫酸をシリカヒドロゾル中の過剰硫酸量が6.0wt%
になる条件で混合ノズルを用いて混合しシリカヒドロゾ
ルを得た。この時のシリカヒドゾル温度は55℃であっ
た。
【0053】該シリカヒドロゾルは、混合ノズル排出か
ら30秒後にゲル化し、シリカヒドロゲルを得た。
【0054】以下実施例1と同様の方法で、水洗(水洗
後の含水分78wt%)と乾燥を行なった。
【0055】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表1に記載した。
【0056】さらに、BET比表面積、細孔容積、l〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0057】比較例1 ケイ酸ナトリウムSiO2 25wt%、温度約20
℃、モル比3.3と硫酸H2 SO4 42wt%、温度
約25℃を、ケイ酸ナトリウム流量約15リットル/分
と硫酸をシリカヒドロゾル中の過剰硫酸量が 4.5w
t%になる条件で混合ノズルを用いて混合しシリカヒド
ロゾルを得た。この時のシリカヒドゾル温度は40℃で
あった。
【0058】該シリカヒドロゾルは、混合ノズル排出か
ら300秒後にゲル化し、シリカヒドロゲルを得た。
【0059】以下実施例1と同様の方法で、水洗(水洗
後の含水分78wt%)と乾燥を行なった。
【0060】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表lに記載した。
【0061】さらに、BET比表面積、細孔容積、l〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0062】比較例2 ケイ酸ナトリウムSiO2 25wt%、温度約35
℃、モル比3.3と硫酸H2 SO4 42wt%、温度
約40℃を、ケイ酸ナトリウム流量 約15リットル/
分と硫酸をシリカヒドロゾル中の過剰硫酸量が2.8w
t%になる条件で混合ノズルを用いて混合しシリカヒド
ロゾルを得た。この時のシリカヒドゾル温度は55℃で
あった。
【0063】該シリカヒドロゾルは、混合ノズル排出か
ら240秒後にゲル化し、シリカヒドロゲルを得た。
【0064】以下実施例1と同様の方法で、水洗(水洗
後の含水分78wt%)と乾燥を行なった。
【0065】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表lに記載した。
【0066】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0067】比較例3 10分後の水分が25wt%になるように、箱形乾燥機
中のシリカヒドロゲルの量を減らし乾燥した以外は、実
施例lと同様にしてシリカゲルを得た。
【0068】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表lに記載した。
【0069】さらに、BET比表面積、細孔容積、l〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0070】比較例4 乾燥を、過熱蒸気を用いた流体エネルギーミル中で、瞬
問的に行なった(水洗後の含水分78wt%)以外は実
施例1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0071】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表lに記載した。
【0072】さらに、BET比表面積、細孔容積、l〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0073】比較例5 水洗水のpHを8.5で行なった以外は実施例1と同様
にしてシリカゲルを得た。
【0074】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表1に記載した。
【0075】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0076】比較例6 水洗水の温度を70℃で行なった以外は実施例1と同様
にしてシリカゲルを得た。
【0077】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表1に記載した。
【0078】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0079】比較例7 水洗を4000μs/cmまで行なった以外は、実施例
1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0080】この時の10分後の水分とシリカゲルの電
気伝導度を下記表1に記載した。
【0081】さらに、BET比表面積、細孔容積、1〜
30Åの細孔容積存在率を、下記表2に記載した。
【0082】
【表1】
【0083】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 伊藤陸弘、他2名,吸着ヒートポンプ 用シリカゲルの吸着特性,化学工学会第 59年会(1994)研究発表講演要旨集,日 本,社団法人化学工学会,1994年3月10 日,第1分冊,226 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 33/113 - 33/193 JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BET比表面積600〜ll00m2
    g、窒素吸着による細孔容積が0.1〜0.26cc/
    g、細孔直径l〜30Åの細孔が細孔容積の90%以上
    を占めることを特徴とするシリカゲル。
  2. 【請求項2】 ケイ酸ナトリウムと硫酸を混合して、温
    度50〜100℃で反応させて過剰硫酸量が3.0〜l
    0wt%存在する酸性シリカヒドロゾルを得、この酸性
    シリカヒドロゾルのゲル化した酸性シリカヒドロゲル
    を、pH6以下でかつ50℃以下の水洗水を用いて電気
    伝導度が1000μs/cm以下になるまで水洗し、水
    洗後のシリカヒドロゲルを、乾燥開始後10分の時点で
    含水分が30wt%以上の乾燥速度で含水分が30wt
    %以下になるまで乾燥することを特徴とする請求項lに
    記載のシリガゲルの製造方法。
JP31663894A 1994-12-20 1994-12-20 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3311882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31663894A JP3311882B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31663894A JP3311882B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169710A JPH08169710A (ja) 1996-07-02
JP3311882B2 true JP3311882B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18079267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31663894A Expired - Fee Related JP3311882B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020098273A1 (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 广州市飞雪材料科技有限公司 一种高比表面积与高吸附voc型二氧化硅及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11236208A (ja) * 1998-02-25 1999-08-31 Nippon Silica Ind Co Ltd ゴム補強用含水ケイ酸
JP4199885B2 (ja) * 1999-10-14 2008-12-24 東ソー・シリカ株式会社 インクジェット記録シート用非晶質シリカおよびその製造方法
JP4235337B2 (ja) * 2000-03-02 2009-03-11 東ソー・シリカ株式会社 インクジェット記録シート用填料
JP5051864B2 (ja) * 2001-07-13 2012-10-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ガス着臭剤の除去方法およびそれに用いる吸着剤
GB2377939B (en) * 2001-07-26 2005-04-20 Johnson & Johnson Medical Ltd Apertured sheet materials
KR100740346B1 (ko) * 2005-12-01 2007-07-19 이엔비나노텍(주) 나노기공 실리카의 제조장치 및 그 제조방법
BRPI1105171B1 (pt) * 2011-12-13 2022-03-15 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp Processo de obtenção de nanoprodutos a base de sílica, hidrogel de nanopartículas de sílica, nanopartículas de sílica, nanopartícula com íons adsorvidos e seus usos
JP7320405B2 (ja) * 2018-09-28 2023-08-03 住友化学株式会社 高分子化合物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
伊藤陸弘、他2名,吸着ヒートポンプ用シリカゲルの吸着特性,化学工学会第59年会(1994)研究発表講演要旨集,日本,社団法人化学工学会,1994年3月10日,第1分冊,226

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020098273A1 (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 广州市飞雪材料科技有限公司 一种高比表面积与高吸附voc型二氧化硅及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169710A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419787B2 (ja) 中空シリカ粒子の製造方法
US3520654A (en) Process for the preparation of low density alumina gel
US2974108A (en) Aluminosilicate aquasols and their preparation
US3652214A (en) Preparation of silica gels
JP3311882B2 (ja) 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法
US3533816A (en) Preparation of high ratio alkali metal silicates
JP3719687B2 (ja) シリカゲルの製造方法
JP3016681B2 (ja) 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法
JPS6217969B2 (ja)
JP2508713B2 (ja) 高純度大粒子径シリカゾルの製造法
US3867304A (en) Acidic stable salt-free silica sols
EP3842384B1 (en) Process for preparing waterglass-based silica aerogels and products thereof
Lee et al. Preparation of colloidal silica using peptization method
US5885485A (en) Process for producing low-salt silica sol dispersions in low-boiling alcohols
Pornchuti et al. Adsorption of copper, nickel and chromium ions using silica aerogel synthesized by ambient-pressure drying and modified with EDTA
JP3950691B2 (ja) セリウムiiiを含有するセリウム化合物のコロイド分散液、その製造法及びその使用
JP3442120B2 (ja) シリカヒドロゲルを洗浄する方法
US5624651A (en) Stable high solids, high ratio alkali metal silicate solutions
JPH0971410A (ja) 高吸湿性シリカゲル
JP3442119B2 (ja) シリカヒドロゲルの洗浄方法
JP3243107B2 (ja) 低比表面積シリカゲルの製造方法
JP2004146164A (ja) プロトン伝導膜及びその製造方法
Roata et al. Characterization of physically crosslinked ionic liquid-lignocellulose hydrogels
US3647709A (en) Production of silica gels
JPS5855331A (ja) 疎水性シリカゲルとその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees