JP3016681B2 - 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法 - Google Patents

高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法

Info

Publication number
JP3016681B2
JP3016681B2 JP28495893A JP28495893A JP3016681B2 JP 3016681 B2 JP3016681 B2 JP 3016681B2 JP 28495893 A JP28495893 A JP 28495893A JP 28495893 A JP28495893 A JP 28495893A JP 3016681 B2 JP3016681 B2 JP 3016681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica gel
specific surface
surface area
pore
pore diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28495893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07138013A (ja
Inventor
忠行 赤崎
昭義 河野
和宏 高菅
修 中村
Original Assignee
日本シリカ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本シリカ工業株式会社 filed Critical 日本シリカ工業株式会社
Priority to JP28495893A priority Critical patent/JP3016681B2/ja
Publication of JPH07138013A publication Critical patent/JPH07138013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016681B2 publication Critical patent/JP3016681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い比表面積とコント
ロールされた高構造性を有する新規なシリカゲル、更に
は該物性を有するシリカゲルの製造方法に関するもので
ある。
【0002】かかる新規なシリカゲルは、低分子有機化
合物の吸着剤、クロマト用分離剤、ビール用濾過剤とし
て有用である。
【0003】
【従来の技術】シリカヒドロゲルの製造方法は、USP
2,466,842号に詳細に述べられている。すなわ
ちシリカヒドロゲルは、ケイ酸ナトリウムと硫酸を過剰
硫酸量が0.5Nの条件下において、混合ノズルを用い
て定量的に混合することによりシリカヒドロゾルを得、
ついでゲル化してシリカヒドロゲルを得ることができ
る。
【0004】かかるシリカヒドロゲルは、USPl,9
00,859号記載のように、水熱処理によって種々の
比表面積に調整される。
【0005】さらにシリカヒドロゲルは、乾燥されるこ
とにより、種々の細孔容積を有するシリカゲルとなる。
【0006】その乾燥方法については、USP2,85
6,268号記載のように、過熱蒸気下において、瞬時
に乾燥する方法が知られている。
【0007】この様にして得られたシリカゲルは、粉砕
により所望の粒度に調整されるか、上述した様な方法に
よって、乾燥と粉砕を同時に行うことにより種々の粒子
径に調整することができる。
【0008】一般的に5μm以下の微細な平均2次粒子
径を有するものは、塗料の艶消し剤、フィルムのアンチ
ブロッキング剤、粘度調整剤等として利用されており、
5μm以上の平均2次粒子径を有するものは、クロマト
用分離剤、ビール用濾過剤として利用されている。
【0009】上述のシリカゲルの吸着機能は、表面に存
在するシラノール基による機能と、細孔による吸着機能
により説明される。このことから、高い比表面積を有し
ながら、コントロールされた高構造性を有するシリカゲ
ルがかねてより所望されていた。ここでコントロールさ
れた高構造性のシリカゲルとは、細孔容積0.5〜2.
5cc/g、細孔容積の90%以上が細孔直径20〜5
0Åであるものをいう。
【0010】しかしながら、上述した高い比表面積を有
しながら、コントロールされた高構造性を有するシリカ
ゲル、例えば、BET比表面積をA(m2 /g)としメ
ジアン細孔直径をB(Å)としたときに、これらの関係
が下記の式 A×B≧25000 で表わされるシリカゲルは従来提供されていなかった。
【0011】このような高い比表面積と高構造性を有す
るシリカゲルは、A×Bが25000未満のシリカゲル
に比べて、表面シラノール基による吸着能に優れ、さら
に特定の細孔径を有するので、選択吸着性に優れてい
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】高い比表面積とコント
ロールされた高構造性を有するシリカゲルが従来得られ
ていなかった理由としては次の如き点が考えられる。
【0013】一般的にシリカゲルは、ケイ酸ナトリウム
と硫酸をpHが2程度の酸性側で混合ノズル等を用いて
反応させてシリカヒドロゾルを得る。この時、2〜3n
m程度のシリカの一次粒子が析出する。かかる一次粒子
は1000〜1500m2 /gの比表面積を有する。こ
の一次粒子が3次元網目構造を形成し、シリカヒドロゲ
ルとなる。シリカヒドロゲルは70〜90wt%程度の
水分を含んでおり、その全細孔容積は約2.0〜9.0
cc/gも存在している。
【0014】この様な、シリカヒドロゲルを水洗・水熱
処理すると、比表面積の低下がおこる。
【0015】水洗は、通常連続式で行なわれる。その形
態は、カラム中にシリカヒドロゲルを充填し、その上部
あるいは下部より水洗水を連続的に流し込むことによっ
て行なわれる。また水洗水の、温度、pHをコントロー
ルすることによって、水洗と併せて水熱処理の効果をも
たせることができる。
【0016】この時、比表面積を700m2 /g程度に
たもつためには、USPl,900,859号記載のよ
うに、水洗の際30℃程度の低い温度で水洗することが
知られている。
【0017】この様な工程の後、続いて乾燥が行なわれ
るが、この時シリカヒドロゲルは激しく収縮し、細孔容
積は約0.3〜0.5cc/g程度まで著しく減少す
る。
【0018】この理由は定かではないが、シリカヒドロ
ゲルの比表面積を保つ為に、低温で水洗を行なうことか
ら、シリカの溶解・析出がほとんどなく、3次元網目構
造中の一次粒子同士のシロキサン結合が究めて少なく、
その構造が弱いものとなり、その結果、水の蒸発時に起
こるといわれている毛管凝集力によって極度に収縮する
ためであると考えられる。
【0019】一方、比表面積と細孔直径の関係は、比表
面積が高いと細孔直径が小さくなる傾向があり、本発明
の如き高い比表面積の領域において (BET比表面積):A(m2 /g),(メジアン細孔
直径):B(Å) A×B≧25000 の条件を満たすシリカゲルは得られていなかった。
【0020】そこで、本発明者等は、従来製造し得なか
った、高い比表面積でありながら、細孔容積が高く、か
つ細孔直径も高く維持された新規なシリカゲルについて
かねてより鋭意研究を重ね、体系的な検討を進めたとこ
ろ、本発明による方法によって一挙に解決できることを
見出すに至った。
【0021】すなわち本発明は、高い比表面積とコント
ロールされた高構造性を有するシリカゲルを提供するこ
とを目的とする。
【0022】また本発明の別の目的は、かかる新規なシ
リカゲルを製造する方法を提供するところにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記物性
を有するシリカゲルについて鋭意研究を重ねた結果、本
発明で特定する条件下で、水熱処理を行なう行なうこと
により、従来製造するに至らなかった新規なシリカゲル
を容易に製造できる知見を見いだし、本発明を完成する
に至ったものである。
【0024】すなわち本発明のシリカゲルは、BET比
表面積700〜1100m2 /g、細孔容積0.5〜
2.5cc/g、細孔容積の90%以上が細孔直径20
〜50Åにあり、かつBET比表面積をA(m2 /g)
としメジアン細孔直径をB(Å)としたときにこれらの
関係が下記の式 A×B≧25000 で表わされる特性を有する。
【0025】そして、この様な特性を有するシリカゲル
は、ケイ酸ナトリウムと硫酸をpH0.5〜2.0の条
件下で混合して得られたシリカヒドロゲルを、比表面積
を低下させずに一次粒子の結合のみを増加させる目的
で、80℃〜200℃、好ましくは90℃〜150℃、
pH2.0以上4.0未満、好ましくは3.0未満で水
熱処理した後、乾燥工程を経ずに水洗し、その後乾燥す
ることにより得ることができる。
【0026】本発明のシリカゲルはその比表面積が70
0m2 /g未満では、表面シラノール基による吸着機能
が不十分である。反対に1100m2 /gを越えるもの
は、理由は定かではないが、吸着機能が安定せず、使用
に際してシリカゲルの物性が著しく変化するという問題
があるため上記の範囲とされる。
【0027】また上記シリカゲルはコントロールされた
高構造性を有することが必要であり、細孔容積が0.5
cc/g未満では吸着量が不十分である。反対に2.5
cc/gを越えるものは、本発明による方法では得るこ
とができない。更に、細孔容積20〜50Åのものが9
0%未満であると吸着性能が著しく悪くなり本発明の目
的が達成できない。そして、BET比表面積をA(m2
/g)としメジアン細孔直径をB(Å)としたときにA
×Bが25000未満であると、前述したように、吸着
性能が良くない。
【0028】更に上述の内容について詳細に説明する。
【0029】シリカヒドロゲルは、例えば、SiO2
25wt%、モル比3.3のケイ酸ナトリウムと、H2
SO4 42wt%の硫酸を混合ノズルを用いて、pH
0.5〜2.0、温度60℃以下の条件で混合し、シリ
カヒドロゾルを得、このシリカヒドロゾルが10分以内
にゲル化してシリカヒドロゲルを得ることができる。ま
たバッチ反応槽において、ケイ酸ナトリウムと硫酸をp
H0.5〜2.0の条件で同時に滴下しながら得ること
もでき、更にまた硫酸にケイ酸ナトリウムを加えること
によって得ることもできる。なお本発明は、これらの方
法に限定されるものではなく、シリカヒドロゲル生成時
の比表面積が700m2/g以上であればよいが、反応
はpH0.5〜2.0の範囲で行なうことが必要であ
【0030】このようにして得られたシリカヒドロゲル
を、次いで水洗、水熱処理する。
【0031】ここで重要なことは、比表面積を低下させ
ずに、3次元網目構造中の一次粒子の構造を強化させ、
次いで行なわれる乾燥の工程において収縮の影響を受け
ないようにすることである。
【0032】水洗、水熱処理は前述したように、同時に
行うことも出来るが、かかる操作の場合、水熱処理の影
響が不均一になる可能性がある。細孔の分布のコントロ
ールを考慮した場合、好ましくは、水熱処理の後水洗を
行なうか、或は水洗の後水熱処理を行なうかして、水洗
と水熱処理を別々に実施するのが良い。例えば、バッチ
式で水熱処理をし、ついで水洗を行なうことが望まし
い。
【0033】ここで、水熱処理とは、水の存在下におい
て一定の時間、一定の温度、pH条件にシリカヒドロゲ
ルを保持することを言う。
【0034】この時、pHが4.0以上になると、シリ
カゲルの一次粒子の成長がおこり高い比表面積を維持す
ることができない。高い比表面積を維持することは温度
を下げることによりできるが、温度が80℃以下では、
次いで行なわれる乾燥により極度にシリカゲルが収縮
し、高い細孔容積と高い細孔直径を維持することが出来
ない。
【0035】比表面積を変化させないためには、以下に
示す比較例l、2で明らかな様に、pH4未満で水洗す
ることが重要であるが、かかる操作のみでは、高い比表
面積のものは得られるものの、本発明によるところのコ
ントロールされた高構造性を有するには至らず、形成さ
れた細孔の径はかかる比較的弱い構造の為か非常に小さ
い状態で存在する。
【0036】一方、以下に示す実施例l〜3で明らかな
ように、本発明によるところの条件において水熱処理を
行なったものについては、十分な細孔容積を保ちかつ細
孔の分布も非常に狭い分布で存在する。
【0037】この理由は定かではないが、上述した様に
pH4.0未満において温度が不十分であると、一次粒
子の結合を増加させる効果が不十分となり、乾燥時の収
縮の影響を受けるためと考えられる。
【0038】一方本発明によるところの条件において水
熱処理を行なったものについては、一次粒子の結合が増
加し構造が強固になったためか、乾燥時の収縮の影響が
均一に起り、その為にコントロールされた高構造性を有
すると考えられる。
【0039】一方、pHが4以上になった場合、本発明
によるところの細孔容積と細孔径、細孔分布は有するも
のの、比表面積を保つことができない。
【0040】
【作用】このようにして得られたシリカゲルは、BET
比表面積700〜ll00m2/g、細孔容積0.5〜
2.5cc/g、細孔容積の90%以上が細孔直径20
〜50Åにあり、かつBET比表面積とメジアン細孔直
径の関係が下記の式 (BET比表面積):A(m2 /g),(メジアン細孔
直径):B(Å) A×B≧25000 で表わされる特性を有する新規なシリカゲルであり、上
述した製造法により容易に得ることができる。
【0041】本発明の上記特徴を有するシリカゲルは、
その得意な吸着性能を利用した用途に適しており、例え
ばフィルムのアンチブロッキング剤としての使用にあっ
ては、フィルム性能を悪くする樹脂のモノマー成分の吸
着に効果を発揮し、クロマト用分離剤にあっては、分子
径10〜30Åの有機物の吸着剤用として、またビール
用濾過剤としては、ビールの保存安定性を損なうタンパ
ク質等を吸着するのに効果を発揮する。
【0042】本発明による新規なシリカゲルは、上記有
機物の吸着特性が著しく優れており、工業的に極めて有
用である。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、BET比表面積700
〜ll00m2 /g、細孔容積0.5〜2.5cc/
g、細孔容積の90%以上が細孔直径20〜50Åにあ
り、かつBET比表面積とメジアン細孔直径の関係が下
記の式 (BET比表面積):A(m2 /g),(メジアン細孔
直径):B(Å) A×B≧25000 で表わされることを特徴とする新規なシリカゲルを得る
ことができ、かかる新規なシリカゲルは、低分子有機化
合物の吸着剤、クロマト用分離剤、ビール用濾過剤とし
て有用である。
【0044】
【実施例】以下本発明の特定の具体化例を示す。
【0045】各物性の測定は次に示す方法により測定し
た。
【0046】(l)BET比表面積 ASAP2400(島津製作所社製)を用いて、窒素の
吸脱着等温線を測定の後、S.Brunauer,P.H.Emett,E.Tel
ler 法(J.Am.Chem.Soc.,60,309(1938) )を用いて行な
った。
【0047】(2)細孔容積 ASAP2400(島津製作所社製)を用いて、窒素の
吸脱着等温線を測定の後、Barrett-Joyner-Halenda法
(J.Am.Chem.Soc.,73,373(1951) )を用いて行なった。
【0048】(3)細孔直径 窒素の相対圧力と細孔直径の関係を、Barrett-Joyner-H
alenda法(J.Am.Chem.Soc.,73,373(1951) )を用いて決
定し、細孔容積との関係を表2に記載の如く求め、その
メジアンを細孔直径とした。
【0049】実施例1 ケイ酸ナトリウム SiO2 25wt%、モル比3.3
と硫酸H2 SO4 42wt%を、ケイ酸ナトリウム流
量約l5リットル/min、硫酸流量約7.0リットル
/minの条件で、混合ノズルを用いて混合し、シリカ
ヒドロゾルを得た。この時の温度は約50℃であった。
【0050】該シリカヒドロゾルは約5分でゲル化しシ
リカヒドロゲルを得た。
【0051】次いで該シリカヒドロゲルを篩を用いて約
10mmに粉砕したのち、90℃、pH2.6の条件に
おいて4.0時間水熱処理を行なった。
【0052】さらに、水熱処理を行なったシリカヒドロ
ゲルを水洗し、200℃で乾燥してシリカゲルを得た。
【0053】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を下記表1に記載した。
【0054】また、細孔直径と細孔存在率の関係を下記
表2に記載した。
【0055】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を下記表3に記載した。
【0056】さらに、ポリプロピレン樹脂100重量
部、スリップ剤0.1重量部に対し、上記実施例1のシ
リカゲルを粉砕の後、0.4重量部添加したものをミキ
サーで混合の後、一軸押出機により溶融混連してしペレ
ットを作成し、次いでこのペレットを水冷インフレーシ
ョンフィルム製造装置を用いてフィルムを製造した。
【0057】製造したフィルムを30℃で24時間保存
した後、フィルム表面にブリードしてくる有機物量を目
視により観察した結果を参考例として表4に記載した。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】
【表4】
【0062】実施例2 水熱処理を、90℃、pH2.6、l時間行なった以外
は、実施例lと同様にしてシリカゲルを得た。
【0063】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を上記表1に記載した。
【0064】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0065】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を上記表3に記載した。
【0066】さらに上記実施例1と同様にして、実施例
2のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
【0067】実施例3 水熱処理を、90℃、pH2.8、2時間行なった以外
は、実施例1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0068】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を上記表1に記載した。
【0069】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0070】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を上記表3に記載した。
【0071】さらに上記実施例1と同様にして、実施例
3のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
【0072】比較例1 水熱処理を、30℃、pH2.5、4時間行なった以外
は、実施例1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0073】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を上記表1に記載した。
【0074】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0075】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を上記表3に記載した。
【0076】さらに上記実施例1と同様にして、比較例
1のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
【0077】比較例2 水熱処理を、70℃、pH2.5、4時間行なった以外
は、実施例lと同様にしてシリカゲルを得た。
【0078】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を上記表1に記載した。
【0079】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0080】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を上記表3に記載した。
【0081】さらに上記実施例1と同様にして、比較例
2のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
【0082】比較例3 水熱処理を、90℃、pH4.5、4時間行なった以外
は、実施例1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0083】この時のシリカゲルの比表面積、細孔容
積、細孔直径を上記表1に記載した。この時の細孔直径
と累積細孔容積、累積細孔存在率の関係を上記表1に記
載した。
【0084】また、シリカゲルの比表面積、細孔容積、
細孔直径を上記表1に記載した。
【0085】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0086】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細孔直
径を上記表3に記載した。
【0087】さらに上記実施例1と同様にして、比較例
3のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
【0088】比較例4 水熱処理を、90℃、pH7.0、4時間行なった以外
は、実施例1と同様にしてシリカゲルを得た。
【0089】この時の細孔直径と累積細孔容積、累積細
孔存在率の関係を上記表lに記載した。
【0090】また、細孔直径と細孔存在率の関係を上記
表2に記載した。
【0091】シリカゲルの比表面積、細孔容積、細乳直
径を上記表3に記載した。
【0092】さらに上記実施例1と同様にして、比較例
4のシリカゲルを添加,混合、混連して作成したペレッ
トによりフィルムを製造し、製造したフィルムを30℃
で24時間保存した後、フィルム表面にブリードしてく
る有機物量を目視により観察した結果を参考例として上
記表4に記載した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 英国特許1077908(GB,B) Ralph K Iler “THE CHEMISTYR OF SILI CA”(1979)JOHN WILEY & SONS Inc.(米)p.533 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 33/12 - 33/193

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BET比表面積700〜1100m2
    g、細孔容積0.5〜2.5cc/g、細孔容積の90
    %以上が細孔直径20〜50Åにあり、かつBET比表
    面積をA(m2/g)としメジアン細孔直径をB(Å)
    としたときにこれらの関係が下記の式 A×B≧25000 で表されることを特徴とするシリカゲル。
  2. 【請求項2】 ケイ酸ナトリウムと硫酸をpH0.5〜
    2.0の条件下で混合して得られるシリカヒドロゲルを
    80〜200℃、pH2.0以上4.0未満で水熱処理
    した後、乾燥工程を経ずに水洗し、その後乾燥すること
    を特徴とする請求項1に記載のシリカゲルの製造方法。
JP28495893A 1993-11-15 1993-11-15 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3016681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28495893A JP3016681B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28495893A JP3016681B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07138013A JPH07138013A (ja) 1995-05-30
JP3016681B2 true JP3016681B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=17685288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28495893A Expired - Fee Related JP3016681B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016681B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200485832Y1 (ko) * 2016-07-12 2018-02-28 이명재 선풍기 보관 커버

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19639016A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Basf Ag Mesoporöses Siliciumdioxid, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung
JP3935563B2 (ja) * 1997-08-04 2007-06-27 富士シリシア化学株式会社 塗料用艶消し剤、および塗料用艶消し剤の製造方法
JP4039833B2 (ja) * 2001-03-09 2008-01-30 三菱化学株式会社 シリカゲル
GB2377939B (en) * 2001-07-26 2005-04-20 Johnson & Johnson Medical Ltd Apertured sheet materials
JP4160350B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-01 三菱化学株式会社 シリカ、及びシリカの製造方法
JP4163919B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-08 三菱化学株式会社 シリカ、及びシリカの製造方法
JP4160347B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-01 三菱化学株式会社 シリカ、及びシリカの製造方法
JP4160349B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-01 三菱化学株式会社 シリカヒドロゲル及びシリカ、並びにシリカヒドロゲルの製造方法
JP4160348B2 (ja) * 2001-09-25 2008-10-01 三菱化学株式会社 シリカ、及びシリカの製造方法
JP4160321B2 (ja) * 2002-05-31 2008-10-01 三菱化学株式会社 イオン伝導体用シリカゲル及びイオン伝導体、並びに燃料電池及びリチウムイオン二次電池
JP4769927B2 (ja) * 2004-04-22 2011-09-07 富士化学株式会社 シリカ吸着材の製造方法
JP2007308371A (ja) * 2007-09-03 2007-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp シリカゲルの製造方法
JP2007308372A (ja) * 2007-09-03 2007-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp シリカゲルの製造方法
WO2010137195A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 富士シリシア化学株式会社 ビール安定化処理用シリカゲル、およびビール安定化処理方法
JP6065514B2 (ja) * 2012-10-18 2017-01-25 日本化成株式会社 シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂成形品、半導体発光素子用封止材及び半導体発光装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ralph K Iler "THE CHEMISTYR OF SILICA"(1979)JOHN WILEY & SONS Inc.(米)p.533

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200485832Y1 (ko) * 2016-07-12 2018-02-28 이명재 선풍기 보관 커버

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07138013A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016681B2 (ja) 高い比表面積とコントロールされた高構造性を有するシリカゲル及びその製造方法
EP1314695B1 (en) Silica and method for producing the same
JP3316325B2 (ja) ビール安定化処理用シリカゲル及びその製造方法並びにビールの安定化処理方法
JPH05338B2 (ja)
DE3117732A1 (de) Gemischtphasige chromatographische massen und verfahren zu ihrer herstellung
JP3719687B2 (ja) シリカゲルの製造方法
US6534025B1 (en) Porous materials and methods for forming the same
US4228261A (en) Supported chromium-oxide polymerization catalyst having a porous silica support used in the polymerization of olefines
JPH0435402B2 (ja)
JP4538785B2 (ja) 有機無機ハイブリッド系多孔質体の製造方法
DE3302258A1 (de) Zusammensetzung und verfahren zur stabilisierung von getraenken gegen truebungsbildung
JPH08169710A (ja) 高い比表面積とコントロールされた低い構造性を有するシリカゲルおよびその製造方法
Lee et al. Preparation of colloidal silica using peptization method
JPH11157827A (ja) 新規二酸化ケイ素
JP3719686B2 (ja) 濾過剤用シリカゲル
JP3025609B2 (ja) 濾過助剤用シリカゲル及びその製造方法
JP3362793B2 (ja) シリカゾルの製造方法
US5624651A (en) Stable high solids, high ratio alkali metal silicate solutions
EP0231897B1 (en) Aged silica
JP4160348B2 (ja) シリカ、及びシリカの製造方法
JP3243107B2 (ja) 低比表面積シリカゲルの製造方法
JP2008222552A (ja) シリカ
CN100572456C (zh) 纳米内核夹心式结构二氧化硅消光剂及其制备方法
JP4160347B2 (ja) シリカ、及びシリカの製造方法
JP2003221223A (ja) シリカ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees